2023年01月31日

日本史「織豊政権」検地と刀狩B

日本史「織豊政権」検地と刀狩B

◆問題

空欄に適語を入れてください。

1591年(@)を出して、武家奉公人が町人・百姓になることや、百姓が商人・職人になることなどを禁じた。翌年には関白(A)が朝鮮出兵の人員確保のために(@)を再令し、戸口調査を行った結果、諸身分が確定したため、(@)を身分統制令ともいう。こうしていわゆる兵農分離が完成した。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


◆解答

@人掃令、A豊臣秀次

1591年人掃令を出して、武家奉公人が町人・百姓になることや、百姓が商人・職人になることなどを禁じた。翌年には関白豊臣秀次が朝鮮出兵の人員確保のために人掃令を再令し、戸口調査を行った結果、諸身分が確定したため、人掃令を身分統制令ともいう。こうしていわゆる兵農分離が完成した。


前の問題→検地と刀狩A
次の問題→秀吉の対外政策と朝鮮侵略@


近世まとめ
中世まとめ原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校生向けの主な教材

AE個別学習室(えまじゅく)・家庭教師で使用している主な教材のうち、高校生向けのものをご紹介します。
進学校では、学校から充分な量のテキストやプリントが渡されるので、以下のテキストは補助的に使うことが多いです。
(市販教材は、タイトルをクリックしていただくと商品ページへ飛ぶことができます)


◆通年教材

・シニアテキスト
高校生向けの数学のテキストの中では、演習量が多いです。
高校数学でも反復練習は重要なので、これを使うことが多いです。

問題精講シリーズ
長年多くの受験生に使われ続けている定番問題集です。
いくつかの難易度に分かれていて、難関大学入試対策まで使えます。

トレーニングノートα
基本的でよく問われるポイントの練習ができる問題集です。
苦手科目の克服のため、基本事項の整理に使うと良いと思います。

・セミナーシリーズ
多くの高校で、理科はセミナーが採用されています。
標準的な問題が数多く掲載されているので、えまじゅくの授業でも使うことが多いです。


◆入試対策教材

・赤本、青本など
共通テストや各大学の過去問は当然やります。
傾向を把握して、それに合った学力を身につけることは、合格のために必須であると言っても過言ではありません。

・共通テスト対策模試、共通テスト実践模試、青パック
各出版社が毎年、共通テストの予想問題を出しています。
的中することもありますし、練習になるので、本番の1週間〜2週間前くらいにやります。


他の学年の教材→小学生向け中学生向け

えまじゅくや江間淳の家庭教師では、決まった教材はありません。
生徒さんの現在の状況や目標に合わせて、上記のものを中心に、最適なものを選ぶようにしています。
教材の選択の仕方のご相談も承ります。
どんなことでも、まずはお気軽にお問い合わせください。


江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 参考書・問題集紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日配信のメルマガ。2023年共通テスト数学2B第1問[1](1)

本日配信のメルマガでは、2023年大学入試共通テスト数学2B第1問[1]の(1)を解説します。


【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
 http://www.mag2.com/m/0001641004.html


リクエスト等ございましたら、mm@a-ema.comまでお知らせください。


■ 問題

2023年共通テスト数2Bより

第1問

[1] 三角関数の値の大小関係について考えよう。

(1) x=π/6のときsinx[ア]sin2xであり、x=(2/3)πのとき
sinx[イ]sin2xである。

[ア],[イ]の解答群
┌―――――――――――――――――――┐
| {0} <   {1} =   {2} >   |
└―――――――――――――――――――┘


つづく


※分数は(分子)/(分母)、xの2乗はx^2、マーク部分の□は[ ]で表記しています。


       ↓↓三角関数の解説記事はこちら↓↓
     http://a-ema.seesaa.net/article/478360103.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================

茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。

1クラス4人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
女性講師も指定可能です。対象は小学生〜高校生・浪人生。社会人も歓迎します!
ご自分でお子さんを指導したい親御さんへの個別セミナーも行います。

東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。
勉強と卓球両方やる生徒さんには優待もあります!

興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 解説目次

 ◆1 2倍角は加法定理でα+αの場合
 ◆2 サインの値を出すだけ

(以下略)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================

ブログにて様々な問題を解説しています!

■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
   http://centermath.seesaa.net/

■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/

■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
   http://a-ema.seesaa.net/


紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。

★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS


------------------------------------------------------------------------

■ 解説


◆1は省略します。


 ◆2 サインの値を出すだけ

では今回の問題です。

(1) x=π/6のときsinx[ア]sin2xであり、x=(2/3)πのとき
sinx[イ]sin2xである。

sinxとsin2xの大小関係を比べる問題です。

xの値が与えられているので、2倍角の公式を使うまでもなく、普通に値を出せば
比較できますね!


x=π/6のとき、

sinx=sin(π/6)=1/2
sin2x=sin(π/3)=√3/2
だから・・・


(以下略)


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

解説の続き・解答や公式一覧などは・・・

【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
 http://www.mag2.com/m/0001641004.html

数学1A2B本試験の全問題を詳細に解説。\550/月。初月無料。火・金配信。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          発行者 江間淳(EMA Atsushi)
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
                        無断転載・引用を禁じます。


=========================== お知らせ3 ===============================

5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:数学
posted by えま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | メルマガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中学数学「1次関数」三角形の面積を2等分する直線A

中学数学「1次関数」三角形の面積を2等分する直線A

◆問題

座標平面上に点A(2,0),点B(−4,0),点C(0,3)がある。原点Oを通り、△ABCの面積を2等分する直線の式を求めよ。


面積を2等分する直線は、三角形の頂点を通らない場合はちょっと大変ですが、県立高校入試でも、この程度の難易度までは出る可能性があります。


基本的な方法の習得におすすめの問題集です。


◆解答・解説

頂点を通る場合は、対辺の中点を通ればいいのでわかりやすかったと思います。

頂点を通らない場合は、面積そのものを使うのが標準的です。
もとの三角形の面積を求め、その半分を出します。

もとの三角形は、三角形と四角形に分けられるので、出しやすい方を利用して、通る点を求めて、直線の式を求める。という流れです。


この流れでやっていきましょう!
まずは△ABCを求めます。
底辺をABとすると、頂点はCです。

AB=2−(−4)=6

底辺はx軸上だから、高さはCのy座標と同じです。つまり、高さ=3です。

よって、△ABC=(1/2)×6×3=9

半分に分けられた図形の面積は、もちろん9/2です。

Oを通る直線で、△ABCは三角形と四角形に分けられます。
三角形の方は、底辺が4の三角形ですね。底辺が4で面積が9/2だから、高さをhとすれば、

(1/2)×4×h=9/2
     2h=9/2
      h=9/4

つまり、頂点のy座標が9/4になればOKというわけです。
頂点はBC上なので、直線BCの式を求めて、y=9/4を代入する。という方針です。

C(0,3)だから切片が3です。y=ax+bに、b=3とB(−4,0)を代入すると、

 0=−4a+3
4a=3
 a=3/4

よって、直線BCはy=(3/4)x+3

これにy=9/4を代入すると、

9/4=(3/4)x+3
  9=3x+12
−3x=12−9
−3x=3
  x=−1

つまり、求める直線は(−1,3/4)を通ることがわかりました。さらに原点を通るので、比例の式y=axにこの座標を代入すると、

3/4=−a
  a=−3/4

よって、求める直線の式は、y=(−3/4)x


◆関連項目
三角形の面積を2等分する直線(頂点を通る場合)平行四辺形の場合
1次関数まとめ


江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学
posted by えま at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中学数学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN