高校物理「力学」「円運動」ピンがあるときの振り子A
◆問題
軽い糸の一端を点Oに固定し、他端に質量mの小球をつける。点Oから鉛直下向きにaだけ離れた点Pにはピンがつけられている。今小球は直線OP上で自然に静止し、糸はまっすぐ伸びた状態になっている。このときの小球の位置をBとする。この糸が伸びた状態のまま小球を持ち上げ、糸が水平になったときの小球の位置をAとする。
Aから小球を静かに離すと、小球がBを通過するときに糸はピンにかかり、小球は点Pを中心とする半径bの円運動を始めた。その後、小球がBを通過して中心角αだけ回転した直後に糸がたるみ始めたとする。重力加速度をgとして次の問いに答えよ。
(1) ∠CPBがθとなる点Cを通過するときの小球の速さvCを求めよ。
(2) 小球が点Cを通過するときの、糸の張力Tを求めよ。
この記事では(2)を解説します。
参考図
A――――O
|a
P|――C
|b
B
====================== お知らせ ========================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答解説
円運動をしている物体は、一定の向心力を受けて円軌道上に留まっていると考えられます。
この物体に働いている力は、糸の張力と重力ですね。
だから、これら張力と重力の合力が向心力になっている。ということができます。
重力は鉛直下向きにmgですが、点Cでは糸がθだけ斜めになっているので、その向き(回転の中心の方向)の分力を考える必要があります。
円周上の点を頂点とする三角形を考えてみると、つまり、もとめる分力はmgcosθです。
つまり、「Tとmgcosθの差が向心力」ですね。
向心力の公式は、F=mrω2で、ω=v/rだから、F=mv2/rです。
ということで、
mvC2/b=T−mgcosθ
このような式ができます。
これをTについて解くと、
T=mvC2/b+mgcosθ
さらに、(1)よりvC=√{2g(a+bcosθ)}がわかっているので、代入してみましょう!
T=m{2g(a+bcosθ)/b}+mgcosθ
=2mga/b+2mgbcosθ/b+mgcosθ
=2mga/b+3mgcosθ
これで終わりでも問題ありませんが、mgでくくった方が模範的だと思います。
=mg(2a/b+3cosθ)
次の問題→∠DPB
◆関連項目
糸が鉛直方向とθの角をなすような点Aまで持ち上げ、静かにはなした。、円運動
円運動まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年06月16日
中学歴史「国際社会と日本」年表問題
中学歴史「国際社会と日本」年表問題
◆問題
空欄に適語を入れてください。
1950年代 日本経済が発展し、1970年代初めまで[ ]が続く
1960年 日本がアメリカと[ ]条約を改定する。これをめぐり激しい反対運動[ ]が起きる
1962年 キューバ危機
1964年 東海道新幹線が開通し、[ ]でオリンピックを開催
1965年 ベトナム戦争が激化
日本が韓国と[ ]条約を結ぶ
日本各地で公害問題が深刻化
1967年 公害問題の対策のため[ ]法が制定される
1972年 [ ]が日本に復帰する
日本が中国と[ ]を出し、中国との国交が正常化する
1973年 第四次中東戦争をきっかけとして石油の価格が上がり、[ ]が起こる
1975年 第一回主要国首脳会議(サミット)開催
1978年 日本が中国と[ ]を結ぶ
1980年代末 [ ]経済となり、地価や株価が高騰する
1989年 [ ]の壁が崩壊し、米ソ首脳がマルタ島で冷戦の終結を宣言
1990年 東西ドイツ統一
1991年 [ ]が解体され独立国家共同体となる
1993年 ヨーロッパで[ ]発足
2001年 [ ]同時多発テロ
2008年 [ ]危機
2011年 東日本大震災
解答はこのページ下
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、2人〜4人の同時指導も好評です!
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
◆解答
1950年代 日本経済が発展し、1970年代初めまで[高度経済成長]が続く
1960年 日本がアメリカと[日米安全保障]条約を改定する。これをめぐり激しい反対運動[安保闘争]が起きる
1962年 キューバ危機
1964年 東海道新幹線が開通し、[東京]でオリンピックを開催
1965年 ベトナム戦争が激化
日本が韓国と[日韓基本]条約を結ぶ
日本各地で公害問題が深刻化
1967年 公害問題の対策のため[公害対策基本]法が制定される
1972年 [沖縄]が日本に復帰する
日本が中国と[日中共同声明]を出し、中国との国交が正常化する
1973年 第四次中東戦争をきっかけとして石油の価格が上がり、[石油危機]が起こる
1975年 第一回主要国首脳会議(サミット)開催
1978年 日本が中国と[日中平和友好条約]を結ぶ
1980年代末 [バブル]経済となり、地価や株価が高騰する
1989年 [ベルリン]の壁が崩壊し、米ソ首脳がマルタ島で冷戦の終結を宣言
1990年 東西ドイツ統一
1991年 [ソ連]が解体され独立国家共同体となる
1993年 [ヨーロッパ連合(EU)]発足
2001年 [アメリカ]同時多発テロ
2008年 [世界金融]危機
2011年 東日本大震災
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
空欄に適語を入れてください。
1950年代 日本経済が発展し、1970年代初めまで[ ]が続く
1960年 日本がアメリカと[ ]条約を改定する。これをめぐり激しい反対運動[ ]が起きる
1962年 キューバ危機
1964年 東海道新幹線が開通し、[ ]でオリンピックを開催
1965年 ベトナム戦争が激化
日本が韓国と[ ]条約を結ぶ
日本各地で公害問題が深刻化
1967年 公害問題の対策のため[ ]法が制定される
1972年 [ ]が日本に復帰する
日本が中国と[ ]を出し、中国との国交が正常化する
1973年 第四次中東戦争をきっかけとして石油の価格が上がり、[ ]が起こる
1975年 第一回主要国首脳会議(サミット)開催
1978年 日本が中国と[ ]を結ぶ
1980年代末 [ ]経済となり、地価や株価が高騰する
1989年 [ ]の壁が崩壊し、米ソ首脳がマルタ島で冷戦の終結を宣言
1990年 東西ドイツ統一
1991年 [ ]が解体され独立国家共同体となる
1993年 ヨーロッパで[ ]発足
2001年 [ ]同時多発テロ
2008年 [ ]危機
2011年 東日本大震災
解答はこのページ下
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、2人〜4人の同時指導も好評です!
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、こちらまでお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
◆解答
1950年代 日本経済が発展し、1970年代初めまで[高度経済成長]が続く
1960年 日本がアメリカと[日米安全保障]条約を改定する。これをめぐり激しい反対運動[安保闘争]が起きる
1962年 キューバ危機
1964年 東海道新幹線が開通し、[東京]でオリンピックを開催
1965年 ベトナム戦争が激化
日本が韓国と[日韓基本]条約を結ぶ
日本各地で公害問題が深刻化
1967年 公害問題の対策のため[公害対策基本]法が制定される
1972年 [沖縄]が日本に復帰する
日本が中国と[日中共同声明]を出し、中国との国交が正常化する
1973年 第四次中東戦争をきっかけとして石油の価格が上がり、[石油危機]が起こる
1975年 第一回主要国首脳会議(サミット)開催
1978年 日本が中国と[日中平和友好条約]を結ぶ
1980年代末 [バブル]経済となり、地価や株価が高騰する
1989年 [ベルリン]の壁が崩壊し、米ソ首脳がマルタ島で冷戦の終結を宣言
1990年 東西ドイツ統一
1991年 [ソ連]が解体され独立国家共同体となる
1993年 [ヨーロッパ連合(EU)]発足
2001年 [アメリカ]同時多発テロ
2008年 [世界金融]危機
2011年 東日本大震災
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本史「幕府の衰退と近代への道」朝廷と雄藩の浮上A
日本史「幕府の衰退と近代への道」朝廷と雄藩の浮上A
◆問題
空欄に適語を入れてください。
諸大名も幕府権力からの自立を目指す藩政改革を行いつつあった。薩摩藩では下級武士から登用された調所広郷が、1827年に改革に着手し、三都の商人からの借金の棚上げ、奄美三島の(@)の専売、(A)との貿易などで藩財政を立て直した。さらに島津斉彬は鹿児島に(B)を築造し、造船所やガラス製造所を建設した。(C)はイギリス人技師の指導で紡績工場を建設し、長崎の商人(D)から武器を購入して軍事力の強化もはかった。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
◆解答
@黒砂糖、A琉球王国、B反射炉、C島津忠義、Dクラヴァー
諸大名も幕府権力からの自立を目指す藩政改革を行いつつあった。薩摩藩では下級武士から登用された調所広郷が、1827年に改革に着手し、三都の商人からの借金の棚上げ、奄美三島の黒砂糖の専売、琉球王国との貿易などで藩財政を立て直した。さらに島津斉彬は鹿児島に反射炉を築造し、造船所やガラス製造所を建設した。島津忠義はイギリス人技師の指導で紡績工場を建設し、長崎の商人グラヴァーから武器を購入して軍事力の強化もはかった。
前の問題→朝廷と雄藩の浮上@
次の問題→朝廷と雄藩の浮上B
近世まとめ
中世まとめ、原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
空欄に適語を入れてください。
諸大名も幕府権力からの自立を目指す藩政改革を行いつつあった。薩摩藩では下級武士から登用された調所広郷が、1827年に改革に着手し、三都の商人からの借金の棚上げ、奄美三島の(@)の専売、(A)との貿易などで藩財政を立て直した。さらに島津斉彬は鹿児島に(B)を築造し、造船所やガラス製造所を建設した。(C)はイギリス人技師の指導で紡績工場を建設し、長崎の商人(D)から武器を購入して軍事力の強化もはかった。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
◆解答
@黒砂糖、A琉球王国、B反射炉、C島津忠義、Dクラヴァー
諸大名も幕府権力からの自立を目指す藩政改革を行いつつあった。薩摩藩では下級武士から登用された調所広郷が、1827年に改革に着手し、三都の商人からの借金の棚上げ、奄美三島の黒砂糖の専売、琉球王国との貿易などで藩財政を立て直した。さらに島津斉彬は鹿児島に反射炉を築造し、造船所やガラス製造所を建設した。島津忠義はイギリス人技師の指導で紡績工場を建設し、長崎の商人グラヴァーから武器を購入して軍事力の強化もはかった。
前の問題→朝廷と雄藩の浮上@
次の問題→朝廷と雄藩の浮上B
近世まとめ
中世まとめ、原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんなヤツです
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN