【高校英語】過去問攻略!センター英語
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
■ 問題
第1問
A 次の問い(問1〜3)において、下線部の発音が他の三つと[異なるもの]を、
それぞれ下の{1}〜{4}のうちから一つずつ選べ。
問1[ 1 ]
{1} app[ear] {2} f[ear] {3} g[ear] {4} sw[ear]
問2[ 2 ]
{1} atta[ch] {2} [ch]annel {3} [ch]orus {4} mer[ch]ant
問3[ 3 ]
{1} a[ss]ert {2} a[ss]ociation {3} impre[ss] {4} po[ss]ess
B 次の問い(問1〜4)において、第一アクセント(第一強勢)の位置がほかの
三つと[異なるもの]をそれぞれ下の{1}〜{4}のうちから一つずつ選べ。
問1[ 4 ]
{1} marine {2} rapid {3} severe {4} unique
問2[ 5 ]
{1} enormous {2} evidence {3} satellite {4} typical
問3[ 6 ]
{1} assembly {2} correspond {3} distinguish {4} expensive
問4[ 7 ]
{1} definitely {2} democratic {3} independence {4} resolution
※マーク部分の□や下線部は[ ]で、マル1は{1}で表記しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================
AE個別学習室(えまじゅく)東海村教室では、10月スタートの生徒募集を
しています。
1クラス4人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
対象は小学生〜高校生・浪人生まで。
1回の授業では、基本的に英語または数学の1教科を集中的に指導します。
1:1の授業をご希望の方への特別コースもご用意しています。
「夏期講習をやったけど、今ひとつピンと来なかったな〜」という人は、
まずは一度、えまじゅくの体験授業を受けてみてはいかがでしょうか?
全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も同時募集しています。
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 解答・解説
2017年も、第1問は発音・アクセントの問題が出題されました。
発音問題は、特に無理矢理そのための練習をするより、語彙力を高める中で、
自然と読み方を覚えていく。という方法が良いと思います。語彙力が充分に
あれば、発音記号などを暗記していなくても半分以上は正解できます。
ほとんどの人にとってはそれで充分です。
第1問を勉強するときは、発音問題としての正解・不正解だけを気にするより、
語彙力のテストのつもりで取り組んでみるのがオススメです!
A 次の問い(問1〜3)において、下線部の発音がほかの三つと[異なるもの]を、
それぞれ下の{1}〜{4}のうちから一つずつ選べ。
問1[ 1 ]
{1} app[ear] {2} f[ear] {3} g[ear] {4} sw[ear]
{1} アピアー {2} フィアー {3} ギアー {4} スウェア
4番が「エア」のような音で、その他が「イア」のような音ですね。
よって・・・
(以下略)
(有料版では、解説の続きや語句コーナー、解答一覧も掲載しています)
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================
センター英語、数学を解説するブログを毎日更新中です!
■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
http://centermath.seesaa.net/
■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
http://a-emaenglish.seesaa.net/
このメルマガとともにご利用いただくと効果的です!
紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。
★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 全文訳(基本的に直訳ですが、一部意訳しています)
今回はありません。
(続きは http://www.mag2.com/m/0001641009.html でご覧ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今回の高校レベルの単語・熟語など
(ここでは省略します)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
解説の続きは、本日21時配信予定の
【高校英語】過去問攻略!センター英語
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
に掲載します!
文法セクションはもちろん、第6問の長文まで、翻訳も行っている著者が、
全文訳・語句までイメージ重視&論理的に解説します。
月・水・土配信。\540/月。最初の1ヶ月は無料です。
または、http://pmana.jp/pc/pm588.html をご利用下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
発行者 江間淳(EMA Atsushi)
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
ラベル:英語