2022年10月14日

日本史「鎌倉文化」芸術の新傾向@

日本史「鎌倉文化」芸術の新傾向@

◆問題

空欄に適語を入れてください。

源平の争乱によって焼失した奈良の諸寺の復興のため、(@)は勧進上人となって、宋人陳和卿の協力を得て東大寺再建に当たった。これには、大陸的な雄大さ、豪放な力強さをもつ大仏様の建築様式が採用された。(A)が代表的遺構である。
つづいて、細かな部材を組み合わせて整然とした美しさをもつ(B)様(唐様)が伝えられた。円覚寺舎利殿などの禅寺の建築に用いられた。
一方で、大陸伝来の構築法を日本的な和様に取り入れた(C)様もさかんになった。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


@重源、A東大寺南大門、B禅宗、C折衷

源平の争乱によって焼失した奈良の諸寺の復興のため、重源は勧進上人となって、宋人陳和卿の協力を得て東大寺再建に当たった。これには、大陸的な雄大さ、豪放な力強さをもつ大仏様の建築様式が採用された。東大寺南大門が代表的遺構である。
つづいて、細かな部材を組み合わせて整然とした美しさをもつ禅宗様(唐様)が伝えられた。円覚寺舎利殿などの禅寺の建築に用いられた。
一方で、大陸伝来の構築法を日本的な和様に取り入れた折衷様もさかんになった。


前の問題→中世文学のおこりC
次の問題→芸術の新傾向A


中世まとめ原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN