2023年05月11日

英語読解問題Sick Building Syndrome (SBS) refers to... 問題編

大学入試程度、英検2級程度の読解問題です。


Sick Building Syndrome (SBS) refers to feeling sick when you're inside certain buildings. It happens because the air in those buildings is not healthy. Common reasons for SBS include poor ventilation, mold, dust, and chemicals.

To prevent or reduce the effects of SBS, there are several steps we can take. First, we need to improve the air quality indoors. This can be done by ensuring proper airflow and fixing any issues with the heating, ventilation, and air conditioning systems. Second, keeping the building clean and free from dust, mold, and pests is important. Regular cleaning and prompt repair of any water leaks or damage can help prevent the growth of mold and mildew. Additionally, using environmentally friendly cleaning products can reduce chemical pollutants.

Having sunlight and plants inside helps make the air better too. And taking breaks and moving around can make people feel better if they get sick from the building.

By implementing these strategies, we can create healthier and more comfortable buildings for everyone.


Question 1:
What are some common causes of Sick Building Syndrome (SBS)?
a) Lack of natural light and plants
b) Poor ventilation, mold, dust, and chemicals
c) Excessive use of air conditioning systems
d) Irregular cleaning and maintenance

Question 2:
Which of the following is NOT mentioned as a measure to prevent or reduce the effects of SBS?
a) Improving indoor air quality and ventilation
b) Using environmentally friendly cleaning products
c) Promoting natural light and indoor plants
d) Installing additional air conditioning units


解答解説は明日掲載します。


えまじゅくの英検対策講座もご利用ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:英語
posted by えま at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語読解問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本史「幕政の改革」田沼時代@

日本史「幕政の改革」田沼時代@

◆問題

空欄に適語を入れてください。

9代将軍家重を経て10代将軍徳川(@)の時代になると、1772年老中となった田沼意次が十数年にわたり実権を握った。この時代を田沼時代という。幕府財政を再建するため、民間の経済活動を活発にしようとした。商人・職人の仲間を(A)として公認し、(B)や冥加などの営業税の増収を目指した。また、はじめて(C)などの定量の計数銀貨を鋳造させた。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


◆解答

@家治、A株仲間、B運上、C南鐐二朱銀

9代将軍家重を経て10代将軍徳川家治の時代になると、1772年老中となった田沼意次が十数年にわたり実権を握った。この時代を田沼時代という。幕府財政を再建するため、民間の経済活動を活発にしようとした。商人・職人の仲間を株仲間として公認し、運上や冥加などの営業税の増収を目指した。また、はじめて南鐐二朱銀などの定量の計数銀貨を鋳造させた。


前の問題→社会の変容
次の問題→田沼時代A


近世まとめ
中世まとめ原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校古文「助動詞」まとめ

高校古文「助動詞」まとめ

このページでは、高校古文の助動詞に関する記事の一覧を掲載します。

る・らる
す・さす・しむ
ず・じ
まじ
つ・ぬ
たり・り
む・むず
まし
らむ
けむ
べし
らし
めり
たしまほし
ごとし
なり(伝聞・推定)なり(断定)
たり


高校古文まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 01:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校古文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN