2022年05月31日

高校英語「和訳↔英訳」特訓問題集D関係詞

本日、高校英語「和訳↔英訳」特訓問題集D関係詞を発売しました。



「和訳↔英訳」シリーズの5冊目です。
主に共通テストやセンター試験の英文を題材に、徹底的にかつ無理なく和訳と英訳の練習ができることを目指した問題集です。
これが全部できれば、大学入試レベルとしてはかなりハイレベルな英語力になるので、英検2級程度ならば楽勝!となるはずです。

◆ページ構成
 このシリーズは、1つの分野につき5つのステップで構成されています。

1st STEP…スラッシュリーディングと意味のかたまりごとの和訳
2nd STEP…1st STEPをもとに構成した和訳
3rd STEP…1st STEPに関する文法問題
4th STEP…1st STEPをもとにした、意味のかたまりごとの英訳
5th STEP…4th STEPをもとにした、全文の英訳

◆もくじ
5.関係詞
  5−0 関係詞の基本、熟語・構文
  5−1 関係代名詞(主格)
  5−2 関係代名詞(目的格)
  5−3 関係代名詞(所有格)
  5−4 前置詞+関係代名詞
  5−5 関係副詞
  5−6 複合関係代名詞
  5−7 what
  5−8 関係代名詞as, than, but
  5−9 関係詞の非制限的用法
  5−10 熟語・構文


このシリーズは、これまでに

@文型、時制
A助動詞
B仮定法、強調・倒置、接続詞
C比較

の4冊を発売中です。
あわせてご利用いただくと、さらに効果的です。

ご意見・ご質問、リクエストも受け付けています。
ご依頼・ご相談などありましたら、お気軽にご連絡ください。

江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:英語
posted by えま at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 参考書・問題集紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本史「天平文化」天平文化と大陸

日本史「天平文化」天平文化と大陸

◆問題

空欄に適語を入れてください。

(@)時代には中央集権的な国家体制が整って、平城京を中心として高度な文化が花開いた。(A)天皇の時代の年号からこの時代の文化を天平文化という。天平文化は唐の文化の影響を強く受けた国際色豊かな文化だった。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


@奈良、A聖武

奈良時代には中央集権的な国家体制が整って、平城京を中心として高度な文化が花開いた。聖武天皇の時代の年号からこの時代の文化を天平文化という。天平文化は唐の文化の影響を強く受けた国際色豊かな文化だった。


前の問題→民衆と土地政策A
次の問題→国史編纂と『万葉集』@


原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日配信のメルマガ。2022年共通テスト数学1A第1問[2]

本日配信のメルマガでは、2022年大学入試共通テスト数学1A第1問[2]を解説します。


【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
 http://www.mag2.com/m/0001641004.html


リクエスト等ございましたら、mm@a-ema.comまでお知らせください。


■ 問題

2022年共通テスト数1Aより

第1問

[2] 以下の問題を解答するにあたっては、必要に応じて41ページの三角比の表を
用いてもよい。
 太郎さんと花子さんは、キャンプ場のガイドブックにある地図を見ながら、後の
ように話している。

(図はここでは省略します)

┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
|太郎:キャンプ場の地点Aから山頂Bを見上げる角度はどれくらいかな。  |
|花子:地図アプリを使って、地点Aと山頂Bを含む断面図を調べたら、図1の|
|   ようになったよ。点Cは、山頂Bから地点Aを通る水平面に下ろした |
|   垂線とその水平面との公転のことだよ。              |
|太郎:図1の角度θは、AC,BCの長さを定規で測って、三角比の表を調べ|
|   たら16°だったよ。                      |
|花子:本当に16°なの? 図1の鉛直方向の縮尺と水平方向の縮尺は等しい|
|   のかな?                            |
└―――――――――――――――――――――――――――――――――――┘

(図はここでは省略します)

 図1のθはちょうど16°であったとする。しかし、図1の縮尺は、水平方向が
1/100000であるのに対して、鉛直方向は1/25000であった。
 実際にキャンプ場の地点Aから山頂Bを見上げる角である∠BACを考えると、
tan∠BACは[コ].[サシス]となる。したがって、∠BACの大きさは[セ]。
ただし、目の高さは無視して考えるものとする。

[セ]の解答群
┌――――――――――――――――――┐
|{0} 3°より大きく4°より小さい  |
|{1} ちょうど4°である       |
|{2} 4°より大きく5°より小さい  |
|{3} ちょうど16°である      |
|{4} 48°より大きく49°より小さい|
|{5} ちょうど49°である      |
|{6} 49°より大きく50°より小さい|
|{7} 63°より大きく64°より小さい|
|{8} ちょうど64°である      |
|{9} 64°より大きく65°より小さい|
└――――――――――――――――――┘

三角比の表は省略します。


※分数は(分子)/(分母)、xの2乗はx^2、マーク部分の□は[ ]で表記しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================

茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。

1クラス4人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
女性講師も指定可能です。対象は小学生〜高校生・浪人生。社会人も歓迎します!
ご自分でお子さんを指導したい親御さんへの個別セミナーも行います。

東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。
勉強と卓球両方やる生徒さんには優待もあります!

興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 解説目次

 ◆1 共通テストでは読解力が必要
 ◆2 「水平方向は1/100000」「鉛直方向は1/25000」で16°
 ◆3 タンジェントは「縦/横」

(以下略)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================

ブログにて様々な問題を解説しています!

■ 共通テスト・センター数学を理由の理由まで解説するブログ
   http://centermath.seesaa.net/

■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/

■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
   http://a-ema.seesaa.net/


紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。

★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS

------------------------------------------------------------------------

■ 解説

◆1,2は省略します。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ◆3 タンジェントは「縦/横」

タンジェントは斜辺が1の直角三角形の「縦/横」です。つまり、

★tanθ=y/x

ですね。
これはつまり、「横が1のときの縦の長さ」と見ることもできます。

三角比の表より、tan16°=0.2867だから、図1では、

「横が1に対して、縦が0.2867」です。

◆2で考えたように、図1では水平方向に4倍多く縮めているので、実際は

「横が4に対して、縦が0.2867」ですね。

ということは、


つづく


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

解説の続き・解答や公式一覧などは・・・

【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
 http://www.mag2.com/m/0001641004.html

数学1A2B本試験の全問題を詳細に解説。\550/月。初月無料。火・金配信。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          発行者 江間淳(EMA Atsushi)
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
                        無断転載・引用を禁じます。


=========================== お知らせ3 ===============================

5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:数学
posted by えま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | メルマガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校数学「積分」∫(sinx)^5・(cosx)^2dxの不定積分

高校数学「積分」∫sin5x・cos2xdxの不定積分

■ 問題

∫sin5x・cos2xdxの不定積分を求めよ。


三角関数の積分をするときは、まずは式の変形をすることが多いです。


解答解説はこのページ下です。





■ 解答解説

三角関数の相互関係の公式を使うと、サインはコサインに、コサインはサインに変えることができますね。

sin2x+cos2x=1だから、
sin2x=1−cos2
cos2x=1−sin2

ですね。
これを使って、サインかコサインに統一すると計算しやすくなります。

そして、t=cosxとすると、dt/dx=−sinxだから、dt=−sinx・dxです。
つまり、置換積分法を使うときに、−sinx・dxというかたまりをdtに置き換える。という前提で式の変形を考えていくとよいです。

sin5x・cos2
=sin4x・sinx・cos2
=(1−cos2x)2・sinx・cos2

ここでcosx=tとすると、

=(1−t2)2・t2・sinx

だから与式は次のように変形できます。

∫(1−t2)2・t2・sinxdx

−sinxdx=dtだから、

=−∫(1−t2)2・t2dt
=−∫(1−2t2+t4)t2dt
=−∫(t2−2t4+t6)dt

あとは普通に定積分して、tを戻すと、

=−(1/3)t3+(2/5)t5−(1/7)t7+C
=−(1/3)cos3x+(2/5)cos5−(1/7)cos7x+C


◆関連項目
不定積分
微分積分(数学3)まとめ


江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学
posted by えま at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校数学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月30日

本日配信のメルマガ。2022年共通テスト英語第2問B

本日配信のメルマガでは、2022年大学入試共通テスト英語第2問Bを解説します。


【高校英語】共通テストの英文解釈
http://www.mag2.com/m/0001641009.html


■ 問題

2022年大学入試共通テスト英語より

第2問

B You are the editor of a school English paper. David, an exchange
student from the UK, has written an article for the paper.

┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
|Do you like animals? The UK is known as a nation of animal-lovers; two|
|in five UK homes have pets. This is lower than in the US, where more |
|than half of homes have pets. However, Australia has the highest   |
|percentage of homes with pets!                    |
|                                   |
|Why is this so? Results of a survey done in Australia give us some  |
|answers.                               |
|                                   |
| ……………………………………………………………………………………… |
|                                   |
|Pet owners mention the following advantages of living with pets:   |
|≫ The love, happiness, and friendship pets give (90%);        |
|≫ The feeling of having another family member (over 60% of dog and  |
| cat owners);                            |
|≫ The happy times pets bring. Most owners spend 3-4 hours with their |
| 'fur babies' every day and around half of all dog and cat owners let|
|  their pets sleep with them!                    |
|                                   |
|One disadvantage is that pets have to be cared for when owners go   |
|away. It may be difficult to organise care for them; 25% of owners  |
|take their pets on holidays or road trips.              |
|                                   |
| ……………………………………………………………………………………… |
|                                   |
|These results suggest that keeping pets is a good thing. On the other |
|hand, since coming to Japan, I have seen other problems such as space,|
|time, and cost. Still, I know people here who are content living in  |
|small flats with pets. Recently, I heard that little pigs are becoming|
|popular as pets in Japan. Some people take their pig(s) for a walk,  |
|which must be fun, but I wonder how easy it is to keep pigs inside  |
|homes.                                |
└―――――――――――――――――――――――――――――――――――┘

問1 In terms of the ratios for homes with pets, which shows the
countries' ranking from [highest to lowest]? [ 11 ]
{1} Australia−the UK−the US
{2} Australia−the US−the UK
{3} The UK−Australia−the US
{4} The UK−the US−Australia
{5} The US−Australia−the UK
{6} The US−the UK−Australia

問2 According to David's report, one advantage of having pets is that
[ 12 ].
{1} you can save money
{2} you can sleep longer
{3} you will become popular
{4} your life can be more enjoyable

問3 The statement that best reflects one finding from the survey is [ 13 ]
{1} 'I feel uncomfortable when I watch TV with my cat.'
{2} 'I spend about three hours with my pet every day.'
{3} 'Most pets like going on car trips.'
{4} 'Pets need a room of their own.'

問4 Which best summarises David's opinions about having pets in Japan?
[ 14 ]
{1} It is not troublesome to keep pets.
{2} People might stop keeping pets.
{3} Pet owners have more family members.
{4} Some people are happy to keep pets inside their homes.

問5 Which is the most suitable title for the article? [ 15 ]
{1} Does Your Pet Sleep on Your Bed?
{2} What Does Keeping Pets Give Us?
{3} What Pet Do You Have?
{4} Why Not Keep a Pet Pig?


※一部記号は省略、マーク部分の□や下線部は[ ]、マル1は{1}で表記しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================

茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。

1クラス4人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
女性講師も指定可能です。対象は小学生〜高校生・浪人生。社会人も歓迎します!
ご自分でお子さんを指導したい親御さんへの個別セミナーも行います。

東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。

福利厚生サービスの「リロクラブ」会員様には優待があります。

興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ スラッシュリーディング

B You are the editor / of a school English paper.
あなたは編集者だ / 学校の英語新聞の

David, / an exchange student from the UK, / has written an article
/ for the paper.
Davidは / イギリスからの交換留学生 / 記事を書いた
/ その新聞のために

┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
Do you like animals?
動物は好きですか?

The UK is known / as a nation / of animal-lovers;
イギリスは知られている / 国として / 動物好きの


(以下略)


(有料版では、解説の続きも掲載しています)
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================

ブログにて様々な問題を解説しています!

■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
   http://centermath.seesaa.net/

■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/

■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
   http://a-ema.seesaa.net/


紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。

★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

解説の続きは、本日21時配信予定の

【高校英語】共通テストの英文解釈
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html

に掲載します!
全て長文問題になった大学入試共通テスト。今まで以上に読解力が求められます。
翻訳も行っている著者が、スラッシュリーディング、全文訳とともに解説します。
月・水・土配信。\550/月。初月無料です。


ブログにもメルマガの記事を分割して掲載しています。

■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
          発行者 江間淳(EMA Atsushi)
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
                        無断転載・引用を禁じます。

=========================== お知らせ3 ===============================

5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オンラインで学ぶ「高品質」ビジネス英会話 Bizmates(ビズメイツ)
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35QFIF+22F7EA+2QEI+61RIB
まずはお気軽に「無料体験レッスン」から!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ラベル:英語
posted by えま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | メルマガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本史「平城京の時代」民衆と土地政策A

日本史「平城京の時代」民衆と土地政策A

◆問題

空欄に適語を入れてください。

政府は口分田の不足をおぎない、税の増収を図るため、722年に百万町歩の開墾計画を立て、723年には(@)を施行した。743年には(A)を発し、開墾した田地の私有を保障した。これを受けて東大寺などの大寺院は、国司や郡司の協力のもとに、付近の農民や浮浪人らを使用して灌漑施設をつくり、大規模な開墾を行った。こうしてできた農地を(B)という。

農民には裕福になるものと貧困化するものが現れた。口分田を捨てて他国に浮浪したり、都の造営工事現場から逃亡して地方豪族などのもとに身を寄せるものも増えた。有力農民の中にも、(C)となる者や貴族の従者となって税負担を逃れるものもいた。8世紀の末には調・庸の品質の悪化や滞納が多くなり、兵士の弱体化も進んで、国家の財政や軍制にも影響が出るようになった。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


@三世一身法、A墾田永年私財法、B初期荘園、C私度僧

政府は口分田の不足をおぎない、税の増収を図るため、722年に百万町歩の開墾計画を立て、723年には三世一身法を施行した。743年には墾田永年私財法を発し、開墾した田地の私有を保障した。これを受けて東大寺などの大寺院は、国司や郡司の協力のもとに、付近の農民や浮浪人らを使用して灌漑施設をつくり、大規模な開墾を行った。こうしてできた農地を初期荘園という。

農民には裕福になるものと貧困化するものが現れた。口分田を捨てて他国に浮浪したり、都の造営工事現場から逃亡して地方豪族などのもとに身を寄せるものも増えた。有力農民の中にも、私度僧となる者や貴族の従者となって税負担を逃れるものもいた。8世紀の末には調・庸の品質の悪化や滞納が多くなり、兵士の弱体化も進んで、国家の財政や軍制にも影響が出るようになった。


前の問題→民衆と土地政策@
次の問題→天平文化と大陸


原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月29日

中学英語「会話表現」Let's go to...

中学英語「会話表現」Let's go to...


2021年6月発売

「めんどくさいと寝ちゃう人のためのやりなおし中学英文法問題集」
 https://amzn.to/3gPVr99

11/18に更新し、3-4疑問詞+不定詞、9-4原形不定詞を追加しました。

紙の書籍もご利用いただけます!


この「寝ちゃう人英文法」は、手軽にちゃんと意味までわかる英文法問題集を!
というコンセプトの本です。

英語の勉強をするためには、文法の法則を理解するだけでなく、語句や文章の
意味を把握することが必要です。わからない語句は辞書を使って調べて、書き
出して、問題文の意味を読み解いて・・・とやりたいところですが、まずは辞書を
引く時点で面倒ですね。この時点でみんな寝ちゃいます(笑) 睡魔と戦って無理に
突き進み、「よくわからないけど、なんとなく」で終わってしまったという経験を
お持ちの方も多いと思います。

そんな人でも最後までやり切ることができるようにしたいと思って執筆しました。

まずはこの記事で、雰囲気をつかんでください。
そしてもし気に入っていただけたら、書籍もご利用いただければ幸いです。

------------------------------------------------------------------------

[Question]
ヒントを参考にして、日本語を英語に直してください。

279 その湖に行きましょう。そうしましょう。(let'sを使って)


[words]
湖:lake 〜しましょう:let's


見開き2ページで1単元としています。
1ページ目にはこのように、問題とその文に登場する語句を掲載しています。


解答解説はお知らせの下へ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
============================= お知らせ ===============================

茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。

1クラス3人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
対象は小学生〜高校生・浪人生、社会人。全教科全レベル対応可能です。
スカイプやZoomを用いたオンライン授業も行っています。

東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。
勉強と卓球両方やる生徒さんには優待もあります!

興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[point]
会話表現は、それぞれを決まり文句として覚えてしまうと使いやすいです。


[Answer]
279 Let's go to the lake. Yes, let's.
  ※Shall we go to the lake?でも同じ内容


2ページ目にはこのように、文法のポイントと解答、英文の和訳を掲載しています。

問題・語句から解答解説まで2ページで1セットとなっていて、あちこちの
ページを行ったり来たりしなくても、一通りのことが完結するようにしました。
これで「めんどくさいと寝ちゃう人」でも、やり切ることができるはずです!


------------------------------------------------------------------------

今回の問題は、

「めんどくさいと寝ちゃう人のためのやりなおし中学英文法問題集」
 https://amzn.to/3gPVr99

102ページに掲載されています。
新課程で中学英語に導入された、現在完了進行形や仮定法のページもあります。
塾の生徒にも使ってもらっていますが、好評です!皆さんもこの本で一緒に
中学英語をマスターしましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
    発行者:AE個別学習室代表/プロ家庭教師/翻訳者の江間淳
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
ラベル:英語
posted by えま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中学英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月28日

日本史「平城京の時代」民衆と土地政策@

日本史「平城京の時代」民衆と土地政策@

◆問題

空欄に適語を入れてください。

律令政治が展開した8世紀には、農業も進歩し、鉄製の農具が普及した。住居は掘立柱住居が西日本から次第に普及した。家族のあり方は律令では中国にならい父系の相続を重んじたが、一般の民衆では今日とは違い、結婚は(@)に始まり、夫婦としていずれかの父母のもとで生活したのち、みずからの家をもった。夫婦は結婚しても別姓のままで、自分の財産を持っていた。

農民は、口分田以外の公の田(乗田)や寺社・貴族の土地を借り、収穫の5分の1を地子として持ち主に納めた(A)。農民には兵役のほか、雑徭や(B)などの負担があり、天候不順や虫害などによる飢饉もたびたびおこり、生活に余裕はなかった。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


@妻問婚、A賃租、B運脚

律令政治が展開した8世紀には、農業も進歩し、鉄製の農具が普及した。住居は掘立柱住居が西日本から次第に普及した。家族のあり方は律令では中国にならい父系の相続を重んじたが、一般の民衆では今日とは違い、結婚は妻問婚に始まり、夫婦としていずれかの父母のもとで生活したのち、みずからの家をもった。夫婦は結婚しても別姓のままで、自分の財産を持っていた。

農民は、口分田以外の公の田(乗田)や寺社・貴族の土地を借り、収穫の5分の1を地子として持ち主に納めた(賃租)。農民には兵役のほか、雑徭や運脚などの負担があり、天候不順や虫害などによる飢饉もたびたびおこり、生活に余裕はなかった。


前の問題→藤原氏の進出と政界の動揺D
次の問題→民衆と土地政策A


原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校数学「積分」∫sin2xdxの不定積分

高校数学「積分」∫sin2xdxの不定積分

■ 問題

∫sin2xdxの不定積分を求めよ。


三角関数の積分をするときは、まず式の変形をする場合が多いです。


↓解答解説はお知らせの下に↓

━━━━━━━━━━━━━お知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★
★                                ★
★   茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室          ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。  ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!  ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。   ★
★                                ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。

 授業料が最大で40%引きになる2人以上の同時指導も好評です!
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 お問い合わせはこちらへどうぞ

 家庭教師・塾のサイト→ http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■ 解答解説

三角関数の積分をするときは、可能な限り次数を低くするという方針が基本です。

sin2xは、半角の公式を使って1次式に直すことができます。
そして半角の公式はコサインの2倍角の公式から導くことができます。

cos2x=cos2x−sin2
     =1−2sin2

今回の問題では与式を変形するため、sin2xについて解きます。

2sin2x=1−cos2x
 sin2x=(1−cos2x)/2

だから、

 ∫sin2xdx
=∫{(1−cos2x)/2}dx

これで1次式の積分なので、慣れている人なら簡単に最後まで計算できますね!

=(1/2){x−(1/2)sin2x}+C
=(1/4)(2x−sin2x)+C


◆関連項目
不定積分三角関数の不定積分
微分積分(数学3)まとめ


江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学
posted by えま at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校数学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月27日

本日配信のメルマガ。2022年共通テスト数学1A第1問[1]

本日配信のメルマガでは、2022年大学入試共通テスト数学1A第1問[1]を解説します。


【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
 http://www.mag2.com/m/0001641004.html


リクエスト等ございましたら、mm@a-ema.comまでお知らせください。


■ 問題

2022年共通テスト数1Aより

第1問

[1] 実数a,b,cが

  a+b+c=1  ……{1}

および

  a^2+b^2+c^2=13  ……{2}

を満たしているとする。

(1) (a+b+c)^2を展開した式において、{1}と{2}を用いると

  ab+bc+ca=[アイ]

であることがわかる。よって

  (a−b)^2+(b−c)^2+(c−a)^2=[ウエ]

である。

(2) a−b=2√5の場合に、(a−b)(b−c)(c−a)の値を求めてみよう。

 b−c=x,c−a=yとおくと

  x+y=[オカ]√5

である。また、(1)の計算から

  x^2+y^2=[キク]

が成り立つ。
 これらより

  (a−b)(b−c)(c−a)=[ケ]√5

である。


※分数は(分子)/(分母)、xの2乗はx^2、マーク部分の□は[ ]で表記しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================

茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。

1クラス4人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
女性講師も指定可能です。対象は小学生〜高校生・浪人生。社会人も歓迎します!
ご自分でお子さんを指導したい親御さんへの個別セミナーも行います。

東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。
勉強と卓球両方やる生徒さんには優待もあります!

興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 解説目次

 ◆1 2乗の展開の公式
 ◆2 展開して代入するだけ

(以下略)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================

ブログにて様々な問題を解説しています!

■ 共通テスト・センター数学を理由の理由まで解説するブログ
   http://centermath.seesaa.net/

■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/

■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
   http://a-ema.seesaa.net/


紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。

★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS

------------------------------------------------------------------------

■ 解説

◆1は省略します。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ◆2 展開して代入するだけ

では今回の問題です。

a+b+c=1,a^2+b^2+c^2=13が与えられていて、(a+b+c)^2の
展開を考えます。
公式に従うと、

(a+b+c)^2=a^2+b^2+c^2+2ab+2bc+2ca

ですね。これに{1},{2}を代入すると、


つづく


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

解説の続き・解答や公式一覧などは・・・

【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
 http://www.mag2.com/m/0001641004.html

数学1A2B本試験の全問題を詳細に解説。\550/月。初月無料。火・金配信。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          発行者 江間淳(EMA Atsushi)
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
                        無断転載・引用を禁じます。


=========================== お知らせ3 ===============================

5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:数学
posted by えま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | メルマガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本史「平城京の時代」藤原氏の進出と政界の動揺D

日本史「平城京の時代」藤原氏の進出と政界の動揺D

◆問題

空欄に適語を入れてください。

道鏡は(@)天皇の支持を得て、765年太政大臣禅師となった。さらに法王となって仏教政治をおこなった。769年には(@)天皇が道鏡に皇位を譲ろうとしたが、和気清麻呂らの行動で挫折した((A)事件)。(@)天皇が亡くなると、770年道鏡は下野に追放された。次の皇位には、藤原式家の藤原百川らの関与により天武天皇系にかわって、(B)天皇の孫である(C)天皇が迎えられた。光仁天皇は、道鏡の仏教政治で混乱した律令政治と国家財政の再建を目指した。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


@称徳、A宇佐八幡神託、B天智、C光仁

道鏡は称徳天皇の支持を得て、765年太政大臣禅師となった。さらに法王となって仏教政治をおこなった。769年には称徳天皇が道鏡に皇位を譲ろうとしたが、和気清麻呂らの行動で挫折した(宇佐八幡神託事件)。称徳天皇が亡くなると、770年道鏡は下野に追放された。次の皇位には、藤原式家の藤原百川らの関与により天武天皇系にかわって、天智天皇の孫である光仁天皇が迎えられた。光仁天皇は、道鏡の仏教政治で混乱した律令政治と国家財政の再建を目指した。


前の問題→藤原氏の進出と政界の動揺C
次の問題→民衆と土地政策@


原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月26日

高校物理「万有引力」木星の公転周期

高校物理「万有引力」木星の公転周期

◆問題

木星と地球は太陽を中心とする円軌道を周回し、木星の円軌道の半径は地球の5.2倍であるとき、木星の公転周期を求めよ。ただし、地球の公転周期は1年、√(5.2)=2.28とする。


解答解説はこのページ下


★★ お知らせ ★★

AE個別学習室(えまじゅく)水戸教室では、学校の授業の補習、定期テスト対策だけでなく、「大学入試共通テスト」の対策授業を行っています。
従来のセンター試験や試行テストの内容を踏まえて、理系文系全科目の指導が可能です。
マンツーマンの授業なので「ゼロからのスタートの人は中学の復習から」「基本ができている人は応用問題の解き方中心に」など、ひとりひとりの状況に合わせて授業を行います。
適切な時期に適切な対策をすれば、どんな目標でも達成可能です。志望校を諦める前に、まずは一度ご相談ください。


◆解説

惑星の公転周期について考えるときは、ケプラーの第3法則を使います。

T^2/r^3=k

惑星の公転周期の2乗と、楕円軌道の半長軸の3乗の比は一定である。という意味です。
今回の問題では、円軌道とみなすので、周期の2乗と半径の3乗の比は一定です。
つまり、地球でも木星でも、T^2/r^3の値は変わらない。というわけです。

地球の公転軌道の半径をrとすると、木星の公転軌道の半径は5.2rですね。
だから、

T^2/(5.2r)^3=1^2/r^3

このような等式が成り立ちます。
両辺のrを消去して計算していくと、

T^2/(5.2)^3=1
T^2=(5.2)^3
 T=√(5.2)^3
 T=5.2√(5.2)
 T=5.2×2.28=11.856

有効数字を2桁とすれば、12年


◆関連項目
ケプラーの法則
円運動・単振動・万有引力まとめ


江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校物理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中学英語「命令文」Finish your homework...

中学英語「命令文」Finish your homework...


2021年6月発売

「めんどくさいと寝ちゃう人のためのやりなおし中学英文法問題集」
 https://amzn.to/3gPVr99

11/18に更新し、3-4疑問詞+不定詞、9-4原形不定詞を追加しました。

紙の書籍もご利用いただけます!


この「寝ちゃう人英文法」は、手軽にちゃんと意味までわかる英文法問題集を!
というコンセプトの本です。

英語の勉強をするためには、文法の法則を理解するだけでなく、語句や文章の
意味を把握することが必要です。わからない語句は辞書を使って調べて、書き
出して、問題文の意味を読み解いて・・・とやりたいところですが、まずは辞書を
引く時点で面倒ですね。この時点でみんな寝ちゃいます(笑) 睡魔と戦って無理に
突き進み、「よくわからないけど、なんとなく」で終わってしまったという経験を
お持ちの方も多いと思います。

そんな人でも最後までやり切ることができるようにしたいと思って執筆しました。

まずはこの記事で、雰囲気をつかんでください。
そしてもし気に入っていただけたら、書籍もご利用いただければ幸いです。

------------------------------------------------------------------------

[Question]
指示に従って書き換えてください。

270 Finish your homework before you go out. (否定文に)


[words]
finish:終える
before:〜の前に go out:外出する


見開き2ページで1単元としています。
1ページ目にはこのように、問題とその文に登場する語句を掲載しています。


解答解説はお知らせの下へ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
============================= お知らせ ===============================

茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。

1クラス3人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
対象は小学生〜高校生・浪人生、社会人。全教科全レベル対応可能です。
スカイプやZoomを用いたオンライン授業も行っています。

東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。
勉強と卓球両方やる生徒さんには優待もあります!

興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[point]
命令文は動詞の原形から文を始めて、基本的に「〜しなさい」という意味です。ただし、全ての命令文が強制する内容になるわけでなく、言い方や状況次第で、「〜してください」などの、やや丁寧な内容にもなります。
原形動詞の前にpleaseをつければ、フォーマルで丁寧な表現になります。


[Answer]
270 Don't finish your homework before you go out.
  「外出する前に宿題を終えてはいけません」
  ※普通は間違いとされる文。でも、こんな状況もないとは限らない


2ページ目にはこのように、文法のポイントと解答、英文の和訳を掲載しています。

問題・語句から解答解説まで2ページで1セットとなっていて、あちこちの
ページを行ったり来たりしなくても、一通りのことが完結するようにしました。
これで「めんどくさいと寝ちゃう人」でも、やり切ることができるはずです!


------------------------------------------------------------------------

今回の問題は、

「めんどくさいと寝ちゃう人のためのやりなおし中学英文法問題集」
 https://amzn.to/3gPVr99

100ページに掲載されています。
新課程で中学英語に導入された、現在完了進行形や仮定法のページもあります。
塾の生徒にも使ってもらっていますが、好評です!皆さんもこの本で一緒に
中学英語をマスターしましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
    発行者:AE個別学習室代表/プロ家庭教師/翻訳者の江間淳
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
ラベル:英語
posted by えま at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中学英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月25日

日本史「平城京の時代」藤原氏の進出と政界の動揺C

日本史「平城京の時代」藤原氏の進出と政界の動揺C

◆問題

空欄に適語を入れてください。

恵美押勝は光明皇太后が死去すると孤立した。孝謙太上天皇が自身の病気を治療した(@)を寵愛して(A)天皇と対立すると、恵美押勝は764年に挙兵したが滅ぼされた(B)。(A)天皇は廃されて淡路に流され、孝謙太上天皇が重祚して(C)天皇となった。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


@道鏡、A淳仁、B恵美押勝の乱、C称徳

恵美押勝は光明皇太后が死去すると孤立した。孝謙太上天皇が自身の病気を治療した道鏡を寵愛して淳仁天皇と対立すると、恵美押勝は764年に挙兵したが滅ぼされた(恵美押勝の乱)。淳仁天皇は廃されて淡路に流され、孝謙太上天皇が重祚して称徳天皇となった。


前の問題→藤原氏の進出と政界の動揺B
次の問題→藤原氏の進出と政界の動揺D


原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日配信のメルマガ。2022年共通テスト英語第1問B

本日配信のメルマガでは、2022年大学入試共通テスト英語第1問Bを解説します。


【高校英語】共通テストの英文解釈
http://www.mag2.com/m/0001641009.html


■ 問題

2022年大学入試共通テスト英語より

第1問

B You are looking at the website for the City Zoo in Toronto, Canada and
you find an interesting contest announcement. You are thinking about
entering the contest.

┌――――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
|               [Contest!]                |
|            [Name a Baby Giraffe]              |
|     Let's welcome our newest animal to the City Zoo!       |
├――――――――――――――――――――――――――――――――――――┤
|   [A healthy baby giraffe was born on May 26 at the City Zoo.]   |
|        He's already walking and running around!        |
|         He weights 66 kg and is 180 cm tall.         |
|Your mission is to help his parents. Billy and Noelle, pick a name for |
|their baby.                               |
├――――――――――――――――――――――――――――――――――――┤
|[How to Enter]                             |
|◆ Click on the link here to submit your idea for his name and follow |
|  the directions.                    →[Enter Here]|
|◆ Names are accepted starting at 12:00 a.m. on June 1 until 11:59 p.m.|
|  on June 7.                             |
|◆ Watch the baby giraffe on the live web camera to help you get ideas.|
|                           →[Live Web Camera]|
|◆ Each submission is $5. All money will go towards feeding the growing|
|  baby giraffe.                            |
├――――――――――――――――――――――――――――――――――――┤
|[Contest Schedule]                           |
├――――――――――――――――――――――――――――――――――――┤
|[June 8]|The zoo staff will choose five finalists from all the entries.|
|    |These names will be posted on the zoo's website by 5:00 p.m. |
├――――――――――――――――――――――――――――――――――――┤
|[June 9]|How will the parents decide on the winning name?       |
|    |Click on the live stream link between 11:00 a.m. and 12:00  |
|    |p.m. to find out!               →[Live Stream]|
|    |Check our website for the winning name after 12:00 p.m.    |
├――――――――――――――――――――――――――――――――――――┤
|[Prizes]                                |
├――――――――――――――――――――――――――――――――――――┤
|All five contest finalists will receive free one-day zoo passes valid  |
|until the end of July.                         |
|The one who submitted the winning name will also get a special photo of |
|the baby giraffe with his family, as well as a private Night Safari Tour!|
└――――――――――――――――――――――――――――――――――――┘

問1 You can enter this contest between [ 3 ].
{1} May 26 and May 31
{2} June 1 and June 7
{3} June 8 and June 9
{4} June 10 and July 31

問2 When submitting your idea for the baby giraffe's name, you must [ 4 ].
{1} buy a day pass
{2} pay the submission fee
{3} spend five dollars at the City Zoo
{4} watch the giraffe through the website

問3 If the name you submitted is included among the five finalists, you
will [ 5 ].
{1} get free entry to the zoo for a day
{2} have free access to the live website
{3} meet and feed the baby giraffe
{4} take a picture with the giraffe's family


※一部記号は省略、マーク部分の□や下線部は[ ]、マル1は{1}で表記しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================

茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。

1クラス4人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
女性講師も指定可能です。対象は小学生〜高校生・浪人生。社会人も歓迎します!
ご自分でお子さんを指導したい親御さんへの個別セミナーも行います。

東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。

福利厚生サービスの「リロクラブ」会員様には優待があります。

興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ スラッシュリーディング

B You are looking / at the website / for the City Zoo / in Toronto,
/ Canada / and you find / an interesting contest announcement.
あなたは見ている / ウェブサイトを / City Zooの / トロントの
/ カナダの / そしてあなたは見つける / 面白いコンテストの告知を

You are thinking / about entering the contest.
あなたは考えている / そのコンテストに参加することを

┌――――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
|               [Contest!]                |
|            [Name a Baby Giraffe]              |
|     Let's welcome our newest animal to the City Zoo!       |
├――――――――――――――――――――――――――――――――――――┤

[A healthy baby giraffe was born / on May 26 / at the City Zoo.]
健康な赤ちゃんキリンが生まれた / 5月26日に / City Zooで


(以下略)


(有料版では、解説の続きも掲載しています)
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================

ブログにて様々な問題を解説しています!

■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
   http://centermath.seesaa.net/

■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/

■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
   http://a-ema.seesaa.net/


紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。

★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

解説の続きは、本日21時配信予定の

【高校英語】共通テストの英文解釈
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html

に掲載します!
全て長文問題になった大学入試共通テスト。今まで以上に読解力が求められます。
翻訳も行っている著者が、スラッシュリーディング、全文訳とともに解説します。
月・水・土配信。\550/月。初月無料です。


ブログにもメルマガの記事を分割して掲載しています。

■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
          発行者 江間淳(EMA Atsushi)
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
                        無断転載・引用を禁じます。

=========================== お知らせ3 ===============================

5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オンラインで学ぶ「高品質」ビジネス英会話 Bizmates(ビズメイツ)
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35QFIF+22F7EA+2QEI+61RIB
まずはお気軽に「無料体験レッスン」から!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ラベル:英語
posted by えま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | メルマガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校数学「積分」∫e^x・sinxdxの不定積分

高校数学「積分」∫ex・sinxdxの不定積分

■ 問題

∫ex・sinxdxの不定積分を求めよ。

関数の積を積分するときは部分積分法を使います。


解答解説はこのページ下です。





■ 解答解説

部分積分法の基本的なやり方はこちらをごらんください
2つの関数の積を積分する主な方法が部分積分法です。
積の微分法の逆から式を作ることができると理解しておくと、公式として覚えていなくても解くことができます。

f(x)=sinx,g'(x)=exとすると、f'(x)=cosx,g(x)=exです。
(ex)'=exだから、sinxではなくexをg'(x)とした方が良いです。

 ∫ex・sinxdx
=sinx・ex−∫cosx・exdx

ここで、∫cosx・exdxの部分もまた積なので、もう一度部分積分法を使います。

=sinx・ex−{cosx・ex−∫(−sinx)・exdx}
=sinx・ex−(cosx・ex+∫sinx・exdx)

またsinxとexの積が出てきたので、もう一度部分積分法を・・・としても間違いとは言えませんが、当然また同じことの繰り返しになってしまいます。

積分した結果出てきたコレ→∫sinx・exdxは、最初の∫ex・sinxdxと全く同じです。
だから、∫ex・sinxdx=Iとおけば、Iについて方程式ができる!と考える事ができますね!

 I=sinx・ex−(cosx・ex+I)
 I=sinx・ex−cosx・ex−I
2I=sinx・ex−cosx・ex

∴ I=(1/2)ex(sinx−cosx)+C

さらに、三角関数の合成を使ってサインとコサインをひとつにまとめても良いです。


◆関連項目
不定積分部分積分法
微分積分(数学3)まとめ


江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学
posted by えま at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校数学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月24日

日本史「平城京の時代」藤原氏の進出と政界の動揺B

日本史「平城京の時代」藤原氏の進出と政界の動揺B

◆問題

空欄に適語を入れてください。

政治情勢や社会の動揺のもと、聖武天皇は仏教の鎮護国家の思想により国家の安定をはかろうとし、741年に(@)を出し、諸国に国分寺・国分尼寺をつくらせた。743年には(A)で大仏造立の詔を出した。745年に平城京に戻り、752年に聖武天皇の娘の(B)の時に、大仏の開眼供養の儀式がおこなわれた。

(B)の時代には、(C)が光明皇太后と結んで勢力をのばした。757年橘諸兄の子の橘奈良麻呂は(C)を倒そうとするが滅ぼされた(橘奈良麻呂の変)。(C)は淳仁天皇を擁立すると(D)の名を賜り、760年太政大臣となった。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


@国分寺建立の詔、A紫香楽宮、B孝謙天皇、C藤原仲麻呂、D恵美押勝

政治情勢や社会の動揺のもと、聖武天皇は仏教の鎮護国家の思想により国家の安定をはかろうとし、741年に国分寺建立の詔を出し、諸国に国分寺・国分尼寺をつくらせた。743年には紫香楽宮で大仏造立の詔を出した。745年に平城京に戻り、752年に聖武天皇の娘の孝謙天皇の時に、大仏の開眼供養の儀式がおこなわれた。

孝謙天皇の時代には、藤原仲麻呂が光明皇太后と結んで勢力をのばした。757年橘諸兄の子の橘奈良麻呂は仲麻呂を倒そうとするが滅ぼされた(橘奈良麻呂の変)。藤原仲麻呂は淳仁天皇を擁立すると恵美押勝の名を賜り、760年太政大臣となった。


前の問題→藤原氏の進出と政界の動揺A
次の問題→藤原氏の進出と政界の動揺C


原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日配信のメルマガ。2022年共通テスト数学1A第5問 完成

本日配信のメルマガでは、2022年大学入試共通テスト数学1A第5問を解説します。


【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
 http://www.mag2.com/m/0001641004.html


リクエスト等ございましたら、mm@a-ema.comまでお知らせください。


■ 問題

2022年共通テスト数1Aより

第5問

 △ABCの重心をGとし、線分AG上で点Aとは異なる位置に点Dをとる。
直線AGと辺BCの交点をEとする。また、直線BC上で辺BC上にはない位置に
点Fをとる。直線DFと辺ABの交点をP,直線DFと辺ACの交点をQとする。

(1) 点Dは線分AGの中点であるとする。このとき、△ABCの形状に関係なく

  AD/DE=[ア]/[イ]

である。また、点Fの位置に関係なく

  BP/AP=[ウ]×([エ]/[オ]),CQ/AQ=[カ]×([キ]/[ク])

であるので、つねに

  BP/AP+CQ/AQ=[ケ]

となる。

[エ],[オ],[キ],[ク]の解答群(同じものを繰り返し選んでもよい。)
┌―――――――――――――――――――――――┐
|{0} BC  {1} BF  {2} CF  {3} EF |
|{4} FP  {5} FQ  {6} PQ       |
└―――――――――――――――――――――――┘


(2) AB=9,BC=8,AC=6とし、(1)と同様に、点Dは線分AGの中点で
あるとする。ここで、4点B,C,Q,Pが同一円周上にあるように点Fをとる。

 このとき、AQ=([コ]/[サ])APであるから

  AP=[シス]/[セ],AQ=[ソタ]/[チ]

であり

  CF=[ツテ]/[トナ]

である。


(3) △ABCの形状や点Fの位置に関係なく、つねにBP/AP+CQ/AQ=10
となるのは、AD/DG=[ニ]/[ヌ]のときである。


※分数は(分子)/(分母)、xの2乗はx^2で、マーク部分の□は[ ]、マル1は{1}
で表記しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================

茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。

1クラス4人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
女性講師も指定可能です。対象は小学生〜高校生・浪人生。社会人も歓迎します!
ご自分でお子さんを指導したい親御さんへの個別セミナーも行います。

東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。
勉強と卓球両方やる生徒さんには優待もあります!

興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 解説目次

 ◆1 平面図形の性質の代表例
 ◆2 重心は2:1

(以下略)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================

ブログにて様々な問題を解説しています!

■ 共通テスト・センター数学を理由の理由まで解説するブログ
   http://centermath.seesaa.net/

■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/

■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
   http://a-ema.seesaa.net/


紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。

★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS

------------------------------------------------------------------------

■ 解説

◆1は省略します。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ◆2 重心は2:1

では今回の問題です。

まず△ABCがあり、

「△ABCの重心をG」「線分AG上に点D」「直線AGと辺BCの交点をE」

としています。

また、

「直線BC上で辺BC上にはない位置に点F」をとり、
「直線DFと辺ABの交点をP」「直線DFと辺ACの交点をQ」

としています。

さらに、(1)では、「点DはAGの中点」です。

Gは重心なので、AG:GE=2:1ですね。
DはAGの中点だから・・・


つづく


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

解説の続き・解答や公式一覧などは・・・

【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
 http://www.mag2.com/m/0001641004.html

数学1A2B本試験の全問題を詳細に解説。\550/月。初月無料。火・金配信。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          発行者 江間淳(EMA Atsushi)
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
                        無断転載・引用を禁じます。


=========================== お知らせ3 ===============================

5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:数学
posted by えま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | メルマガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校物理「等速円運動」円錐面上での等速円運動C

高校物理「等速円運動」円錐面上での等速円運動C

◆問題

半頂角がθの円錐が、頂点を上にして水平面上に固定されている。長さlの意図の一端を円錐の頂点に固定し、他端に質量mの小球をつけ、円錐面上でこの小球を速さvで等速円運動させた。このとき次の問いに答えよ。ただし、糸の張力の大きさをT,小球が受ける垂直抗力の大きさをN、重力加速度をgとする。

(1) 小球が受ける鉛直方向の力のつりあいの式を求めよ。

(2) 小球の半径方向の運動方程式を示せ。

(3) 垂直抗力の大きさを求めよ。

(4) 小球が円錐面から離れる速さv0を求めよ。


この記事では(4)を解説します。


★★ お知らせ ★★

AE個別学習室(えまじゅく)水戸教室では、学校の授業の補習、定期テスト対策はもちろん、「大学入試共通テスト」など大学受験の対策授業も行っています。
マンツーマンの授業なので「ゼロからのスタートの人は中学の復習から」「基本ができている人は応用問題の解き方中心に」など、ひとりひとりの状況に合わせて授業を行います。
適切な時期に適切な対策をすれば、どんな目標でも達成可能です。志望校を諦める前に、まずは一度ご相談ください。


◆解説

小球が円錐面を離れるときは、小球にかかる力のつり合いが保たれなくなるときです。
円錐面がなくても小球が円錐面上と同じ半径の円運動をするときです。
そんなときはつまり、垂直抗力がゼロになりますね。

(3)より、N=m(gsinθ−v^2/ltanθ)だから、これにN=0を代入してvについて解きます。

m(gsinθ−v^2/ltanθ)=0
 gsinθ−v^2/ltanθ=0

vについて解くので、vを含む項は左辺、含まない項は右辺に

v^2/ltanθ=gsinθ

両辺にltanθをかけて、

v^2=gl・sinθtanθ
 v=√(gl・sinθtanθ)

これがN=0のときのvの値なので、すなわち小球が円錐面から離れるときの速さです。

よって、v0=√(gl・sinθtanθ)


この問題の最初に戻る→(1) 小球が受ける鉛直方向の力のつりあいの式


◆関連問題
円錐容器内の物体の運動振り子の円運動

◆関連項目
等速円運動角速度周期、振動数向心力
円運動まとめ


江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校物理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月23日

本日配信のメルマガ。2022年大学入試共通テスト英語第1問A

本日配信のメルマガでは、2022年大学入試共通テスト英語第1問Aを解説します。


【高校英語】共通テストの英文解釈
http://www.mag2.com/m/0001641009.html


■ 問題

2022年大学入試共通テスト英語より

第1問

A You are studying about Brazil in the international club at your senior
high school. Your teacher asked you to do research on food in Brazil. You
find a Brazilian cookbook and read about fruits used to make desserts.

┌───────────────────────────────────┐
│           Popular Brazilian Fruits            │
├───────────────────────────────────┤
│                Cupuacu                │
├───────────────────────────────────┤
│・Smells and tastes like chocolate                  │
│・Great for desserts, such as cakes, and with yogurt         │
│・Brazilians love the chocolate-flavored juice of this fruit.     |
├───────────────────────────────────┤
│               Jabuticaba               │
│・Looks like a grape                         │
│・Eat them within three days of picking for a sweet flavor.      │
│・After they get sour, use them for making jams, jellies, and cakes. │
├───────────────────────────────────┤
│                Pitanga                │
│・Comes in two varieties, red and green                │
│・Use the sweet red one for making cakes.               │
│・The sour green one is only for jams and jellies.          │
├───────────────────────────────────┤
│                Buriti                │
│・Orange inside, similar to a peach or a mango            │
│・Tastes very sweet, melts in your mouth               │
│・Best for ice cream, cakes, and jams                 │
└───────────────────────────────────┘

問1 Both cupuacu and buriti can be used to make [ 1 ].
{1} a cake
{2} chocolate
{3} ice cream
{4} yogurt

問2 If you want to make a sour cake, the best fruit to use is [ 2 ].
{1} buriti
{2} cupuacu
{3} jabuticaba
{4} pitanga


※一部記号は省略、マーク部分の□や下線部は[ ]、マル1は{1}で表記しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================

茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。

1クラス4人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
女性講師も指定可能です。対象は小学生〜高校生・浪人生。社会人も歓迎します!
ご自分でお子さんを指導したい親御さんへの個別セミナーも行います。

東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。

福利厚生サービスの「リロクラブ」会員様には優待があります。

興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ スラッシュリーディング

A You are studying / about Brazil / in the international club
/ at your senior high school.
あなたは勉強している / ブラジルについて / インターナショナルクラブで
/ 高校の

Your teacher / asked you / to do research / on food / in Brazil.
あなたの先生は / あなたに頼んだ / 調査するよう / 食べ物について / ブラジルの

You find / a Brazilian cookbook / and / read about fruits
/ used / to make desserts.
あなたは見つける / ブラジルの料理本を / そして / フルーツについて読む
/ 使われる / デザートを作るために


(以下略)


(有料版では、解説の続きも掲載しています)
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================

ブログにて様々な問題を解説しています!

■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
   http://centermath.seesaa.net/

■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/

■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
   http://a-ema.seesaa.net/


紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。

★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

解説の続きは、本日21時配信予定の

【高校英語】共通テストの英文解釈
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html

に掲載します!
全て長文問題になった大学入試共通テスト。今まで以上に読解力が求められます。
翻訳も行っている著者が、スラッシュリーディング、全文訳とともに解説します。
月・水・土配信。\550/月。初月無料です。


ブログにもメルマガの記事を分割して掲載しています。

■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
          発行者 江間淳(EMA Atsushi)
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
                        無断転載・引用を禁じます。

=========================== お知らせ3 ===============================

5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オンラインで学ぶ「高品質」ビジネス英会話 Bizmates(ビズメイツ)
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35QFIF+22F7EA+2QEI+61RIB
まずはお気軽に「無料体験レッスン」から!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ラベル:英語
posted by えま at 14:48| Comment(0) | TrackBack(0) | メルマガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN