2023年05月12日

本日配信のメルマガ。2023年共通テスト数学1A第5問 (1)

本日配信のメルマガでは、2023年大学入試共通テスト数学1A第5問の(1)を解説します。


【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
 http://www.mag2.com/m/0001641004.html


リクエスト等ございましたら、mm@a-ema.comまでお知らせください。


■ 問題

2023年共通テスト数1Aより

第5問

(1) 円Oに対して、次の[手順1]で作図を行う。

┌―[手順1]――――――――――――――――――――――――――――┐
|(Step 1) 円Oと異なる2点で交わり、中心Oを通らない直線lを引く。|
|    円Oと直線lとの交点をA,Bとし、線分ABの中点Cをとる。|
|(Step 2) 円Oの周上に、点Dを∠CODが鈍角となるようにとる。  |
|    直線CDを引き、円Oとの交点でDとは異なる点をEとする。 |
|(Step 3) 点Dを通り直線OCに垂直な直線を引き、直線OCとの交点を|
|    Fとし、円Oとの交点でDとは異なる点をGとする。     |
|(Step 4) 点Gにおける円Oの接線を引き、直線lとの交点をHとする。|
└―――――――――――――――――――――――――――――――――┘

参考図→http://www.a-ema.com/img/center2023math1a5.png


 このとき、直線lと点Dの位置によらず、直線EHは円Oの接線である。
このことは、次の[構想]に基づいて、後のように説明できる。

┌―[構想]―――――――――――――――――――――――――――――┐
| 直線EHが円Oの接線であることを証明するためには、       |
|∠OEH=[アイ]°であることを示せば良い。            |
└―――――――――――――――――――――――――――――――――┘

 [手順1]の(Step 1)と(Step 4)により、4点C,G,H,[ウ]は同一円周上に
あることがわかる。よって、∠CHG=[エ]である。一方、点Eは円Oの周上に
あることことから、[エ]=[オ]がわかる。よって、∠CHG=[オ]であるので、
4点C,G,H,[カ]は同一円周上にある。この円が点[ウ]を通ることにより、
∠OEH=[アイ]°を示すことができる。

[ウ]の解答群
┌―――――――――――――――――――――――┐
|{0} B  {1} D  {2} F  {3} O     |
└―――――――――――――――――――――――┘

[エ]の解答群
┌――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
|{0} ∠AFC {1} ∠CDF {2} ∠CGH {3} ∠CBO {4} ∠FOG|
└――――――――――――――――――――――――――――――――――┘

[オ]の解答群
┌――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
|{0} ∠AED {1} ∠ADE {2} ∠BOE {3} ∠DEG {4} ∠EOH|
└――――――――――――――――――――――――――――――――――┘

[カ]の解答群
┌―――――――――――――――――――――――┐
|{0} A  {1} D  {2} E  {3} F     |
└―――――――――――――――――――――――┘


※分数は(分子)/(分母)、xの2乗はx^2で、マーク部分の□は[ ]、マル1は{1}
で表記しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★                                  ★
★    茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室           ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。    ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!    ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。     ★
★                                  ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
 授業料が最大で40%引きになる、2人〜4人の同時指導も好評です!
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 解説目次

 ◆1 平面図形の性質は、中学の内容も重要!
 ◆2 接線と半径は垂直に交わる
 ◆3 対角の和が180°なら頂点が同一円周上

(以下略)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================

ブログにて様々な問題を解説しています!

■ 共通テスト・センター数学を理由の理由まで解説するブログ
   http://centermath.seesaa.net/

■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/

■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
   http://a-ema.seesaa.net/


紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。

★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS

------------------------------------------------------------------------

■ 解説

◆1は省略します。


 ◆2 接線と半径は垂直に交わる

では今回の問題です。

(1) 円Oに対して、次の[手順1]で作図を行う。

┌―[手順1]――――――――――――――――――――――――――――┐
|(Step 1) 円Oと異なる2点で交わり、中心Oを通らない直線lを引く。|
|    円Oと直線lとの交点をA,Bとし、線分ABの中点Cをとる。|
|(Step 2) 円Oの周上に、点Dを∠CODが鈍角となるようにとる。  |
|    直線CDを引き、円Oとの交点でDとは異なる点をEとする。 |
|(Step 3) 点Dを通り直線OCに垂直な直線を引き、直線OCとの交点を|
|    Fとし、円Oとの交点でDとは異なる点をGとする。     |
|(Step 4) 点Gにおける円Oの接線を引き、直線lとの交点をHとする。|
└―――――――――――――――――――――――――――――――――┘

参考図→http://www.a-ema.com/img/center2023math1a5.png

このように図を描くと、「直線lと点Dの位置によらず、直線EHは円Oの接線」
になります。

まずは、接線の性質を利用して、このことを証明していきます。
円と接線の性質のひとつに、「接線と接点に引いた半径は垂直に交わる」という
ものがあります。

つまり、これが成り立てば、EHがOの接線であることを証明できます。
∠OEH=90°を示すのが目標ですね。

よって、[アイ]=90


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ◆3 対角の和が180°なら頂点が同一円周上

問題の誘導に従って、◆2の内容を述べていきましょう!

「[手順1]の(Step 1)と(Step 4)により」とあるので、これらを確認してみます。

|(Step 1) 円Oと異なる2点で交わり、中心Oを通らない直線lを引く。|
|    円Oと直線lとの交点をA,Bとし、線分ABの中点Cをとる。|

線分ABは弦なので、OCとABは垂直に交わります。


つづく


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

解説の続き・解答や公式一覧などは・・・

【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
 http://www.mag2.com/m/0001641004.html

数学1A2B本試験の全問題を詳細に解説。\550/月。初月無料。火・金配信。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          発行者 江間淳(EMA Atsushi)
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
 youtube EMA Atsushiチャンネル:https://www.youtube.com/@user-lk5el4pe5t
------------------------------------------------------------------------
                        無断転載・引用を禁じます。


=========================== お知らせ3 ===============================

5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:数学
posted by えま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | メルマガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Sick Building Syndrome (SBS) refers to... 解答編@

大学入試程度、英検2級程度の読解問題の解答編@です。
今回は本文をスラッシュリーディングしていきます。


Sick Building Syndrome (SBS) refers / to feeling sick / when you're inside certain buildings.
Sick Building Syndrome (SBS)は〜を指す / 体調不良を感じることを / あなたが特定の建物の中にいるときに

It happens because / the air in those buildings / is not healthy.
それは〜のせいで起こる / それらの建物の空気が / 健康的でない

Common reasons / for SBS / include poor ventilation, / mold, dust, and chemicals.
一般的な理由は / SBSの / 不十分な換気を含む / かび、ほこり、そして化学物質


To prevent or reduce / the effects of SBS, / there are several steps / we can take.
避けるまたは減らすために / SBSの影響を / いくつかのステップがある / 私たちがとることができる

First, / we need to improve / the air quality / indoors.
最初に / 私たちは改善する必要がある / 空気の質を / 屋内の

This can be done / by ensuring proper airflow / and fixing any issues / with the heating, / ventilation, / and air conditioning systems.
これはされる / 適切な空気の流れを確保することによって / そして問題を解決すること / 暖房に関する / 換気に / そして空調システムに

Second, / keeping the building clean / and free from dust, mold, and pests / is important.
第2に / 建物をきれいに保つことは / そしてホコリ、カビ、そして害虫をなくす / 重要だ

Regular cleaning / and prompt repair / of any water leaks / or damage / can help prevent / the growth of mold and mildew.
定期的な掃除 / そして即座の修理 / どんな水漏れでも / または損傷 / 避けるのを助ける / カビの成長を

Additionally, / using environmentally friendly cleaning products / can reduce / chemical pollutants.
加えて / 環境にやさしい清掃用品を使うことは / 減らします / 科学的な汚染を


Having sunlight and plants inside / helps make the air better / too.
日光や植物を屋内に入れることは / 空気をより良くする助けになる / 〜も

And / taking breaks / and moving around / can make people feel better / if they get sick / from the building.
そして休憩を取ること / そして歩き回ることは / 人々の気分をよくさせる / もし彼らが気分が悪くなったら / 建物から


By implementing / these strategies, / we can create / healthier and more comfortable buildings / for everyone.
実行することによって / これらの作戦を / 私たちは作ることができる / より健康的で快適な建物を / 誰にとっても


Question 1:
What are some common causes of Sick Building Syndrome (SBS)?
a) Lack of natural light and plants
b) Poor ventilation, mold, dust, and chemicals
c) Excessive use of air conditioning systems
d) Irregular cleaning and maintenance

Question 2:
Which of the following is NOT mentioned as a measure to prevent or reduce the effects of SBS?
a) Improving indoor air quality and ventilation
b) Using environmentally friendly cleaning products
c) Promoting natural light and indoor plants
d) Installing additional air conditioning units


問題の解答は明日掲載します。


えまじゅくの英検対策講座もご利用ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:英語
posted by えま at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語読解問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本史「幕政の改革」田沼時代A

日本史「幕政の改革」田沼時代A

◆問題

空欄に適語を入れてください。

田沼意次は商人の力を借りて(@)・手賀沼の干拓工事を始めるなど新田開発を試みた。また、仙台藩の医師(A)の『赤蝦夷風説考』の意見を取り入れ、(B)らを蝦夷地に派遣して、その開発やロシア人との交易の可能性を調査させた。
田沼意次の政策に刺激を受けて、民間の学問・文化・芸術が多様な発展を遂げたが、(C)や縁故による人事が横行するなど、武士本来の士風を退廃させたとする批判もあった。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


◆解答

@印旛沼、A工藤平助、B最上徳内、C賄賂

田沼意次は商人の力を借りて印旛沼・手賀沼の干拓工事を始めるなど新田開発を試みた。また、仙台藩の医師工藤平助の『赤蝦夷風説考』の意見を取り入れ、最上徳内らを蝦夷地に派遣して、その開発やロシア人との交易の可能性を調査させた。
田沼意次の政策に刺激を受けて、民間の学問・文化・芸術が多様な発展を遂げたが、賄賂や縁故による人事が横行するなど、武士本来の士風を退廃させたとする批判もあった。


前の問題→田沼時代@
次の問題→田沼時代B


近世まとめ
中世まとめ原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN