2023年05月23日

日本史「宝暦・天明期の文化」文学と芸能@

日本史「宝暦・天明期の文化」文学と芸能@

◆問題

空欄に適語を入れてください。

江戸時代中期の文学は、身近な題材、出版物や貸本屋の普及もあって、広く民衆のものとなった。

小説では、浮世草子が衰えたあと、草双紙や洒落本が流行した。風刺の効いた絵入りの小説(@)も盛んに売り出された。洒落本や(@)は寛政の改革で取り締まられ、代表的作家の(A)が処罰された。
俳諧では、京都の蕪村が絵画的な句を詠んだ。また柄井川柳は、俳句の形式で世相や風俗を風刺する(B)を文学の一つの分野として定着させた。一方、(C)(蜀山人)・石川雅望(宿屋飯盛)を代表的作者とする狂歌もさかんにつくられた。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


◆解答

@黄表紙、A山東京伝、B川柳、C大田南畝

江戸時代中期の文学は、身近な題材、出版物や貸本屋の普及もあって、広く民衆のものとなった。

小説では、浮世草子が衰えたあと、草双紙や洒落本が流行した。風刺の効いた絵入りの小説黄表紙も盛んに売り出された。洒落本や黄表紙は寛政の改革で取り締まられ、代表的作家の山東京伝が処罰された。
俳諧では、京都の蕪村が絵画的な句を詠んだ。また柄井川柳は、俳句の形式で世相や風俗を風刺する川柳を文学の一つの分野として定着させた。一方、大田南畝(蜀山人)・石川雅望(宿屋飯盛)を代表的作者とする狂歌もさかんにつくられた。


前の問題→儒学教育と学校B
次の問題→文学と芸能A


近世まとめ
中世まとめ原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月22日

高校数学「絶対値」「不等式」|x+2|≦5を場合分けするとき

高校数学「数と式」「絶対値」「不等式」|x+2|≦5を場合分けするとき


以前の記事で解説した|x+2|≦5の別解を掲載します。


◆問題

次の不等式を解け。
|x+2|≦5


━━━━━━━━━━━━━お知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★                                  ★
★   茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室            ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。    ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!    ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。     ★
★                                  ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。

 授業料が最大で40%引きになる2人以上の同時指導も好評です!
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずはこちらからお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆解答解説

絶対値が5以下なので、−5≦x+2≦5から−7≦x≦3と解くこともできますが、場合分けをしても解くことができます。

絶対値の記号を外すときは、絶対値の中身がプラスの場合とマイナスの場合で分けます。

中身がプラスの時はそのまま外す。マイナスの時は符号を変えて外す。

という操作をします。

この場合は、絶対値の中身がプラスなのは、x+2≧0だから、x≧−2のとき、

x+2≦5
  x≦5−2
  x≦3

これはx≧−2という条件での解だから、絶対値の中身がプラスの場合の解は、

−2≦x≦3です。


絶対値の中身がマイナスの場合は、x+2<0だから、x<−2のとき、

−(x+2)≦5
 x+2≧−5
   x≧−5−2
   x≧−7

これはx<−2という条件での解だから、絶対値の中身がマイナスの場合の解は、

−7≦x<−2です。

これらをまとめたものが、今回の不等式の解ですね。

−7≦x<−2,−2≦x≦3

これらは一続きの範囲なので、ひとつにまとめて、

−7≦x≦3

もちろん、最初に示した「−5から5」という考え方で解いた場合と同じ解が出てきました。


◆関連問題
|x+2|≦5を場合分けせずに解く場合
数と式まとめ


↓解き方・考え方の習得にはこの書籍もおすすめです↓



江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学
posted by えま at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校数学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日配信のメルマガ。2023年共通テスト英語第6問A 和訳完成

本日配信のメルマガでは、2023年大学入試共通テスト英語第6問Aの本文和訳最後までを掲載します。


【高校英語】共通テストの英文解釈
http://www.mag2.com/m/0001641009.html


■ 問題


第6問

A You are in a discussion group in school. You have been asked to
summarize the following article. You will speak about it, using only notes.

              [Collecting]

 Collecting has existed at all levels of society, across cultures and age
groups since early times. Museums are proof that things have been
collected, saved, and passed down for future generations. There are various
reasons for starting a collection. For example, Ms. A enjoys going to yard
sales every Saturday morning with her children. At yard sales, people sell
unwanted things in front of their houses. One day, while looking for
antique dishes, an unusual painting caught her eye and she bought it for
only a few dollars. Over time, she found similar pieces that left an
impression on her, and she now has a modest collection of artwork, some of
which may be worth more than she paid. One person's trash can be another
person's treasure. Regardless of how someone's collection was started, it
is human nature to collect things.

 In 1988, researchers Brenda Danet and Tamar Katriel analyzed 80 years of
studies on children under the age of 10, and found that about 90% collected
something. This shows us that people like to gather things from an early
age. Even after becoming adults, people continue collecting stuff.
Researchers in the field generally agree that approximately one third of
adults maintain this behavior. Why is this? The primary explanation is
related to emotions. Some save greeting cards from friends and family,
dried flowers from special events, seashells from a day at the beach, old
photos, and so on. For others, their collection is a connection to their
youth. They may have baseball cards, comic books, or miniature cars that
they have kept since they were small. Others have an attachment to history;
they seek and hold onto historical documents, signed letters and autographs
from famous people, and so forth.

 For some individuals there is a social reason. People collect things such
as pins to share, show, and even trade, making new friends this way. Others,
like some holders of Guinness World Records, appreciate the fame they
achieve for their unique collection. Cards, stickers, stamps, coins, and
toys have topped the "usual" collection list, but some collectors lean
toward the more unexpected. In September 2014, Guninness World Records
recognized Harry Sperl, of Germany, for having the largest hamburger-related
collection in the world, with 3724 items; from T-shirts to pillows to dog
toys, Sperl's room is filled with all things "hamburger." Similarly, Liu
Fuchang, of China, is a collector of playing cards. He has 11087 different
sets.

 Perhaps the easiest motivation to understand is pleasure. Some people
start collections for pure enjoyment. They may purchase and put up paintings
just to gaze at frequently, or they may collect audio recordings and old-
fashioned vinyl records to enjoy listening to their favorite music. This
type of collector is unlikely to be very interested in the monetary value
of their treasured music, while others collect objects specifically as an
investment. While it is possible to download certain classic games for free,
having the same game unopened in its original packaging, in "mint condition,"
can make the game worth a lot. Owning various valuable "collector's items"
could ensure some financial security.

 This behavior of collecting things will definitely continue into the
distant future. Although the reasons why people keep things will likely
remain the same, advances in technology will have an influence on
collections. As technology can remove physical constraints, it is now
possible for an individual to have vast digital libraries of music and art
that would have been unimaginable 30 years ago. It is unclear, though, what
other impacts technology will have on collections. Can you even imagine the
form and scale that the next generations collections will take?


つづく


※一部記号は省略、マーク部分の□や下線部は[ ]、マル1は{1}で表記しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★                                  ★
★     茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室          ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。    ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!    ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。     ★
★                                  ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
 授業料が最大で40%引きになる、2人〜4人の同時指導も好評です!
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ スラッシュリーディング

A You are in a discussion group / in school.
あなたはディスカッショングループに入っている / 学校で

You have been asked / to summarize / the following article.
あなたは頼まれた / まとめることを / 次の記事を

You will speak / about it, / using only notes.
あなたは話すでしょう / それについて / メモだけを使って


  [Collecting]
  [集めること]

 Collecting has existed / at all levels / of society, / across cultures
/ and age groups / since early times.
集めることは存在している / 全てのレベルで / 社会の / あらゆる文化で
/ そして年齢層で / 大昔から


(以下略)


(有料版では、解説の続きも掲載しています)
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================

ブログにて様々な問題を解説しています!

■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
   http://centermath.seesaa.net/

■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/

■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
   http://a-ema.seesaa.net/


紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。

★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

解説の続きは、本日21時配信予定の

【高校英語】共通テストの英文解釈
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html

に掲載します!
全て長文問題になった大学入試共通テスト。今まで以上に読解力が求められます。
翻訳も行っている著者が、スラッシュリーディング、全文訳とともに解説します。
月・水・土配信。\550/月。初月無料です。

※追試はスラッシュリーディングのみの掲載とします。


ブログにもメルマガの記事を分割して掲載しています。

■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
          発行者 江間淳(EMA Atsushi)
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
 youtube EMA Atsushiチャンネル:https://www.youtube.com/@user-lk5el4pe5t
------------------------------------------------------------------------
                        無断転載・引用を禁じます。

=========================== お知らせ3 ===============================

5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:英語
posted by えま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | メルマガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校古文「助動詞」なり(断定)

高校古文「助動詞」なり(断定)

◆問題
空欄を埋めてください。

●活用表
|なり||[ ]|[ ]|なり|[ ]|[ ]|[ ]|形容動詞ナリ活用型

●接続
活用語の[ ]形と、体言や助詞に接続する。

●意味
断定(〜である)、[ ](〜にある、〜にいる)


↓↓解答はお知らせの下↓↓

━━━━━━━━━━━━━お知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★                                  ★
★   茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室            ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。    ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!    ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。     ★
★                                  ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。

 授業料が最大で40%引きになる2人以上の同時指導も好評です!
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずはこちらからお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆解答

●活用表
|なり||[なら]|[なり、に]|なり|[なる]|[なれ]|[なれ]|形容動詞ナリ活用型

●接続
活用語の[連体]形と、体言や助詞に接続する。

●意味
断定(〜である)、[存在](〜にある、〜にいる)


高校古文助動詞まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校古文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中学英語「時制」She always helps me.

中学英語「時制」She always helps me.


このページでは、この動画の問題のC,Dを解説します。
She always helps me.の時制を変える問題です。


今回の問題は、次の書籍のvol.19にも掲載されています。
詳しい解答解説をご覧になりたい方は、電子書籍をご利用ください。


She always helps me.
(彼女はいつも私を助けてくれます)

C過去の文に
動詞を過去形にします。

She always helped me.
(彼女はいつも私を助けてくれました)


D未来の文に
基本的には、助動詞willを入れるだけです。

She will always help me.
(彼女はいつも私を助けてくれるでしょう)

willは助動詞なので、その後の動詞は原形でsが不要になることも忘れずに!


動画はこちら→She always helps me.をいろいろ書き換える


直接指導の授業、英語の通信添削利用者には、さらに詳しい解説や、他の解答例も示しています。
皆様もぜひ、えまじゅくのメール添削をご利用ください。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ラベル:英語
posted by えま at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中学英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中学英語「代名詞」She always helps me.

中学英語「代名詞」She always helps me.


このページでは、この動画の問題のBを解説します。
She always helps me.の主語を複数に書き換える問題です。


今回の問題は、次の書籍のvol.19にも掲載されています。
詳しい解答解説をご覧になりたい方は、電子書籍をご利用ください。


She always helps me.
(彼女はいつも私を助けてくれます)

Sheの複数は「彼女たち」ですが「彼ら」と同じです。
英語では、「彼は」「彼女は」「それは」の複数は全てtheyです。

主語が複数になれば、「三人称単数」ではなくなるので、動詞のsは不要になります。
というわけで、

They always help me.
(彼女たちはいつも私を助けてくれます)

もとの文がsheだったので「彼女たち」と訳しましたが、They always helps me.の文だけを見ると、「彼らは」「彼女らは」「それらは」のどれでもOKです。


動画はこちら→She always helps me.をいろいろ書き換える


直接指導の授業、英語の通信添削利用者には、さらに詳しい解説や、他の解答例も示しています。
皆様もぜひ、えまじゅくのメール添削をご利用ください。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ラベル:英語
posted by えま at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中学英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本史「宝暦・天明期の文化」儒学教育と学校B

日本史「宝暦・天明期の文化」儒学教育と学校B

◆問題

空欄に適語を入れてください。

民間でも私塾が開かれた。儒学では17世紀後半の伊藤仁斎による古義堂(京都)や18世紀後半に(@)が始めた嫌煙塾(江戸)、国学では18世紀後半に(A)による鈴屋(伊勢松坂)、蘭学では大槻玄沢の芝蘭堂(江戸)などが知られている。

一般庶民の初等教育では、各地に(B)がつくられた。(B)は、村役人・僧侶・神職・裕福な町人などによって運営された。師匠(教師)には、浪人の武士や女性もいて、貝原益軒の著作をもとにつくられた女性の心得を説く『女大学』などを教科書として女子教育も進められた。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


◆解答

@荻生徂徠、A本居宣長、B寺子屋

民間でも私塾が開かれた。儒学では17世紀後半の伊藤仁斎による古義堂(京都)や18世紀後半に荻生徂徠が始めた嫌煙塾(江戸)、国学では18世紀後半に本居宣長による鈴屋(伊勢松坂)、蘭学では大槻玄沢の芝蘭堂(江戸)などが知られている。

一般庶民の初等教育では、各地に寺子屋がつくられた。寺子屋は、村役人・僧侶・神職・裕福な町人などによって運営された。師匠(教師)には、浪人の武士や女性もいて、貝原益軒の著作をもとにつくられた女性の心得を説く『女大学』などを教科書として女子教育も進められた。


前の問題→儒学教育と学校A
次の問題→文学と芸能@


近世まとめ
中世まとめ原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月21日

中学英語「否定文」She always helps me.

中学英語「否定文」She always helps me.


このページでは、この動画の問題のAを解説します。
She always helps me.を否定文に書き換える問題です。


今回の問題は、次の書籍のvol.19にも掲載されています。
詳しい解答解説をご覧になりたい方は、電子書籍をご利用ください。


She always helps me.
(彼女はいつも私を助けてくれます)

助動詞もbe動詞もなく、一般動詞の文なので、

・動詞の前にdon'tをおいて、適切な形に。
・動詞を原形にする。

をやります。

主語はSheなので、三単現だから、doはdoesに変わります。
というわけで、

She doesn't help me.
(彼女はいつも私を助けてくれますか?)

もともとの動詞にsがついていたから、そのsがdoの方に移動した。と考えても良いです。

短縮せずに、

She does not help me.

としてもよいです。


動画はこちら→She always helps me.をいろいろ書き換える


直接指導の授業、英語の通信添削利用者には、さらに詳しい解説や、他の解答例も示しています。
皆様もぜひ、えまじゅくのメール添削をご利用ください。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ラベル:英語
posted by えま at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中学英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Traditional Japanese Attire: Kimono and Yukata 解答編

英検準2級〜2級程度の読解問題です。この記事では設問の解説をします。


ここまでの記事→問題編本文の内容


問題1:
What are some occasions when people wear kimono?
人々が着物を着るときの場面は何ですか?
A) Going to school 学校に行く
B) Attending weddings 結婚式に参加する
C) Playing sports スポーツをする
D) Going to the beach ビーチに行く

本文を読むまでもなく見当はつきますが、念のため本文を確認すると、

The kimono is a formal and beautiful outfit / made of silk.
着物はフォーマルで美しい衣装だ / 絹で作られた

It is worn / on important occasions / like weddings, tea ceremonies, and festivals.
それは着られる / 重要な場面で / 結婚式、茶会、そして祭のような

とありました。というわけでもちろんBが正解です。


問題2:
Which fabric is commonly used to make yukata?
浴衣を作るためにどの素材が一般的に使われていますか?
A) Denim
B) Silk
C) Cotton
D) Leather

浴衣は主にCottonで作られているようです。Cが正解ですね。


問題3:
What is a characteristic of yukata?
浴衣の性質は何ですか?

A) It is worn during winter. それは冬の間に着られる
B) It is made of heavy fabric. それは重い素材で作られている
C) It has simple designs. それはシンプルなデザインを持つ
D) It requires complex accessories. それは複雑なアクセサリーを要求する

On the other hand, / the yukata is a lighter / and more casual outfit.
一方 / 浴衣はより軽い / そしてもっとカジュアルな衣装だ

It is made of cotton / or other light materials.
それは木綿で作られている / または他の軽い素材で

People wear yukatas / during summer festivals / and when they go to hot springs.
人々は浴衣を着る / 夏祭りの間に / そして温泉に行くときに

Yukatas have cool designs / with bold patterns and bright colors.
浴衣はクールなデザインを持つ / はっきりとしたパターンと明るい色を持った

They are comfortable to wear / and come with a simple obi belt / and geta sandals.
それらは着るのが快適だ / そしてシンプルな帯とともに来る / そして下駄と

このような記述があるので、A,B,Dが不適切なのがわかると思います。
残ったCが正解です!


えまじゅくの英検対策講座もご利用ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:英語
posted by えま at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語読解問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中学英語「疑問文」She always helps me.

中学英語「疑問文」She always helps me.


このページでは、この動画の問題の@を解説します。
She always helps me.を疑問文に書き換える問題です。


今回の問題は、次の書籍のvol.19にも掲載されています。
詳しい解答解説をご覧になりたい方は、電子書籍をご利用ください。


She always helps me.
(彼女はいつも私を助けてくれます)

助動詞もbe動詞もなく、一般動詞の文なので、

・主語の前にdoをおいて、適切な形に。
・動詞を原形にする。
・文尾に?

をやります。

主語はSheなので、三単現だから、doはdoesに変わります。
というわけで、

Does she always help me?
(彼女はいつも私を助けてくれますか?)

もともとの動詞にsがついていたから、そのsがdoの方に移動した。と考えても良いです。


動画はこちら→She always helps me.をいろいろ書き換える


直接指導の授業、英語の通信添削利用者には、さらに詳しい解説や、他の解答例も示しています。
皆様もぜひ、えまじゅくのメール添削をご利用ください。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ラベル:英語
posted by えま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中学英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本史「宝暦・天明期の文化」儒学教育と学校A

日本史「宝暦・天明期の文化」儒学教育と学校A

◆問題

空欄に適語を入れてください。

全国の藩は、藩校を設立した。藩校のほとんどははじめ、朱子学を主とする儒学や武術を学ばせたが、のちに蘭学や国学も取り入れ、学級制もみられた。また、岡山藩主(@)が閑谷村に建てた閑谷学校のように、藩士や庶民の教育を目指す郷校がつくられることもあった。大阪の懐徳堂は、18世紀前半に設立され、寛政の改革の頃には中井竹山を学主として朱子学や陽明学を町人に教え、(A)や(B)らを輩出した。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


◆解答

@池田光政、A富永仲基、B山片蟠桃

全国の藩は、藩校を設立した。藩校のほとんどははじめ、朱子学を主とする儒学や武術を学ばせたが、のちに蘭学や国学も取り入れ、学級制もみられた。また、岡山藩主池田光政が閑谷村に建てた閑谷学校のように、藩士や庶民の教育を目指す郷校がつくられることもあった。大阪の懐徳堂は、18世紀前半に設立され、寛政の改革の頃には中井竹山を学主として朱子学や陽明学を町人に教え、富永仲基らを輩出した。


前の問題→儒学教育と学校@
次の問題→儒学教育と学校B


近世まとめ
中世まとめ原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月20日

高校数学「命題と集合」「含まれる」の記号

高校数学「命題と集合」「含まれる」の記号

集合で使われる記号のうち、「含まれる」ことを意味する記号が2つあります。

「∈」と「⊂」

です。

「∈」は、「要素として含む」

「⊂」は、「集合として含む」

ことを表します。

通常は、要素は小文字、集合は大文字で表すので、

n∈A(要素nは集合Aに含まれる)

B⊂A(集合Bは集合Aに含まれる=BはAの部分集合)

などとなります。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
   最高級の指導を提供します!生徒募集中です!

プロ家庭教師の江間です。     AE個別学習室
http://www.a-ema.com/k/      http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



ラベル:数学
posted by えま at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校数学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Traditional Japanese Attire: Kimono and Yukata 本文の内容

英検準2級〜2級程度の読解問題です。この記事では本文の内容を掲載します。


直接このページに来た方は、まずは問題ページへgo!


Title: Traditional Japanese Attire: Kimono and Yukata
伝統的な日本の装い:着物と浴衣

Kimono and yukata are two special clothes / in Japan / that show its rich culture.
着物と浴衣は2つの特別な衣服だ / 日本の / その豊かな文化を示す

Many people wear them / for different reasons. / Let's learn / about these traditional Japanese clothes / in a simple and easy way.
多くの人々がそれらを着る / 異なる理由で / 学びましょう / これらの伝統的な日本の衣服について / シンプルで簡単な方法で


The kimono is a formal and beautiful outfit / made of silk.
着物はフォーマルで美しい衣装だ / 絹で作られた

It is worn / on important occasions / like weddings, tea ceremonies, and festivals.
それは着られる / 重要な場面で / 結婚式、茶会、そして祭のような

Kimonos have bright colors and pretty designs / that have special meanings.
着物は明るい色ときれいなデザインを持つ / 特別な意味を持つ

Wearing a kimono needs practice / because / it has many layers / and a wide obi belt.
着物を着ることは練習が必要だ / なぜなら / それはたくさんの層がある / そして幅の広い帯が

People also wear special accessories / like zori sandals and a folding fan / with it.
人々は特別なアクセサリーも身につける / 草履や扇子のような / それと共に


On the other hand, / the yukata is a lighter / and more casual outfit.
一方 / 浴衣はより軽い / そしてもっとカジュアルな衣装だ

It is made of cotton / or other light materials.
それは木綿で作られている / または他の軽い素材で

People wear yukatas / during summer festivals / and when they go to hot springs.
人々は浴衣を着る / 夏祭りの間に / そして温泉に行くときに

Yukatas have cool designs / with bold patterns and bright colors.
浴衣はクールなデザインを持つ / はっきりとしたパターンと明るい色を持った

They are comfortable to wear / and come with a simple obi belt / and geta sandals.
それらは着るのが快適だ / そしてシンプルな帯とともに来る / そして下駄と


Both kimono and yukata / let people show / their own style.
着物と浴衣の両方は / 人々に見せさせる / 自分自身のスタイルを

They represent tradition and gracefulness, / showing the beauty / of Japanese craftsmanship.
それらは伝統と優美を表す / 美しさを見せて / 日本の職人技の

These clothes have changed / over time, / and now / there are modern versions / that mix old and new styles.
これらの衣服は替わってきた / 長い間に / そして今 / モダンなバージョンがある / 古いのと新しいスタイルを複合する


Learning about kimono and yukata / helps us understand / Japan's rich culture.
着物と浴衣について学ぶことは / 私たちが理解するのを助ける / 日本の豊かな文化を

They remind us / to value traditions / and appreciate diversity.
それは私たちに思い出させる / 伝統を尊重することを / そして多様性を評価することを

Whether / we wear a kimono / for a formal event / or a yukata for a summer festival, / these clothes let us connect / with Japan's timeless heritage.
〜にかかわらず / 私たちが着物を着る / フォーマルなイベントに / または夏祭りに浴衣を / これらの衣服は私たちを結びつける / 日本の時代を超えた遺産と


問題の解答はこちら


えまじゅくの英検対策講座もご利用ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:英語
posted by えま at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語読解問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日配信のメルマガ。2023年共通テスト英語第6問A 和訳本文前半

本日配信のメルマガでは、2023年大学入試共通テスト英語第6問Aの本文前半の和訳を掲載します。


【高校英語】共通テストの英文解釈
http://www.mag2.com/m/0001641009.html


■ 問題


第6問

A You are in a discussion group in school. You have been asked to
summarize the following article. You will speak about it, using only notes.

              [Collecting]

 Collecting has existed at all levels of society, across cultures and age
groups since early times. Museums are proof that things have been
collected, saved, and passed down for future generations. There are various
reasons for starting a collection. For example, Ms. A enjoys going to yard
sales every Saturday morning with her children. At yard sales, people sell
unwanted things in front of their houses. One day, while looking for
antique dishes, an unusual painting caught her eye and she bought it for
only a few dollars. Over time, she found similar pieces that left an
impression on her, and she now has a modest collection of artwork, some of
which may be worth more than she paid. One person's trash can be another
person's treasure. Regardless of how someone's collection was started, it
is human nature to collect things.

 In 1988, researchers Brenda Danet and Tamar Katriel analyzed 80 years of
studies on children under the age of 10, and found that about 90% collected
something. This shows us that people like to gather things from an early
age. Even after becoming adults, people continue collecting stuff.
Researchers in the field generally agree that approximately one third of
adults maintain this behavior. Why is this? The primary explanation is
related to emotions. Some save greeting cards from friends and family,
dried flowers from special events, seashells from a day at the beach, old
photos, and so on. For others, their collection is a connection to their
youth. They may have baseball cards, comic books, or miniature cars that
they have kept since they were small. Others have an attachment to history;
they seek and hold onto historical documents, signed letters and autographs
from famous people, and so forth.

 For some individuals there is a social reason. People collect things such
as pins to share, show, and even trade, making new friends this way. Others,
like some holders of Guinness World Records, appreciate the fame they
achieve for their unique collection. Cards, stickers, stamps, coins, and
toys have topped the "usual" collection list, but some collectors lean
toward the more unexpected. In September 2014, Guninness World Records
recognized Harry Sperl, of Germany, for having the largest hamburger-related
collection in the world, with 3724 items; from T-shirts to pillows to dog
toys, Sperl's room is filled with all things "hamburger." Similarly, Liu
Fuchang, of China, is a collector of playing cards. He has 11087 different
sets.

 Perhaps the easiest motivation to understand is pleasure. Some people
start collections for pure enjoyment. They may purchase and put up paintings
just to gaze at frequently, or they may collect audio recordings and old-
fashioned vinyl records to enjoy listening to their favorite music. This
type of collector is unlikely to be very interested in the monetary value
of their treasured music, while others collect objects specifically as an
investment. While it is possible to download certain classic games for free,
having the same game unopened in its original packaging, in "mint condition,"
can make the game worth a lot. Owning various valuable "collector's items"
could ensure some financial security.

 This behavior of collecting things will definitely continue into the
distant future. Although the reasons why people keep things will likely
remain the same, advances in technology will have an influence on
collections. As technology can remove physical constraints, it is now
possible for an individual to have vast digital libraries of music and art
that would have been unimaginable 30 years ago. It is unclear, though, what
other impacts technology will have on collections. Can you even imagine the
form and scale that the next generations collections will take?


つづく


※一部記号は省略、マーク部分の□や下線部は[ ]、マル1は{1}で表記しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★                                  ★
★     茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室          ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。    ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!    ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。     ★
★                                  ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
 授業料が最大で40%引きになる、2人〜4人の同時指導も好評です!
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ スラッシュリーディング

A You are in a discussion group / in school.
あなたはディスカッショングループに入っている / 学校で

You have been asked / to summarize / the following article.
あなたは頼まれた / まとめることを / 次の記事を

You will speak / about it, / using only notes.
あなたは話すでしょう / それについて / メモだけを使って


  [Collecting]
  [集めること]

 Collecting has existed / at all levels / of society, / across cultures
/ and age groups / since early times.
集めることは存在している / 全てのレベルで / 社会の / あらゆる文化で
/ そして年齢層で / 大昔から


(以下略)


(有料版では、解説の続きも掲載しています)
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================

ブログにて様々な問題を解説しています!

■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
   http://centermath.seesaa.net/

■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/

■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
   http://a-ema.seesaa.net/


紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。

★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

解説の続きは、本日21時配信予定の

【高校英語】共通テストの英文解釈
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html

に掲載します!
全て長文問題になった大学入試共通テスト。今まで以上に読解力が求められます。
翻訳も行っている著者が、スラッシュリーディング、全文訳とともに解説します。
月・水・土配信。\550/月。初月無料です。

※追試はスラッシュリーディングのみの掲載とします。


ブログにもメルマガの記事を分割して掲載しています。

■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
          発行者 江間淳(EMA Atsushi)
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
 youtube EMA Atsushiチャンネル:https://www.youtube.com/@user-lk5el4pe5t
------------------------------------------------------------------------
                        無断転載・引用を禁じます。

=========================== お知らせ3 ===============================

5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:英語
posted by えま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | メルマガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校古文「助動詞」ごとし

高校古文「助動詞」ごとし

◆問題
空欄を埋めてください。

●活用表
|ごとし||[ ]|[ ]|ごとし|[ ]|○|○|形容詞ク活用型

●接続
活用語の[ ]形と、体言や助詞の「の」「が」に接続する。

●意味
[ ](まるで〜のようだ)、例示(たとえば〜のようだ)


↓↓解答はお知らせの下↓↓

━━━━━━━━━━━━━お知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★                                  ★
★   茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室            ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。    ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!    ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。     ★
★                                  ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。

 授業料が最大で40%引きになる2人以上の同時指導も好評です!
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずはこちらからお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆解答

●活用表
|ごとし||[ごとく]|[ごとく]|ごとし|[ごとき]|○|○|形容詞ク活用型

●接続
活用語の[連体]形と、体言や助詞の「の」「が」に接続する。

●意味
[比況](まるで〜のようだ)、例示(たとえば〜のようだ)


高校古文助動詞まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校古文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本史「宝暦・天明期の文化」儒学教育と学校@

日本史「宝暦・天明期の文化」儒学教育と学校@

◆問題

空欄に適語を入れてください。

新しい学問・思想に対して、幕府は儒学による武士の教育を奨励した。寛政の改革では(@)を正学とし、林家の家塾を幕府直営の(A)学問所とし、幕府による支配の正当性を支える学問とした。18世紀後半には、古学派や諸学折衷の立場をとる折衷学派、さらにその中から生まれた(B)派がさかんになった。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


◆解答

@朱子学、A昌平坂、B考証学

新しい学問・思想に対して、幕府は儒学による武士の教育を奨励した。寛政の改革ではを正学とし、林家の家塾を幕府直営の昌平坂学問所とし、幕府による支配の正当性を支える学問とした。18世紀後半には、古学派や諸学折衷の立場をとる折衷学派、さらにその中から生まれた考証学派がさかんになった。


前の問題→生活から生まれた思想
次の問題→儒学教育と学校A


近世まとめ
中世まとめ原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月19日

高校数学「数と式」「平方根」√(2−√3)の二重根号を外す

高校数学「数と式」「平方根」√(2−√3)の二重根号を外す


先日の高校生の授業から、1問ピックアップします。


◆問題

次の二重根号を外して簡単にせよ。

√(2−√3)


━━━━━━━━━━━━━お知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★                                  ★
★   茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室            ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。    ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!    ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。     ★
★                                  ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。

 授業料が最大で40%引きになる2人以上の同時指導も好評です!
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずはこちらからお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆解答解説

前回の問題よりもさらにもう少し難しい二重根号の問題です。

基本的な二重根号の問題では、中の√の前の係数が2になっていますが、この場合は係数がありません。
そのうえ、二重根号の部分は√3なので、中から外に2を出すこともできません。

そんなときはどうすればいいかというと・・・

やはり、「2にしちゃえばOK!」です(笑)

もちろん、勝手に2を書き足すのではなく、計算法則に従って2がつくようにします。

つまり、通分と同じ要領で、「ルートの中身に(2/2)をかける」ということです。
やってみましょう!

 √(2−√3)
=√{4−2√3)/2}

分母に2をつけたので、分子も2倍した。だから値は変わっていない。
というわけです。
分子と分母に分ければ、

=√{4−2√3)/√2

このようにすることができます。
これで分子は普通に直せますね。

=√(3−2√3+1)/√2
=√(√3−1)2/√2
=(√3−1)/√2

これで二重根号は外れましたが、普通は有理化をして解答します。

=(√6−√2)/2


今回の問題が難しいと感じた人は、まずは基本的な二重根号の問題を見てください。


◆関連問題
基本的な二重根号の問題ちょっと難しい二重根号の問題
数と式まとめ


↓解き方・考え方の習得にはこの書籍もおすすめです↓



江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学
posted by えま at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校数学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Traditional Japanese Attire: Kimono and Yukata 問題編

英検準2級〜2級程度の読解問題です。


Title: Traditional Japanese Attire: Kimono and Yukata

Kimono and yukata are two special clothes in Japan that show its rich culture. Many people wear them for different reasons. Let's learn about these traditional Japanese clothes in a simple and easy way.

The kimono is a formal and beautiful outfit made of silk. It is worn on important occasions like weddings, tea ceremonies, and festivals. Kimonos have bright colors and pretty designs that have special meanings. Wearing a kimono needs practice because it has many layers and a wide obi belt. People also wear special accessories like zori sandals and a folding fan with it.

On the other hand, the yukata is a lighter and more casual outfit. It is made of cotton or other light materials. People wear yukatas during summer festivals and when they go to hot springs. Yukatas have cool designs with bold patterns and bright colors. They are comfortable to wear and come with a simple obi belt and geta sandals.

Both kimono and yukata let people show their own style. They represent tradition and gracefulness, showing the beauty of Japanese craftsmanship. These clothes have changed over time, and now there are modern versions that mix old and new styles.

Learning about kimono and yukata helps us understand Japan's rich culture. They remind us to value traditions and appreciate diversity. Whether we wear a kimono for a formal event or a yukata for a summer festival, these clothes let us connect with Japan's timeless heritage.


問題1:
What are some occasions when people wear kimono?
A) Going to school
B) Attending weddings
C) Playing sports
D) Going to the beach

問題2:
Which fabric is commonly used to make yukata?
A) Denim
B) Silk
C) Cotton
D) Leather

問題3:
What is a characteristic of yukata?
A) It is worn during winter.
B) It is made of heavy fabric.
C) It has simple designs.
D) It requires complex accessories.


この問題の続きの記事→本文の内容問題の解答


えまじゅくの英検対策講座もご利用ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:英語
posted by えま at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語読解問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日配信のメルマガ。2023年共通テスト数学1A第1問[1]

本日配信のメルマガでは、2023年大学入試共通テスト数学1A第1問[1]を解説します。


【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
 http://www.mag2.com/m/0001641004.html


リクエスト等ございましたら、mm@a-ema.comまでお知らせください。


■ 問題

2023年共通テスト数1Aより

第1問

[1] 実数xについての不等式

  |x+6|≦2

の解は

  [アイ]≦x≦[ウエ]

である。

 よって、実数a,b,c,dが

  |(1−√3)(a−b)(c−d)+6|≦2

を満たしているとき、1−√3は負であることに注意すると、(a−b)(c−d)の
とり得る値の範囲は

  [オ]+[カ]√3≦(a−b)(c−d)≦[キ]+[ク]√3

であることがわかる。

 特に

  (a−b)(c−d)=[キ]+[ク]√3 ……{1}

であるとき、さらに

  (a−c)(b−d)=−3+√3 ……{2}

が成り立つならば

  (a−d)(c−b)=[ケ]+[コ]√3 ……{3}

であることが、等式{1},{2},{3}の左辺を展開して比較することによりわかる。


※分数は(分子)/(分母)、xの2乗はx^2、マーク部分の□は[ ]で表記しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★                                  ★
★    茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室           ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。    ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!    ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。     ★
★                                  ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
 授業料が最大で40%引きになる、2人〜4人の同時指導も好評です!
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 解説目次

 ◆1 絶対値を含む不等式の基本
 ◆2 絶対値が2以下→−2から2

(以下略)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================

ブログにて様々な問題を解説しています!

■ 共通テスト・センター数学を理由の理由まで解説するブログ
   http://centermath.seesaa.net/

■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/

■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
   http://a-ema.seesaa.net/


紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。

★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS

------------------------------------------------------------------------

■ 解説

 ◆1 絶対値を含む不等式の基本

2023年数学1A最初の設問は、絶対値を含む不等式に関する問題でした。

まず最初に絶対値を含む不等式の基本について少し解説しておきます。

絶対値は、数直線や座標平面等に関して、原点からの距離を表します。
原点からの距離は常に正の数だから、絶対値は「その数字の符号を取ったもの」と
みなしてOKです。

例えば、|2|=2,|−2|=2ですね。
さらに、|x|≦6ならば、「xは原点からの距離が6以下」を意味するので、
−6≦x≦6です。

また、式が複雑な場合は、絶対値の中身が正の数の場合は「そのまま」、負の数の
場合は「符号を変えて」絶対値の記号を外す。と考えます。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ◆2 絶対値が2以下→−2から2

では最初の問題です。

|x+6|≦2の解を求めます。

「x+6の絶対値が2以下」だから

−2≦x+6≦2

真ん中をxだけにするために、それぞれから6を引くと、

−8≦x≦−4

よって、[アイ]=−8,[ウエ]=−4


つづく


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

解説の続き・解答や公式一覧などは・・・

【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
 http://www.mag2.com/m/0001641004.html

数学1A2B本試験の全問題を詳細に解説。\550/月。初月無料。火・金配信。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          発行者 江間淳(EMA Atsushi)
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
 youtube EMA Atsushiチャンネル:https://www.youtube.com/@user-lk5el4pe5t
------------------------------------------------------------------------
                        無断転載・引用を禁じます。


=========================== お知らせ3 ===============================

5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:数学
posted by えま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | メルマガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校古文「助動詞」まほし

高校古文「助動詞」まほし

◆問題
空欄を埋めてください。

●活用表
|まほし||[ ]|[ ]|まほし|[ ]|[ ]|○|形容詞シク活用型
|   ||[ ]|[ ]|○  |[ ]|○|○|

●接続
活用語の[ ]形に接続する。

●意味
[ ](〜たい、〜てほしい)


↓↓解答はお知らせの下↓↓

━━━━━━━━━━━━━お知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★                                  ★
★   茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室            ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。    ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!    ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。     ★
★                                  ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。

 授業料が最大で40%引きになる2人以上の同時指導も好評です!
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずはこちらからお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆解答

●活用表
|まほし||[まほしく ]|[まほしく ]|まほし|[まほしき ]|[まほしけれ]|○|形容詞ク活用型
|   ||[まほしから]|[まほしかり]|○  |[まほしかる]|○    |○|

●接続
活用語の[未然]形に接続する。

●意味
希望(〜たい、〜てほしい)


高校古文助動詞まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校古文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN