2023年02月16日

日本史「幕藩体制の成立」幕府と藩の機構A

日本史「幕藩体制の成立」幕府と藩の機構A

◆問題

空欄に適語を入れてください。

幕府の職制は、3代将軍家光の頃までに整備された。(@)が政務を統括し、臨時の最高職の大老は将軍の代替わりなど、重要事項の決定のみ合議に加わった。また、(@)を補佐し旗本を監督する(A)、大名を監察する(B)、旗本・御家人を監察する目付、寺社奉行・町奉行・勘定奉行の三奉行がおかれ、それぞれの職掌も固まった。役職には数名の譜代大名・旗本らがつき、月番交代で政務を行った。役職をまたがる訴訟は、(C)で(@)・三奉行らが合議して議決した。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


◆解答

@老中、A若年寄、B大目付、C評定所

幕府の職制は、3代将軍家光頃までに整備された。老中が政務を統括し、臨時の最高職の大老は将軍の代替わりなど、重要事項の決定のみ合議に加わった。また、老中を補佐し旗本を監督する若年寄、大名を監察する大目付、旗本・御家人を監察する目付、寺社奉行・町奉行・勘定奉行の三奉行がおかれ、それぞれの職掌も固まった。役職には数名の譜代大名・旗本らがつき、月番交代で政務を行った。役職をまたがる訴訟は、評定所で老中・三奉行らが合議して議決した。


前の問題→幕府と藩の機構@
次の問題→幕府と藩の機構B


近世まとめ
中世まとめ原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校数学「整数の性質」10進法の整数を2進法で表す

高校数学「整数の性質」10進法の整数を2進法で表す

◆問題

10進法の整数50を2進法で表せ。


◆解答解説

2進法は各位が0か1で表される数です。
ある位の数が2になると繰り上がって上の位に1を足す。という操作をします。

10進法の数を2進法で表すには、10進法の数を2で割って余りが出るかどうか調べることを繰り返していきます。

 2)50
  ―――
 2)25・・・0
  ―――
 2)12・・・1
  ―――
 2) 6・・・0
  ―――
 2) 3・・・0
  ―――
    1・・・1

このように、2で割れなくなるまで2で割り続けます。
そして、一番下の数から読んでいくと、2進数の数になります。つまり、

50(10)=110010(2)


◆関連問題
2進数を10進数に
整数の性質・不定方程式まとめ


江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学
posted by えま at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校数学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN