【高校英語】過去問攻略!センター英語
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
■ 問題
第2問
A 次の問い(問1〜10)の[ 8 ]〜[ 17 ]に入れるのに最も適当なものを、
それぞれ下の{1}〜{4}のうちから一つずつ選べ。ただし、[ 15 ]〜[ 17 ]に
ついては、( A )と( B )に入れるのに最も組合せを選べ。
問1 Jeff didn't accept the job offer because of the [ 8 ] salary.
{1} cheap {2} inexpensive {3} low {4} weak
問2 Brenda went [ 9 ] to get something to drink.
{1} at downstairs {2} downstairs
{3} the downstairs {4} to downstairs
問3 After I injured my elbow, I had to quit [ 10 ] for my school's
badminton team.
{1} playing {2} to be playing
{3} to have played {4} to play
問4 It's [ 11 ] my understanding why he decided to buy such an old car.
{1} against {2} behind {3} beneath {4} beyond
問5 Nicole [ 12 ] novels for about seven years when she won the national
novel contest.
{1} had been writing {2} has been writing
{3} has written {4} is writing
問6 Our boss was sick at home, so we did [ 13 ] we thought as needed to
finish the project.
{1} how {2} that {3} what {4} which
問7 [ 14 ] I didn't notice it, but there was huge spider in the bathroom.
{1} At first {2} Beginning {3} Besides {4} Firstly
問8 Rafael ( A ) a pair of swallows ( B ) a nest in the tree in front of
the house. [ 15 ]
{1} A:looked B:making {2} A:looked B:to make
{3} A:saw B:making {4} A:saw B:to make
問9 It ( A ) be long ( B ) the plum blossoms come out. They may even
bloom this coming weekend. [ 16 ]
{1} A:should B:before {2} A:should B:enough
{3} A:shouldn't B:before {4} A:shouldn't B:enough
問10 Melissa said she ( A ) rather go snowboarding next weekend ( B )
go ice-skating. [ 17 ]
{1} A:could B:than {2} A:could B:to
{3} A:would B:than {4} A:would B:to
※マーク部分の□や下線部は[ ]で、マル1は{1}で表記しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================
AE個別学習室(えまじゅく)東海村教室では、10月スタートの生徒募集を
しています。
1クラス4人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
対象は小学生〜高校生・浪人生まで。
1回の授業では、基本的に英語または数学の1教科を集中的に指導します。
1:1の授業をご希望の方への特別コースもご用意しています。
「夏期講習をやったけど、今ひとつピンと来なかったな〜」という人は、
まずは一度、えまじゅくの体験授業を受けてみてはいかがでしょうか?
全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も同時募集しています。
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 解答・解説
2018年も、第2問Aは標準的な文法・語法問題でした。
ここ数年と形式も同じく、問8〜10には2箇所の空欄の組合せを答える問題が
配置されました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
(中略)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
問8 Rafael ( A ) a pair of swallows ( B ) a nest in the tree in front of
the house. [ 15 ]
{1} A:looked B:making {2} A:looked B:to make
{3} A:saw B:making {4} A:saw B:to make
ここから問10までが、2箇所の空欄を埋める語句の組み合わせを選ぶ問題です。
2箇所でも4択には変わりないので、そんなに難易度が高いわけではありません。
まず前半は「Rafaelは一組のツバメを見た」のような内容です。
「〜を見る」は、lookならば後ろにatを伴って「look at〜」となります。
( A )の後にはatは無いので、( A )にはsawが入ることがわかります。
( B )にはmakeが入るので後半は「その家の前の木の中に巣を作る」となります。
つなげると・・・
(有料版では、解説の続きや語句コーナー、解答一覧も掲載しています)
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================
センター英語、数学を解説するブログを毎日更新中です!
■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
http://centermath.seesaa.net/
■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
http://a-emaenglish.seesaa.net/
このメルマガとともにご利用いただくと効果的です!
紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。
★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 全文訳(基本的に直訳ですが、一部意訳しています)
今回は省略します。
(続きは http://www.mag2.com/m/0001641009.html でご覧ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今回の高校レベルの単語・熟語など
今回は省略します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
解説の続きは、本日21時配信予定の
【高校英語】過去問攻略!センター英語
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
に掲載します!
文法セクションはもちろん、第6問の長文まで、翻訳も行っている著者が、
全文訳・語句までイメージ重視&論理的に解説します。
月・水・土配信。\540/月。最初の1ヶ月は無料です。
または、http://pmana.jp/pc/pm588.html をご利用下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
発行者 江間淳(EMA Atsushi)
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
ラベル:英語