・AE個別学習室(えまじゅく)日曜コース
JR常磐線赤塚駅から徒歩10分のえまじゅく水戸教室にて、毎週日曜に中学受験対策・高校受験対策授業を行います。
担当講師は、私立茨城中学出身で、公立中高一貫校の日立一付属中への合格実績もあるH先生です。
中学入試はやや特殊な対策が必要な場合が多いので、講師自身も中学受験の経験があるのが望ましいです。
普通の中学の出身者の場合、後付けの知識で、実体験に基づかない対策に終始せざるを得ないので、不適切な指導を行ってしまい、せっかく行った対策が全く意味をなさなかった。というケースが珍しくありません。
例えば2022年の公立中高一貫校入試では記述ほとんどなくなりましたが、とある王手塾様では冬休みに「直前合宿」と称して、せっせと記述の練習を念入りに行ったそうです。
これは講師自身や責任者自身が中学受験の経験がなく、受験して入る中学に通った経験もないため、そういう「特殊な」中学ではどういう方針で指導が行われているかを知らないのも一因かも知れません。
今年は特殊な事情があり、このような「合宿」を企画してしまったのも無理もありませんが、この合宿に参加するかわりに、もっと効果的な対策を行っていれば違った結果が得られた生徒さんも多かったと思います。
日曜コース担当のH先生も(えまじゅく代表江間淳も)、自身が中学受験をして合格し、私立中学に通っていました。
だからこそ、実体験・実感に基づく指導が可能であり、独自の情報網や論理的判断から、より的確な判断が下せるケースも多くなります。
本当に効果的な中学受験対策をご希望の方は、ぜひAE個別学習室(えまじゅく)にご相談ください。
H先生は、私立中学・公立中高一貫校の指導経験はもちろん、高校入試対策の経験も豊富です。
水戸一付属中、日立一付属中、茨城中学などの受験を計画している方、歓迎します!
ご一緒に志望校合格をつかみとりましょう!
全てのご連絡・ご相談はこちらからどうぞ!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2022年04月14日
中学英語「前置詞(その他)」I went to...
中学英語「前置詞(その他)」I went to...
2021年6月発売
「めんどくさいと寝ちゃう人のためのやりなおし中学英文法問題集」
https://amzn.to/3gPVr99
11/18に更新し、3-4疑問詞+不定詞、9-4原形不定詞を追加しました。
紙の書籍もご利用いただけます!
この「寝ちゃう人英文法」は、手軽にちゃんと意味までわかる英文法問題集を!
というコンセプトの本です。
英語の勉強をするためには、文法の法則を理解するだけでなく、語句や文章の
意味を把握することが必要です。わからない語句は辞書を使って調べて、書き
出して、問題文の意味を読み解いて・・・とやりたいところですが、まずは辞書を
引く時点で面倒ですね。この時点でみんな寝ちゃいます(笑) 睡魔と戦って無理に
突き進み、「よくわからないけど、なんとなく」で終わってしまったという経験を
お持ちの方も多いと思います。
そんな人でも最後までやり切ることができるようにしたいと思って執筆しました。
まずはこの記事で、雰囲気をつかんでください。
そしてもし気に入っていただけたら、書籍もご利用いただければ幸いです。
------------------------------------------------------------------------
[Question]
前置詞を用いて、( )内の内容を付け足してください。
208 I went to the restaurant. (家族と一緒に)
[words]
restaurant:レストラン
〜と一緒に:with
見開き2ページで1単元としています。
1ページ目にはこのように、問題とその文に登場する語句を掲載しています。
解答解説はお知らせの下へ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
============================= お知らせ ===============================
茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。
1クラス3人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
対象は小学生〜高校生・浪人生、社会人。全教科全レベル対応可能です。
スカイプやZoomを用いたオンライン授業も行っています。
東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。
勉強と卓球両方やる生徒さんには優待もあります!
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[point]
前置詞は名詞の前に置いて、その前の言葉と名詞との関係を示します。
[Answer]
208 I went to the restaurant with my family.
「私は家族と一緒にそのレストランに行きました」
2ページ目にはこのように、文法のポイントと解答、英文の和訳を掲載しています。
問題・語句から解答解説まで2ページで1セットとなっていて、あちこちの
ページを行ったり来たりしなくても、一通りのことが完結するようにしました。
これで「めんどくさいと寝ちゃう人」でも、やり切ることができるはずです!
------------------------------------------------------------------------
今回の問題は、
「めんどくさいと寝ちゃう人のためのやりなおし中学英文法問題集」
https://amzn.to/3gPVr99
78ページに掲載されています。
新課程で中学英語に導入された、現在完了進行形や仮定法のページもあります。
塾の生徒にも使ってもらっていますが、好評です!皆さんもこの本で一緒に
中学英語をマスターしましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
発行者:AE個別学習室代表/プロ家庭教師/翻訳者の江間淳
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
2021年6月発売
「めんどくさいと寝ちゃう人のためのやりなおし中学英文法問題集」
https://amzn.to/3gPVr99
11/18に更新し、3-4疑問詞+不定詞、9-4原形不定詞を追加しました。
紙の書籍もご利用いただけます!
この「寝ちゃう人英文法」は、手軽にちゃんと意味までわかる英文法問題集を!
というコンセプトの本です。
英語の勉強をするためには、文法の法則を理解するだけでなく、語句や文章の
意味を把握することが必要です。わからない語句は辞書を使って調べて、書き
出して、問題文の意味を読み解いて・・・とやりたいところですが、まずは辞書を
引く時点で面倒ですね。この時点でみんな寝ちゃいます(笑) 睡魔と戦って無理に
突き進み、「よくわからないけど、なんとなく」で終わってしまったという経験を
お持ちの方も多いと思います。
そんな人でも最後までやり切ることができるようにしたいと思って執筆しました。
まずはこの記事で、雰囲気をつかんでください。
そしてもし気に入っていただけたら、書籍もご利用いただければ幸いです。
------------------------------------------------------------------------
[Question]
前置詞を用いて、( )内の内容を付け足してください。
208 I went to the restaurant. (家族と一緒に)
[words]
restaurant:レストラン
〜と一緒に:with
見開き2ページで1単元としています。
1ページ目にはこのように、問題とその文に登場する語句を掲載しています。
解答解説はお知らせの下へ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
============================= お知らせ ===============================
茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。
1クラス3人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
対象は小学生〜高校生・浪人生、社会人。全教科全レベル対応可能です。
スカイプやZoomを用いたオンライン授業も行っています。
東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。
勉強と卓球両方やる生徒さんには優待もあります!
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[point]
前置詞は名詞の前に置いて、その前の言葉と名詞との関係を示します。
[Answer]
208 I went to the restaurant with my family.
「私は家族と一緒にそのレストランに行きました」
2ページ目にはこのように、文法のポイントと解答、英文の和訳を掲載しています。
問題・語句から解答解説まで2ページで1セットとなっていて、あちこちの
ページを行ったり来たりしなくても、一通りのことが完結するようにしました。
これで「めんどくさいと寝ちゃう人」でも、やり切ることができるはずです!
------------------------------------------------------------------------
今回の問題は、
「めんどくさいと寝ちゃう人のためのやりなおし中学英文法問題集」
https://amzn.to/3gPVr99
78ページに掲載されています。
新課程で中学英語に導入された、現在完了進行形や仮定法のページもあります。
塾の生徒にも使ってもらっていますが、好評です!皆さんもこの本で一緒に
中学英語をマスターしましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
発行者:AE個別学習室代表/プロ家庭教師/翻訳者の江間淳
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
ラベル:英語
日本史「原始・古代まとめ」
日本史「原始・古代まとめ」
高校日本史の「原始・古代」の記事一覧です。
日本文化のあけぼの
文化の始まり
日本列島と日本人
旧石器時代人の生活
縄文文化の成立
縄文人の生活と信仰
農耕社会の成立
弥生文化の成立
小国の分立
邪馬台国連合
古墳とヤマト政権
古墳の出現とヤマト政権
前期・中期の古墳
東アジア諸国との交渉
大陸文化の受容
古墳文化の変化
古墳時代の人々の生活
古墳の終末
ヤマト政権と政治制度
律令国家の形成
飛鳥の朝廷
東アジアの動向とヤマト政権の発展
飛鳥の朝廷と文化
律令国家への道
大化改新
律令国家への道
白鳳文化
大宝律令と官僚制
民衆の負担
平城京の時代
遣唐使
奈良の都平城京
地方官衛と「辺境」
藤原氏の進出と政界の動揺
民衆と土地政策
天平文化
天平文化と大陸
国史編纂と『万葉集』
国家仏教の展開
天平の美術
平安王朝の形成
平安遷都と蝦夷との戦い
平安時代初期の政治改革
地方と貴族社会の変貌
唐風文化と平安仏教
密教芸術
貴族政治と国風文化
摂関政治
藤原家北家の発展
摂関政治
国際関係の変化
国風文化
国文学の発達
浄土の信仰
国風美術
貴族の生活
地方政治の展開と武士
受領と負名
荘園の発達
地方の反乱と武士の成長
源氏の進出
中世まとめ
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
高校日本史の「原始・古代」の記事一覧です。
日本文化のあけぼの
文化の始まり
日本列島と日本人
旧石器時代人の生活
縄文文化の成立
縄文人の生活と信仰
農耕社会の成立
弥生文化の成立
小国の分立
邪馬台国連合
古墳とヤマト政権
古墳の出現とヤマト政権
前期・中期の古墳
東アジア諸国との交渉
大陸文化の受容
古墳文化の変化
古墳時代の人々の生活
古墳の終末
ヤマト政権と政治制度
律令国家の形成
飛鳥の朝廷
東アジアの動向とヤマト政権の発展
飛鳥の朝廷と文化
律令国家への道
大化改新
律令国家への道
白鳳文化
大宝律令と官僚制
民衆の負担
平城京の時代
遣唐使
奈良の都平城京
地方官衛と「辺境」
藤原氏の進出と政界の動揺
民衆と土地政策
天平文化
天平文化と大陸
国史編纂と『万葉集』
国家仏教の展開
天平の美術
平安王朝の形成
平安遷都と蝦夷との戦い
平安時代初期の政治改革
地方と貴族社会の変貌
唐風文化と平安仏教
密教芸術
貴族政治と国風文化
摂関政治
藤原家北家の発展
摂関政治
国際関係の変化
国風文化
国文学の発達
浄土の信仰
国風美術
貴族の生活
地方政治の展開と武士
受領と負名
荘園の発達
地方の反乱と武士の成長
源氏の進出
中世まとめ
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんなヤツです
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN