2021年06月19日

本日配信のメルマガ。2016年センター英語第6問

本日配信のメルマガでは、2016年大学入試センター試験英語第6問を解説します。


【高校英語】共通テストの英文解釈
http://www.mag2.com/m/0001641009.html


■ 問題

第6問 次の文章を読み、下の問い(A・B)に答えよ。なお、文章の左にある
(1)〜(6)はパラグラフ(段落)の番号を表している。

(1) Opera is an art form that celebrates the human voice at its highest
level of expression. No other art form creates excitement and moves the
heart in the way that opera does, especially when performed by a great
singer. Such singers are trained to present some of the greatest and most
challenging music that has ever been composed for the human voice.

(2) Opera is an important part of the Western classical music tradition.
It uses music, words, and actions to bring a dramatic story of life. Opera
started in Italy at the end of the 16th century and later became popular
throughout Europe. Over the years, it has responded to various musical and
theatrical developments around the world and continues to do so. In recent
decades, much wider audiences have been introduced to opera through modern
recording technology. Some singers have become celebrities thanks to
performing on radio, on television, and in the cinema.

(3) However, in recent years, opera has been facing serious challenges.
The causes of some of these are beyond its control. One current challenge
to opera is economic. The current world economic slowdown has meant that
less money is available for cultural institutions and artists. This
shortage of money raises the broader question of how much should be paid
to support opera singers and other artists. Society seems to accept the
large salaries paid to business managers and the multi-million-dollar
contracts given to sports athletes. [But what about opera singers?]
Somehow, people have the idea that artists can be creative only if they
suffer in poverty, but this is unrealistic: If artists, including opera
singers, lack the support they need, valuable talent is wasted.

(4) Not only the shortage of money, but also the way money is managed in
the opera world has led to hardships. Principal singers are generally paid
performance fees once they complete a show. They typically receive nothing
during the many weeks of rehearsal before a show starts. To prepare for
a role, they must pay the costs of lessons and coaching sessions. If they
become ill or cancel their performance, they lose their performance fee.
The insecurity of this system puts the future of opera at risk.

(5) Another problem faced by opera is how to meet the demands of audiences
who are influenced by popular entertainment. Pop singers are often judged
as much on the basis of how they look as how they sound. Therefore, opera
singers, performing to audiences influenced by this popular culture, are
now expected to be "models who sing." These demands may be unrealistic and
possibly harmful. Opera singers simply cannot make a sound big enough to
fill a large theater or concert hall without microphone if their body
weight is too low. Emphasizing physical appearance over singing ability
may cause audiences to miss out on the human voice at its best.

(6) There are no easy solutions to opera's problems and there are many
different opinions about the value of opera. However, every year many
young people register for music courses with hopes and dreams of
developing their talents in this special art form. The fact that opera has
survived many obstacles and continues to attract the rising generation
demonstrates that it remains a respected art form full of value.

A 次の問い(問1〜5)の[ 47 ]〜[ 51 ]に入れるのに最も適当なものを、
それぞれ下の{1}〜{4}のうちから一つずつ選べ。

問1 Which of these statement is true according to paragraph (2)? [ 47 ]
{1} Opera develops by adapting to new conditions.
{2} Opera fans thank celebrities for performing.
{3} Opera singers avoid singing on TV and in films.
{4} Opera singers' life stories are dramatic.

問2 In paragraph (3), what is another way of asking the question
"[But what about opera singers?]" [ 48 ]
{1} How do opera singers prepare?
{2} How should we use opera singers?
{3} What are opera singers worth?
{4} What sums do opera singers pay?

問3 According to paragraph (3) and (4), which statement is true? [ 49 ]
{1} Opera singers are financially unstable.
{2} Opera singers ask only the wealthy to attend.
{3} Opera singers get paid before the show.
{4} Opera singers perform better if they are poor.

問4 Which statement best expresses the author's opinion in paragraph (5)?
[ 50 ]
{1} Audiences know best how opera should be performed.
{2} Microphones should be used to make opera more enjoyable.
{3} Opera singers' voices should be valued more than their looks.
{4} Popular culture has had a positive influence on opera.

問5 What would be the best title for this passage? [ 51 ]
{1} How to Make Money in Opera
{2} Opera as a Part of Popular Culture
{3} The Difficulties Facing Opera
{4} The Historical Context of Opera


B 次の表は、本文のパラグラフ(段落)ごとの内容をまとめたものである。
[ 52 ]〜[ 55 ]に入れるのに最も適当なものを、下の{1}〜{4}のうちから一つ
ずつ選び、表を完成させよ。ただし、同じものを繰り返し選んではいけない。

−−−−−−−−−−−−−−−−−
| Paragraph |    Content    |
−−−−−−−−−−−−−−−−−
|  (1)  | Introducing opera |
|  (2)  |    [ 52 ]    |
|  (3)  |    [ 53 ]    |
|  (4)  |    [ 54 ]    |
|  (5)  |    [ 55 ]    |
|  (6)  | Prospects for opera |
−−−−−−−−−−−−−−−−−

{1} Effect of world finance on opera
{2} Impact of popular culture on opera
{3} Opera from the past to the present
{4} Problems in money management


※マーク部分の□は[ ]で、マル1は{1}で表記しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================

茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。

1クラス4人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
女性講師も指定可能です。対象は小学生〜高校生・浪人生。社会人も歓迎します!
ご自分でお子さんを指導したい親御さんへの個別セミナーも行います。

東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。

福利厚生サービスの「リロクラブ」会員様には優待があります。

興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/


 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
      『とにかく早い者勝ちっ!』  
      ドメイン取るならお名前.com  
  https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35Q4JW+76ZKXE+50+2HEVMR   
 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 解答・解説

2016年センター英語第6問は長文問題でした。
概ね段落1つにつき設問が1つなので、設問で示された段落をしっかり読めば、
確実に正解できるはずです。



問1 Which of these statement is true according to paragraph (2)? [ 47 ]
問1 パラグラフ(2)によると、これらの陳述のうちどれが本当ですか?

{1} Opera develops by adapting to new conditions.
{1} オペラは新しい状況に適応することにより発展する

{2} Opera fans thank celebrities for performing.
{2} オペラファンはセレブが出演することを感謝している

{3} Opera singers avoid singing on TV and in films.
{3} オペラ歌手はテレビや映画で歌うことを避ける

{4} Opera singers' life stories are dramatic.
{4} オペラ歌手の人生物語はドラマチックである

「paragraph (2)」とあります。
例えば第2段落にはこんな文があります。

Over the years, it has responded to various musical and theatrical
developments around the world and continues to do so.


(以下略)


(有料版では、解説の続きや解答一覧も掲載しています)
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================

ブログにて様々な問題を解説しています!

■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
   http://centermath.seesaa.net/

■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/

■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
   http://a-ema.seesaa.net/


紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。

★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 全文訳(基本的に直訳です)

(1) オペラとは、最高のレベルの人間の声で表現される一つの芸術の形です。
素晴らしい歌手によって演じられるときは特に、他のどの形態の芸術でも、オペラ
がするように興奮を創り出し心を動かすものはありません。そのような歌手は、

(以下略)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

解説の続きは、本日21時配信予定の

【高校英語】共通テストの英文解釈
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html

に掲載します!
全て長文問題になった大学入試共通テスト。今まで以上に読解力が求められます。
翻訳も行っている著者が、スラッシュリーディング、全文訳とともに解説します。
月・水・土配信。\550/月。初月無料です。


ブログにもメルマガの記事を分割して掲載しています。

■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
          発行者 江間淳(EMA Atsushi)
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
                        無断転載・引用を禁じます。

=========================== お知らせ3 ===============================

5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オンラインで学ぶ「高品質」ビジネス英会話 Bizmates(ビズメイツ)
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35QFIF+22F7EA+2QEI+61RIB
まずはお気軽に「無料体験レッスン」から!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ラベル:英語
posted by えま at 17:00| Comment(0) | メルマガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校物理「単振動」「単振り子」周期の式

高校物理「単振動」「単振り子」周期の式

◆問題

長さl[m]の糸の一端に質量m[kg]の小球を取り付け他端を天井に固定してつるし、単振り子とした。
はじめは最下点Oで静止していた小球を、時刻t=0[s]に、水平方向の初速度v0[m/s]を与え、小球を運動させた。
重力加速度をg[m/s^2]として次の問いに答えよ。

(1) v0が充分に小さい場合、小球は単振動をする。この単振動の周期をl,gを用いて表せ。


★★ お知らせ ★★

AE個別学習室(えまじゅく)水戸教室では、学校の授業の補習、定期テスト対策だけでなく、「大学入試共通テスト」の対策授業を行っています。
従来のセンター試験や試行テストの内容を踏まえて、理系文系全科目の指導が可能です。
マンツーマンの授業なので「ゼロからのスタートの人は中学の復習から」「基本ができている人は応用問題の解き方中心に」など、ひとりひとりの状況に合わせて授業を行います。
適切な時期に適切な対策をすれば、どんな目標でも達成可能です。志望校を諦める前に、まずは一度ご相談ください。


◆解説

単振動の周期なので、公式を覚えている人は、

T=2π√(l/g)

で大丈夫です。

大丈夫ですが、この解説では、この式を導くことをやってみたいと思います。


まず、T=2π/ωなので、ωを求めることを目指します。

単振動に関して、ωを含む式を思い出すと・・・

x=asinωt,v=Aωcosωt,F=−mω

などがありますね。
これらのうちのどれかの式を使って、ωを表すことができれば、Tも表すことができそうです。

単振り子の復元力は重力の接線方向の成分になるので、F=−mωxとイコールで結ぶことができると考えられます。

まず、小球にはmgの重力がはたらきます。
振り子が一定の角度で振れているときの鉛直下向きとの角度をθとすると、重力の振動方向の成分はmgsinθとなります。

このmgsinθが、振り子を振動させる復元力となります。だから、

−mωx=−mgsinθ
  ωx=gsinθ

という式が得られます。
直角三角形の辺の比から、sinθ=x/lなので、

ωx=g・(x/l)
 ω=g/l

よって、ω=√(g/l)です。

T=2π/ωなので、T=2π√(l/g)

これで単振動の周期の式を導くことができました。


次の問題→最下点に戻る時間


◆関連問題
鉛直ばね振り子


江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 12:00| Comment(0) | 高校物理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校化学(用語)「過マンガン酸カリウム」

高校化学(用語)「過マンガン酸カリウム」

★過マンガン酸カリウム(potassium permanganate)

・化学式はKMnO4の黒紫色結晶。
・硫酸酸性で強い酸化力を持つ代表的な酸化剤。


過マンガン酸カリウムの半反応式は

MnO+8H+5e→Mn2++4H

です。
二クロム酸カリウムとともに、酸化還元反応の問題でよく登場します。
半反応式の作り方、使い方も把握しておくと良いと思います!


マンガンと言えば、個人的には真っ先にこれが思い浮かびます。



◆関連項目
マンガン、二酸化マンガン遷移元素
フタル酸の反応


江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 07:00| Comment(0) | 高校化学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN