高校化学(用語)「チンダル現象」
★チンダル現象(Tyndall effect)
コロイド溶液などに光を当てたとき、その光の経路が輝いて見える現象のこと。
チンダル現象という名前は、発見者のジョン・ティンダルに由来します。カタカナでも「ティンダル現象」と呼ぶ場合もあります。
コロイド溶液の代表的な性質は、他には、電気泳動、ブラウン運動などがありますね。
それぞれどんな現象か、確実に覚えておきましょう!
↓↓有機化学を含むいわゆる「発展化学」を短期間でおさらいするのにおすすめです!↓↓
短期攻略 大学入学共通テスト 化学
◆関連項目
電気泳動、ブラウン運動
物質の状態まとめ
高分子化合物
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年07月25日
本日配信のメルマガ。2022年共通テスト数学1A第2問[2](3)
本日配信のメルマガでは、2022年大学入試共通テスト数学1A第2問[2]の(3)を解説します。
【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
http://www.mag2.com/m/0001641004.html
リクエスト等ございましたら、mm@a-ema.comまでお知らせください。
■ 問題
2022年共通テスト数1Aより
第2問
[2]
(3) 各国における2018年度の学習者数を100としたときの2009年度の学習者数S、
および、各国における2018年度の教員数を100としたときの2009年度の教員数Tを
算出した。
例えば、学習者数について説明すると、ある国において、2009年度が44272人、
2018年度が174521人であった場合、2009年度の学習者数Sは(44272/174521)×100
より25.4と算出される。
表1はSとTについて、平均値、標準偏差および共分散を計算したものである。
ただし、SとTの共分散は、Sの偏差とTの偏差の積の平均値である。
表1の数値が四捨五入していない正確な値であるとして、SとTの相関係数を
求めると[ソ].[タチ]である。
表1 平均値,標準偏差および共分散
┌――――――――――――――――――――――┐
|Sの |Tの | Sの | Tの |SとTの|
|平均値|平均値|標準偏差|標準偏差|共分散 |
├――――――――――――――――――――――┤
| 81.8 | 72.9 | 39.3 | 29.9 | 735.3 |
└――――――――――――――――――――――┘
※分数は(分子)/(分母)、xの2乗はx^2、マーク部分の□は[ ]で表記しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、2人〜4人の同時指導も好評です!
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 解説目次
◆1 相関係数=共分散/標準偏差の積
◆2 まずは約分
(以下略)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================
ブログにて様々な問題を解説しています!
■ 共通テスト・センター数学を理由の理由まで解説するブログ
http://centermath.seesaa.net/
■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
http://a-emaenglish.seesaa.net/
■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
http://a-ema.seesaa.net/
紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。
★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS
------------------------------------------------------------------------
■ 解説
◆1 相関係数=共分散/標準偏差の積
2022年共通テスト数学1A第2問[2]は、データの分析の問題でした。
(3)以外は「見てわかることを答える」問題だったので、省略します。
(3)は相関係数を与えられた数量を用いて計算する問題でした。
まずは相関係数の求め方を確認しておきましょう!
★ 相関係数=共分散/標準偏差の積
ですね。
そして
★ 共分散=偏差の積の平均
★ 標準偏差=√(分散)
であり、さらに
★ 分散=偏差の2乗の平均
★ 偏差=平均との差
です。
また、問題によっては「分散=2乗の平均−平均の2乗」を使うこともあります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
◆2 まずは約分
では今回の問題です。
表に、それぞれの標準偏差と共分散の値が与えられているので、そのまま使えば
OKですね!
相関係数=735.3/(39.3×29.9)
あとはひたすら計算・・・ですが、少し約分した方が楽だと思います。
735.3は、7+3+5+3=18なので3で割り切れます。
39.3は、3+9+3=15なので3で割り切れます。
だからまずは3で約分して・・・
つづく
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
解説の続き・解答や公式一覧などは・・・
【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
http://www.mag2.com/m/0001641004.html
数学1A2B本試験の全問題を詳細に解説。\550/月。初月無料。火・金配信。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者 江間淳(EMA Atsushi)
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
youtube EMA Atsushiチャンネル:https://www.youtube.com/@emajuku
------------------------------------------------------------------------
無断転載・引用を禁じます。
=========================== お知らせ3 ===============================
5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!
★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
http://pmana.jp/pc/pm586.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
http://pmana.jp/pc/pm743.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
http://pmana.jp/pc/pm730.html
★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
http://pmana.jp/pc/pm588.html
★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
http://pmana.jp/pc/pm603.html
【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
http://pmana.jp/pc/pm729.html
【中学5科】高校入試の重要ポイント
http://pmana.jp/pc/pm707.html
【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
http://www.mag2.com/m/0001641004.html
リクエスト等ございましたら、mm@a-ema.comまでお知らせください。
■ 問題
2022年共通テスト数1Aより
第2問
[2]
(3) 各国における2018年度の学習者数を100としたときの2009年度の学習者数S、
および、各国における2018年度の教員数を100としたときの2009年度の教員数Tを
算出した。
例えば、学習者数について説明すると、ある国において、2009年度が44272人、
2018年度が174521人であった場合、2009年度の学習者数Sは(44272/174521)×100
より25.4と算出される。
表1はSとTについて、平均値、標準偏差および共分散を計算したものである。
ただし、SとTの共分散は、Sの偏差とTの偏差の積の平均値である。
表1の数値が四捨五入していない正確な値であるとして、SとTの相関係数を
求めると[ソ].[タチ]である。
表1 平均値,標準偏差および共分散
┌――――――――――――――――――――――┐
|Sの |Tの | Sの | Tの |SとTの|
|平均値|平均値|標準偏差|標準偏差|共分散 |
├――――――――――――――――――――――┤
| 81.8 | 72.9 | 39.3 | 29.9 | 735.3 |
└――――――――――――――――――――――┘
※分数は(分子)/(分母)、xの2乗はx^2、マーク部分の□は[ ]で表記しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、2人〜4人の同時指導も好評です!
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 解説目次
◆1 相関係数=共分散/標準偏差の積
◆2 まずは約分
(以下略)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================
ブログにて様々な問題を解説しています!
■ 共通テスト・センター数学を理由の理由まで解説するブログ
http://centermath.seesaa.net/
■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
http://a-emaenglish.seesaa.net/
■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
http://a-ema.seesaa.net/
紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。
★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS
------------------------------------------------------------------------
■ 解説
◆1 相関係数=共分散/標準偏差の積
2022年共通テスト数学1A第2問[2]は、データの分析の問題でした。
(3)以外は「見てわかることを答える」問題だったので、省略します。
(3)は相関係数を与えられた数量を用いて計算する問題でした。
まずは相関係数の求め方を確認しておきましょう!
★ 相関係数=共分散/標準偏差の積
ですね。
そして
★ 共分散=偏差の積の平均
★ 標準偏差=√(分散)
であり、さらに
★ 分散=偏差の2乗の平均
★ 偏差=平均との差
です。
また、問題によっては「分散=2乗の平均−平均の2乗」を使うこともあります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
◆2 まずは約分
では今回の問題です。
表に、それぞれの標準偏差と共分散の値が与えられているので、そのまま使えば
OKですね!
相関係数=735.3/(39.3×29.9)
あとはひたすら計算・・・ですが、少し約分した方が楽だと思います。
735.3は、7+3+5+3=18なので3で割り切れます。
39.3は、3+9+3=15なので3で割り切れます。
だからまずは3で約分して・・・
つづく
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
解説の続き・解答や公式一覧などは・・・
【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
http://www.mag2.com/m/0001641004.html
数学1A2B本試験の全問題を詳細に解説。\550/月。初月無料。火・金配信。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者 江間淳(EMA Atsushi)
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
youtube EMA Atsushiチャンネル:https://www.youtube.com/@emajuku
------------------------------------------------------------------------
無断転載・引用を禁じます。
=========================== お知らせ3 ===============================
5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!
★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
http://pmana.jp/pc/pm586.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
http://pmana.jp/pc/pm743.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
http://pmana.jp/pc/pm730.html
★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
http://pmana.jp/pc/pm588.html
★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
http://pmana.jp/pc/pm603.html
【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
http://pmana.jp/pc/pm729.html
【中学5科】高校入試の重要ポイント
http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:数学
日本史「明治維新と富国強兵」廃藩置県A
日本史「明治維新と富国強兵」廃藩置県A
◆問題
空欄に適語を入れてください。
新政府は藩制度の全廃を決意し、(@)年、薩摩・長州・土佐の3藩から御親兵を募って軍事力を固めたうえで、7月に廃藩置県を断行した。すべての藩は廃止されて府県となり、旧大名である藩知事は罷免されて(A)を命じられ、かわって中央政府が派遣する(B)が地方行政にあたることになり、国内の政治的統一が完成した。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
◆解答
@1871、A東京居住、B府知事・県令
新政府は藩制度の全廃を決意し、1871年、薩摩・長州・土佐の3藩から御親兵を募って軍事力を固めたうえで、7月に廃藩置県を断行した。すべての藩は廃止されて府県となり、旧大名である藩知事は罷免されて東京居住を命じられ、かわって中央政府が派遣する府知事・県令が地方行政にあたることになり、国内の政治的統一が完成した。
前の問題→廃藩置県@
次の問題→廃藩置県B
近代・現代まとめ
近世まとめ、中世まとめ、原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
空欄に適語を入れてください。
新政府は藩制度の全廃を決意し、(@)年、薩摩・長州・土佐の3藩から御親兵を募って軍事力を固めたうえで、7月に廃藩置県を断行した。すべての藩は廃止されて府県となり、旧大名である藩知事は罷免されて(A)を命じられ、かわって中央政府が派遣する(B)が地方行政にあたることになり、国内の政治的統一が完成した。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
◆解答
@1871、A東京居住、B府知事・県令
新政府は藩制度の全廃を決意し、1871年、薩摩・長州・土佐の3藩から御親兵を募って軍事力を固めたうえで、7月に廃藩置県を断行した。すべての藩は廃止されて府県となり、旧大名である藩知事は罷免されて東京居住を命じられ、かわって中央政府が派遣する府知事・県令が地方行政にあたることになり、国内の政治的統一が完成した。
前の問題→廃藩置県@
次の問題→廃藩置県B
近代・現代まとめ
近世まとめ、中世まとめ、原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんなヤツです
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN