2023年09月02日

高校物理「力学」2023年共通テスト第2問よりB

高校物理「力学」2023年共通テスト第2問よりB

◆問題

第2問 空気中での落下運動に関する探求について、次の問いに答えよ。

問1はこちら

問2はこちら


生徒:アルミカップの枚数nとvfの測定値を図3に点で書き込みましたが、vf=mg/kに基づく予想と少し違いますね。



問3 図3が予想していた結果と異なると判断できるのはなぜか。その根拠として最も適当なものを、次の@〜Cのうちから1つ選べ。[ 12 ]
@アルミカップの枚数nを増やすと、vfが大きくなる。
A測定値の全ての点のできるだけ近くを通る直線が、原点から大きく外れる。
Bv1がアルミカップの枚数nに反比例している。
C測定値がとびとびにしか得られていない。

先生:実は、物体の形状や速さによっては、空気による抵抗力の大きさRは、速さに比例するとは限らないのです。


解答はこのページ下に掲載します。


=================== お知らせ ======================

★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★
★                                ★
★     茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室        ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。  ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!  ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。   ★
★                                ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
 授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
 オンラインでも複数人同時指導対応しています。
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆解答

問3 図3が予想していた結果と異なると判断できるのはなぜか。その根拠として最も適当なものを、次の@〜Cのうちから1つ選べ。[ 12 ]

まず、「予想」は「vf=mg/k」で、gとkは定数なので「vfはmに比例する」ということができます。

図3を見てみると、おおまかに見て、直線上に点がならんでいるように見えると思います。
その直線を左に伸ばすと、原点より明らかに上を通りそうですね。
つまり、「比例」ではなく「1次関数」に近いように見えます。

このことに近い内容を示す選択肢は・・・


@アルミカップの枚数nを増やすと、vfが大きくなる。
A測定値の全ての点のできるだけ近くを通る直線が、原点から大きく外れる。
Bvfがアルミカップの枚数nに反比例している。
C測定値がとびとびにしか得られていない。


2番ですね!


次の問題→速さの2乗の場合


◆関連項目
等加速度運動力〜エネルギー力のモーメントなど


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校物理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日配信のメルマガ。2023年共通テスト追試英語第1問B

本日配信のメルマガでは、2023年大学入試共通テスト追試英語第1問Bの内容を掲載します。


【高校英語】共通テストの英文解釈
http://www.mag2.com/m/0001641009.html


■ 問題

2023年大学入試共通テスト追試より


第1問

B Your English teacher has given you a flyer for an international short
film festival in your city. You want to attend the festival.

Star International Short Film Festival 2023

February 10 (Fri.)-12 (Sun.)

We are pleased to present a total of 50 short films to celebrate the first
decade of the festival. Below are the four films that were nominated for
the Grand Prize. Enjoy a special talk by the film’s director following the
first screening of each finalist film.


Grand Prize Finalist Films


My Pet Pigs, USA (27 min.)
This drama tells a heart-warming story about a family and their pets.
> Fri. 7 p.m. and Sat. 2 p.m.
> At Cinema Paradise, Screen 2


Chase to the Tower, France (28 min.)
A police chase ends with thrilling action at the Eiffel Tower.
> Fri. 5 p.m. and Sun. 7 p.m.
> At Cinema Paradise, Screen 1


Gold Medal Girl, China (25 min.)
This documentary highlights the life of an amazing athlete.
> Sat. and Sun. 3 p.m.
> At Movie House, Main Screen


Inside the Cave, Iran (18 min.)
A group of hikers has a scary adventure in this horror film.
> Fri. 3 p.m. and Sat. 8 p.m.
> At Movie House, Screen 1


Festival Passes
Type price (yen)
3-day 4,000
2-day 3,000
1-day 2,000
> Festival Passes are available from each theater. The theaters will also
sell single tickets for 500 yen before each screening.
> Festival Pass holders are invited to attend the special reception in the
lobby of Cinema Paradise on February 12 (Sun.) at 8 p.m.
For the complete schedule of the short films showing during the festival,
please visit our website.


問1 If you are free on Sunday evening, which finalist film can you see?

{1] Chase to the Tower
{2} Gold Medal Girl
{3} Inside the Cave
{4} My Pet Pigs

問2 What will happen at Cinema Paradise on the last night of the festival?

{1} An event to celebrate the festival will take place.
{2} Nominations will be made for the Grand Prize.
{3} One of the directors will talk about Chase to the Tower.
{4} The movie My Pet Pigs will be screened.

問3 What is true about the short film festival?

{1} Four talks by film directors will be held.
{2} Passes can be bought through the website.
{3} Reservations are necessary for single tickets.
{4} The finalist films can be seen on the same day.


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★
★                                 ★
★     茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室         ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。   ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!   ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。    ★
★                                 ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
 授業料が最大で40%引きになる、2人〜4人の同時指導も好評です!
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ スラッシュリーディング

B Your English teacher has given you a flyer
/ for an international short film festival / in your city.
あなたの英語の先生はあなたにチラシを渡した
/ ある国際的なショートフィルムフェスティバルの / あなたの街の

You want to attend the festival.
あなたはそのフェスティバルに参加したい

Star International Short Film Festival 2023


(以下略)


(有料版では、解説の続きも掲載しています)
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================

ブログにて様々な問題を解説しています!

■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
   http://centermath.seesaa.net/

■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/

■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
   http://a-ema.seesaa.net/


紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。

★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

解説の続きは、本日21時配信予定の

【高校英語】共通テストの英文解釈
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html

に掲載します!
全て長文問題になった大学入試共通テスト。今まで以上に読解力が求められます。
翻訳も行っている著者が、スラッシュリーディング、全文訳とともに解説します。
月・水・土配信。\550/月。初月無料です。

※追試はスラッシュリーディングのみの掲載とします。


ブログにもメルマガの記事を分割して掲載しています。

■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
          発行者 江間淳(EMA Atsushi)
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
 youtube EMA Atsushiチャンネル:https://www.youtube.com/@emajuku
------------------------------------------------------------------------
                        無断転載・引用を禁じます。

=========================== お知らせ3 ===============================

5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:英語
posted by えま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | メルマガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本史「立憲国家の成立と日清戦争」憲法の制定B

日本史「立憲国家の成立と日清戦争」憲法の制定B

◆問題

空欄に適語を入れてください。

地方制度の改革も、ドイツ人顧問モッセの助言を得て、(@)を中心に進められ、1888年に市制・町村制が、1890年には府県制・郡制が公布され、地方自治制が制度的には確立した。

政府の憲法草案作成は、1886年末頃から極秘の内に進められ、ドイツ人顧問(A)らの助言を得て、伊藤博文を中心に、井上毅・伊東巳代治・金子堅太郎らが携わった。この草案は天皇臨席で(B)で審議が重ねられ、1889年2月11日、大日本帝国憲法が発布された。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


◆解答

@山県有朋、Aロエスレル、B枢密院

地方制度の改革も、ドイツ人顧問モッセの助言を得て、山県有朋を中心に進められ、1888年に市制・町村制が、1890年には府県制・郡制が公布され、地方自治制が制度的には確立した。

政府の憲法草案作成は、1886年末頃から極秘の内に進められ、ドイツ人顧問ロエスレルらの助言を得て、伊藤博文を中心に、井上毅・伊東巳代治・金子堅太郎らが携わった。この草案は天皇臨席で枢密院で審議が重ねられ、1889年2月11日、大日本帝国憲法が発布された。


前の問題→憲法の制定A
次の問題→憲法の制定C


近代・現代まとめ
近世まとめ中世まとめ原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN