2019年07月20日

書き換え英作文解答「比較」「最上級」「疑問詞」「関係代名詞」

書き換え英作文解答「比較」「最上級」「疑問詞」「関係代名詞」


ここは「She swims faster than any other member in her team.」の書き換え英作文の解答ページです。


直接このページに来た人はまずは問題ページへgo!





She swims faster than any other member in her team.(彼女はチームの他のどのメンバーよりも速く泳ぎます)


@ 最上級を使って同じ内容に→つまりは「彼女は一番速く泳ぎます」
She swims the fastest in her team.(彼女はチームで一番速く泳ぎます)
またはShe is the fastest swimmer in her team.(彼女はチームで一番速い泳ぎ手です)
など


A @を疑問文に→She swims...にしたなら、一般動詞の文。She is ...にしたならbe動詞の文
Does she swim the fastest in her team?(彼女はチームで一番速く泳ぎますか?)
またはIs she the fastest swimmer in her team?(彼女はチームで一番速い泳ぎ手ですか?)
など


B 原級を使って同じ内容に→No+名詞を主語にして
No member in her team swims as fast as her.(誰も彼女ほど速く泳ぎません)
またはNo member in her team is as fast a swimmer as her.(誰も彼女ほど速い泳ぎ手はいません)
など


C「誰が一番速く泳ぎますか?」という意味に→@の主語を「誰?」にするだけ
Who swims the fastest?
など


D「一番速く泳いだ女の子は私の妹です」という意味に→主語は「女の子」で、「一番速く泳いだ」は主語の修飾語になる。関係代名詞を使って言うのが標準的
The girl that swam the fastest is my sister.
など


直接指導の授業、英語の通信添削利用者には、さらに詳しい解説や、他の解答例も示しています。
皆様もぜひ、えまじゅくのメール添削をご利用ください。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ラベル:英語
posted by えま at 17:21| Comment(0) | 書き換え英作文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日配信のメルマガ。2014年センター英語第3問A

本日配信のメルマガでは、2014年大学入試センター試験英語第3問Aを解説します。


【高校英語】過去問攻略!センター英語
http://www.mag2.com/m/0001641009.html


■ 問題

第3問 次の問い(A〜C)に答えよ。

 A 次の問い(問1・問2)において、下線部の語句の意味を推測し、
[ 27 ]・[ 28 ]に入れるのに最も適当なものを、それぞれ下の{1}〜{4}のうち
から一つずつ選べ。

問1
Jane: How's Michelle doing? The last time I met her, she looked a little
depressed and said she was worried about her schoolwork.
Mary: I saw her yesterday, and she seemed absolutely [exuberant].
Jane: Really? I wonder what happened.
Mary: Well, she'd been worried about her math test, but she did really
well after all. Also, she's found a part-time job that she enjoys a lot.
Jane: That's great. I'm happy to hear that.

In this situation, [exuberant] means to be very [ 27 ].
{1} busy and stressed
{2} happy and energetic
{3} hard-working and healthy
{4} upset and nervous

問2
Jacob: How are your summer plans going? I heard you're going to travel
around South America with your friend.
Hiromi: Well, I'd made all the travel arrangements, was studying Spanish,
and had even started packing my bag. But suddenly, my friend told me she
couldn't go. So then I [got cold feet] and canceled the trip.
Jacob: Oh, too bad. It's a shame that you felt too anxious to travel alone.

In this situation, [got cold feet] means [ 28 ].
{1} became sick
{2} became thrilled
{3} lost control
{4} lost courage


※マーク部分の□や下線部は[ ]で、マル1は{1}で表記しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================

茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。

1クラス4人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
女性講師も指定可能です。対象は小学生〜高校生・浪人生。
1回の授業では、基本的に英語または数学の1教科を集中的に指導します。
1:1の授業をご希望の方への特別コースもご用意しています。

東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。

興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 解答・解説

2014年の第3問Aは、普通は大学受験生は知らないような難しい語句の意味を
文脈から推測する問題でした。新課程では、長文問題の中に同タイプの問題が
配置されています。

未知の語句の意味を推測するためには、前後の文章の意味をしっかり理解する
必要があります。


問1

「JaneはMichelleが"depressed"だったと心配しているが、Maryが昨日会った
ときは[exuberant]だった。心配だった数学のテストが良くできて、バイトも
楽しんでいる」という内容ですね。

つまり、[exuberant]は、"depressed"の反対の状態を表す語だ。ということが
読み取れると思います。

選択肢は・・・


(以下略)


(有料版では、解説の続きや語句コーナー、解答一覧も掲載しています)
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================

ブログにて様々な問題を解説しています!

■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
   http://centermath.seesaa.net/

■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/

■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
   http://a-ema.seesaa.net/


紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。

★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 全文訳(基本的に直訳ですが、一部意訳しています)

(今回は省略します)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 今回の高校レベルの単語・熟語など

≪問1≫
How's S doing?:会話表現の決まり文句の一つ。「Sはどうですか、元気ですか」
depress:de+pressで、気持ちが押し下げられるかんじ。「意気消沈させられる」
schoolwork:学校のやらなければならないこと。「学業」

(以下略)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

解説の続きは、本日21時配信予定の

【高校英語】過去問攻略!センター英語
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html

に掲載します!
文法セクションはもちろん、第6問の長文まで、翻訳も行っている著者が、
全文訳・語句までイメージ重視&論理的に解説します。
月・水・土配信。\540/月。最初の1ヶ月は無料です。


ブログにもメルマガの記事を分割して掲載しています。

■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
          発行者 江間淳(EMA Atsushi)
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
                        無断転載・引用を禁じます。

=========================== お知らせ3 ===============================

5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:英語
posted by えま at 17:04| Comment(0) | メルマガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

解答★高校物理問題「平行電流間にはたらく力」「磁界」「磁束密度」

解答★高校物理問題「平行電流間にはたらく力」「磁界」「磁束密度」


問題ページはこちら


真空中に平行に置いた導線A,Bに、同じ向きにI1[A],I2[A]の電流が流れている。2本の導線の間の距離をr[m]として次の問いに答えよ。ただし、真空の透磁率をμ0[Wb/(A・m)]とする。

(1) 導線Aに流れる電流I1が、導線Bの位置につくる磁束密度の大きさB1を求めよ。

導線A,B間の距離はr[m]なので、I1が導線Bの位置につくる磁界は、

H=I/2πr ・・・@

です。
これで磁界を表すことができました。
問題では、「磁束密度B1」を聞いているので、磁界と磁束密度
の関係式を使います。

B=μHですね。
今回の問題ではB=B1μ=μ0を代入すれば、

B1=μ0H ・・・A

が得られます。

@にAとI=I1を代入して、

B1=μ0・I1/2πr[T] ・・・B


(2) 導線B上の長さl[m]の部分が、B1から受ける力の大きさFを求めよ。

磁束密度と力の関係式を使います。

F=IBl

導線B上のl[m]の部分にはたらく力を求めるので、電流IはI2を使います。
つまり、I=I2,B=B1と、Bを、F=IBlに代入すると、

F=I2・B1・l
 =I2・(μ0I1/2πr)・l

少し見やすく整理すると、

F=μ0・(I1・I2/2πr)・l[N]


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 01:57| Comment(0) | 高校物理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN