2019年07月17日

本日配信のメルマガ。2019年センター英語第2問C 並べ替え問題

本日配信のメルマガでは、2014年大学入試センター試験英語第2問Cを解説します。

【高校英語】過去問攻略!センター英語
http://www.mag2.com/m/0001641009.html

の冒頭部分を配信していきます。
まずはこのメルマガで雰囲気をつかんでいただければ嬉しいです。


■ 問題

第2問 次の問い(A〜C)に答えよ。

C 次の問い(問1〜3)において、それぞれ下の{1}〜{6}の語を並べかえて空所を
補い、最も適当な文を完成させよ。解答は[ 21 ]〜[ 26 ]に入れるものの番号のみ
を答えよ。

問1
Dan: How did your health check go?
Mike: Not bad, but the doctor __ [ 21 ] __ __ [ 22 ] __.
{1} advised  {2} exercise  {3} get  {4} me  {5} regular  {6} to

問2
Ken: Do you think your parents will let you study abroad?
Peg: I'm not sure, but I __ [ 23 ] __ __ [ 24 ] __.
{1} can  {2} hope  {3} I  {4} into  {5} talk  {6} them

問3
Kazuki: I have to work late tonight, and I may not get back until 10 p.m.
Penny: It'll rain tonight. Don't __ [ 25 ] __ __ [ 26 ] __.
{1} caught  {2} get  {3} in  {4} rain  {5} the  {6} without


※マーク部分の□や下線部は[ ]で、マル1は{1}で表記しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================

茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。

1クラス4人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
女性講師も指定可能です。対象は小学生〜高校生・浪人生。
1回の授業では、基本的に英語または数学の1教科を集中的に指導します。
1:1の授業をご希望の方への特別コースもご用意しています。

東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。

興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 解答・解説

2014年第2問Cは、並べ替えの問題が出題されました。
配置が変わったとしても、今後も同タイプの問題は出題されると思います。
しっかり練習しておきましょう!

並べ替えは、なんとなくわかることも多いと思いますが、
文法的に可能な語順を考えたり、熟語や構文を考えたり、意味を考えたりなど、
複合的に考えると、確実に正解がわかります。


問1
Dan「あなたの健康診断はどうでしたか」
Mike「悪くないですが、医者は私に定期的な運動をするようアドバイスしました」

このような内容です。

医者はアドバイスをしたので、まず最初に"the doctor advised..."となる。
その後は「誰に何を」の順に言っていけばいいですね!

つまり・・・


(以下略)


(有料版では、解説の続きや語句コーナー、解答一覧も掲載しています)
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================

ブログにて様々な問題を解説しています!

■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
   http://centermath.seesaa.net/

■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/

■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
   http://a-ema.seesaa.net/


紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。

★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 全文訳(基本的に直訳ですが、一部意訳しています)

(今回は省略します)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 今回の高校レベルの単語・熟語など

(今回は省略します)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

解説の続きは、本日21時配信予定の

【高校英語】過去問攻略!センター英語
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html

に掲載します!
文法セクションはもちろん、第6問の長文まで、翻訳も行っている著者が、
全文訳・語句までイメージ重視&論理的に解説します。
月・水・土配信。\540/月。最初の1ヶ月は無料です。


ブログにもメルマガの記事を分割して掲載しています。

■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
          発行者 江間淳(EMA Atsushi)
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
                        無断転載・引用を禁じます。

=========================== お知らせ3 ===============================

5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:英語
posted by えま at 15:33| Comment(0) | メルマガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校英語「文型」easyとeasily

高校英語「文型」easyとeasily

次の英文の文型を答えてください。

@ I found the book easily.
A I found the book easy.

2つの文は見た目はほとんど同じですね。
easilyとeasyが違っているだけです。
でも、それだけの違いで、意味も文型も異なります。

「easily」は副詞なので「簡単に」という意味で動詞foundを修飾します。
「easy」は形容詞なので「簡単な」という意味で目的語the bookの状態が「簡単である」ことを表し補語になります。

@ I / found / the book / easily. (私はその本を簡単に見つけた)
S/V/O/M
というわけで、第3文型です。

A I / found / the book / easy. (私はその本が簡単だとわかった)
S/v/O/C
というわけで、第D文型です。


文型については、こちらの記事(文型まとめ)もご覧ください。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         無断転載等はご遠慮ください。(c)江間淳
ラベル:英語
posted by えま at 11:01| Comment(0) | 高校英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

書き換え英作文問題「sound」「名詞」「動詞」「形容詞」

書き換え英作文問題「sound」「名詞」「動詞」「形容詞」

soundを使って、指示に従って書き換えてください。

It sounds nice.

@「そのアイディアは良いようですね」という意味に

A「それは良い音です」という意味に

B「私たちはその良い音を聞くことができます」という意味に

C「私は熟睡しました」という意味に

D「私が熟睡している間、私の父はその良い音を聞きました」という意味に


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




解答解説はここ
ラベル:英語
posted by えま at 08:06| Comment(0) | 書き換え英作文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

解答1C高校化学基本問題「脂肪族炭化水素」「エチレン」

解答1C高校化学基本問題「脂肪族炭化水素」「エチレン」

Q.エチレンに塩素を付加すると、何という物質が得られる?

Cクロロエタン

残念!不正解です!

「クロロ」は「Cl」を意味しますが、エチレンに、塩素Cl2ではなく塩化水素HClを付加するとクロロエタンCH3CH2Clが得られます。


問題に戻る


------------------------------------------------------------------------
          江間淳(EMA Atsushi)
 http://www.a-ema.com/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------


5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。リクエストをいただければ、更新します!
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:選択問題
posted by えま at 02:03| Comment(0) | 高校化学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

解答1B高校化学基本問題「脂肪族炭化水素」「エチレン」

解答1B高校化学基本問題「脂肪族炭化水素」「エチレン」

Q.エチレンに塩素を付加すると、何という物質が得られる?

正解と思われる選択肢をクリックしてください。

Bジクロロエタン

正解です!

エチレンC2H4に、塩素Cl2を付加すると、1,2−ジクロロエタンCH2ClCH2Clが得られます。

「ジ」は「2個」を、「クロロ」は「Cl」を意味します。

「1,2−」は、端から何番目の炭素に特別な構造があるかを表しています。

今回の「1,2−ジクロロエタン」の場合は、2個のClが、1番と2番の炭素に1つずつついていることを示しています。


問題に戻る


------------------------------------------------------------------------
          江間淳(EMA Atsushi)
 http://www.a-ema.com/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------


5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。リクエストをいただければ、更新します!
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:選択問題
posted by えま at 02:00| Comment(0) | 高校化学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

解答1A高校化学基本問題「脂肪族炭化水素」「エチレン」

解答1A高校化学基本問題「脂肪族炭化水素」「エチレン」

Q.エチレンに塩素を付加すると、何という物質が得られる?

Aジブロモエタン

残念!不正解です!

「ブロモ」は「Br」を意味します。
1,2−ジブロモエタンCH2BrCH2Brは、エチレンC2H4に臭素Br2を付加すると得られます。


問題に戻る


------------------------------------------------------------------------
          江間淳(EMA Atsushi)
 http://www.a-ema.com/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------


5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。リクエストをいただければ、更新します!
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:選択問題
posted by えま at 01:55| Comment(0) | 高校化学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

解答1@高校化学基本問題「脂肪族炭化水素」「エチレン」

解答1@高校化学基本問題「脂肪族炭化水素」「エチレン」

Q1.エチレンに塩素を付加すると、何という物質が得られる?

@エタン

残念!不正解です。

エチレンC2H4にCl2でなく、H2を付加するとエタンC2H6が得られます。

エチレンは2重結合を持っているので、その結合が切れて余った腕にHがつく。ということですね。


問題に戻る


------------------------------------------------------------------------
          江間淳(EMA Atsushi)
 http://www.a-ema.com/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------


5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。リクエストをいただければ、更新します!
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:選択問題
posted by えま at 01:52| Comment(0) | 高校化学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校化学基本問題「脂肪族炭化水素」「エチレン」

高校化学基本問題「脂肪族炭化水素」「エチレン」

Q1.エチレンに塩素を付加すると、何という物質が得られる?

正解と思われる選択肢をクリックしてください。

@エタン

Aジブロモエタン

Bジクロロエタン

Cクロロエタン


------------------------------------------------------------------------
          江間淳(EMA Atsushi)
 http://www.a-ema.com/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------


◆関連項目
エチレン
脂肪族炭化水素


5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。リクエストをいただければ、更新します!
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:選択問題
posted by えま at 01:49| Comment(0) | 高校化学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN