2022年12月03日

高校物理「波動」「光波」ニュートンリングC

高校物理「波動」「光波」ニュートンリングC

◆問題

水平な平面ガラスの上に、曲率半径Rの平凸レンズを凸面を下にして置く。上から波長λの単色光をあてると、明暗の環が観測された。平凸レンズの球面の中心をO,平凸レンズと平面ガラスとの接点をC,Cからrだけ離れた点をB,Bの真上の平凸レンズの球面上の点をAとして、次の問いに答えよ。

(1) AB間の距離がdであったとする。dをR,rで表せ。ただし、R≫dとする。

(2) 反射光が強め合う条件式をr,R,λ,mを使って表せ。ただし、m=0,1,2,…とする。

(3) 平凸レンズの中心の真上から見ると、レンズの中心は明るく見えるか、暗く見えるか。

(4) R=100m,λ=5.0×10-7のとき、中心から5番目の明環の半径を求めよ。


この記事では(4)を解説します。
(ご自分で図を描きながら読むことをおすすめします)


★★ お知らせ ★★

AE個別学習室(えまじゅく)水戸教室では、学校の授業の補習、定期テスト対策だけでなく、「大学入試共通テスト」の対策授業を行っています。
従来のセンター試験や試行テストの内容を踏まえて、理系文系全科目の指導が可能です。
マンツーマンの授業なので「ゼロからのスタートの人は中学の復習から」「基本ができている人は応用問題の解き方中心に」など、ひとりひとりの状況に合わせて授業を行います。
適切な時期に適切な対策をすれば、どんな目標でも達成可能です。志望校を諦める前に、まずは一度ご相談ください。


◆解説

条件式はすでに求めているので、あとは代入して計算です。

明環は「強め合う」ときなので、(2)で求めたように条件式は、

2/R=(m+1/2)λ

です。

これにR=100,λ=5.0×10-7と、m=4を代入します。
m=0,1,2,…で、ゼロが最初なので、5番目はm=4です。

2/100=(4+1/2)×5.0×10-7
    r2=(9/2)×5.0×10-5  ←両辺に100をかけた
    r2=22.5×10-5
    r2=2.25×10-4  ←小数点以上を1けたにした
    r=1.5×10-2[m]


この問題の最初に戻る→(1) AB間の距離がdであったとする。dをR,rで表せ。ただし、R≫dとする。


◆関連項目
三平方の定理(中学数学)
光学距離
波動まとめ


江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校物理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日配信のメルマガ。2021年共通テスト第2日程英語第5問

本日配信のメルマガでは、2021年大学入試共通テスト第2日程英語第5問を掲載します。


【高校英語】共通テストの英文解釈
http://www.mag2.com/m/0001641009.html


■ 問題

第5問

You are going to give a talk on a person you would like to have interviewed
if they were still alive. Read the following passage about the person you
have chosen and complete your notes.

[Vivian Maier]

This is the story of an American street photographer who kept her passion
for taking pictures secret until her death. She lived her life as a
caregiver, and if it had not been for the sale of her belongings at an
auction house, her incredible work might never have been discovered.
It was 2007. A Chicago auction house was selling off the belongings of
an old woman named Vivian Maier. She had stopped paying storage fees, and
so the company decided to sell her things. Her belongings--mainly old
photographs and negatives--were sold to three buyers: Maloof, Slattery,
and Prow.
Slattery thought Vivian's work was interesting so he published her
photographs on a photo-sharing website in July 2008. The photographs
received little attention. Then, in October, Maloof linked his blog to
his selection of Vivian's photographs, and right away, thousands of people
were viewing them. Maloof had found Vivian Maier's name with the prints,
but he was unable to discover anything about her. Then an Internet search
led him to a 2009 newspaper article about her death. Maloof used this
information to discover more about Vivian's life, and it was the
combination of Vivian's mysterious life story and her photographs that
grabbed everyone's attention.
Details of Vivian's life are limited for two reasons. First, since no
one had interviewed her while she was alive, no one know why she took so
many photographs. Second, it is clear from interviews with the family she
worked for that Vivian was a very private person. She had few friends.
Besides, she had kept her hobby a secret.

Vivian was born in 1926 in the United States to an Austrian father and
a French mother. The marriage was not a happy one, and it seems her mother
and father lived apart for several years. During her childhood Vivian
frequently moved between the US and France, sometimes living in France,
and sometimes in the US. For a while, Vivian and her mother lived in New
York with Jeanne Bertrand, a successful photographer. It is believed that
Vivian became interested in photography as a young adult, as her first
photos were taken in France in the late 1940s using a very simple camera.
She returned to New York in 1951, and in 1956 she moved to Chicago to work
as a caregiver for the Gensburg family. This job gave her more free time
for taking photographs.
In 1952, at the age of 26, she purchased her first 6 × 6 camera, and
it was with this most of her photographs of life on the streets of Chicago
were taken. For over 30 years she took photos of children, the elderly,
the rich, and the poor. Some people were not even aware that their picture
was being taken. She also took a number of self-portraits. Some were
reflections of herself in a shop window. Others were of her own shadow.
Vivian continued to document Chicago life until the early 1970s, when she
changed to a new style of photography.
An international award-winning documentary film called Finding Vivian
Maier brought interest in her work to a wider audience. The film led to
exhibitions in Europe and the US. To choose the photographs that best
represent her style, those in charge of the exhibitions have tried to
answer the question. "What would Vivian Maier have printed?" In order to
answer this question, they used her notes, the photos she actually did
print, and information about her preferences as reported by the Gensburgs.
Vivian was much more interested in capturing moments rather than the
outcome. So, one could say the mystery behind Vivian's work remains
largely "undeveloped."


※一部記号は省略、マーク部分の□や下線部は[ ]、マル1は{1}で表記しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================

茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。

1クラス4人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
女性講師も指定可能です。対象は小学生〜高校生・浪人生。社会人も歓迎します!
ご自分でお子さんを指導したい親御さんへの個別セミナーも行います。

東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。

福利厚生サービスの「リロクラブ」会員様には優待があります。

興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ スラッシュリーディング

You are going to give a talk / on a person / you would like to
/ have interviewed / if they were still alive.
あなたは話す予定です / ある人について / あなたが〜したい
/ インタビューした / もし彼らがまだ生きていたら

Read the following passage / about the person / you have chosen
/ and complete your notes.
次の文章を読みなさい / その人についての / あなたが選んだ
/ そしてメモを完成させなさい


[Vivian Maier]

This is the story / of an American street photographer / who kept
/ her passion / for taking pictures / secret / until her death.
これは物語だ / あるアメリカのストリートフォトグラファーの / その人は保った
/ 彼女の情熱を / 写真を撮ることへの / 秘密に / 彼女の死まで

She lived her life / as a caregiver, / and / if it had not been for
/ the sale / of her belongings / at an auction house,
/ her incredible work / might never have been discovered.
彼女は人生を生きた / 介護士として / そして / もし〜がなかったら
/ その売り出し / 彼女の所有物の / あるオークションハウスの
/ 彼女の素晴らしい作品は / 見つけられなかったかも知れない


(以下略)


(有料版では、解説の続きも掲載しています)
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================

ブログにて様々な問題を解説しています!

■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
   http://centermath.seesaa.net/

■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/

■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
   http://a-ema.seesaa.net/


紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。

★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

解説の続きは、本日21時配信予定の

【高校英語】共通テストの英文解釈
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html

に掲載します!
全て長文問題になった大学入試共通テスト。今まで以上に読解力が求められます。
翻訳も行っている著者が、スラッシュリーディング、全文訳とともに解説します。
月・水・土配信。\550/月。初月無料です。

※追試はスラッシュリーディングのみの掲載とします。


ブログにもメルマガの記事を分割して掲載しています。

■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
          発行者 江間淳(EMA Atsushi)
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
                        無断転載・引用を禁じます。

=========================== お知らせ3 ===============================

5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:英語
posted by えま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | メルマガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本史「幕府の衰退と庶民の台頭」応仁の乱と国一揆B

日本史「幕府の衰退と庶民の台頭」応仁の乱と国一揆B

◆問題

空欄に適語を入れてください。

1488年には加賀の一向一揆がおこった。本願寺の(@)の布教によって広まった浄土真宗本願寺派の勢力を背景とし、加賀の門徒が国人と結んで、守護(A)を倒したもので、織田信長に制圧されるまで1世紀にわたって(B)は続いた。

このように、下の者が上の者の勢力を凌いでいく現象がこの時代の特徴であり、これを下克上という。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


@蓮如、B富樫政親、B本願寺領国

1488年には加賀の一向一揆がおこった。本願寺の蓮如の布教によって広まった浄土真宗本願寺派の勢力を背景とし、加賀の門徒が国人と結んで、守護富樫政親を倒したもので、織田信長に制圧されるまで1世紀にわたって本願寺領国は続いた。

このように、下の者が上の者の勢力を凌いでいく現象がこの時代の特徴であり、これを下克上という。


前の問題→応仁の乱と国一揆A
次の問題→農業の発達


中世まとめ原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN