2021年06月07日

書き換え英作文解答「受動態」「疑問詞」My father bought...

書き換え英作文解答「受動態」「疑問詞」My father bought...


ここは「My father bought me a pair of shoes.」の書き換え英作文の解答ページです。


直接このページに来た人はまずは問題ページへgo!


今回の問題は、次の書籍のP.104にも掲載されています。
詳しい解答解説をご覧になりたい方は、電子書籍をご利用ください。



My father bought me a pair of shoes. (私の父は私に1足の靴を買ってくれました)


1. 「me」と「a pair of shoes」を入れ替えて→目的語の順番を入れ替えると、前置詞が必要になる
My father bought a pair of shoes for me.
(私の父は私のために1足の靴を買ってくれました)


2. 「私」を主語にして受動態に→受動態になると述語は「be動詞+過去分詞」の形になる
I was bought a pair of shoes by my father.
(私は父に1足の靴を買ってもらいました)


3. 「靴」を主語にして受動態に→受動態になると述語は「be動詞+過去分詞」の形になる
A pair of shoes was bought for me by my father.
(1足の靴は父によって私のために買われました)


4. 3番を否定文に→be動詞が入っているので、be動詞の直後にnot
A pair of shoes was not bought for me by my father.
(1足の靴は父によって私のために買われませんでした)


5. 下線部を問う疑問文に→「買ったもの」がわからないので、疑問詞はwhatを使う。疑問詞の後は疑問文に
What did my father buy for me?
(私の父は私に何を買ってくれましたか?)


◆文法事項の説明
第4文型(SVOO)基本的な受け身の文疑問詞を使った疑問文


直接指導の授業、英語の通信添削利用者には、さらに詳しい解説や、他の解答例も示しています。
皆様もぜひ、えまじゅくのメール添削をご利用ください。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ラベル:英語
posted by えま at 21:00| Comment(0) | 書き換え英作文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日配信のメルマガ。2016年センター英語第3問B

本日配信のメルマガでは、2016年大学入試センター試験英語第3問Bを解説します。


【高校英語】共通テストの英文解釈
http://www.mag2.com/m/0001641009.html


■ 問題

第3問 次の問い(A〜C)に答えよ。

B 次の問い(問1〜3)のパラグラフ(段落)には、まとまりよくするために
[取り除いた方がよい文]が一つある。取り除く文として最も適当なものを、
それぞれ下線部{1}〜{4}のうちから一つずつ選べ。

問1[ 29 ]
Students in Japan are now engaging more in practical activities and less
in memorization of facts in class. Students are learning scientific
principles through actual experience. {1}[They do well in science in
comparison with other students around the world.] {2}[They build electric
motors using everyday goods, such as wire, magnets, and paper clips.]
{3}[They make ice cream by hand with salt and ice.] {4}[Students say that
they like the new studying style because it is practical as well as
enjoyable and educational.] It is hoped that this new method will encourage
students to become more interested in science.

問2[ 30 ]
Trial and error, an approach used in science, is often found in daily
life. It can be observed when people do not feel well. They may already
have a list of treatments they have used before. They can also consult
a medical book or check the Internet for new treatments. They may decide
to use any one of the treatments. {1}[If the treatment does not improve
the condition, they try another one.] {2}[They are concerned about how
scientific the treatment is.] This is an example of how this approach is
adopted in everyday life. {3}[In solving problems, scientists come up with
more than one idea and use one of the possible options.] {4}[When an idea
fails, they consider the alternatives.] In this way, approaches used in
science and daily life have some points in common.

問3[ 31 ]
Food can do more than fill our stomachs -- it also satisfies feelings.
If you try to satisfy those feelings with food when you are not hungry,
this is known as emotional eating. There are some significant differences
between emotional hunger and physical hunger. {1}[Emotional and physical
hunger are both signals of emptiness which you try to eliminate with food.]
{2}[Emotional hunger comes on suddenly, while physical hunger occurs
gradually.] {3}[Emotional hunger feels like it needs to be dealt with
instantly with the food you want; physical hunger can wait.] {4}[Emotional
eating can leave behind feelings of guilt although eating due to physical
hunger does not.] Emotional hunger cannot be fully satisfied with food.
Although eating may feel good at that moment, the feeling that caused the
hunger is still there.


※マーク部分の□や下線部は[ ]で、マル1は{1}で表記しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================

茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。

1クラス4人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
女性講師も指定可能です。対象は小学生〜高校生・浪人生。社会人も歓迎します!
ご自分でお子さんを指導したい親御さんへの個別セミナーも行います。

東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。

福利厚生サービスの「リロクラブ」会員様には優待があります。

興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/


 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
      『とにかく早い者勝ちっ!』  
      ドメイン取るならお名前.com  
  https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35Q4JW+76ZKXE+50+2HEVMR   
 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 解答・解説

2016年センター英語第3問Bは、文章の中から文脈に合わない文を指摘する問題
でした。ちゃんと読み取れれば特に難しくはないのですが、あいまいな点が少し
でもあると、間違ったところを選んでしまいそうです。

気をつけながらも、できるだけ素早く内容を読み取っていきましょう!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

問1[ 29 ]

理科の実験に関する文章です。

「日本の生徒は今、実際的な活動により従事して、教室で事実を記憶することは
減少しています。生徒は、実際の経験を通して科学的な原理を学んでいます。
{1}[彼らは世界中の他の学生と比べて、理科の成績が良いです。] {2}「彼らは、


(以下略)


(有料版では、解説の続きや解答一覧も掲載しています)
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================

ブログにて様々な問題を解説しています!

■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
   http://centermath.seesaa.net/

■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/

■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
   http://a-ema.seesaa.net/


紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。

★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 全文訳(基本的に直訳です)

「日本の生徒は今、実際的な活動により従事して、教室で事実を記憶することは
減少しています。生徒は、実際の経験を通して科学的な原理を学んでいます。
{1}[彼らは世界中の他の学生と比べて、理科の成績が良いです。] {2}「彼らは…

(以下略)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

解説の続きは、本日21時配信予定の

【高校英語】共通テストの英文解釈
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html

に掲載します!
全て長文問題になった大学入試共通テスト。今まで以上に読解力が求められます。
翻訳も行っている著者が、スラッシュリーディング、全文訳とともに解説します。
月・水・土配信。\550/月。初月無料です。


ブログにもメルマガの記事を分割して掲載しています。

■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
          発行者 江間淳(EMA Atsushi)
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
                        無断転載・引用を禁じます。

=========================== お知らせ3 ===============================

5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オンラインで学ぶ「高品質」ビジネス英会話 Bizmates(ビズメイツ)
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35QFIF+22F7EA+2QEI+61RIB
まずはお気軽に「無料体験レッスン」から!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ラベル:英語
posted by えま at 17:00| Comment(0) | メルマガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校化学(用語)「鉄」

高校化学(用語)「鉄」

★鉄(iron)

・元素記号はFe、原子番号は26の遷移元素。単体は銀白色だが、イオン化傾向が大きく、他の物質と反応しやすいため、空気中で時間経過と共に錆を生じる。
・塩酸や希硫酸に溶ける。濃硝酸には不動態をつくり溶けない。
・溶鉱炉で鉄鉱石を還元することによって製造する。Fe2O3+3CO→2Fe+3CO2


鉄分は栄養素としても人体に必要ですね。



◆関連項目
鉄イオンとOH-,H2S鉄イオンを含む水溶液の色鉄イオンと水溶液や沈殿の色
遷移元素典型金属元素


江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 07:00| Comment(0) | 高校化学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN