高校物理「力学」2023年共通テスト第2問よりD
◆問題
第2問 空気中での落下運動に関する探求について、次の問いに答えよ。
問1はこちら
問2はこちら
問3はこちら
問4はこちら
先生:抵抗力の大きさRと速さvの関係を明らかにするために、ここまでは終端速度の大きさと質量の関係を調べましたが、落下途中の速さが変化していく過程で、Rとvの関係を調べることもできます。鉛直下向きにy軸をとり、アルミカップを原点から初速度0で落下させます。アルミカップの位置yをΔt=0.05sごとに記録したところ、図4のようなy−tグラフが得られました。このy−tグラフをもとにして、Rとvの関係を調べる手順を考えてみましょう。
問5 この手順を説明する文章中の空欄[エ]・[オ]には、それぞれの直後の{ }内の記述および数式のいずれか1つが入る。[ 15 ]
まず、図4のy−tグラフより、Δt=0.05sごとの平均の速さvを求め、図5のv−tグラフをつくる。次に、加速度の大きさaを調べるために、
[エ]{(a) v−tグラフのすべての点のできるだけ近くを通る一本の直線を引き、その傾きを求めることによってaを求める。
(b) v−tグラフから終端速度を求めることによってaを求める。
(c) v−tグラフからΔtごとの速度の変化をもとめることによってa−tグラフをつくる。
こうして求めたaから、アルミカップにはたらく抵抗力の大きさRは、
R=[オ]{(a) m(g+a),(b) ma,(c) m(g−a)}と求められる。
以上の結果をもとに、Rとvの関係を示すグラフを描くことができる。
解答はこのページ下に掲載します。
=================== お知らせ ======================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
何やらいろいろ書いてありますが、要するに、「加速度はどうやって求めるか?」
そして、「加速度がaのとき、アルミカップにはたらく力はどう表せるか?」
を答える設問となっています。
加速度は一定時間あたりの速度の変化量なので、v−tグラフからΔtごとの速度の変化を求めれば、加速度がわかる。ということができます。
そしてアルミカップにはたらく力は、「加速度×質量」で表すことができます。
もともと重力加速度gがかかっていて、そこにaの加速度が加わります。
重力加速度は鉛直下向き、ここでの加速度aは鉛直上向きなので、アルミカップの加速度はg−aとなります。
つまり、アルミカップにはたらく抵抗力の大きさRは、
R=m(g−a)
というわけで、[エ]=c,[オ]=cとなります。
この問題の最初に戻る→問1
◆関連項目
等加速度運動、力〜エネルギー、力のモーメントなど
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年09月03日
高校物理「力学」2023年共通テスト第2問よりC
高校物理「力学」2023年共通テスト第2問よりC
◆問題
第2問 空気中での落下運動に関する探求について、次の問いに答えよ。
問1はこちら
問2はこちら
問3はこちら
先生:実は、物体の形状や速さによっては、空気による抵抗力の大きさRは、速さに比例するとは限らないのです。
生徒:そうなんですか。授業で習ったvfの式は、いつも使えるわけではないのですね。
先生:はい。ここでは、Rがv^2に比例するとみなせる場合も考えてみましょう。正の比例定数k'を用いてRを
R=k'v^2
と書くと、先ほどと同様に、R=mgとなるvが終端速度の大きさv1なので、vf=√(mg/k)と書くことができます。比例定数kと同様に、k'はnによって変化しないものとみなしましょう。mはnに比例するので、vfとnの関係を調べると、R=kvとR=k'v^2のどちらが測定値によく合うかわかります。
生徒:わかりました。縦軸と横軸をうまく選んでグラフを描けば、原点を通る直線になってわかりやすくなりますね。
先生:それでは、そのグラフを描いてみましょう。
問4 速さの2乗に比例する抵抗力のみがはたらく場合に、グラフが原点を通る直線になるような縦軸・横軸の選び方の組合せとして最も適当なものを、次のうちから2パターン選べ。
縦軸・・・√vf,vf, vf^2
横軸・・・√n,n,n^2
※問い方のみちょっと変更しました。
解答はこのページ下に掲載します。
=================== お知らせ ======================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
問4 速さの2乗に比例する抵抗力のみがはたらく場合に、グラフが原点を通る直線になるような縦軸・横軸の選び方の組合せとして最も適当なものを、次のうちから2パターン選べ[ 13 ]・[ 14 ]
縦軸・・・√vf,vf, vf^2
横軸・・・√n,n,n^2
抵抗力が
R=k'v^2
で表される場合に、描いたグラフが原点を通る直線になるためには、縦軸・横軸をどう取れば良いかという設問です。
縦軸は速さ、横軸はカップの個数だから、nに対してvfが2乗の関係になれば良いです。
ということは・・・
横軸がnのとき、縦軸はvf^2
まずはこれはそのまま2乗になっているのでわかりやすいと思います。
さらに、これら両方の平方根を取れば、
横軸が√n,縦軸はvf
ですね。
これら2パターンの場合に、グラフが原点を通る直線になります。
次の問題→Rとvの関係を調べる手順
◆関連項目
等加速度運動、力〜エネルギー、力のモーメントなど
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
第2問 空気中での落下運動に関する探求について、次の問いに答えよ。
問1はこちら
問2はこちら
問3はこちら
先生:実は、物体の形状や速さによっては、空気による抵抗力の大きさRは、速さに比例するとは限らないのです。
生徒:そうなんですか。授業で習ったvfの式は、いつも使えるわけではないのですね。
先生:はい。ここでは、Rがv^2に比例するとみなせる場合も考えてみましょう。正の比例定数k'を用いてRを
R=k'v^2
と書くと、先ほどと同様に、R=mgとなるvが終端速度の大きさv1なので、vf=√(mg/k)と書くことができます。比例定数kと同様に、k'はnによって変化しないものとみなしましょう。mはnに比例するので、vfとnの関係を調べると、R=kvとR=k'v^2のどちらが測定値によく合うかわかります。
生徒:わかりました。縦軸と横軸をうまく選んでグラフを描けば、原点を通る直線になってわかりやすくなりますね。
先生:それでは、そのグラフを描いてみましょう。
問4 速さの2乗に比例する抵抗力のみがはたらく場合に、グラフが原点を通る直線になるような縦軸・横軸の選び方の組合せとして最も適当なものを、次のうちから2パターン選べ。
縦軸・・・√vf,vf, vf^2
横軸・・・√n,n,n^2
※問い方のみちょっと変更しました。
解答はこのページ下に掲載します。
=================== お知らせ ======================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
問4 速さの2乗に比例する抵抗力のみがはたらく場合に、グラフが原点を通る直線になるような縦軸・横軸の選び方の組合せとして最も適当なものを、次のうちから2パターン選べ[ 13 ]・[ 14 ]
縦軸・・・√vf,vf, vf^2
横軸・・・√n,n,n^2
抵抗力が
R=k'v^2
で表される場合に、描いたグラフが原点を通る直線になるためには、縦軸・横軸をどう取れば良いかという設問です。
縦軸は速さ、横軸はカップの個数だから、nに対してvfが2乗の関係になれば良いです。
ということは・・・
横軸がnのとき、縦軸はvf^2
まずはこれはそのまま2乗になっているのでわかりやすいと思います。
さらに、これら両方の平方根を取れば、
横軸が√n,縦軸はvf
ですね。
これら2パターンの場合に、グラフが原点を通る直線になります。
次の問題→Rとvの関係を調べる手順
◆関連項目
等加速度運動、力〜エネルギー、力のモーメントなど
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
高校数学「微分」f(x)=x+√(2−x2)の最大値・最小値
高校数学「微分」f(x)=x+√(2−x2)の最大値・最小値
■ 問題
xについての関数f(x)=x+√(2−x2)の最大値・最小値を求めよ。
解答解説はこのページ下です。
■ 解答解説
この問題には定義域が与えられていませんが、式から定義域が決まる場合もあります。
√(2−x2)の部分の√の中身はゼロ以上でなければいけないですね。
つまり、2−x2≧0です。これを解くと、−√2≦x≦√2であり、この範囲外の場合、√の中身がマイナスになってしまい不適となります。
だから、このf(x)の定義域は−√2≦x≦√2ということができます。
この範囲で増減表を書くなどして、最大最小を求めていきます。
増減を考えるために、まずは与式を微分します。
f'(x)=1+(1/2)・(2−x2)'/(2−x2)-1/2
=1+(−2x/2)・1/√(2−x2)
=1−x/√(2−x2)
={√(2−x2)−x}/√(2−x2)
これで導関数ができました。
f'(1)=0
f(1)=1+√(2−1)=2
f(−√2)=−√2+√(2−2)=−√2
f(√2)=√2+√(2−2)=√2
だから、増減表は以下のようになります。
x|−√2| |1| |√2|
f'(x)| / |+|0|−|/|
f(x)|−√2|↗|2|↘|√2|
というわけで、
x=−√2のとき最小値−√2
x=1のとき最大値2
◆関連項目
微分積分(数学3)まとめ
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■ 問題
xについての関数f(x)=x+√(2−x2)の最大値・最小値を求めよ。
解答解説はこのページ下です。
■ 解答解説
この問題には定義域が与えられていませんが、式から定義域が決まる場合もあります。
√(2−x2)の部分の√の中身はゼロ以上でなければいけないですね。
つまり、2−x2≧0です。これを解くと、−√2≦x≦√2であり、この範囲外の場合、√の中身がマイナスになってしまい不適となります。
だから、このf(x)の定義域は−√2≦x≦√2ということができます。
この範囲で増減表を書くなどして、最大最小を求めていきます。
増減を考えるために、まずは与式を微分します。
f'(x)=1+(1/2)・(2−x2)'/(2−x2)-1/2
=1+(−2x/2)・1/√(2−x2)
=1−x/√(2−x2)
={√(2−x2)−x}/√(2−x2)
これで導関数ができました。
f'(1)=0
f(1)=1+√(2−1)=2
f(−√2)=−√2+√(2−2)=−√2
f(√2)=√2+√(2−2)=√2
だから、増減表は以下のようになります。
x|−√2| |1| |√2|
f'(x)| / |+|0|−|/|
f(x)|−√2|↗|2|↘|√2|
というわけで、
x=−√2のとき最小値−√2
x=1のとき最大値2
◆関連項目
微分積分(数学3)まとめ
江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学
日本史「立憲国家の成立と日清戦争」憲法の制定C
日本史「立憲国家の成立と日清戦争」憲法の制定C
◆問題
空欄に適語を入れてください。
大日本帝国憲法は欽定憲法であり、天皇と行政府に強い権限が与えられた。天皇は(@)であり、天皇大権として、文武官の任免、宣戦・講和、(A)などの権限を持っていた。陸海軍の統帥権は、内閣からも独立して(B)していた(統帥権の独立)
(C)のもと、立法・行政・司法の三権が分立するとされたが、政府の権限が強く、国務大臣は議会にではなく天皇に対して責任を負うものとされた。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
◆解答
@神聖不可侵の総攬者、A条約の締結、B天皇に直属、C天皇主権
大日本帝国憲法は欽定憲法であり、天皇と行政府に強い権限が与えられた。天皇は神聖不可侵の総攬者であり、天皇大権として、文武官の任免、宣戦・講和、条約の締結などの権限を持っていた。陸海軍の統帥権は、内閣からも独立して天皇に直属していた(統帥権の独立)
天皇主権のもと、立法・行政・司法の三権が分立するとされたが、政府の権限が強く、国務大臣は議会にではなく天皇に対して責任を負うものとされた。
前の問題→憲法の制定B
次の問題→憲法の制定D
近代・現代まとめ
近世まとめ、中世まとめ、原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
空欄に適語を入れてください。
大日本帝国憲法は欽定憲法であり、天皇と行政府に強い権限が与えられた。天皇は(@)であり、天皇大権として、文武官の任免、宣戦・講和、(A)などの権限を持っていた。陸海軍の統帥権は、内閣からも独立して(B)していた(統帥権の独立)
(C)のもと、立法・行政・司法の三権が分立するとされたが、政府の権限が強く、国務大臣は議会にではなく天皇に対して責任を負うものとされた。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
◆解答
@神聖不可侵の総攬者、A条約の締結、B天皇に直属、C天皇主権
大日本帝国憲法は欽定憲法であり、天皇と行政府に強い権限が与えられた。天皇は神聖不可侵の総攬者であり、天皇大権として、文武官の任免、宣戦・講和、条約の締結などの権限を持っていた。陸海軍の統帥権は、内閣からも独立して天皇に直属していた(統帥権の独立)
天皇主権のもと、立法・行政・司法の三権が分立するとされたが、政府の権限が強く、国務大臣は議会にではなく天皇に対して責任を負うものとされた。
前の問題→憲法の制定B
次の問題→憲法の制定D
近代・現代まとめ
近世まとめ、中世まとめ、原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんなヤツです
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN