日本史「平城京の時代」藤原氏の進出と政界の動揺A
◆問題
空欄に適語を入れてください。
720年に藤原不比等が死去すると、翌年(@)が右大臣となり政権を握った。724年には(@)は左大臣となった。藤原氏の地位が危うくなり、不比等の子の(A)・房前・宇合・麻呂の4兄弟は、729年に(@)を自害させ((@)の変)、(B)を皇后に立てることに成功した。734年に藤原(A)は右大臣となったが、737年に流行した天然痘によって4兄弟は相次いで病死し、藤原氏の勢力は後退した。
738年に皇族出身の(C)が右大臣となり政権を握り、唐から帰国した(D)や玄ムが聖武天皇に重用された。
740年には、(E)が、(D)や玄ムらの排除を求めて九州で大規模な反乱((E)の乱)をおこしたが鎮圧された。聖武天皇はこの後数年の間に、恭仁京・難波宮・紫香楽宮などに遷都した。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
@長屋王、A武知麻呂、B光明子、C橘諸兄、D吉備真備、E藤原広嗣
720年に藤原不比等が死去すると、翌年長屋王が右大臣となり政権を握った。724年には長屋王は左大臣となった。藤原氏の地位が危うくなり、不比等の子の武知麻呂・房前・宇合・麻呂の4兄弟は、729年に長屋王を自害させ(長屋王の変)、光明子を皇后に立てることに成功した。734年に藤原武知麻呂は右大臣となったが、737年に流行した天然痘によって4兄弟は相次いで病死し、藤原氏の勢力は後退した。
738年に皇族出身の橘諸兄が右大臣となり政権を握り、唐から帰国した吉備真備や玄ムが聖武天皇に重用された。
740年には、藤原広嗣が、吉備真備や玄ムらの排除を求めて九州で大規模な反乱(藤原広嗣の乱)をおこしたが鎮圧された。聖武天皇はこの後数年の間に、恭仁京・難波宮・紫香楽宮などに遷都した。
前の問題→藤原氏の進出と政界の動揺@
次の問題→藤原氏の進出と政界の動揺B
原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2022年05月23日
2022年05月22日
高校物理「等速円運動」円錐面上での等速円運動B
高校物理「等速円運動」円錐面上での等速円運動B
◆問題
半頂角がθの円錐が、頂点を上にして水平面上に固定されている。長さlの意図の一端を円錐の頂点に固定し、他端に質量mの小球をつけ、円錐面上でこの小球を速さvで等速円運動させた。このとき次の問いに答えよ。ただし、糸の張力の大きさをT,小球が受ける垂直抗力の大きさをN、重力加速度をgとする。
(1) 小球が受ける鉛直方向の力のつりあいの式を求めよ。
(2) 小球の半径方向の運動方程式を示せ。
(3) 垂直抗力の大きさを求めよ。
この記事では(3)を解説します。
★★ お知らせ ★★
AE個別学習室(えまじゅく)水戸教室では、学校の授業の補習、定期テスト対策はもちろん、「大学入試共通テスト」など大学受験の対策授業も行っています。
マンツーマンの授業なので「ゼロからのスタートの人は中学の復習から」「基本ができている人は応用問題の解き方中心に」など、ひとりひとりの状況に合わせて授業を行います。
適切な時期に適切な対策をすれば、どんな目標でも達成可能です。志望校を諦める前に、まずは一度ご相談ください。
◆解説
(2)で、mv^2/lsinθ=Tsinθ−Ncosθであることを求めました。
これをNについて解けば、Nを求めることができますね。
Ncosθ=Tsinθ−mv^2/lsinθ
N=Tsinθ/cosθ−mv^2/lsinθcosθ
特に問題で指示がなければこれで終わりで構いませんが、さらにTを消去してみましょう。
(1)で、mg=Tcosθ+Nsinθがわかっているので、これをTについて解くと、
Tcosθ=mg−Nsinθ
T=(mg−Nsinθ)/cosθ
代入すれば、
N={(mg−Nsinθ)/cosθ}・sinθ/cosθ−mv^2/lsinθcosθ
=(mgsinθ−N(sinθ)^2}/(cosθ)^2−mv^2/lsinθcosθ
両辺に(cosθ)^2をかけると、
N(cosθ)^2=mgsinθ−N(sinθ)^2−mv^2・cosθ/lsinθ
Nについて解くから、Nを含む項を左辺に、残りは右辺に
N(cosθ)^2+N(sinθ)^2=mgsinθ−(mv^2/l)・(cosθ/sinθ)
N{(sinθ)^2+(cosθ)^2}=mgsinθ−(mv^2/l)・(1/tanθ)
(sinθ)^2+(cosθ)^2=1,右辺をmでくくって、
N=m(gsinθ−v^2/ltanθ)
次の問題→小球が円錐面から離れる速さ
◆関連問題
円錐容器内の物体の運動、振り子の円運動
◆関連項目
等速円運動、角速度、周期、振動数、向心力
円運動まとめ
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
半頂角がθの円錐が、頂点を上にして水平面上に固定されている。長さlの意図の一端を円錐の頂点に固定し、他端に質量mの小球をつけ、円錐面上でこの小球を速さvで等速円運動させた。このとき次の問いに答えよ。ただし、糸の張力の大きさをT,小球が受ける垂直抗力の大きさをN、重力加速度をgとする。
(1) 小球が受ける鉛直方向の力のつりあいの式を求めよ。
(2) 小球の半径方向の運動方程式を示せ。
(3) 垂直抗力の大きさを求めよ。
この記事では(3)を解説します。
★★ お知らせ ★★
AE個別学習室(えまじゅく)水戸教室では、学校の授業の補習、定期テスト対策はもちろん、「大学入試共通テスト」など大学受験の対策授業も行っています。
マンツーマンの授業なので「ゼロからのスタートの人は中学の復習から」「基本ができている人は応用問題の解き方中心に」など、ひとりひとりの状況に合わせて授業を行います。
適切な時期に適切な対策をすれば、どんな目標でも達成可能です。志望校を諦める前に、まずは一度ご相談ください。
◆解説
(2)で、mv^2/lsinθ=Tsinθ−Ncosθであることを求めました。
これをNについて解けば、Nを求めることができますね。
Ncosθ=Tsinθ−mv^2/lsinθ
N=Tsinθ/cosθ−mv^2/lsinθcosθ
特に問題で指示がなければこれで終わりで構いませんが、さらにTを消去してみましょう。
(1)で、mg=Tcosθ+Nsinθがわかっているので、これをTについて解くと、
Tcosθ=mg−Nsinθ
T=(mg−Nsinθ)/cosθ
代入すれば、
N={(mg−Nsinθ)/cosθ}・sinθ/cosθ−mv^2/lsinθcosθ
=(mgsinθ−N(sinθ)^2}/(cosθ)^2−mv^2/lsinθcosθ
両辺に(cosθ)^2をかけると、
N(cosθ)^2=mgsinθ−N(sinθ)^2−mv^2・cosθ/lsinθ
Nについて解くから、Nを含む項を左辺に、残りは右辺に
N(cosθ)^2+N(sinθ)^2=mgsinθ−(mv^2/l)・(cosθ/sinθ)
N{(sinθ)^2+(cosθ)^2}=mgsinθ−(mv^2/l)・(1/tanθ)
(sinθ)^2+(cosθ)^2=1,右辺をmでくくって、
N=m(gsinθ−v^2/ltanθ)
次の問題→小球が円錐面から離れる速さ
◆関連問題
円錐容器内の物体の運動、振り子の円運動
◆関連項目
等速円運動、角速度、周期、振動数、向心力
円運動まとめ
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本史「平城京の時代」藤原氏の進出と政界の動揺@
日本史「平城京の時代」藤原氏の進出と政界の動揺@
◆問題
空欄に適語を入れてください。
8世紀の初めは、皇族や有力貴族の間の勢力が均衡する中、(@)を中心に律令制度が整えられた。藤原氏が政界に進出すると、(A)や佐伯氏などの旧来の有力諸氏は衰えていった。(@)は、娘の宮子を(B)天皇に嫁がせ、その子(のちの(C)天皇)にも娘の光明子を嫁がせて天皇家と密接な関係を築いた。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
@藤原不比等、A大伴氏、B文武、C聖武
8世紀の初めは、皇族や有力貴族の間の勢力が均衡する中、藤原不比等を中心に律令制度が整えられた。藤原氏が政界に進出すると、大伴氏や佐伯氏などの旧来の有力諸氏は衰えていった。藤原不比等は、娘の宮子を文武天皇に嫁がせ、その子(のちの聖武天皇)にも娘の光明子を嫁がせて天皇家と密接な関係を築いた。
前の問題→地方官衛と「辺境」A
次の問題→藤原氏の進出と政界の動揺A
原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
空欄に適語を入れてください。
8世紀の初めは、皇族や有力貴族の間の勢力が均衡する中、(@)を中心に律令制度が整えられた。藤原氏が政界に進出すると、(A)や佐伯氏などの旧来の有力諸氏は衰えていった。(@)は、娘の宮子を(B)天皇に嫁がせ、その子(のちの(C)天皇)にも娘の光明子を嫁がせて天皇家と密接な関係を築いた。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
@藤原不比等、A大伴氏、B文武、C聖武
8世紀の初めは、皇族や有力貴族の間の勢力が均衡する中、藤原不比等を中心に律令制度が整えられた。藤原氏が政界に進出すると、大伴氏や佐伯氏などの旧来の有力諸氏は衰えていった。藤原不比等は、娘の宮子を文武天皇に嫁がせ、その子(のちの聖武天皇)にも娘の光明子を嫁がせて天皇家と密接な関係を築いた。
前の問題→地方官衛と「辺境」A
次の問題→藤原氏の進出と政界の動揺A
原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2022年05月21日
高校化学(用語)「ポリエチレンテレフタレート」
高校化学(用語)「ポリエチレンテレフタレート」
★ポリエチレンテレフタレート(polyethylene terephthalate)
・テレフタル酸とエチレングリコールが縮合重合した構造の合成繊維。合成樹脂としても広く利用されている。
・熱や摩擦に強い。吸湿性に乏しく、帯電しやすい。
テレフタル酸はHOOC−C6H6−COOH,エチレングリコールはHO−(CH2)2−OHで、これらの両端からH2Oが取れて、余ったうで同士で次々と結びつく。という結合の仕方になります。
ちなみに2022年共通テスト英語第6問Bはプラスチックに関する文章で、以下のような記述もありました。
Recycle-type 1 plastic is commonly known as PETE (Polyethylene Terephthalate), and is used mainly in food and beverage containers. PETE containers ― or PET as it is often written in Japan ― should only be used once as they are difficult to clean thoroughly.
化学の知識があると、これらの文章も理解しやすいですね!
↓↓有機化学を含むいわゆる「発展化学」を短期間でおさらいするのにおすすめです!↓↓
短期攻略 大学入学共通テスト 化学
◆関連項目
ポリエチレン
高分子化合物
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ポリエチレンテレフタレート(polyethylene terephthalate)
・テレフタル酸とエチレングリコールが縮合重合した構造の合成繊維。合成樹脂としても広く利用されている。
・熱や摩擦に強い。吸湿性に乏しく、帯電しやすい。
テレフタル酸はHOOC−C6H6−COOH,エチレングリコールはHO−(CH2)2−OHで、これらの両端からH2Oが取れて、余ったうで同士で次々と結びつく。という結合の仕方になります。
ちなみに2022年共通テスト英語第6問Bはプラスチックに関する文章で、以下のような記述もありました。
Recycle-type 1 plastic is commonly known as PETE (Polyethylene Terephthalate), and is used mainly in food and beverage containers. PETE containers ― or PET as it is often written in Japan ― should only be used once as they are difficult to clean thoroughly.
化学の知識があると、これらの文章も理解しやすいですね!
↓↓有機化学を含むいわゆる「発展化学」を短期間でおさらいするのにおすすめです!↓↓
短期攻略 大学入学共通テスト 化学
◆関連項目
ポリエチレン
高分子化合物
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2022年05月20日
本日配信のメルマガ。2022年共通テスト英語第6問B 完成
本日配信のメルマガでは、2022年大学入試共通テスト英語第6問Bを解説します。
【高校英語】共通テストの英文解釈
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
■ 問題
2022年大学入試共通テスト英語より
第6問
B You are in a student group preparing a poster for a scientific
presentation contest with the theme "What we should know in order to
protect the environment." You have been using the following passage to
create the poster.
┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
| [Recycling Plastic] |
| ――What You Need to Know―― |
| |
| The world is full of various types of plastic. Look around, and you |
|will see dozens of plastic items. Look closer and you will notice a |
|recycling symbol on them. In Japan, you might have seen the first |
|symbol in Figure 1 below, but the United States and Europe have a more|
|detailed classification. These recycling symbols look like a triangle |
|of chasing pointers, or sometimes a simple triangle with a number from|
|one to seven inside. This system was started in 1998 by the Society of|
|the Plastics Industry in the US, but since 2008 it has been |
|administrated by an international standards organization, ASTM |
|(American Society for Testing and Materials) International. Recycling |
|symbols provide important data about the chemical composition of |
|plastic used and its recyclability. However, a plastic recycling |
|symbol on an object does not always mean that the item can be |
|recycled. It only shows what type of plastic it is made from and that |
|it might be recyclable. |
| |
| Figure 1. Plastic recycling symbols |
| |
| (図は省略します) |
| |
| So, what do these numbers mean? One group (numbers 2, 4, and 5) is |
|considered to be safe for the human body, while the other group |
|(numbers 1, 3, 6, and 7) could be problematic in certain |
|circumstances. Let us look at the safer group first. |
| High-density Polyethylene is a recycle-type 2 plastic and is |
|commonly called HDPE. It is non-toxic and can be used in the human |
|body for heart valves and artificial joints. It is strong and can be |
|used at temperatures as low as -40℃ and as high as 100℃. HDPE can be|
|reused without any harm and is also suitable for beer-bottle cases, |
|milk jugs, chairs and toys. Type 2 products can be recycled several |
|times. Type 4 products are made from Low-density Polyethylene (LDPE). |
|They are safe to use and are flexible. LDPE is used for squeezable |
|bottles, and bread wrapping. Currently, very little Type 4 plastic is |
|recycled. Polypropylene (PP), a Type 5 material, is the second-most |
|widely produced plastic in the world. It is light, non-stretching, and|
|has a high resistance to impact, heat, and freezing. It is suitable |
|for furniture, food containers, and polymer banknotes such as the |
|Australian dollar. Only 3% of Type 5 is recycled. |
| Now let us look at the second group, Types 1, 3, 6, and 7. These are|
|more challenging because of the chemicals they contain or the |
|difficulty in recycling them. Recycle-type 1 plastic is commonly known|
|as PETE (Polyethylene Terephthalate), and is used mainly in food and |
|beverage containers. PETE containers ― or PET as it is often written |
|in Japan ― should only be used once as they are difficult to clean |
|thoroughly. Also, they should not be heated above 70℃ as this can |
|cause some containers to soften and change shape. Uncontaminated PETE |
|is easy to recycle and can be made into new containers, clothes, or |
|carpets, but if PETE is contaminated with Polyvinyl Chloride (PVC), it|
|can make it unrecyclable. PVC, Type 3, is thought to be one of the |
|least recyclable plastics known. It should only be disposed of by |
|professionals and never set fire to at home or in the garden. Type 3 |
|plastic is found in shower curtains, pipes, and flooring. Type 6, |
|Polystyrene (PS) or Styrofoam as it is often called, is hard to |
|recycle and catches fire easily. However, it is cheap to produce and |
|lightweight. It is used for disposable drinking cups, instant noodle |
|containers, and other food packaging. |Type 7 plastics (acrylics, |
|nylons, and polycarbonates) are difficult to recycle. Type 7 plastics |
|are often used in the manufacture of vehicle parts such as seats, |
|dashboards, and bumpers. |
| Currently, only about 20% of plastic is recycled, and approximately |
|55% ends up in a landfill. Therefore, knowledge about different types |
|of plastic could help reduce waste and contribute to an increased |
|awareness of the environment. |
└―――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
Your presentation poster draft:
┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
| ┌――――――――――――――――――――――――――――┐ |
| | Do you know the plastic recycling symbols? | |
| └――――――――――――――――――――――――――――┘ |
|[What are plastic recycling symbols?] |
| [ 44 ] |
| |
|[Types of plastic and recycling information] |
|┌――┬―――┬――――――――――――┬―――――――――――――┐|
||Type|Symbol| Description | Products ||
|├――┼―――┼――――――――――――┼―――――――――――――┤|
|| 1 | |This type of plastic is |drink bottles, food ||
|| | |common and generally |containers, etc. ||
|| | |easy to recycle. | ||
|├――┼―――┼――――――――――――┼―――――――――――――┤|
|| 2 | |This type of plastic is |heart valves, artificial ||
|| | |easily recycled [ 45 ]. |joints, chairs toys, etc. ||
|├――┼―――┼――――――――――――┼―――――――――――――┤|
|| 3 | |This type of plastic is |shower curtains, pipes, ||
|| | |[ 46 ]. |flooring, etc. ||
|├――┼―――┼――――――――――――┼―――――――――――――┤|
|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|
|※Symbolは省略しました。 |
| |
|[Plastics with common properties] |
| ┌――――――――――――――――――――――――――――┐ |
| |[ 47 ] | |
| |[ 48 ] | |
| └――――――――――――――――――――――――――――┘ |
| |
└―――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
問1 Under the first poster heading, your group wants to introduce the
plastic recycling symbols as explained in the passage. Which of the
following is the most appropriate? [ 44 ]
{1} They are symbols that rank the recyclability of plastics and other
related problems.
{2} They provide information on the chemical make-up and recycling options
of the plastic.
{3} They tell the user which standards organization gave them certificates
for general use.
{4} They were introduced by ASTM and developed by the Society of the
Plastics Industry.
問2 You have been asked to write descriptions of Type 2 and Type 3
plastics. Choose the best options for [ 45 ] and [ 46 ].
Type 2 [ 45 ]
{1} and commonly known as a single-use plastic
{2} and used at a wide range of temperatures
{3} but harmful to humans
{4} but unsuitable for drink containers
Type 3 [ 46 ]
{1} difficult to recycle and should not be burned in the yard
{2} flammable; however, it is soft and cheap to produce
{3} known to be a not-toxic product
{4} well known for being easily recyclable
問3 You are making statements about some plastics which share common
properties. According to the article, which two of the following are
appropriate? (The order does not matter.) [ 47 ]・[ 48 ]
{1} Boiling water (100℃) can be served in Type 1 and Type 6 plastic
containers.
{2} It is easy to recycle products with Type 1, 2, and 3 logos.
{3} Products with the symbols 1, 2, 4, 5, and 6 are suitable for food or
drink containers.
{4} Products with Type 5 and Type 6 marking are light in weight.
{5} Type 4 and 5 plastics are heat resistant and are widely recycled.
{6} Type 6 and 7 plastics are easy to recycle and environmentally friendly.
※一部記号は省略、マーク部分の□や下線部は[ ]、マル1は{1}で表記しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================
茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。
1クラス4人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
女性講師も指定可能です。対象は小学生〜高校生・浪人生。社会人も歓迎します!
ご自分でお子さんを指導したい親御さんへの個別セミナーも行います。
東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。
福利厚生サービスの「リロクラブ」会員様には優待があります。
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ スラッシュリーディング
B You are studying nutrition / in heath class.
あなたは栄養を勉強している / 保健の授業で
You are going to read / the following passage / from a textbook
/ to learn more / about various sweeteners.
あなたは読む予定だ / 次の文章を / 教科書からの
/ もっと学ぶため / 様々な甘味料について
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Cake, candy, soft drinks / --most of us / love sweet things.
ケーキ、飴、ソフトドリンク / 私たちのほとんどが / 甘い物が好きだ
In fact, / young people say "Sweet!" / to mean / something is "good"
/ in English.
(以下略)
(有料版では、解説の続きも掲載しています)
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================
ブログにて様々な問題を解説しています!
■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
http://centermath.seesaa.net/
■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
http://a-emaenglish.seesaa.net/
■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
http://a-ema.seesaa.net/
紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。
★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
解説の続きは、本日21時配信予定の
【高校英語】共通テストの英文解釈
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
に掲載します!
全て長文問題になった大学入試共通テスト。今まで以上に読解力が求められます。
翻訳も行っている著者が、スラッシュリーディング、全文訳とともに解説します。
月・水・土配信。\550/月。初月無料です。
ブログにもメルマガの記事を分割して掲載しています。
■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
http://a-emaenglish.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
発行者 江間淳(EMA Atsushi)
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
無断転載・引用を禁じます。
=========================== お知らせ3 ===============================
5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!
★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
http://pmana.jp/pc/pm586.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
http://pmana.jp/pc/pm743.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
http://pmana.jp/pc/pm730.html
★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
http://pmana.jp/pc/pm588.html
★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
http://pmana.jp/pc/pm603.html
【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
http://pmana.jp/pc/pm729.html
【中学5科】高校入試の重要ポイント
http://pmana.jp/pc/pm707.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オンラインで学ぶ「高品質」ビジネス英会話 Bizmates(ビズメイツ)
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35QFIF+22F7EA+2QEI+61RIB
まずはお気軽に「無料体験レッスン」から!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【高校英語】共通テストの英文解釈
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
■ 問題
2022年大学入試共通テスト英語より
第6問
B You are in a student group preparing a poster for a scientific
presentation contest with the theme "What we should know in order to
protect the environment." You have been using the following passage to
create the poster.
┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
| [Recycling Plastic] |
| ――What You Need to Know―― |
| |
| The world is full of various types of plastic. Look around, and you |
|will see dozens of plastic items. Look closer and you will notice a |
|recycling symbol on them. In Japan, you might have seen the first |
|symbol in Figure 1 below, but the United States and Europe have a more|
|detailed classification. These recycling symbols look like a triangle |
|of chasing pointers, or sometimes a simple triangle with a number from|
|one to seven inside. This system was started in 1998 by the Society of|
|the Plastics Industry in the US, but since 2008 it has been |
|administrated by an international standards organization, ASTM |
|(American Society for Testing and Materials) International. Recycling |
|symbols provide important data about the chemical composition of |
|plastic used and its recyclability. However, a plastic recycling |
|symbol on an object does not always mean that the item can be |
|recycled. It only shows what type of plastic it is made from and that |
|it might be recyclable. |
| |
| Figure 1. Plastic recycling symbols |
| |
| (図は省略します) |
| |
| So, what do these numbers mean? One group (numbers 2, 4, and 5) is |
|considered to be safe for the human body, while the other group |
|(numbers 1, 3, 6, and 7) could be problematic in certain |
|circumstances. Let us look at the safer group first. |
| High-density Polyethylene is a recycle-type 2 plastic and is |
|commonly called HDPE. It is non-toxic and can be used in the human |
|body for heart valves and artificial joints. It is strong and can be |
|used at temperatures as low as -40℃ and as high as 100℃. HDPE can be|
|reused without any harm and is also suitable for beer-bottle cases, |
|milk jugs, chairs and toys. Type 2 products can be recycled several |
|times. Type 4 products are made from Low-density Polyethylene (LDPE). |
|They are safe to use and are flexible. LDPE is used for squeezable |
|bottles, and bread wrapping. Currently, very little Type 4 plastic is |
|recycled. Polypropylene (PP), a Type 5 material, is the second-most |
|widely produced plastic in the world. It is light, non-stretching, and|
|has a high resistance to impact, heat, and freezing. It is suitable |
|for furniture, food containers, and polymer banknotes such as the |
|Australian dollar. Only 3% of Type 5 is recycled. |
| Now let us look at the second group, Types 1, 3, 6, and 7. These are|
|more challenging because of the chemicals they contain or the |
|difficulty in recycling them. Recycle-type 1 plastic is commonly known|
|as PETE (Polyethylene Terephthalate), and is used mainly in food and |
|beverage containers. PETE containers ― or PET as it is often written |
|in Japan ― should only be used once as they are difficult to clean |
|thoroughly. Also, they should not be heated above 70℃ as this can |
|cause some containers to soften and change shape. Uncontaminated PETE |
|is easy to recycle and can be made into new containers, clothes, or |
|carpets, but if PETE is contaminated with Polyvinyl Chloride (PVC), it|
|can make it unrecyclable. PVC, Type 3, is thought to be one of the |
|least recyclable plastics known. It should only be disposed of by |
|professionals and never set fire to at home or in the garden. Type 3 |
|plastic is found in shower curtains, pipes, and flooring. Type 6, |
|Polystyrene (PS) or Styrofoam as it is often called, is hard to |
|recycle and catches fire easily. However, it is cheap to produce and |
|lightweight. It is used for disposable drinking cups, instant noodle |
|containers, and other food packaging. |Type 7 plastics (acrylics, |
|nylons, and polycarbonates) are difficult to recycle. Type 7 plastics |
|are often used in the manufacture of vehicle parts such as seats, |
|dashboards, and bumpers. |
| Currently, only about 20% of plastic is recycled, and approximately |
|55% ends up in a landfill. Therefore, knowledge about different types |
|of plastic could help reduce waste and contribute to an increased |
|awareness of the environment. |
└―――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
Your presentation poster draft:
┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
| ┌――――――――――――――――――――――――――――┐ |
| | Do you know the plastic recycling symbols? | |
| └――――――――――――――――――――――――――――┘ |
|[What are plastic recycling symbols?] |
| [ 44 ] |
| |
|[Types of plastic and recycling information] |
|┌――┬―――┬――――――――――――┬―――――――――――――┐|
||Type|Symbol| Description | Products ||
|├――┼―――┼――――――――――――┼―――――――――――――┤|
|| 1 | |This type of plastic is |drink bottles, food ||
|| | |common and generally |containers, etc. ||
|| | |easy to recycle. | ||
|├――┼―――┼――――――――――――┼―――――――――――――┤|
|| 2 | |This type of plastic is |heart valves, artificial ||
|| | |easily recycled [ 45 ]. |joints, chairs toys, etc. ||
|├――┼―――┼――――――――――――┼―――――――――――――┤|
|| 3 | |This type of plastic is |shower curtains, pipes, ||
|| | |[ 46 ]. |flooring, etc. ||
|├――┼―――┼――――――――――――┼―――――――――――――┤|
|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|
|※Symbolは省略しました。 |
| |
|[Plastics with common properties] |
| ┌――――――――――――――――――――――――――――┐ |
| |[ 47 ] | |
| |[ 48 ] | |
| └――――――――――――――――――――――――――――┘ |
| |
└―――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
問1 Under the first poster heading, your group wants to introduce the
plastic recycling symbols as explained in the passage. Which of the
following is the most appropriate? [ 44 ]
{1} They are symbols that rank the recyclability of plastics and other
related problems.
{2} They provide information on the chemical make-up and recycling options
of the plastic.
{3} They tell the user which standards organization gave them certificates
for general use.
{4} They were introduced by ASTM and developed by the Society of the
Plastics Industry.
問2 You have been asked to write descriptions of Type 2 and Type 3
plastics. Choose the best options for [ 45 ] and [ 46 ].
Type 2 [ 45 ]
{1} and commonly known as a single-use plastic
{2} and used at a wide range of temperatures
{3} but harmful to humans
{4} but unsuitable for drink containers
Type 3 [ 46 ]
{1} difficult to recycle and should not be burned in the yard
{2} flammable; however, it is soft and cheap to produce
{3} known to be a not-toxic product
{4} well known for being easily recyclable
問3 You are making statements about some plastics which share common
properties. According to the article, which two of the following are
appropriate? (The order does not matter.) [ 47 ]・[ 48 ]
{1} Boiling water (100℃) can be served in Type 1 and Type 6 plastic
containers.
{2} It is easy to recycle products with Type 1, 2, and 3 logos.
{3} Products with the symbols 1, 2, 4, 5, and 6 are suitable for food or
drink containers.
{4} Products with Type 5 and Type 6 marking are light in weight.
{5} Type 4 and 5 plastics are heat resistant and are widely recycled.
{6} Type 6 and 7 plastics are easy to recycle and environmentally friendly.
※一部記号は省略、マーク部分の□や下線部は[ ]、マル1は{1}で表記しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================
茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。
1クラス4人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
女性講師も指定可能です。対象は小学生〜高校生・浪人生。社会人も歓迎します!
ご自分でお子さんを指導したい親御さんへの個別セミナーも行います。
東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。
福利厚生サービスの「リロクラブ」会員様には優待があります。
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ スラッシュリーディング
B You are studying nutrition / in heath class.
あなたは栄養を勉強している / 保健の授業で
You are going to read / the following passage / from a textbook
/ to learn more / about various sweeteners.
あなたは読む予定だ / 次の文章を / 教科書からの
/ もっと学ぶため / 様々な甘味料について
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Cake, candy, soft drinks / --most of us / love sweet things.
ケーキ、飴、ソフトドリンク / 私たちのほとんどが / 甘い物が好きだ
In fact, / young people say "Sweet!" / to mean / something is "good"
/ in English.
(以下略)
(有料版では、解説の続きも掲載しています)
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================
ブログにて様々な問題を解説しています!
■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
http://centermath.seesaa.net/
■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
http://a-emaenglish.seesaa.net/
■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
http://a-ema.seesaa.net/
紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。
★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
解説の続きは、本日21時配信予定の
【高校英語】共通テストの英文解釈
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
に掲載します!
全て長文問題になった大学入試共通テスト。今まで以上に読解力が求められます。
翻訳も行っている著者が、スラッシュリーディング、全文訳とともに解説します。
月・水・土配信。\550/月。初月無料です。
ブログにもメルマガの記事を分割して掲載しています。
■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
http://a-emaenglish.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
発行者 江間淳(EMA Atsushi)
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
無断転載・引用を禁じます。
=========================== お知らせ3 ===============================
5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!
★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
http://pmana.jp/pc/pm586.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
http://pmana.jp/pc/pm743.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
http://pmana.jp/pc/pm730.html
★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
http://pmana.jp/pc/pm588.html
★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
http://pmana.jp/pc/pm603.html
【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
http://pmana.jp/pc/pm729.html
【中学5科】高校入試の重要ポイント
http://pmana.jp/pc/pm707.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オンラインで学ぶ「高品質」ビジネス英会話 Bizmates(ビズメイツ)
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35QFIF+22F7EA+2QEI+61RIB
まずはお気軽に「無料体験レッスン」から!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ラベル:英語
日本史「平城京の時代」地方官衙と「辺境」A
日本史「平城京の時代」地方官衙と「辺境」A
◆問題
空欄に適語を入れてください。
政府は、鉄製の農具や灌漑技術を用いて耕地の拡大にもつとめ、長門の銅、陸奥の金などの鉱物資源の採掘も行った。養蚕や織物の技術者を地方に派遣し、特産品も生まれた。
律令にもとづく国家体制が実現し、中央政府は支配領域の拡大にもつとめた。(@)と呼ばれる東北地方に住む人々に対しては、7世紀半ばに日本海側に渟足柵・磐舟柵が設けられた。斉明天皇の時代には、(A)が遣わされ、秋田地方などの(@)と関係を結んだ。8世紀には(@)に対する軍事的な制圧も進められた。日本海側には712年に(B)がおかれ、秋田城が築かれた。太平洋側には7世紀後期に城柵が、さらに陸奥国府となる(C)が築かれた。
南九州の隼人と呼ばれた人々の地域には、8世紀初めに(D)が、次いで大隅国がおかれた。種子島・屋久島も行政区画化されるなど、南西諸島の島々も政府に産物を貢進する関係となった。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
@蝦夷、A阿倍比羅夫、B出羽国、C多賀城、D薩摩国
政府は、鉄製の農具や灌漑技術を用いて耕地の拡大にもつとめ、長門の銅、陸奥の金などの鉱物資源の採掘も行った。養蚕や織物の技術者を地方に派遣し、特産品も生まれた。
律令にもとづく国家体制が実現し、中央政府は支配領域の拡大にもつとめた。蝦夷と呼ばれる東北地方に住む人々に対しては、7世紀半ばに日本海側に渟足柵・磐舟柵が設けられた。斉明天皇の時代には、阿倍比羅夫が遣わされ、秋田地方などの蝦夷と関係を結んだ。8世紀には蝦夷に対する軍事的な制圧も進められた。日本海側には712年に出羽国がおかれ、秋田城が築かれた。太平洋側には7世紀後期に城柵が、さらに陸奥国府となる多賀城が築かれた。
南九州の隼人と呼ばれた人々の地域には、8世紀初めに薩摩国が、次いで大隅国がおかれた。種子島・屋久島も行政区画化されるなど、南西諸島の島々も政府に産物を貢進する関係となった。
前の問題→地方官衛と「辺境」@
次の問題→藤原氏の進出と政界の動揺@
原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
空欄に適語を入れてください。
政府は、鉄製の農具や灌漑技術を用いて耕地の拡大にもつとめ、長門の銅、陸奥の金などの鉱物資源の採掘も行った。養蚕や織物の技術者を地方に派遣し、特産品も生まれた。
律令にもとづく国家体制が実現し、中央政府は支配領域の拡大にもつとめた。(@)と呼ばれる東北地方に住む人々に対しては、7世紀半ばに日本海側に渟足柵・磐舟柵が設けられた。斉明天皇の時代には、(A)が遣わされ、秋田地方などの(@)と関係を結んだ。8世紀には(@)に対する軍事的な制圧も進められた。日本海側には712年に(B)がおかれ、秋田城が築かれた。太平洋側には7世紀後期に城柵が、さらに陸奥国府となる(C)が築かれた。
南九州の隼人と呼ばれた人々の地域には、8世紀初めに(D)が、次いで大隅国がおかれた。種子島・屋久島も行政区画化されるなど、南西諸島の島々も政府に産物を貢進する関係となった。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
@蝦夷、A阿倍比羅夫、B出羽国、C多賀城、D薩摩国
政府は、鉄製の農具や灌漑技術を用いて耕地の拡大にもつとめ、長門の銅、陸奥の金などの鉱物資源の採掘も行った。養蚕や織物の技術者を地方に派遣し、特産品も生まれた。
律令にもとづく国家体制が実現し、中央政府は支配領域の拡大にもつとめた。蝦夷と呼ばれる東北地方に住む人々に対しては、7世紀半ばに日本海側に渟足柵・磐舟柵が設けられた。斉明天皇の時代には、阿倍比羅夫が遣わされ、秋田地方などの蝦夷と関係を結んだ。8世紀には蝦夷に対する軍事的な制圧も進められた。日本海側には712年に出羽国がおかれ、秋田城が築かれた。太平洋側には7世紀後期に城柵が、さらに陸奥国府となる多賀城が築かれた。
南九州の隼人と呼ばれた人々の地域には、8世紀初めに薩摩国が、次いで大隅国がおかれた。種子島・屋久島も行政区画化されるなど、南西諸島の島々も政府に産物を貢進する関係となった。
前の問題→地方官衛と「辺境」@
次の問題→藤原氏の進出と政界の動揺@
原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2022年05月19日
高校物理「等速円運動」円錐面上での等速円運動A
高校物理「等速円運動」円錐面上での等速円運動A
◆問題
半頂角がθの円錐が、頂点を上にして水平面上に固定されている。長さlの意図の一端を円錐の頂点に固定し、他端に質量mの小球をつけ、円錐面上でこの小球を速さvで等速円運動させた。このとき次の問いに答えよ。ただし、糸の張力の大きさをT,小球が受ける垂直抗力の大きさをN、重力加速度をgとする。
(1) 小球が受ける鉛直方向の力のつりあいの式を求めよ。
(2) 小球の半径方向の運動方程式を示せ。
この記事では(2)を解説します。
★★ お知らせ ★★
AE個別学習室(えまじゅく)水戸教室では、学校の授業の補習、定期テスト対策はもちろん、「大学入試共通テスト」など大学受験の対策授業も行っています。
マンツーマンの授業なので「ゼロからのスタートの人は中学の復習から」「基本ができている人は応用問題の解き方中心に」など、ひとりひとりの状況に合わせて授業を行います。
適切な時期に適切な対策をすれば、どんな目標でも達成可能です。志望校を諦める前に、まずは一度ご相談ください。
◆解説
三角コーンが地面の上に置いてあって、その頂点に糸を取り付けた形をイメージしてください。
この小球にはたらく力を整理すると、
・小球は重力を受けます。
・糸によってつるされているので、糸から張力を受けます。
・小球は円錐面と接しているので、円錐面から垂直抗力を受けます。
・等速円運動をしているので、一定の向心力がはたらいています。
このようになります。
糸の長さはlで円錐の半頂角はθだから、円運動の回転半径はl・sinθとなります。
そして回転の速さはvで、それに応じた向心力が働いている。と考えることができます。
つまり、向心力Fは
F=mrω^2
v=rωよりω=v/rだから、
F=mr(v/r)^2=mv^2/r
これにr=lsinθを代入すると、
F=mv^2/lsinθ …@
そして、糸の張力Tの水平成分はTsinθで円の中心方向、垂直抗力Nの水平成分はNcosθで円の外部方向です。
これらの合力が向心力となります。円の中心方向を正とすると、
F=Tsinθ−Ncosθ …A
@=Aなので、
mv^2/lsinθ=Tsinθ−Ncosθ
これで求める方程式ができました!
次の問題→垂直抗力Nの大きさ
◆関連問題
円錐容器内の物体の運動、振り子の円運動
◆関連項目
等速円運動、角速度、周期、振動数、向心力
円運動まとめ
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
半頂角がθの円錐が、頂点を上にして水平面上に固定されている。長さlの意図の一端を円錐の頂点に固定し、他端に質量mの小球をつけ、円錐面上でこの小球を速さvで等速円運動させた。このとき次の問いに答えよ。ただし、糸の張力の大きさをT,小球が受ける垂直抗力の大きさをN、重力加速度をgとする。
(1) 小球が受ける鉛直方向の力のつりあいの式を求めよ。
(2) 小球の半径方向の運動方程式を示せ。
この記事では(2)を解説します。
★★ お知らせ ★★
AE個別学習室(えまじゅく)水戸教室では、学校の授業の補習、定期テスト対策はもちろん、「大学入試共通テスト」など大学受験の対策授業も行っています。
マンツーマンの授業なので「ゼロからのスタートの人は中学の復習から」「基本ができている人は応用問題の解き方中心に」など、ひとりひとりの状況に合わせて授業を行います。
適切な時期に適切な対策をすれば、どんな目標でも達成可能です。志望校を諦める前に、まずは一度ご相談ください。
◆解説
三角コーンが地面の上に置いてあって、その頂点に糸を取り付けた形をイメージしてください。
この小球にはたらく力を整理すると、
・小球は重力を受けます。
・糸によってつるされているので、糸から張力を受けます。
・小球は円錐面と接しているので、円錐面から垂直抗力を受けます。
・等速円運動をしているので、一定の向心力がはたらいています。
このようになります。
糸の長さはlで円錐の半頂角はθだから、円運動の回転半径はl・sinθとなります。
そして回転の速さはvで、それに応じた向心力が働いている。と考えることができます。
つまり、向心力Fは
F=mrω^2
v=rωよりω=v/rだから、
F=mr(v/r)^2=mv^2/r
これにr=lsinθを代入すると、
F=mv^2/lsinθ …@
そして、糸の張力Tの水平成分はTsinθで円の中心方向、垂直抗力Nの水平成分はNcosθで円の外部方向です。
これらの合力が向心力となります。円の中心方向を正とすると、
F=Tsinθ−Ncosθ …A
@=Aなので、
mv^2/lsinθ=Tsinθ−Ncosθ
これで求める方程式ができました!
次の問題→垂直抗力Nの大きさ
◆関連問題
円錐容器内の物体の運動、振り子の円運動
◆関連項目
等速円運動、角速度、周期、振動数、向心力
円運動まとめ
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中学英語「付加疑問文」They can win...
中学英語「付加疑問文」They can win...
2021年6月発売
「めんどくさいと寝ちゃう人のためのやりなおし中学英文法問題集」
https://amzn.to/3gPVr99
11/18に更新し、3-4疑問詞+不定詞、9-4原形不定詞を追加しました。
紙の書籍もご利用いただけます!
この「寝ちゃう人英文法」は、手軽にちゃんと意味までわかる英文法問題集を!
というコンセプトの本です。
英語の勉強をするためには、文法の法則を理解するだけでなく、語句や文章の
意味を把握することが必要です。わからない語句は辞書を使って調べて、書き
出して、問題文の意味を読み解いて・・・とやりたいところですが、まずは辞書を
引く時点で面倒ですね。この時点でみんな寝ちゃいます(笑) 睡魔と戦って無理に
突き進み、「よくわからないけど、なんとなく」で終わってしまったという経験を
お持ちの方も多いと思います。
そんな人でも最後までやり切ることができるようにしたいと思って執筆しました。
まずはこの記事で、雰囲気をつかんでください。
そしてもし気に入っていただけたら、書籍もご利用いただければ幸いです。
------------------------------------------------------------------------
[Question]
付加疑問文に書き換えてください。
266 They can win the game.
[words]
win:勝つ game:試合
見開き2ページで1単元としています。
1ページ目にはこのように、問題とその文に登場する語句を掲載しています。
解答解説はお知らせの下へ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
============================= お知らせ ===============================
茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。
1クラス3人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
対象は小学生〜高校生・浪人生、社会人。全教科全レベル対応可能です。
スカイプやZoomを用いたオンライン授業も行っています。
東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。
勉強と卓球両方やる生徒さんには優待もあります!
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[point]
「〜ですよね?」と確認する内容を付け足す表現が付加疑問です。
肯定文には否定形の疑問を、否定文に肯定形の疑問を付け足します。
[Answer]
266 They can win the game, can't they?
「彼らは試合に勝つことができすよね?」
2ページ目にはこのように、文法のポイントと解答、英文の和訳を掲載しています。
問題・語句から解答解説まで2ページで1セットとなっていて、あちこちの
ページを行ったり来たりしなくても、一通りのことが完結するようにしました。
これで「めんどくさいと寝ちゃう人」でも、やり切ることができるはずです!
------------------------------------------------------------------------
今回の問題は、
「めんどくさいと寝ちゃう人のためのやりなおし中学英文法問題集」
https://amzn.to/3gPVr99
98ページに掲載されています。
新課程で中学英語に導入された、現在完了進行形や仮定法のページもあります。
塾の生徒にも使ってもらっていますが、好評です!皆さんもこの本で一緒に
中学英語をマスターしましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
発行者:AE個別学習室代表/プロ家庭教師/翻訳者の江間淳
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
2021年6月発売
「めんどくさいと寝ちゃう人のためのやりなおし中学英文法問題集」
https://amzn.to/3gPVr99
11/18に更新し、3-4疑問詞+不定詞、9-4原形不定詞を追加しました。
紙の書籍もご利用いただけます!
この「寝ちゃう人英文法」は、手軽にちゃんと意味までわかる英文法問題集を!
というコンセプトの本です。
英語の勉強をするためには、文法の法則を理解するだけでなく、語句や文章の
意味を把握することが必要です。わからない語句は辞書を使って調べて、書き
出して、問題文の意味を読み解いて・・・とやりたいところですが、まずは辞書を
引く時点で面倒ですね。この時点でみんな寝ちゃいます(笑) 睡魔と戦って無理に
突き進み、「よくわからないけど、なんとなく」で終わってしまったという経験を
お持ちの方も多いと思います。
そんな人でも最後までやり切ることができるようにしたいと思って執筆しました。
まずはこの記事で、雰囲気をつかんでください。
そしてもし気に入っていただけたら、書籍もご利用いただければ幸いです。
------------------------------------------------------------------------
[Question]
付加疑問文に書き換えてください。
266 They can win the game.
[words]
win:勝つ game:試合
見開き2ページで1単元としています。
1ページ目にはこのように、問題とその文に登場する語句を掲載しています。
解答解説はお知らせの下へ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
============================= お知らせ ===============================
茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。
1クラス3人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
対象は小学生〜高校生・浪人生、社会人。全教科全レベル対応可能です。
スカイプやZoomを用いたオンライン授業も行っています。
東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。
勉強と卓球両方やる生徒さんには優待もあります!
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[point]
「〜ですよね?」と確認する内容を付け足す表現が付加疑問です。
肯定文には否定形の疑問を、否定文に肯定形の疑問を付け足します。
[Answer]
266 They can win the game, can't they?
「彼らは試合に勝つことができすよね?」
2ページ目にはこのように、文法のポイントと解答、英文の和訳を掲載しています。
問題・語句から解答解説まで2ページで1セットとなっていて、あちこちの
ページを行ったり来たりしなくても、一通りのことが完結するようにしました。
これで「めんどくさいと寝ちゃう人」でも、やり切ることができるはずです!
------------------------------------------------------------------------
今回の問題は、
「めんどくさいと寝ちゃう人のためのやりなおし中学英文法問題集」
https://amzn.to/3gPVr99
98ページに掲載されています。
新課程で中学英語に導入された、現在完了進行形や仮定法のページもあります。
塾の生徒にも使ってもらっていますが、好評です!皆さんもこの本で一緒に
中学英語をマスターしましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
発行者:AE個別学習室代表/プロ家庭教師/翻訳者の江間淳
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
ラベル:英語
日本史「平城京の時代」地方官衙と「辺境」@
日本史「平城京の時代」地方官衙と「辺境」@
◆問題
空欄に適語を入れてください。
中央と地方を結ぶ交通制度としては、畿内を中心に東海道など七道の諸国府への官道(駅路)が整備され、約16kmごとに駅家を設ける(@)が敷かれた。地方では、駅路と離れて郡家などを結ぶ伝路が整備された。
(A)の統治の拠点である国府(国衙)には、政務・儀礼の場の国庁(政庁),実務を行う役所群、国司の居館、倉庫群などが設けられ、のちに(B)も建立された。郡司の統治の拠点である郡家(郡衙)にも同様の施設が設けられた。(A)は都から派遣され任期があるのに対して、郡司は(C)が終身務めたため、実際の民衆支配は郡司により展開されたと思われる。郡家の遺跡からも木簡・墨書土器などが出土し、律令制の文書主義にもとづき漢字文化が地方にも展開した様子が知られる。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
@駅制、A国司、B国分寺、C地方豪族
中央と地方を結ぶ交通制度としては、畿内を中心に東海道など七道の諸国府への官道(駅路)が整備され、約16kmごとに駅家を設ける駅制が敷かれた。地方では、駅路と離れて郡家などを結ぶ伝路が整備された。
国司の統治の拠点である国府(国衙)には、政務・儀礼の場の国庁(政庁),実務を行う役所群、国司の居館、倉庫群などが設けられ、のちに国分寺も建立された。郡司の統治の拠点である郡家(郡衙)にも同様の施設が設けられた。国司は都から派遣され任期があるのに対して、郡司は地方豪族が終身務めたため、実際の民衆支配は郡司により展開されたと思われる。郡家の遺跡からも木簡・墨書土器などが出土し、律令制の文書主義にもとづき漢字文化が地方にも展開した様子が知られる。
前の問題→奈良の都平城京@
次の問題→地方官衙と「辺境」A
原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
空欄に適語を入れてください。
中央と地方を結ぶ交通制度としては、畿内を中心に東海道など七道の諸国府への官道(駅路)が整備され、約16kmごとに駅家を設ける(@)が敷かれた。地方では、駅路と離れて郡家などを結ぶ伝路が整備された。
(A)の統治の拠点である国府(国衙)には、政務・儀礼の場の国庁(政庁),実務を行う役所群、国司の居館、倉庫群などが設けられ、のちに(B)も建立された。郡司の統治の拠点である郡家(郡衙)にも同様の施設が設けられた。(A)は都から派遣され任期があるのに対して、郡司は(C)が終身務めたため、実際の民衆支配は郡司により展開されたと思われる。郡家の遺跡からも木簡・墨書土器などが出土し、律令制の文書主義にもとづき漢字文化が地方にも展開した様子が知られる。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
@駅制、A国司、B国分寺、C地方豪族
中央と地方を結ぶ交通制度としては、畿内を中心に東海道など七道の諸国府への官道(駅路)が整備され、約16kmごとに駅家を設ける駅制が敷かれた。地方では、駅路と離れて郡家などを結ぶ伝路が整備された。
国司の統治の拠点である国府(国衙)には、政務・儀礼の場の国庁(政庁),実務を行う役所群、国司の居館、倉庫群などが設けられ、のちに国分寺も建立された。郡司の統治の拠点である郡家(郡衙)にも同様の施設が設けられた。国司は都から派遣され任期があるのに対して、郡司は地方豪族が終身務めたため、実際の民衆支配は郡司により展開されたと思われる。郡家の遺跡からも木簡・墨書土器などが出土し、律令制の文書主義にもとづき漢字文化が地方にも展開した様子が知られる。
前の問題→奈良の都平城京@
次の問題→地方官衙と「辺境」A
原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2022年05月18日
本日配信のメルマガ。2021年大学入試共通テスト英語第6問B
本日配信のメルマガでは、2021年大学入試共通テスト英語第6問Bを解説します。
【高校英語】共通テストの英文解釈
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
■ 問題
2021年大学入試共通テスト英語より
第6問
B You are studying nutrition in heath class. You are going to read the
following passage from a textbook to learn more about various sweeteners.
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
| Cake, candy, soft drinks--most of us love sweet things. In fact, |
|young people say "Sweet!" to mean something is "good" in English. When |
|we think of sweetness, we imagine ordinary white sugar from sugar cane |
|or sugar beet plants. Scientific discoveries, however, have changed the|
|world of sweeteners. We can now extract sugars from many other plants. |
|The most obvious example is corn. Corn is abundant, inexpensive, and |
|easy to process. High fructose corn syrup (HFCS) is about 1.2 times |
|sweeter than regular sugar, but quite high in calories. Taking science |
|one step further, over the past 70 years scientists have developed a |
|wide variety of artificial sweeteners. |
| A recent US National Health and Nutrition Examination Survey |
|concluded that 14.6% of the average American's energy intake is from |
|"added sugar," which refers to sugar that is not derived from whole |
|foods. A banana, for example, is a whole food, while a cookie contains |
|added sugar. More than half of added sugar calories are from sweetened |
|drinks and desserts. Lots of added sugar can have negative effects on |
|our bodies, including excessive weight gain and other health problems. |
|For this reason, many choose low-calorie substitutes for drinks, |
|snacks, and desserts. |
| Natural alternatives to white sugar include brown sugar, honey, and |
|maple syrup, but they also tend to be high in calories. Consequently, |
|alternative "low-calorie sweeteners" (LCSs), mostly artificial chemical|
|combinations, have become popular. The most common LCSs today are |
|aspartame, Ace-K, stevia, and sucralose. Not all LCSs are artificial-- |
|stevia comes from plant leaves. |
| Alternative sweeteners can be hard to use in cooking because some |
|cannot be heated and most are far sweeter than white sugar. Aspartame |
|and Ace-K are 200 times sweeter than sugar. Stevia is 300 times |
|sweeter, and sucralose has twice the sweetness of stevia. Some new |
|sweeteners are even more intense. A Japanese company recently developed|
|"Advantame," which is 20,000 times sweeter than sugar. Only a tiny |
|amount of this substance is required to sweeten something. |
| When choosing sweeteners, it is important to consider health issues. |
|Making desserts with lots of white sugar, for example, results in high-|
|calorie dishes that could lead to weight gain. There are those who |
|prefer LCSs for this very reason. Apart from calories, however, some |
|research links consuming artificial LCSs with various other health |
|concerns. Some LCSs contain strong chemicals suspected of causing |
|cancer, while other have been shown to affect memory and brain |
|development, so they can be dangerous, especially for young children, |
|pregnant women, and the elderly. There are a few relatively natural |
|alternative sweeteners, like xylitol and sorbitol, which are low in |
|calories. Unfortunately, these move through the body extremely slowly, |
|so consuming large amounts can cause stomach trouble. |
| When people want something sweet, even with all the information, it |
|is difficult for them to decide whether to stick to common higher |
|calorie sweeteners like sugar or to use LCSs. Many varieties of gum and|
|candy today contain one or more artificial sweeteners, nonetheless, |
|some people who would not put artificial sweeteners in hot drinks may |
|still buy such items. Individuals need to weigh the options and then |
|choose the sweeteners that best suit their needs and circumstances. |
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
問1 You learn that modern science has changed the world of sweeteners by
[ 43 ].
{1} discovering new, sweeter white sugar types
{2} measuring the energy intake of Americans
{3} providing a variety of new options
{4} using many newly developed plants from the environment
問2 You are summarizing the information you have just studied. How
should the table be finished? [ 44 ]
―――――――――――――
|[Sweetness]|[Sweetener]|
―――――――――――――
| high | Advantame |
| VVVVV | (A) |
| VVV | (B) |
| V | (C) |
| low | (D) |
―――――――――――――
{1} (A) Stevia (B) Sucralose
(C) Ace-K, Aspartame (D) HFCS
{2} (A) Stevia (B) Sucralose
(C) HFCS (D) Ace-K, Aspartame
{3} (A) Sucralose (B) Stevia
(C) Ace-K, Aspartame (D) HFCS
{4} (A) Sucralose (B) Stevia
(C) HFCS (D) Ace-K, Aspartame
問3 According to the article you read, which of the following are true?
(Choose two options. The order does not matter.) [ 45 ]・[ 46 ]
{1} Alternative sweeteners have been proven to cause weight gain.
{2} Americans get 14.6% of their energy from alternative sweeteners.
{3} It is possible to get alternative sweeteners from plants.
{4} Most artificial sweeteners are easy to cook with.
{5} Sweeteners like xylitol and sorbitol are not digested quickly.
問4 To describe the author's position, which of the following is most
appropriate? [ 47 ]
{1} The author argues against the use of artificial sweeteners in drinks
and desserts.
{2} The author believes artificial sweeteners have successfully replaced
traditional ones.
{3} The author states that it is important to invent much sweeter products
for future use.
{4} The author suggests people focus on choosing sweeteners that make
sense for them.
※一部記号は省略、マーク部分の□や下線部は[ ]、マル1は{1}で表記しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================
茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。
1クラス4人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
女性講師も指定可能です。対象は小学生〜高校生・浪人生。社会人も歓迎します!
ご自分でお子さんを指導したい親御さんへの個別セミナーも行います。
東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。
福利厚生サービスの「リロクラブ」会員様には優待があります。
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ スラッシュリーディング
B You are studying nutrition / in heath class.
あなたは栄養を勉強している / 保健の授業で
You are going to read / the following passage / from a textbook
/ to learn more / about various sweeteners.
あなたは読む予定だ / 次の文章を / 教科書からの
/ もっと学ぶため / 様々な甘味料について
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Cake, candy, soft drinks / --most of us / love sweet things.
ケーキ、飴、ソフトドリンク / 私たちのほとんどが / 甘い物が好きだ
In fact, / young people say "Sweet!" / to mean / something is "good"
/ in English.
(以下略)
(有料版では、解説の続きも掲載しています)
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================
ブログにて様々な問題を解説しています!
■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
http://centermath.seesaa.net/
■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
http://a-emaenglish.seesaa.net/
■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
http://a-ema.seesaa.net/
紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。
★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
解説の続きは、本日21時配信予定の
【高校英語】共通テストの英文解釈
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
に掲載します!
全て長文問題になった大学入試共通テスト。今まで以上に読解力が求められます。
翻訳も行っている著者が、スラッシュリーディング、全文訳とともに解説します。
月・水・土配信。\550/月。初月無料です。
ブログにもメルマガの記事を分割して掲載しています。
■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
http://a-emaenglish.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
発行者 江間淳(EMA Atsushi)
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
無断転載・引用を禁じます。
=========================== お知らせ3 ===============================
5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!
★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
http://pmana.jp/pc/pm586.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
http://pmana.jp/pc/pm743.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
http://pmana.jp/pc/pm730.html
★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
http://pmana.jp/pc/pm588.html
★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
http://pmana.jp/pc/pm603.html
【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
http://pmana.jp/pc/pm729.html
【中学5科】高校入試の重要ポイント
http://pmana.jp/pc/pm707.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オンラインで学ぶ「高品質」ビジネス英会話 Bizmates(ビズメイツ)
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35QFIF+22F7EA+2QEI+61RIB
まずはお気軽に「無料体験レッスン」から!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【高校英語】共通テストの英文解釈
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
■ 問題
2021年大学入試共通テスト英語より
第6問
B You are studying nutrition in heath class. You are going to read the
following passage from a textbook to learn more about various sweeteners.
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
| Cake, candy, soft drinks--most of us love sweet things. In fact, |
|young people say "Sweet!" to mean something is "good" in English. When |
|we think of sweetness, we imagine ordinary white sugar from sugar cane |
|or sugar beet plants. Scientific discoveries, however, have changed the|
|world of sweeteners. We can now extract sugars from many other plants. |
|The most obvious example is corn. Corn is abundant, inexpensive, and |
|easy to process. High fructose corn syrup (HFCS) is about 1.2 times |
|sweeter than regular sugar, but quite high in calories. Taking science |
|one step further, over the past 70 years scientists have developed a |
|wide variety of artificial sweeteners. |
| A recent US National Health and Nutrition Examination Survey |
|concluded that 14.6% of the average American's energy intake is from |
|"added sugar," which refers to sugar that is not derived from whole |
|foods. A banana, for example, is a whole food, while a cookie contains |
|added sugar. More than half of added sugar calories are from sweetened |
|drinks and desserts. Lots of added sugar can have negative effects on |
|our bodies, including excessive weight gain and other health problems. |
|For this reason, many choose low-calorie substitutes for drinks, |
|snacks, and desserts. |
| Natural alternatives to white sugar include brown sugar, honey, and |
|maple syrup, but they also tend to be high in calories. Consequently, |
|alternative "low-calorie sweeteners" (LCSs), mostly artificial chemical|
|combinations, have become popular. The most common LCSs today are |
|aspartame, Ace-K, stevia, and sucralose. Not all LCSs are artificial-- |
|stevia comes from plant leaves. |
| Alternative sweeteners can be hard to use in cooking because some |
|cannot be heated and most are far sweeter than white sugar. Aspartame |
|and Ace-K are 200 times sweeter than sugar. Stevia is 300 times |
|sweeter, and sucralose has twice the sweetness of stevia. Some new |
|sweeteners are even more intense. A Japanese company recently developed|
|"Advantame," which is 20,000 times sweeter than sugar. Only a tiny |
|amount of this substance is required to sweeten something. |
| When choosing sweeteners, it is important to consider health issues. |
|Making desserts with lots of white sugar, for example, results in high-|
|calorie dishes that could lead to weight gain. There are those who |
|prefer LCSs for this very reason. Apart from calories, however, some |
|research links consuming artificial LCSs with various other health |
|concerns. Some LCSs contain strong chemicals suspected of causing |
|cancer, while other have been shown to affect memory and brain |
|development, so they can be dangerous, especially for young children, |
|pregnant women, and the elderly. There are a few relatively natural |
|alternative sweeteners, like xylitol and sorbitol, which are low in |
|calories. Unfortunately, these move through the body extremely slowly, |
|so consuming large amounts can cause stomach trouble. |
| When people want something sweet, even with all the information, it |
|is difficult for them to decide whether to stick to common higher |
|calorie sweeteners like sugar or to use LCSs. Many varieties of gum and|
|candy today contain one or more artificial sweeteners, nonetheless, |
|some people who would not put artificial sweeteners in hot drinks may |
|still buy such items. Individuals need to weigh the options and then |
|choose the sweeteners that best suit their needs and circumstances. |
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
問1 You learn that modern science has changed the world of sweeteners by
[ 43 ].
{1} discovering new, sweeter white sugar types
{2} measuring the energy intake of Americans
{3} providing a variety of new options
{4} using many newly developed plants from the environment
問2 You are summarizing the information you have just studied. How
should the table be finished? [ 44 ]
―――――――――――――
|[Sweetness]|[Sweetener]|
―――――――――――――
| high | Advantame |
| VVVVV | (A) |
| VVV | (B) |
| V | (C) |
| low | (D) |
―――――――――――――
{1} (A) Stevia (B) Sucralose
(C) Ace-K, Aspartame (D) HFCS
{2} (A) Stevia (B) Sucralose
(C) HFCS (D) Ace-K, Aspartame
{3} (A) Sucralose (B) Stevia
(C) Ace-K, Aspartame (D) HFCS
{4} (A) Sucralose (B) Stevia
(C) HFCS (D) Ace-K, Aspartame
問3 According to the article you read, which of the following are true?
(Choose two options. The order does not matter.) [ 45 ]・[ 46 ]
{1} Alternative sweeteners have been proven to cause weight gain.
{2} Americans get 14.6% of their energy from alternative sweeteners.
{3} It is possible to get alternative sweeteners from plants.
{4} Most artificial sweeteners are easy to cook with.
{5} Sweeteners like xylitol and sorbitol are not digested quickly.
問4 To describe the author's position, which of the following is most
appropriate? [ 47 ]
{1} The author argues against the use of artificial sweeteners in drinks
and desserts.
{2} The author believes artificial sweeteners have successfully replaced
traditional ones.
{3} The author states that it is important to invent much sweeter products
for future use.
{4} The author suggests people focus on choosing sweeteners that make
sense for them.
※一部記号は省略、マーク部分の□や下線部は[ ]、マル1は{1}で表記しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================
茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。
1クラス4人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
女性講師も指定可能です。対象は小学生〜高校生・浪人生。社会人も歓迎します!
ご自分でお子さんを指導したい親御さんへの個別セミナーも行います。
東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。
福利厚生サービスの「リロクラブ」会員様には優待があります。
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ スラッシュリーディング
B You are studying nutrition / in heath class.
あなたは栄養を勉強している / 保健の授業で
You are going to read / the following passage / from a textbook
/ to learn more / about various sweeteners.
あなたは読む予定だ / 次の文章を / 教科書からの
/ もっと学ぶため / 様々な甘味料について
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Cake, candy, soft drinks / --most of us / love sweet things.
ケーキ、飴、ソフトドリンク / 私たちのほとんどが / 甘い物が好きだ
In fact, / young people say "Sweet!" / to mean / something is "good"
/ in English.
(以下略)
(有料版では、解説の続きも掲載しています)
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================
ブログにて様々な問題を解説しています!
■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
http://centermath.seesaa.net/
■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
http://a-emaenglish.seesaa.net/
■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
http://a-ema.seesaa.net/
紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。
★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
解説の続きは、本日21時配信予定の
【高校英語】共通テストの英文解釈
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
に掲載します!
全て長文問題になった大学入試共通テスト。今まで以上に読解力が求められます。
翻訳も行っている著者が、スラッシュリーディング、全文訳とともに解説します。
月・水・土配信。\550/月。初月無料です。
ブログにもメルマガの記事を分割して掲載しています。
■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
http://a-emaenglish.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
発行者 江間淳(EMA Atsushi)
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
無断転載・引用を禁じます。
=========================== お知らせ3 ===============================
5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!
★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
http://pmana.jp/pc/pm586.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
http://pmana.jp/pc/pm743.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
http://pmana.jp/pc/pm730.html
★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
http://pmana.jp/pc/pm588.html
★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
http://pmana.jp/pc/pm603.html
【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
http://pmana.jp/pc/pm729.html
【中学5科】高校入試の重要ポイント
http://pmana.jp/pc/pm707.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オンラインで学ぶ「高品質」ビジネス英会話 Bizmates(ビズメイツ)
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35QFIF+22F7EA+2QEI+61RIB
まずはお気軽に「無料体験レッスン」から!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ラベル:英語
高校物理「等速円運動」円錐面上での等速円運動@
高校物理「等速円運動」円錐面上での等速円運動@
◆問題
半頂角がθの円錐が、頂点を上にして水平面上に固定されている。長さlの意図の一端を円錐の頂点に固定し、他端に質量mの小球をつけ、円錐面上でこの小球を速さvで等速円運動させた。このとき次の問いに答えよ。ただし、糸の張力の大きさをT,小球が受ける垂直抗力の大きさをN、重力加速度をgとする。
(1) 小球が受ける鉛直方向の力のつりあいの式を求めよ。
★★ お知らせ ★★
AE個別学習室(えまじゅく)水戸教室では、学校の授業の補習、定期テスト対策はもちろん、「大学入試共通テスト」など大学受験の対策授業も行っています。
マンツーマンの授業なので「ゼロからのスタートの人は中学の復習から」「基本ができている人は応用問題の解き方中心に」など、ひとりひとりの状況に合わせて授業を行います。
適切な時期に適切な対策をすれば、どんな目標でも達成可能です。志望校を諦める前に、まずは一度ご相談ください。
◆解説
三角コーンが地面の上に置いてあって、その頂点に糸を取り付けた形をイメージしてください。
円錐面上を等速円運動をしているということは、小球は上下には移動していない。と考えられます。
ということは、「小球が受ける鉛直方向の力はつり合っている」わけですね。
・小球は重力を受けます。
・糸によってつるされているので、糸から張力を受けます。
・小球は円錐面と接しているので、円錐面から垂直抗力を受けます。
・等速円運動をしているので、一定の向心力がはたらいています。
小球にはこれらの力がはたらいていて、それぞれの力の鉛直方向の成分の合力はゼロである。と考えられますね。
重力はG=mg
糸の張力Tは角度θの方向にはたらくので、その鉛直方向成分はTcosθ
垂直抗力Nは円錐面に対して垂直にはたらくので、その鉛直方向成分はNsinθ
です。
これらがつり合っているので、
mg=Tcosθ+Nsinθ
ちなみに、円運動の向心力は水平方向なので、この問題では考慮する必要はありません。
次の問題→水平方向の運動方程式
◆関連問題
円錐容器内の物体の運動、振り子の円運動
◆関連項目
等速円運動、角速度、周期、振動数、向心力
円運動まとめ
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
半頂角がθの円錐が、頂点を上にして水平面上に固定されている。長さlの意図の一端を円錐の頂点に固定し、他端に質量mの小球をつけ、円錐面上でこの小球を速さvで等速円運動させた。このとき次の問いに答えよ。ただし、糸の張力の大きさをT,小球が受ける垂直抗力の大きさをN、重力加速度をgとする。
(1) 小球が受ける鉛直方向の力のつりあいの式を求めよ。
★★ お知らせ ★★
AE個別学習室(えまじゅく)水戸教室では、学校の授業の補習、定期テスト対策はもちろん、「大学入試共通テスト」など大学受験の対策授業も行っています。
マンツーマンの授業なので「ゼロからのスタートの人は中学の復習から」「基本ができている人は応用問題の解き方中心に」など、ひとりひとりの状況に合わせて授業を行います。
適切な時期に適切な対策をすれば、どんな目標でも達成可能です。志望校を諦める前に、まずは一度ご相談ください。
◆解説
三角コーンが地面の上に置いてあって、その頂点に糸を取り付けた形をイメージしてください。
円錐面上を等速円運動をしているということは、小球は上下には移動していない。と考えられます。
ということは、「小球が受ける鉛直方向の力はつり合っている」わけですね。
・小球は重力を受けます。
・糸によってつるされているので、糸から張力を受けます。
・小球は円錐面と接しているので、円錐面から垂直抗力を受けます。
・等速円運動をしているので、一定の向心力がはたらいています。
小球にはこれらの力がはたらいていて、それぞれの力の鉛直方向の成分の合力はゼロである。と考えられますね。
重力はG=mg
糸の張力Tは角度θの方向にはたらくので、その鉛直方向成分はTcosθ
垂直抗力Nは円錐面に対して垂直にはたらくので、その鉛直方向成分はNsinθ
です。
これらがつり合っているので、
mg=Tcosθ+Nsinθ
ちなみに、円運動の向心力は水平方向なので、この問題では考慮する必要はありません。
次の問題→水平方向の運動方程式
◆関連問題
円錐容器内の物体の運動、振り子の円運動
◆関連項目
等速円運動、角速度、周期、振動数、向心力
円運動まとめ
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2022年05月17日
日本史「平城京の時代」奈良の都平城京A
日本史「平城京の時代」奈良の都平城京A
◆問題
空欄に適語を入れてください。
平城京の左京・右京には官営の市が設けられ、地方から運ばれた産物や官吏たちに支給された布や糸が交換され、(@)がこれを監督した。
708年に武蔵国から銅が献上されると政府は年号を和銅と改め、(A)を鋳造し官都運営費用の支払いに利用した。政府は(B)を発して銭貨の流通を目指したものの、地方では稲や布などの物品による交易が広く行われていた。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
@市司、A和同開珎、B蓄銭叙位令
平城京の左京・右京には官営の市が設けられ、地方から運ばれた産物や官吏たちに支給された布や糸が交換され、市司がこれを監督した。
708年に武蔵国から銅が献上されると政府は年号を和銅と改め、和同開珎を鋳造し官都運営費用の支払いに利用した。政府は蓄銭叙位令を発して銭貨の流通を目指したものの、地方では稲や布などの物品による交易が広く行われていた。
前の問題→奈良の都平城京@
次の問題→地方官衙と「辺境」@
原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
空欄に適語を入れてください。
平城京の左京・右京には官営の市が設けられ、地方から運ばれた産物や官吏たちに支給された布や糸が交換され、(@)がこれを監督した。
708年に武蔵国から銅が献上されると政府は年号を和銅と改め、(A)を鋳造し官都運営費用の支払いに利用した。政府は(B)を発して銭貨の流通を目指したものの、地方では稲や布などの物品による交易が広く行われていた。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
@市司、A和同開珎、B蓄銭叙位令
平城京の左京・右京には官営の市が設けられ、地方から運ばれた産物や官吏たちに支給された布や糸が交換され、市司がこれを監督した。
708年に武蔵国から銅が献上されると政府は年号を和銅と改め、和同開珎を鋳造し官都運営費用の支払いに利用した。政府は蓄銭叙位令を発して銭貨の流通を目指したものの、地方では稲や布などの物品による交易が広く行われていた。
前の問題→奈良の都平城京@
次の問題→地方官衙と「辺境」@
原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
本日配信のメルマガ。2022年大学入試共通テスト数学1A第5問(1)
本日配信のメルマガでは、2022年大学入試共通テスト数学1A第5問の(1)を解説します。
【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
http://www.mag2.com/m/0001641004.html
リクエスト等ございましたら、mm@a-ema.comまでお知らせください。
■ 問題
2022年共通テスト数1Aより
第5問
△ABCの重心をGとし、線分AG上で点Aとは異なる位置に点Dをとる。
直線AGと辺BCの交点をEとする。また、直線BC上で辺BC上にはない位置に
点Fをとる。直線DFと辺ABの交点をP,直線DFと辺ACの交点をQとする。
(1) 点Dは線分AGの中点であるとする。このとき、△ABCの形状に関係なく
AD/DE=[ア]/[イ]
である。また、点Fの位置に関係なく
BP/AP=[ウ]×([エ]/[オ]),CQ/AQ=[カ]×([キ]/[ク])
であるので、つねに
BP/AP+CQ/AQ=[ケ]
となる。
[エ],[オ],[キ],[ク]の解答群(同じものを繰り返し選んでもよい。)
┌―――――――――――――――――――――――┐
|{0} BC {1} BF {2} CF {3} EF |
|{4} FP {5} FQ {6} PQ |
└―――――――――――――――――――――――┘
つづく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================
茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。
1クラス4人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
女性講師も指定可能です。対象は小学生〜高校生・浪人生。社会人も歓迎します!
ご自分でお子さんを指導したい親御さんへの個別セミナーも行います。
東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。
勉強と卓球両方やる生徒さんには優待もあります!
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 解説目次
◆1 平面図形の性質の代表例
◆2 重心は2:1
(以下略)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================
ブログにて様々な問題を解説しています!
■ 共通テスト・センター数学を理由の理由まで解説するブログ
http://centermath.seesaa.net/
■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
http://a-emaenglish.seesaa.net/
■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
http://a-ema.seesaa.net/
紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。
★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS
------------------------------------------------------------------------
■ 解説
◆1は省略します。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
◆2 重心は2:1
では今回の問題です。
まず△ABCがあり、
「△ABCの重心をG」「線分AG上に点D」「直線AGと辺BCの交点をE」
としています。
また、
「直線BC上で辺BC上にはない位置に点F」をとり、
「直線DFと辺ABの交点をP」「直線DFと辺ACの交点をQ」
としています。
さらに、(1)では、「点DはAGの中点」です。
Gは重心なので、AG:GE=2:1ですね。
DはAGの中点だから・・・
つづく
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
解説の続き・解答や公式一覧などは・・・
【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
http://www.mag2.com/m/0001641004.html
数学1A2B本試験の全問題を詳細に解説。\550/月。初月無料。火・金配信。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者 江間淳(EMA Atsushi)
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
無断転載・引用を禁じます。
=========================== お知らせ3 ===============================
5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!
★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
http://pmana.jp/pc/pm586.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
http://pmana.jp/pc/pm743.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
http://pmana.jp/pc/pm730.html
★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
http://pmana.jp/pc/pm588.html
★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
http://pmana.jp/pc/pm603.html
【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
http://pmana.jp/pc/pm729.html
【中学5科】高校入試の重要ポイント
http://pmana.jp/pc/pm707.html
【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
http://www.mag2.com/m/0001641004.html
リクエスト等ございましたら、mm@a-ema.comまでお知らせください。
■ 問題
2022年共通テスト数1Aより
第5問
△ABCの重心をGとし、線分AG上で点Aとは異なる位置に点Dをとる。
直線AGと辺BCの交点をEとする。また、直線BC上で辺BC上にはない位置に
点Fをとる。直線DFと辺ABの交点をP,直線DFと辺ACの交点をQとする。
(1) 点Dは線分AGの中点であるとする。このとき、△ABCの形状に関係なく
AD/DE=[ア]/[イ]
である。また、点Fの位置に関係なく
BP/AP=[ウ]×([エ]/[オ]),CQ/AQ=[カ]×([キ]/[ク])
であるので、つねに
BP/AP+CQ/AQ=[ケ]
となる。
[エ],[オ],[キ],[ク]の解答群(同じものを繰り返し選んでもよい。)
┌―――――――――――――――――――――――┐
|{0} BC {1} BF {2} CF {3} EF |
|{4} FP {5} FQ {6} PQ |
└―――――――――――――――――――――――┘
つづく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================
茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。
1クラス4人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
女性講師も指定可能です。対象は小学生〜高校生・浪人生。社会人も歓迎します!
ご自分でお子さんを指導したい親御さんへの個別セミナーも行います。
東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。
勉強と卓球両方やる生徒さんには優待もあります!
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 解説目次
◆1 平面図形の性質の代表例
◆2 重心は2:1
(以下略)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================
ブログにて様々な問題を解説しています!
■ 共通テスト・センター数学を理由の理由まで解説するブログ
http://centermath.seesaa.net/
■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
http://a-emaenglish.seesaa.net/
■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
http://a-ema.seesaa.net/
紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。
★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS
------------------------------------------------------------------------
■ 解説
◆1は省略します。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
◆2 重心は2:1
では今回の問題です。
まず△ABCがあり、
「△ABCの重心をG」「線分AG上に点D」「直線AGと辺BCの交点をE」
としています。
また、
「直線BC上で辺BC上にはない位置に点F」をとり、
「直線DFと辺ABの交点をP」「直線DFと辺ACの交点をQ」
としています。
さらに、(1)では、「点DはAGの中点」です。
Gは重心なので、AG:GE=2:1ですね。
DはAGの中点だから・・・
つづく
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
解説の続き・解答や公式一覧などは・・・
【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
http://www.mag2.com/m/0001641004.html
数学1A2B本試験の全問題を詳細に解説。\550/月。初月無料。火・金配信。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者 江間淳(EMA Atsushi)
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
無断転載・引用を禁じます。
=========================== お知らせ3 ===============================
5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!
★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
http://pmana.jp/pc/pm586.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
http://pmana.jp/pc/pm743.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
http://pmana.jp/pc/pm730.html
★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
http://pmana.jp/pc/pm588.html
★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
http://pmana.jp/pc/pm603.html
【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
http://pmana.jp/pc/pm729.html
【中学5科】高校入試の重要ポイント
http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:数学
高校化学(用語)「ポリプロピレン」
高校化学(用語)「ポリプロピレン」
★ポリプロピレン(polypropylene)
・プロピレンが重合した構造の高分子化合物。熱可塑性樹脂の一つ。略号はPP。単量体はCH2=CHCH3
・比較的強度が高く、薬品、熱にも強い。軽くて水に浮く。
・家具、食品の容器、繊維製品等に使われる。
ちなみに2022年共通テスト英語第6問Bはプラスチックに関する文章で、以下のような記述もありました。
Polypropylene (PP), a Type 5 material, is the second-most widely produced plastic in the world. It is light, non-stretching, and has a high resistance to impact, heat, and freezing.
化学の知識があると、これらの文章も理解しやすいですね!
↓↓有機化学を含むいわゆる「発展化学」を短期間でおさらいするのにおすすめです!↓↓
短期攻略 大学入学共通テスト 化学
◆関連項目
ポリエチレン
高分子化合物
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ポリプロピレン(polypropylene)
・プロピレンが重合した構造の高分子化合物。熱可塑性樹脂の一つ。略号はPP。単量体はCH2=CHCH3
・比較的強度が高く、薬品、熱にも強い。軽くて水に浮く。
・家具、食品の容器、繊維製品等に使われる。
ちなみに2022年共通テスト英語第6問Bはプラスチックに関する文章で、以下のような記述もありました。
Polypropylene (PP), a Type 5 material, is the second-most widely produced plastic in the world. It is light, non-stretching, and has a high resistance to impact, heat, and freezing.
化学の知識があると、これらの文章も理解しやすいですね!
↓↓有機化学を含むいわゆる「発展化学」を短期間でおさらいするのにおすすめです!↓↓
短期攻略 大学入学共通テスト 化学
◆関連項目
ポリエチレン
高分子化合物
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2022年05月16日
本日配信のメルマガ。2022年共通テスト英語第6問B 和訳完成
本日配信のメルマガでは、2022年大学入試共通テスト英語第6問Bの本文和訳を掲載します。
【高校英語】共通テストの英文解釈
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
■ 問題
2022年大学入試共通テスト英語より
第6問
B You are in a student group preparing a poster for a scientific
presentation contest with the theme "What we should know in order to
protect the environment." You have been using the following passage to
create the poster.
┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
| [Recycling Plastic] |
| ――What You Need to Know―― |
| |
| The world is full of various types of plastic. Look around, and you |
|will see dozens of plastic items. Look closer and you will notice a |
|recycling symbol on them. In Japan, you might have seen the first |
|symbol in Figure 1 below, but the United States and Europe have a more|
|detailed classification. These recycling symbols look like a triangle |
|of chasing pointers, or sometimes a simple triangle with a number from|
|one to seven inside. This system was started in 1998 by the Society of|
|the Plastics Industry in the US, but since 2008 it has been |
|administrated by an international standards organization, ASTM |
|(American Society for Testing and Materials) International. Recycling |
|symbols provide important data about the chemical composition of |
|plastic used and its recyclability. However, a plastic recycling |
|symbol on an object does not always mean that the item can be |
|recycled. It only shows what type of plastic it is made from and that |
|it might be recyclable. |
| |
| Figure 1. Plastic recycling symbols |
| |
| (図は省略します) |
| |
| So, what do these numbers mean? One group (numbers 2, 4, and 5) is |
|considered to be safe for the human body, while the other group |
|(numbers 1, 3, 6, and 7) could be problematic in certain |
|circumstances. Let us look at the safer group first. |
| High-density Polyethylene is a recycle-type 2 plastic and is |
|commonly called HDPE. It is non-toxic and can be used in the human |
|body for heart valves and artificial joints. It is strong and can be |
|used at temperatures as low as -40℃ and as high as 100℃. HDPE can be|
|reused without any harm and is also suitable for beer-bottle cases, |
|milk jugs, chairs and toys. Type 2 products can be recycled several |
|times. Type 4 products are made from Low-density Polyethylene (LDPE). |
|They are safe to use and are flexible. LDPE is used for squeezable |
|bottles, and bread wrapping. Currently, very little Type 4 plastic is |
|recycled. Polypropylene (PP), a Type 5 material, is the second-most |
|widely produced plastic in the world. It is light, non-stretching, and|
|has a high resistance to impact, heat, and freezing. It is suitable |
|for furniture, food containers, and polymer banknotes such as the |
|Australian dollar. Only 3% of Type 5 is recycled. |
| Now let us look at the second group, Types 1, 3, 6, and 7. These are|
|more challenging because of the chemicals they contain or the |
|difficulty in recycling them. Recycle-type 1 plastic is commonly known|
|as PETE (Polyethylene Terephthalate), and is used mainly in food and |
|beverage containers. PETE containers ― or PET as it is often written |
|in Japan ― should only be used once as they are difficult to clean |
|thoroughly. Also, they should not be heated above 70℃ as this can |
|cause some containers to soften and change shape. Uncontaminated PETE |
|is easy to recycle and can be made into new containers, clothes, or |
|carpets, but if PETE is contaminated with Polyvinyl Chloride (PVC), it|
|can make it unrecyclable. PVC, Type 3, is thought to be one of the |
|least recyclable plastics known. It should only be disposed of by |
|professionals and never set fire to at home or in the garden. Type 3 |
|plastic is found in shower curtains, pipes, and flooring. Type 6, |
|Polystyrene (PS) or Styrofoam as it is often called, is hard to |
|recycle and catches fire easily. However, it is cheap to produce and |
|lightweight. It is used for disposable drinking cups, instant noodle |
|containers, and other food packaging. |Type 7 plastics (acrylics, |
|nylons, and polycarbonates) are difficult to recycle. Type 7 plastics |
|are often used in the manufacture of vehicle parts such as seats, |
|dashboards, and bumpers. |
| Currently, only about 20% of plastic is recycled, and approximately |
|55% ends up in a landfill. Therefore, knowledge about different types |
|of plastic could help reduce waste and contribute to an increased |
|awareness of the environment. |
└―――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
Your presentation poster draft:
┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
| ┌――――――――――――――――――――――――――――┐ |
| | Do you know the plastic recycling symbols? | |
| └――――――――――――――――――――――――――――┘ |
|[What are plastic recycling symbols?] |
| [ 44 ] |
| |
|[Types of plastic and recycling information] |
|┌――┬―――┬――――――――――――┬―――――――――――――┐|
||Type|Symbol| Description | Products ||
|├――┼―――┼――――――――――――┼―――――――――――――┤|
|| 1 | |This type of plastic is |drink bottles, food ||
|| | |common and generally |containers, etc. ||
|| | |easy to recycle. | ||
|├――┼―――┼――――――――――――┼―――――――――――――┤|
|| 2 | |This type of plastic is |heart valves, artificial ||
|| | |easily recycled [ 45 ]. |joints, chairs toys, etc. ||
|├――┼―――┼――――――――――――┼―――――――――――――┤|
|| 3 | |This type of plastic is |shower curtains, pipes, ||
|| | |[ 46 ]. |flooring, etc. ||
|├――┼―――┼――――――――――――┼―――――――――――――┤|
|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|
|※Symbolは省略しました。 |
| |
|[Plastics with common properties] |
| ┌――――――――――――――――――――――――――――┐ |
| |[ 47 ] | |
| |[ 48 ] | |
| └――――――――――――――――――――――――――――┘ |
| |
└―――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
※一部記号は省略、マーク部分の□や下線部は[ ]、マル1は{1}で表記しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================
茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。
1クラス4人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
女性講師も指定可能です。対象は小学生〜高校生・浪人生。社会人も歓迎します!
ご自分でお子さんを指導したい親御さんへの個別セミナーも行います。
東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。
福利厚生サービスの「リロクラブ」会員様には優待があります。
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ スラッシュリーディング
B You are in a student group / preparing a poster
/ for a scientific presentation contest / with the theme
/ "What we should know / in order to protect / the environment."
あなたはある学生グループに入っている / ポスターを準備する
/ 科学のプレゼンテーションコンテストの / 〜というテーマの
/ 私たちは何を知るべきか / 守るために / 環境を
You have been using / the following passage / to create the poster.
あなたは使っている / 次の文章を / そのポスターを作るために
┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
| [Recycling Plastic]
[プラスチックのリサイクル]
| ――What You Need to Know――
――知る必要があること――
The world is full / of various types / of plastic.
世界はいっぱいだ / 様々なタイプで / プラスチックの
Look around, / and / you will see / dozens of plastic items.
(以下略)
(有料版では、解説の続きも掲載しています)
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================
ブログにて様々な問題を解説しています!
■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
http://centermath.seesaa.net/
■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
http://a-emaenglish.seesaa.net/
■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
http://a-ema.seesaa.net/
紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。
★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
解説の続きは、本日21時配信予定の
【高校英語】共通テストの英文解釈
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
に掲載します!
全て長文問題になった大学入試共通テスト。今まで以上に読解力が求められます。
翻訳も行っている著者が、スラッシュリーディング、全文訳とともに解説します。
月・水・土配信。\550/月。初月無料です。
ブログにもメルマガの記事を分割して掲載しています。
■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
http://a-emaenglish.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
発行者 江間淳(EMA Atsushi)
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
無断転載・引用を禁じます。
=========================== お知らせ3 ===============================
5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!
★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
http://pmana.jp/pc/pm586.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
http://pmana.jp/pc/pm743.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
http://pmana.jp/pc/pm730.html
★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
http://pmana.jp/pc/pm588.html
★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
http://pmana.jp/pc/pm603.html
【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
http://pmana.jp/pc/pm729.html
【中学5科】高校入試の重要ポイント
http://pmana.jp/pc/pm707.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オンラインで学ぶ「高品質」ビジネス英会話 Bizmates(ビズメイツ)
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35QFIF+22F7EA+2QEI+61RIB
まずはお気軽に「無料体験レッスン」から!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【高校英語】共通テストの英文解釈
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
■ 問題
2022年大学入試共通テスト英語より
第6問
B You are in a student group preparing a poster for a scientific
presentation contest with the theme "What we should know in order to
protect the environment." You have been using the following passage to
create the poster.
┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
| [Recycling Plastic] |
| ――What You Need to Know―― |
| |
| The world is full of various types of plastic. Look around, and you |
|will see dozens of plastic items. Look closer and you will notice a |
|recycling symbol on them. In Japan, you might have seen the first |
|symbol in Figure 1 below, but the United States and Europe have a more|
|detailed classification. These recycling symbols look like a triangle |
|of chasing pointers, or sometimes a simple triangle with a number from|
|one to seven inside. This system was started in 1998 by the Society of|
|the Plastics Industry in the US, but since 2008 it has been |
|administrated by an international standards organization, ASTM |
|(American Society for Testing and Materials) International. Recycling |
|symbols provide important data about the chemical composition of |
|plastic used and its recyclability. However, a plastic recycling |
|symbol on an object does not always mean that the item can be |
|recycled. It only shows what type of plastic it is made from and that |
|it might be recyclable. |
| |
| Figure 1. Plastic recycling symbols |
| |
| (図は省略します) |
| |
| So, what do these numbers mean? One group (numbers 2, 4, and 5) is |
|considered to be safe for the human body, while the other group |
|(numbers 1, 3, 6, and 7) could be problematic in certain |
|circumstances. Let us look at the safer group first. |
| High-density Polyethylene is a recycle-type 2 plastic and is |
|commonly called HDPE. It is non-toxic and can be used in the human |
|body for heart valves and artificial joints. It is strong and can be |
|used at temperatures as low as -40℃ and as high as 100℃. HDPE can be|
|reused without any harm and is also suitable for beer-bottle cases, |
|milk jugs, chairs and toys. Type 2 products can be recycled several |
|times. Type 4 products are made from Low-density Polyethylene (LDPE). |
|They are safe to use and are flexible. LDPE is used for squeezable |
|bottles, and bread wrapping. Currently, very little Type 4 plastic is |
|recycled. Polypropylene (PP), a Type 5 material, is the second-most |
|widely produced plastic in the world. It is light, non-stretching, and|
|has a high resistance to impact, heat, and freezing. It is suitable |
|for furniture, food containers, and polymer banknotes such as the |
|Australian dollar. Only 3% of Type 5 is recycled. |
| Now let us look at the second group, Types 1, 3, 6, and 7. These are|
|more challenging because of the chemicals they contain or the |
|difficulty in recycling them. Recycle-type 1 plastic is commonly known|
|as PETE (Polyethylene Terephthalate), and is used mainly in food and |
|beverage containers. PETE containers ― or PET as it is often written |
|in Japan ― should only be used once as they are difficult to clean |
|thoroughly. Also, they should not be heated above 70℃ as this can |
|cause some containers to soften and change shape. Uncontaminated PETE |
|is easy to recycle and can be made into new containers, clothes, or |
|carpets, but if PETE is contaminated with Polyvinyl Chloride (PVC), it|
|can make it unrecyclable. PVC, Type 3, is thought to be one of the |
|least recyclable plastics known. It should only be disposed of by |
|professionals and never set fire to at home or in the garden. Type 3 |
|plastic is found in shower curtains, pipes, and flooring. Type 6, |
|Polystyrene (PS) or Styrofoam as it is often called, is hard to |
|recycle and catches fire easily. However, it is cheap to produce and |
|lightweight. It is used for disposable drinking cups, instant noodle |
|containers, and other food packaging. |Type 7 plastics (acrylics, |
|nylons, and polycarbonates) are difficult to recycle. Type 7 plastics |
|are often used in the manufacture of vehicle parts such as seats, |
|dashboards, and bumpers. |
| Currently, only about 20% of plastic is recycled, and approximately |
|55% ends up in a landfill. Therefore, knowledge about different types |
|of plastic could help reduce waste and contribute to an increased |
|awareness of the environment. |
└―――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
Your presentation poster draft:
┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
| ┌――――――――――――――――――――――――――――┐ |
| | Do you know the plastic recycling symbols? | |
| └――――――――――――――――――――――――――――┘ |
|[What are plastic recycling symbols?] |
| [ 44 ] |
| |
|[Types of plastic and recycling information] |
|┌――┬―――┬――――――――――――┬―――――――――――――┐|
||Type|Symbol| Description | Products ||
|├――┼―――┼――――――――――――┼―――――――――――――┤|
|| 1 | |This type of plastic is |drink bottles, food ||
|| | |common and generally |containers, etc. ||
|| | |easy to recycle. | ||
|├――┼―――┼――――――――――――┼―――――――――――――┤|
|| 2 | |This type of plastic is |heart valves, artificial ||
|| | |easily recycled [ 45 ]. |joints, chairs toys, etc. ||
|├――┼―――┼――――――――――――┼―――――――――――――┤|
|| 3 | |This type of plastic is |shower curtains, pipes, ||
|| | |[ 46 ]. |flooring, etc. ||
|├――┼―――┼――――――――――――┼―――――――――――――┤|
|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|
|※Symbolは省略しました。 |
| |
|[Plastics with common properties] |
| ┌――――――――――――――――――――――――――――┐ |
| |[ 47 ] | |
| |[ 48 ] | |
| └――――――――――――――――――――――――――――┘ |
| |
└―――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
※一部記号は省略、マーク部分の□や下線部は[ ]、マル1は{1}で表記しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================
茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。
1クラス4人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
女性講師も指定可能です。対象は小学生〜高校生・浪人生。社会人も歓迎します!
ご自分でお子さんを指導したい親御さんへの個別セミナーも行います。
東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。
福利厚生サービスの「リロクラブ」会員様には優待があります。
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ スラッシュリーディング
B You are in a student group / preparing a poster
/ for a scientific presentation contest / with the theme
/ "What we should know / in order to protect / the environment."
あなたはある学生グループに入っている / ポスターを準備する
/ 科学のプレゼンテーションコンテストの / 〜というテーマの
/ 私たちは何を知るべきか / 守るために / 環境を
You have been using / the following passage / to create the poster.
あなたは使っている / 次の文章を / そのポスターを作るために
┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
| [Recycling Plastic]
[プラスチックのリサイクル]
| ――What You Need to Know――
――知る必要があること――
The world is full / of various types / of plastic.
世界はいっぱいだ / 様々なタイプで / プラスチックの
Look around, / and / you will see / dozens of plastic items.
(以下略)
(有料版では、解説の続きも掲載しています)
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================
ブログにて様々な問題を解説しています!
■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
http://centermath.seesaa.net/
■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
http://a-emaenglish.seesaa.net/
■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
http://a-ema.seesaa.net/
紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。
★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
解説の続きは、本日21時配信予定の
【高校英語】共通テストの英文解釈
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
に掲載します!
全て長文問題になった大学入試共通テスト。今まで以上に読解力が求められます。
翻訳も行っている著者が、スラッシュリーディング、全文訳とともに解説します。
月・水・土配信。\550/月。初月無料です。
ブログにもメルマガの記事を分割して掲載しています。
■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
http://a-emaenglish.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
発行者 江間淳(EMA Atsushi)
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
無断転載・引用を禁じます。
=========================== お知らせ3 ===============================
5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!
★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
http://pmana.jp/pc/pm586.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
http://pmana.jp/pc/pm743.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
http://pmana.jp/pc/pm730.html
★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
http://pmana.jp/pc/pm588.html
★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
http://pmana.jp/pc/pm603.html
【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
http://pmana.jp/pc/pm729.html
【中学5科】高校入試の重要ポイント
http://pmana.jp/pc/pm707.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オンラインで学ぶ「高品質」ビジネス英会話 Bizmates(ビズメイツ)
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35QFIF+22F7EA+2QEI+61RIB
まずはお気軽に「無料体験レッスン」から!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ラベル:英語
日本史「平城京の時代」奈良の都平城京@
日本史「平城京の時代」奈良の都平城京@
◆問題
空欄に適語を入れてください。
710年、(@)天皇は藤原京から平城京へと遷都した。こののち(A)国の長岡京・平安京に遷都するまでを奈良時代という。
平城京は、唐の都長安にならった条坊制をもつ都市であった。都は中央を南北に走る(B)で東の左京と西の右京とに分けられ、北部中央には平城宮が位置した。平城宮には、天皇の居所である(C)、政務・儀礼の場である大極殿・朝堂院、二官・八省などの官庁がおかれていた。京には貴族・官人・庶民が居住し、大安寺・薬師寺・元興寺・(D)や、のちには東大寺・西大寺などの伽藍建築の大寺院が建立された。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
@元明、A山背、B朱雀大路、C内裏、D興福寺
710年、元明天皇は藤原京から平城京へと遷都した。こののち山背国の長岡京・平安京に遷都するまでを奈良時代という。
平城京は、唐の都長安にならった条坊制をもつ都市であった。都は中央を南北に走る朱雀大路で東の左京と西の右京とに分けられ、北部中央には平城宮が位置した。平城宮には、天皇の居所である内裏、政務・儀礼の場である大極殿・朝堂院、二官・八省などの官庁がおかれていた。京には貴族・官人・庶民が居住し、大安寺・薬師寺・元興寺・興福寺や、のちには東大寺・西大寺などの伽藍建築の大寺院が建立された。
前の問題→遣唐使A
次の問題→奈良の都平城京A
原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
空欄に適語を入れてください。
710年、(@)天皇は藤原京から平城京へと遷都した。こののち(A)国の長岡京・平安京に遷都するまでを奈良時代という。
平城京は、唐の都長安にならった条坊制をもつ都市であった。都は中央を南北に走る(B)で東の左京と西の右京とに分けられ、北部中央には平城宮が位置した。平城宮には、天皇の居所である(C)、政務・儀礼の場である大極殿・朝堂院、二官・八省などの官庁がおかれていた。京には貴族・官人・庶民が居住し、大安寺・薬師寺・元興寺・(D)や、のちには東大寺・西大寺などの伽藍建築の大寺院が建立された。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
@元明、A山背、B朱雀大路、C内裏、D興福寺
710年、元明天皇は藤原京から平城京へと遷都した。こののち山背国の長岡京・平安京に遷都するまでを奈良時代という。
平城京は、唐の都長安にならった条坊制をもつ都市であった。都は中央を南北に走る朱雀大路で東の左京と西の右京とに分けられ、北部中央には平城宮が位置した。平城宮には、天皇の居所である内裏、政務・儀礼の場である大極殿・朝堂院、二官・八省などの官庁がおかれていた。京には貴族・官人・庶民が居住し、大安寺・薬師寺・元興寺・興福寺や、のちには東大寺・西大寺などの伽藍建築の大寺院が建立された。
前の問題→遣唐使A
次の問題→奈良の都平城京A
原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
高校化学(用語)「ポリエチレン」
高校化学(用語)「ポリエチレン」
★ポリエチレン(polyethylene)
・エチレンが重合した構造の高分子化合物。熱可塑性樹脂の一つ。略号はPE。単量体はCH2=CH2
・密度や製造法によっていくつかに分類できるが、一般的に透明で、酸やアルカリに強い性質をもつ。
・包装材、容器などに使われる。
ちなみに2022年共通テスト英語第6問Bは、プラスチックに関する文章で、以下のような記述もありました。
High-density Polyethylene is a recycle-type 2 plastic and is commonly called HDPE. It is non-toxic and can be used in the human body for heart valves and artificial joints.
Type 4 products are made from Low-density Polyethylene (LDPE). They are safe to use and are flexible.
化学の知識があると、これらの文章も理解しやすいですね!
↓↓有機化学を含むいわゆる「発展化学」を短期間でおさらいするのにおすすめです!↓↓
短期攻略 大学入学共通テスト 化学
◆関連項目
高分子化合物
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ポリエチレン(polyethylene)
・エチレンが重合した構造の高分子化合物。熱可塑性樹脂の一つ。略号はPE。単量体はCH2=CH2
・密度や製造法によっていくつかに分類できるが、一般的に透明で、酸やアルカリに強い性質をもつ。
・包装材、容器などに使われる。
ちなみに2022年共通テスト英語第6問Bは、プラスチックに関する文章で、以下のような記述もありました。
High-density Polyethylene is a recycle-type 2 plastic and is commonly called HDPE. It is non-toxic and can be used in the human body for heart valves and artificial joints.
Type 4 products are made from Low-density Polyethylene (LDPE). They are safe to use and are flexible.
化学の知識があると、これらの文章も理解しやすいですね!
↓↓有機化学を含むいわゆる「発展化学」を短期間でおさらいするのにおすすめです!↓↓
短期攻略 大学入学共通テスト 化学
◆関連項目
高分子化合物
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2022年05月15日
中学英語「間接疑問文」Do you know...
中学英語「間接疑問文」Do you know...
2021年6月発売
「めんどくさいと寝ちゃう人のためのやりなおし中学英文法問題集」
https://amzn.to/3gPVr99
11/18に更新し、3-4疑問詞+不定詞、9-4原形不定詞を追加しました。
紙の書籍もご利用いただけます!
この「寝ちゃう人英文法」は、手軽にちゃんと意味までわかる英文法問題集を!
というコンセプトの本です。
英語の勉強をするためには、文法の法則を理解するだけでなく、語句や文章の
意味を把握することが必要です。わからない語句は辞書を使って調べて、書き
出して、問題文の意味を読み解いて・・・とやりたいところですが、まずは辞書を
引く時点で面倒ですね。この時点でみんな寝ちゃいます(笑) 睡魔と戦って無理に
突き進み、「よくわからないけど、なんとなく」で終わってしまったという経験を
お持ちの方も多いと思います。
そんな人でも最後までやり切ることができるようにしたいと思って執筆しました。
まずはこの記事で、雰囲気をつかんでください。
そしてもし気に入っていただけたら、書籍もご利用いただければ幸いです。
------------------------------------------------------------------------
[Question]
指示に従って書き換えてください。
258 How can I keep the goldfish alive for a long time?
Do you know the way? (間接疑問文にして同じ内容に)
[words]
know:知る、知っている
how:どのように keep:飼う、保つ
goldfish:金魚 alive:生きている
for a long time:長い間 way:方法、道
見開き2ページで1単元としています。
1ページ目にはこのように、問題とその文に登場する語句を掲載しています。
解答解説はお知らせの下へ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
============================= お知らせ ===============================
茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。
1クラス3人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
対象は小学生〜高校生・浪人生、社会人。全教科全レベル対応可能です。
スカイプやZoomを用いたオンライン授業も行っています。
東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。
勉強と卓球両方やる生徒さんには優待もあります!
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[point]
間接疑問文は、「知っている」「教えてください」などと、疑問詞を使った疑問文をつなげた表現です。疑問詞以降は疑問文ではなくなるので、語順も平叙文の語順になります。
[Answer]
258 Do you know how I can keep the goldfish alive for a long time?
「あなたはその金魚を長い間生かしておく方法を知っていますか?」
※Do you know how to keep...でも同じ内容になる
2ページ目にはこのように、文法のポイントと解答、英文の和訳を掲載しています。
問題・語句から解答解説まで2ページで1セットとなっていて、あちこちの
ページを行ったり来たりしなくても、一通りのことが完結するようにしました。
これで「めんどくさいと寝ちゃう人」でも、やり切ることができるはずです!
------------------------------------------------------------------------
今回の問題は、
「めんどくさいと寝ちゃう人のためのやりなおし中学英文法問題集」
https://amzn.to/3gPVr99
96ページに掲載されています。
新課程で中学英語に導入された、現在完了進行形や仮定法のページもあります。
塾の生徒にも使ってもらっていますが、好評です!皆さんもこの本で一緒に
中学英語をマスターしましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
発行者:AE個別学習室代表/プロ家庭教師/翻訳者の江間淳
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
2021年6月発売
「めんどくさいと寝ちゃう人のためのやりなおし中学英文法問題集」
https://amzn.to/3gPVr99
11/18に更新し、3-4疑問詞+不定詞、9-4原形不定詞を追加しました。
紙の書籍もご利用いただけます!
この「寝ちゃう人英文法」は、手軽にちゃんと意味までわかる英文法問題集を!
というコンセプトの本です。
英語の勉強をするためには、文法の法則を理解するだけでなく、語句や文章の
意味を把握することが必要です。わからない語句は辞書を使って調べて、書き
出して、問題文の意味を読み解いて・・・とやりたいところですが、まずは辞書を
引く時点で面倒ですね。この時点でみんな寝ちゃいます(笑) 睡魔と戦って無理に
突き進み、「よくわからないけど、なんとなく」で終わってしまったという経験を
お持ちの方も多いと思います。
そんな人でも最後までやり切ることができるようにしたいと思って執筆しました。
まずはこの記事で、雰囲気をつかんでください。
そしてもし気に入っていただけたら、書籍もご利用いただければ幸いです。
------------------------------------------------------------------------
[Question]
指示に従って書き換えてください。
258 How can I keep the goldfish alive for a long time?
Do you know the way? (間接疑問文にして同じ内容に)
[words]
know:知る、知っている
how:どのように keep:飼う、保つ
goldfish:金魚 alive:生きている
for a long time:長い間 way:方法、道
見開き2ページで1単元としています。
1ページ目にはこのように、問題とその文に登場する語句を掲載しています。
解答解説はお知らせの下へ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
============================= お知らせ ===============================
茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。
1クラス3人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
対象は小学生〜高校生・浪人生、社会人。全教科全レベル対応可能です。
スカイプやZoomを用いたオンライン授業も行っています。
東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。
勉強と卓球両方やる生徒さんには優待もあります!
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[point]
間接疑問文は、「知っている」「教えてください」などと、疑問詞を使った疑問文をつなげた表現です。疑問詞以降は疑問文ではなくなるので、語順も平叙文の語順になります。
[Answer]
258 Do you know how I can keep the goldfish alive for a long time?
「あなたはその金魚を長い間生かしておく方法を知っていますか?」
※Do you know how to keep...でも同じ内容になる
2ページ目にはこのように、文法のポイントと解答、英文の和訳を掲載しています。
問題・語句から解答解説まで2ページで1セットとなっていて、あちこちの
ページを行ったり来たりしなくても、一通りのことが完結するようにしました。
これで「めんどくさいと寝ちゃう人」でも、やり切ることができるはずです!
------------------------------------------------------------------------
今回の問題は、
「めんどくさいと寝ちゃう人のためのやりなおし中学英文法問題集」
https://amzn.to/3gPVr99
96ページに掲載されています。
新課程で中学英語に導入された、現在完了進行形や仮定法のページもあります。
塾の生徒にも使ってもらっていますが、好評です!皆さんもこの本で一緒に
中学英語をマスターしましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
発行者:AE個別学習室代表/プロ家庭教師/翻訳者の江間淳
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
ラベル:英語
日本史「平城京の時代」遣唐使A
日本史「平城京の時代」遣唐使A
◆問題
空欄に適語を入れてください。
朝鮮半島を統一した(@)とも多くの使節が往来したが、8世紀末になると政治的緊張などから遣新羅使の派遣はまばらとなり、遣唐使も(@)の沿岸を避けて南シナ海を横切る航路をとるようになった。一方、靺鞨族や旧(A)人を中心に建国された(B)は727年に日本に使節を派遣するなど、(B)と日本のあいだでは親密な交流があった。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
@新羅、A高句麗、B渤海
朝鮮半島を統一した新羅とも多くの使節が往来したが、8世紀末になると政治的緊張などから遣新羅使の派遣はまばらとなり、遣唐使も新羅の沿岸を避けて南シナ海を横切る航路をとるようになった。一方、靺鞨族や旧高句麗人を中心に建国された渤海は727年に日本に使節を派遣するなど、渤海と日本のあいだでは親密な交流があった。
前の問題→遣唐使@
次の問題→奈良の都平城京@
原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
空欄に適語を入れてください。
朝鮮半島を統一した(@)とも多くの使節が往来したが、8世紀末になると政治的緊張などから遣新羅使の派遣はまばらとなり、遣唐使も(@)の沿岸を避けて南シナ海を横切る航路をとるようになった。一方、靺鞨族や旧(A)人を中心に建国された(B)は727年に日本に使節を派遣するなど、(B)と日本のあいだでは親密な交流があった。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
@新羅、A高句麗、B渤海
朝鮮半島を統一した新羅とも多くの使節が往来したが、8世紀末になると政治的緊張などから遣新羅使の派遣はまばらとなり、遣唐使も新羅の沿岸を避けて南シナ海を横切る航路をとるようになった。一方、靺鞨族や旧高句麗人を中心に建国された渤海は727年に日本に使節を派遣するなど、渤海と日本のあいだでは親密な交流があった。
前の問題→遣唐使@
次の問題→奈良の都平城京@
原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2022年05月14日
高校物理(用語)「プランク定数」
高校物理(用語)「プランク定数」
★プランク定数(Planck constant)
・光子のもつエネルギーと光の振動数の比例関係を表す比例定数。h=6.63×10-34[J・s]
E=hν
のhがプランク定数ですね。
そして、光子の運動量をpとすると、
p=hν/c=h/λ
の関係式が成り立ちます。
物理の問題集は、市販問題集ではコレをオススメしています。迷ったら一度試してみては?
◆ 関連項目
仕事関数、運動量、周期、振動数
原子まとめ
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★プランク定数(Planck constant)
・光子のもつエネルギーと光の振動数の比例関係を表す比例定数。h=6.63×10-34[J・s]
E=hν
のhがプランク定数ですね。
そして、光子の運動量をpとすると、
p=hν/c=h/λ
の関係式が成り立ちます。
物理の問題集は、市販問題集ではコレをオススメしています。迷ったら一度試してみては?
◆ 関連項目
仕事関数、運動量、周期、振動数
原子まとめ
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんなヤツです

年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN
