このブログでは、高校英語・数学・物理・化学・生物・地学・日本史、中学5教科などの解説記事を多数掲載しています。
ほぼ毎日更新中です。まとめ記事もまだまだ追加していきます!
◆ 生徒募集について
Q&Aコーナー
◆ 江間淳の書籍
◆ 共通テストの解説
2025年
◆ 中学英語
書き換え英作文
疑問文まとめ、否定文まとめ
進行形まとめ
助動詞まとめ
前置詞まとめ
動名詞まとめ、不定詞まとめ、現在分詞・過去分詞まとめ
比較まとめ
受動態まとめ
現在完了まとめ
関係代名詞まとめ
感嘆文、仮定法まとめ
◆ 高校英語
文型まとめ
不定詞まとめ
分詞構文まとめ
仮定法まとめ
比較表現
接続詞まとめ
関係詞まとめ
◆ 中学数学
1次関数(中学)まとめ
展開・因数分解(中学)まとめ
平方根(中学)まとめ
2次方程式(中学)まとめ
2次関数(中学)まとめ
図形(中学)まとめ
◆ 高校数学
数学1A
数と式、整数の性質、不定方程式まとめ
命題と集合まとめ
2次関数(高校)まとめ
三角比(数学1)まとめ
データの分析まとめ
場合の数・確率まとめ
図形の性質まとめ
数学2BC
式と証明、複素数と方程式まとめ
図形と方程式まとめ
三角関数(数学2)まとめ
指数・対数まとめ
微分積分(数学2)まとめ
数列まとめ
ベクトルまとめ
確率統計まとめ
平面上の曲線まとめ
複素数平面まとめ
数学3
様々な関数・極限まとめ
微分積分(数学3)まとめ
◆ 物理
等加速度運動まとめ
力〜エネルギーまとめ
力のモーメント、運動量まとめ
円運動・単振動・万有引力まとめ
熱力学まとめ
波動まとめ
電気・磁気まとめ
原子まとめ
◆ 化学
主な原子の原子量概数
周期表・結合などまとめ
物質量、濃度、化学反応式と量的関係まとめ
酸化還元まとめ
物質の三態と状態変化、気体・溶液の性質まとめ
熱化学方程式、化学平衡まとめ
電池、電気分解まとめ
非金属元素まとめ
典型金属元素まとめ
遷移元素まとめ
脂肪族炭化水素まとめ
芳香族化合物まとめ
高分子化合物まとめ
◆ 生物
細胞まとめ
免疫まとめ
◆ 地学
宇宙まとめ
地球の姿まとめ
地質時代まとめ
◆ 中学理科
化学変化・イオンまとめ
天気・湿度等
力・エネルギーまとめ
地球と宇宙まとめ
◆ 中学社会
基本的人権、日本国憲法
国会・内閣・裁判所、三権分立
経済分野
中学の範囲で覚えておきたい日本国憲法の条文
◆ 日本史
原始・古代
中世
近世
近代・現代
◆ 高校古文
用言
助動詞
◆ 高校情報
コンピュータの仕組みと働き
コンピュータの活用
情報社会の科学的な理解
◆ 資料集
中学・高校5教科
◆ おすすめの問題集
小学生向け
中学生向け
高校生向け
共通テスト対策問題集
ブログ内検索
なお、全ての記事を江間淳個人が作成していますので、勘違いやミスがあるかも知れません。
何かお気づきの点がありましたら、お気軽にご連絡ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2025年12月31日
2025年12月30日
2025年の生徒募集概要
AE個別学習室(えまじゅく)は、1:1〜1:3の個別指導を行っています。中学受験・高校受験・大学受験や各種資格試験対策などを承ります。基本的な指導方針についてはこちらをご覧ください。
江間淳の母校茨城中学や茨城高校の生徒さんからのご依頼も数多くいただいています。
茨城県水戸市、常陸太田市に教室があります。スカイプやGoogleMeetを用いたオンライン授業も行っていますので、全国の生徒さんに対応可能です。
■自己紹介
えまじゅく代表の江間淳は、家庭教師・塾を25年以上やっています。「やり直しの中学英語を完成させる本」、「10秒でわかる高校数学」シリーズなどの著者で、翻訳も行っています。2024年夏から、海外大学進学支援LOOPALでも講師を務めています。英検準1級やTOEFLの指導も行っています。
自己紹介も兼ねた「ちょっとすごいこと」もご覧ください。
所属講師には、男性・女性のプロ講師・社会人講師・学生講師がいます。ご要望に合わせて、担当講師を選定することが可能です。
この記事では、現在の募集内容の概要・教材・過去の事例などを掲載します。
えまじゅく&家庭教師についてのQ&A
■ 2025年の生徒募集
水戸教室では、2025年3月より若干の空きができる予定です。小学生・中学生・高校生はもちろん、浪人生や通信制高校生なども歓迎します!メール添削も好評です!
留学や海外の大学への進学を検討されている方もご相談ください。英語特化EEvideoコースの生徒さんも募集しています。英検5級〜2級程度の内容となります。
スポーツをやっている生徒さんも歓迎します!時には部活の話で盛り上がりましょう!代表江間淳は野球部出身で水戸市空道協会の副会長。もと教え子がJリーグのチームに就職するなど、サッカーにもなぜか縁があります。
日曜コースも募集しています。日曜コースでは、茨城中学出身で塾講師の経験豊富な「川崎先生」が、中学受験・高校受験対策を担当します。日立第一付属中学にも合格実績あります!
基本的に先着順で決めていきますので、興味をお持ちの方は、お早めにお問い合わせください。
■ 最近の生徒さんの例
驚くほど成績アップした生徒さんがたくさんいます!皆さんもその一員になってみませんか?
中学受験生→@「●●算」を使わず茨城中学に合格、A「●●算」を使いこなして江戸川取手中学に合格、B有名進学塾では受験中止を勧められたのに、えまじゅくで第一志望合格、C校風や部活も考慮して英宏中を選び、余裕を持って合格
中高生→@英語15点→84点の高校生、A英語苦手→平均以上にわかるようになった中学3年生2人、B某大手塾からえまじゅくに切り替えて第一志望に合格、C一度は諦めた第一志望に合格、D苦手科目を克服して100点以上アップし、高専に合格!
浪人生→@オンライン90分週2回で数校に合格、A対面とオンライン併用不定期で第一志望に合格
社会人→@40代男性大学再受験、A30代女性英検受験、B20代男性ニート→看護学校
■ 親御さん向け個別セミナー
えまじゅくでは、「ご自分でお子さんの勉強を教えたい!」という熱心な親御さんを応援しています。
中学受験生の親御さんには特におすすめです!
「普通の中学」より「受験して入る中学」を勧める理由もご一読ください。
■ 大学受験生やその親御さんへ
浪人生が3月または4月から勉強をスタートする場合の基本的な方針を書いてみました。参考にしてみてください。
「やりたいことあるけど、今からがんばってもどうせ無理だから・・・」と諦める前に文系コースから理系の大学に合格した生徒、半年で偏差値10上げて中央大学法学部に合格した浪人生もご一読ください。
社会人の方は、今年度と来年度の受験生へもご覧ください。
■ えまじゅくで使用する教材
生徒さんの現状や目標に合わせて、最適な教材を選定し、随時カリキュラムを見直しながら授業を進めていきます。
塾用問題集の他、学校の教科書・ワークや他塾様のテキスト、市販問題集なども使用します。
学年別に主な教材をご紹介するページを作りました。参考にしてみてください。
→小学生向け、中学生向け、高校生向け
■ 学校向け英語サービスを無料でご利用いただけます!
えまじゅく代表江間淳は、「まなびポケット」「OPE」などで提供されている学校向け英語サービスの「EEvideo」の開発にも関わっています。えまじゅくの生徒さんは、EEvideoのコンテンツを無料でご利用いただけます。
■ 「リロクラブ」優待あります
AE個別学習室(えまじゅく)は、福利厚生サービスの「リロクラブ」に加入しています。
■ 常陸太田教室でも生徒募集中!
小学生・中学生・高校生・既卒生などあらゆるご依頼に対応可能です。
生徒さんや親御さんのご希望を叶えることを第一として授業を行っています。
学校や他塾様で「無理です」と言われるようなケースでも対応可能な場合があります。
まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらからどうぞ
■ 模擬試験
えまじゅくでは、随時模擬試験を実施しています。
「茨城統一テスト」は、連携協力塾の「つばさアカデミー」様と合同で実施予定です。
その他、会場模試のご案内も可能です。
えまじゅくの生徒さんでなくても受験可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
なお、全てのご依頼は、基本的に先着順で決めていきますので、お問い合わせいただいたタイミングによっては、ご要望に添えない可能性があることをあらかじめご了承ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
江間淳の母校茨城中学や茨城高校の生徒さんからのご依頼も数多くいただいています。
茨城県水戸市、常陸太田市に教室があります。スカイプやGoogleMeetを用いたオンライン授業も行っていますので、全国の生徒さんに対応可能です。
■自己紹介
えまじゅく代表の江間淳は、家庭教師・塾を25年以上やっています。「やり直しの中学英語を完成させる本」、「10秒でわかる高校数学」シリーズなどの著者で、翻訳も行っています。2024年夏から、海外大学進学支援LOOPALでも講師を務めています。英検準1級やTOEFLの指導も行っています。
自己紹介も兼ねた「ちょっとすごいこと」もご覧ください。
所属講師には、男性・女性のプロ講師・社会人講師・学生講師がいます。ご要望に合わせて、担当講師を選定することが可能です。
この記事では、現在の募集内容の概要・教材・過去の事例などを掲載します。
えまじゅく&家庭教師についてのQ&A
■ 2025年の生徒募集
水戸教室では、2025年3月より若干の空きができる予定です。小学生・中学生・高校生はもちろん、浪人生や通信制高校生なども歓迎します!メール添削も好評です!
留学や海外の大学への進学を検討されている方もご相談ください。英語特化EEvideoコースの生徒さんも募集しています。英検5級〜2級程度の内容となります。
スポーツをやっている生徒さんも歓迎します!時には部活の話で盛り上がりましょう!代表江間淳は野球部出身で水戸市空道協会の副会長。もと教え子がJリーグのチームに就職するなど、サッカーにもなぜか縁があります。
日曜コースも募集しています。日曜コースでは、茨城中学出身で塾講師の経験豊富な「川崎先生」が、中学受験・高校受験対策を担当します。日立第一付属中学にも合格実績あります!
基本的に先着順で決めていきますので、興味をお持ちの方は、お早めにお問い合わせください。
■ 最近の生徒さんの例
驚くほど成績アップした生徒さんがたくさんいます!皆さんもその一員になってみませんか?
中学受験生→@「●●算」を使わず茨城中学に合格、A「●●算」を使いこなして江戸川取手中学に合格、B有名進学塾では受験中止を勧められたのに、えまじゅくで第一志望合格、C校風や部活も考慮して英宏中を選び、余裕を持って合格
中高生→@英語15点→84点の高校生、A英語苦手→平均以上にわかるようになった中学3年生2人、B某大手塾からえまじゅくに切り替えて第一志望に合格、C一度は諦めた第一志望に合格、D苦手科目を克服して100点以上アップし、高専に合格!
浪人生→@オンライン90分週2回で数校に合格、A対面とオンライン併用不定期で第一志望に合格
社会人→@40代男性大学再受験、A30代女性英検受験、B20代男性ニート→看護学校
■ 親御さん向け個別セミナー
えまじゅくでは、「ご自分でお子さんの勉強を教えたい!」という熱心な親御さんを応援しています。
中学受験生の親御さんには特におすすめです!
「普通の中学」より「受験して入る中学」を勧める理由もご一読ください。
■ 大学受験生やその親御さんへ
浪人生が3月または4月から勉強をスタートする場合の基本的な方針を書いてみました。参考にしてみてください。
「やりたいことあるけど、今からがんばってもどうせ無理だから・・・」と諦める前に文系コースから理系の大学に合格した生徒、半年で偏差値10上げて中央大学法学部に合格した浪人生もご一読ください。
社会人の方は、今年度と来年度の受験生へもご覧ください。
■ えまじゅくで使用する教材
生徒さんの現状や目標に合わせて、最適な教材を選定し、随時カリキュラムを見直しながら授業を進めていきます。
塾用問題集の他、学校の教科書・ワークや他塾様のテキスト、市販問題集なども使用します。
学年別に主な教材をご紹介するページを作りました。参考にしてみてください。
→小学生向け、中学生向け、高校生向け
■ 学校向け英語サービスを無料でご利用いただけます!
えまじゅく代表江間淳は、「まなびポケット」「OPE」などで提供されている学校向け英語サービスの「EEvideo」の開発にも関わっています。えまじゅくの生徒さんは、EEvideoのコンテンツを無料でご利用いただけます。
■ 「リロクラブ」優待あります
AE個別学習室(えまじゅく)は、福利厚生サービスの「リロクラブ」に加入しています。
■ 常陸太田教室でも生徒募集中!
小学生・中学生・高校生・既卒生などあらゆるご依頼に対応可能です。
生徒さんや親御さんのご希望を叶えることを第一として授業を行っています。
学校や他塾様で「無理です」と言われるようなケースでも対応可能な場合があります。
まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらからどうぞ
■ 模擬試験
えまじゅくでは、随時模擬試験を実施しています。
「茨城統一テスト」は、連携協力塾の「つばさアカデミー」様と合同で実施予定です。
その他、会場模試のご案内も可能です。
えまじゅくの生徒さんでなくても受験可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
なお、全てのご依頼は、基本的に先着順で決めていきますので、お問い合わせいただいたタイミングによっては、ご要望に添えない可能性があることをあらかじめご了承ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2025年07月19日
高校化学「高分子化合物」セルロースの反応@
高校化学「高分子化合物」セルロースの反応@
■問題
セルロースの化学変化について次の空欄を埋めよ。
(1) セルロースを酵素[ ]によって加水分解すると、二糖の[ ]が得られる。
解答はこのページ下
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■解答
(1) セルロースを酵素[セルラーゼ]によって加水分解すると、二糖の[セロビオース]が得られる。
この反応式は以下のようになります。
2(C6H10O5)n+nH2O→nC12H22O11
次の問題→さらに加水分解
◆関連項目
セルロース
高分子化合物
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■問題
セルロースの化学変化について次の空欄を埋めよ。
(1) セルロースを酵素[ ]によって加水分解すると、二糖の[ ]が得られる。
解答はこのページ下
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■解答
(1) セルロースを酵素[セルラーゼ]によって加水分解すると、二糖の[セロビオース]が得られる。
この反応式は以下のようになります。
2(C6H10O5)n+nH2O→nC12H22O11
次の問題→さらに加水分解
◆関連項目
セルロース
高分子化合物
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2025年07月18日
本日配信のメルマガ。2025年共通テスト数学2B第1問[1]
本日配信のメルマガでは、2024年大学入学共通テスト数学2B第1問[1]を解説します。
【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
http://www.mag2.com/m/0001641004.html
リクエスト等ございましたら、mm@a-ema.comまでお知らせください。
■ 問題
2024年共通テスト数2Bより
第1問
[1]
(1) k>0,k≠1とする。関数y=log[k]xとy=log[2]kxのグラフに
ついて考えよう。
(i) y=log[3]xのグラフは点(27,[ア])を通る。また、
y=log[2](x/5)のグラフは点([イウ],1)を通る。
(ii) y=log[k]xのグラフは、kの値によらず定点([エ],[オ])を通る。
(iii) k=2,3,4のとき
y=log[k]xのグラフの概形は[カ]
y=log[2]kxのグラフの概形は[キ]
である。
[カ],[キ]については、最も適当なものを、次の{0}〜{5}のうちから1つずつ選べ。
ただし、同じものを繰り返し選んでもよい。
http://www.a-ema.com/img/2024m2b1_1a.png
(2) x>0,x≠1,y>0とする。log[x]yについて考えよう。
(i) 座標平面において、方程式log[x]y=2の表す図形を図示すると、[ク]の
x>0,x≠1,y>0の部分となる。
[ク]については最も適当なものを、次の{0}〜{5}のうちから1つ選べ。
http://www.a-ema.com/img/2024m2b1_1b.png
(ii) 座標平面において、不等式0<log[x]y<1の表す領域を図示すると、
[ケ]の斜線部分となる。ただし、境界(境界線)は含まない。
[ケ]については最も適当なものを、次の{0}〜{5}のうちから1つ選べ。
http://www.a-ema.com/img/2024m2b1_1c.png
※分数は(分子)/(分母)、xの2乗はx^2、マーク部分の□は[ ]で表記しています。
指数・対数まとめ→http://a-ema.seesaa.net/article/477928170.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、2人〜4人の同時指導も好評です!
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 解説目次
◆1 このメルマガでの対数の表し方
◆2 代入して計算するだけ
◆3 kの値によらず→何を入れてもOK!
(以下略)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================
ブログにて様々な問題を解説しています!
■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
http://a-ema.seesaa.net/
高校英語、数学、化学、物理など、数千件の解説記事があります!
紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。
★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS
------------------------------------------------------------------------
■ 解説
◆1 このメルマガでの対数の表し方
2024年共通テスト数学2B第1問[1]では、対数関数の問題が出題されました。
このメルマガでは、底がa,真数がbの対数を
log[a]b
と表しています。
だから、この問題の底がk,真数がxの対数関数は、y=log[k]x,
底が2,真数がkxの方は、y=log[2]kxと表します。
対数の計算法則等については、ブログに解説記事を多数掲載していますので、
必要に応じてご覧ください。
指数・対数まとめ→http://a-ema.seesaa.net/article/477928170.html
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
◆2 代入して計算するだけ
では今回の問題です。
(i) y=log[3]xのグラフは点(27,[ア])を通る。
xに27を代入して、yを求めればOKですね!
y=log[3]27
log[3]27は「3を27にするには何乗か?」だから、y=3です。
y=log[2](x/5)のグラフは点([イウ],1)を通る。
今度はy=1です。やはり、代入して残りの値を求めましょう!
1=log[2](x/5)
指数と対数の関係から、2^1=x/5と書き換えることができます。
つまり、x/5=2ですね。これを計算すれば、x=10となります。
よって、[ア]=3,[イウ]=10
それぞれ代入して計算しただけですね!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
◆3 kの値によらず→何を入れてもOK!
次はこの設問です。
(ii) y=log[k]xのグラフは、kの値によらず定点([エ],[オ])を通る。
対数関数のグラフは底の値にかかわらず、ある定点を通ります。
「そんなの覚えてないと無理じゃね?」と思った人も多いかも知れませんが、
実は全然そんなことありません。
「kの値によらず」ということは、「kにどんな値を入れてもOK」です。
当たり前ですが、もちろんそうですよね。どんな値を入れてもいいのだから、
いろいろな値を入れてみればいいのです。
例えばk=2ならばy=log[2]xですね。
k=3ならばy=log[3]xだし、k=4ならば・・・
(以下略)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
解説の続き・解答や公式一覧などは・・・
【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
http://www.mag2.com/m/0001641004.html
数学1A2B本試験の全問題を詳細に解説。\550/月。初月無料。火・金配信。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者 江間淳(EMA Atsushi)
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
無断転載・引用を禁じます。
=========================== お知らせ3 ===============================
5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!
★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
http://pmana.jp/pc/pm586.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
http://pmana.jp/pc/pm743.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
http://pmana.jp/pc/pm730.html
★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
http://pmana.jp/pc/pm588.html
★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
http://pmana.jp/pc/pm603.html
【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
http://pmana.jp/pc/pm729.html
【中学5科】高校入試の重要ポイント
http://pmana.jp/pc/pm707.html
【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
http://www.mag2.com/m/0001641004.html
リクエスト等ございましたら、mm@a-ema.comまでお知らせください。
■ 問題
2024年共通テスト数2Bより
第1問
[1]
(1) k>0,k≠1とする。関数y=log[k]xとy=log[2]kxのグラフに
ついて考えよう。
(i) y=log[3]xのグラフは点(27,[ア])を通る。また、
y=log[2](x/5)のグラフは点([イウ],1)を通る。
(ii) y=log[k]xのグラフは、kの値によらず定点([エ],[オ])を通る。
(iii) k=2,3,4のとき
y=log[k]xのグラフの概形は[カ]
y=log[2]kxのグラフの概形は[キ]
である。
[カ],[キ]については、最も適当なものを、次の{0}〜{5}のうちから1つずつ選べ。
ただし、同じものを繰り返し選んでもよい。
http://www.a-ema.com/img/2024m2b1_1a.png
(2) x>0,x≠1,y>0とする。log[x]yについて考えよう。
(i) 座標平面において、方程式log[x]y=2の表す図形を図示すると、[ク]の
x>0,x≠1,y>0の部分となる。
[ク]については最も適当なものを、次の{0}〜{5}のうちから1つ選べ。
http://www.a-ema.com/img/2024m2b1_1b.png
(ii) 座標平面において、不等式0<log[x]y<1の表す領域を図示すると、
[ケ]の斜線部分となる。ただし、境界(境界線)は含まない。
[ケ]については最も適当なものを、次の{0}〜{5}のうちから1つ選べ。
http://www.a-ema.com/img/2024m2b1_1c.png
※分数は(分子)/(分母)、xの2乗はx^2、マーク部分の□は[ ]で表記しています。
指数・対数まとめ→http://a-ema.seesaa.net/article/477928170.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、2人〜4人の同時指導も好評です!
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 解説目次
◆1 このメルマガでの対数の表し方
◆2 代入して計算するだけ
◆3 kの値によらず→何を入れてもOK!
(以下略)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================
ブログにて様々な問題を解説しています!
■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
http://a-ema.seesaa.net/
高校英語、数学、化学、物理など、数千件の解説記事があります!
紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。
★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS
------------------------------------------------------------------------
■ 解説
◆1 このメルマガでの対数の表し方
2024年共通テスト数学2B第1問[1]では、対数関数の問題が出題されました。
このメルマガでは、底がa,真数がbの対数を
log[a]b
と表しています。
だから、この問題の底がk,真数がxの対数関数は、y=log[k]x,
底が2,真数がkxの方は、y=log[2]kxと表します。
対数の計算法則等については、ブログに解説記事を多数掲載していますので、
必要に応じてご覧ください。
指数・対数まとめ→http://a-ema.seesaa.net/article/477928170.html
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
◆2 代入して計算するだけ
では今回の問題です。
(i) y=log[3]xのグラフは点(27,[ア])を通る。
xに27を代入して、yを求めればOKですね!
y=log[3]27
log[3]27は「3を27にするには何乗か?」だから、y=3です。
y=log[2](x/5)のグラフは点([イウ],1)を通る。
今度はy=1です。やはり、代入して残りの値を求めましょう!
1=log[2](x/5)
指数と対数の関係から、2^1=x/5と書き換えることができます。
つまり、x/5=2ですね。これを計算すれば、x=10となります。
よって、[ア]=3,[イウ]=10
それぞれ代入して計算しただけですね!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
◆3 kの値によらず→何を入れてもOK!
次はこの設問です。
(ii) y=log[k]xのグラフは、kの値によらず定点([エ],[オ])を通る。
対数関数のグラフは底の値にかかわらず、ある定点を通ります。
「そんなの覚えてないと無理じゃね?」と思った人も多いかも知れませんが、
実は全然そんなことありません。
「kの値によらず」ということは、「kにどんな値を入れてもOK」です。
当たり前ですが、もちろんそうですよね。どんな値を入れてもいいのだから、
いろいろな値を入れてみればいいのです。
例えばk=2ならばy=log[2]xですね。
k=3ならばy=log[3]xだし、k=4ならば・・・
(以下略)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
解説の続き・解答や公式一覧などは・・・
【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
http://www.mag2.com/m/0001641004.html
数学1A2B本試験の全問題を詳細に解説。\550/月。初月無料。火・金配信。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者 江間淳(EMA Atsushi)
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
無断転載・引用を禁じます。
=========================== お知らせ3 ===============================
5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!
★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
http://pmana.jp/pc/pm586.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
http://pmana.jp/pc/pm743.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
http://pmana.jp/pc/pm730.html
★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
http://pmana.jp/pc/pm588.html
★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
http://pmana.jp/pc/pm603.html
【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
http://pmana.jp/pc/pm729.html
【中学5科】高校入試の重要ポイント
http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:数学
2025年07月17日
高校古文「助動詞」接続による分類
高校古文「助動詞」接続による分類
助動詞を接続によって分類してみました。
助動詞を接続によって分類してみました。
接続 | 助動詞 |
未然形 | る・らる・す・さす・しむ・ず・む・むず・まし・じ・まほし |
連用形 | き・けり・つ・ぬ・たり(完了)・けむ・たし |
終止形 | らむ・べし・なり(推定)・めり・らし・まじ(ラ変型には連体形に接続) |
連体形・体言・助詞など | なり(断定)・たり(断定)・ごとし・やうなり |
命令形 | り(サ変には未然形に接続) |