高校化学「溶液の性質」浸透圧が等しいときの溶質の量A
◆問題
浸透圧に関する次の問いに答えよ。ただし、37℃におけるヒトの血液の浸透圧を7.4×105Pa、気体定数を8.3×103Pa・L/(K・mol)とする。
(1) 37℃で、ヒトの血液と同じ浸透圧を示すグルコース水溶液を1.0Lつくるには、グルコースは何g必要か?
(2) 塩化ナトリウム9.0gを水に溶かして1.0Lにした溶液は、37℃でヒトの血液と同じ浸透圧を示す。このときの塩化ナトリウムの電離度を求めよ。
(2)の解答はこのページ下に掲載します。
=================== お知らせ ======================
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
オンラインでも複数人同時指導対応しています。
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆解答
問題文より、37℃でのヒトの血液の浸透圧は7.4×105Paです。
(1)で、ファント・ホッフの法則により、これと等しい浸透圧になる水溶液には、740/2573mol/Lの溶質が解けていると推定しました。
電解質の場合、電離した分だけ水溶液中の粒子が増えることになるので、電離度をαとすれば、溶質の物質量の(1+α)倍の粒子があることになります。
溶かした塩化ナトリウムの質量は9.0gで、Na=23,Cl=35.5だから、
塩化ナトリウムの物質量は9/58.5=1/6.5molです。
電離度がαのとき、塩化ナトリウム水溶液中には、(1/6.5)×(1+α)molの粒子があり、それが740/2573molと等しいはずです。
というわけで、方程式を立てて解きます。
(1/6.5)×(1+α)=740/2573
1+α=(740/2573)×6.5
=1.869…
よって、α=0.869…
有効数字を2桁とすれば、α=0.87
この問題の最初に戻る→(1) 37℃で、ヒトの血液と同じ浸透圧を示すグルコース水溶液を1.0Lつくるには、グルコースは何g必要か?
◆関連項目
気体の性質・溶液の性質まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年09月15日
本日配信のメルマガ。2021年共通テスト数学2B第4問
本日配信のメルマガでは、2021年大学入試共通テスト第1日程数学2B第4問を解説します。
【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
http://www.mag2.com/m/0001641004.html
リクエスト等ございましたら、mm@a-ema.comまでお知らせください。
■ 問題
2021年共通テスト第1日程数2Bより
第4問
初項3,公差pの等差数列を{an}とし、初項3,公比rの等比数列を{bn}と
する。ただし、p≠0かつr≠0とする。さらに、これらの数列が次を満たすと
する。
an・bn+1−2an+1・bn+3bn+1=0 (n=1,2,3,…) ……{1}
(1) pとrの値を求めよう。自然数nについて、an,an+1,bnはそれぞれ
an=[ア]+(n−1)p ……{2}
an+1=[ア]+np ……{3}
bn=[イ]r^(n-1)
と表される。r≠0により、すべての自然数nについて、bn≠0となる。
bn+1/bn=rであることから、{1}の両辺をbnで割ることにより
[ウ]an+1=r(an+[エ]) ……{4}
が成り立つことがわかる。{4}に{2}と{3}を代入すると
(r−[オ])pn=r(p−[カ])+[キ] ……{5}
となる。{5}がすべてのnで成り立つことおよびp≠0により、r=[オ]を得る。
さらに、このことから、p=[ク]を得る。
以上から、すべての自然数nについて、anとbnが正であることがわかる。
(2) p=[ク],r=[オ]であることから、{an},{bn}の初項から第n項までの
和は、それぞれ次の式で与えられる。
Σ[k=1〜n]ak=([ケ]/[コ])n(n+[サ])
Σ[k=1〜n]bk=[シ]([オ]^n−[ス])
(3) 数列{an}に対して、初項3の数列{cn}が次を満たすとする。
an・cn+1−4an+1・cn+3cn+1=0 (n=1,2,3,…) ……{6}
anが正であることから、{6}を変形して、cn+1={([セ]an+1)/(an+[ソ])}cn
を得る。
さらに、p=[ク]であることから、数列{cn}は[タ]ことがわかる。
[タ]の解答群
――――――――――――――――――――
|{0} すべての項が同じ値をとる数列である|
|{1} 公差が0でない等差数列である |
|{2} 公比が1より大きい等比数列である |
|{3} 公比が1より小さい等比数列である |
|{4} 等差数列でも等比数列でもない |
――――――――――――――――――――
(4) q,uは定数で、q≠0とする。数列{bn}に対して、初項3の数列{dn}が
次を満たすとする。
dn・bn+1−q・dn+1・bn+u・bn+1=0 (n=1,2,3,…) ……{7}
r=[オ]であることから、{7}を変形して、dn+1=([チ]/q)(dn+u)を得る。
したがって、数列{dn}が、公比が0より大きく1より小さい等比数列となるための
必要十分条件は、q>[ツ]かつu=[テ]である。
※分数は(分子)/(分母)、xの2乗はx^2、マーク部分の□は[ ]で表記しています。
数列の解説記事→http://a-ema.seesaa.net/article/479520450.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、2人〜4人の同時指導も好評です!
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 解説目次
◆1 等差数列と等比数列の用語・公式
◆2 等差数列だから初項と公差を代入
◆3 等比数列だから初項と公比を代入
(以下略)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================
ブログにて様々な問題を解説しています!
■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
http://centermath.seesaa.net/
■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
http://a-emaenglish.seesaa.net/
■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
http://a-ema.seesaa.net/
紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。
★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS
------------------------------------------------------------------------
■ 解説
◆1〜3は省略します。
◆2 等差数列だから初項と公差を代入
ここら辺で今回の問題です。
「初項3,公差pの等差数列を{an}」
「初項3,公比rの等比数列を{bn}」
として、まずはanとbnの式を聞いています。
anは等差数列だから、一般項の公式は★an=a+(n−1)dですね。
これにa=3,d=pを代入すると、
an=3+(n−1)p
これで一般項がわかりました。
さらに、an+1=3+(n+1−1)p=3+np
となります。
よって、[ア]=3
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
◆3 等比数列だから初項と公比を代入
続いてbnです。
「初項3,公比rの等比数列を{bn}」としているので、等比数列の一般項の公式を
使います。
★bn=a・r^(n-1)に、a=3,r=rを代入すると、
(以下略)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
解説の続き・解答や公式一覧などは・・・
【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
http://www.mag2.com/m/0001641004.html
数学1A2B本試験の全問題を詳細に解説。\550/月。初月無料。火・金配信。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者 江間淳(EMA Atsushi)
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
youtube EMA Atsushiチャンネル:https://www.youtube.com/@emajuku
------------------------------------------------------------------------
無断転載・引用を禁じます。
=========================== お知らせ3 ===============================
5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!
★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
http://pmana.jp/pc/pm586.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
http://pmana.jp/pc/pm743.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
http://pmana.jp/pc/pm730.html
★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
http://pmana.jp/pc/pm588.html
★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
http://pmana.jp/pc/pm603.html
【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
http://pmana.jp/pc/pm729.html
【中学5科】高校入試の重要ポイント
http://pmana.jp/pc/pm707.html
【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
http://www.mag2.com/m/0001641004.html
リクエスト等ございましたら、mm@a-ema.comまでお知らせください。
■ 問題
2021年共通テスト第1日程数2Bより
第4問
初項3,公差pの等差数列を{an}とし、初項3,公比rの等比数列を{bn}と
する。ただし、p≠0かつr≠0とする。さらに、これらの数列が次を満たすと
する。
an・bn+1−2an+1・bn+3bn+1=0 (n=1,2,3,…) ……{1}
(1) pとrの値を求めよう。自然数nについて、an,an+1,bnはそれぞれ
an=[ア]+(n−1)p ……{2}
an+1=[ア]+np ……{3}
bn=[イ]r^(n-1)
と表される。r≠0により、すべての自然数nについて、bn≠0となる。
bn+1/bn=rであることから、{1}の両辺をbnで割ることにより
[ウ]an+1=r(an+[エ]) ……{4}
が成り立つことがわかる。{4}に{2}と{3}を代入すると
(r−[オ])pn=r(p−[カ])+[キ] ……{5}
となる。{5}がすべてのnで成り立つことおよびp≠0により、r=[オ]を得る。
さらに、このことから、p=[ク]を得る。
以上から、すべての自然数nについて、anとbnが正であることがわかる。
(2) p=[ク],r=[オ]であることから、{an},{bn}の初項から第n項までの
和は、それぞれ次の式で与えられる。
Σ[k=1〜n]ak=([ケ]/[コ])n(n+[サ])
Σ[k=1〜n]bk=[シ]([オ]^n−[ス])
(3) 数列{an}に対して、初項3の数列{cn}が次を満たすとする。
an・cn+1−4an+1・cn+3cn+1=0 (n=1,2,3,…) ……{6}
anが正であることから、{6}を変形して、cn+1={([セ]an+1)/(an+[ソ])}cn
を得る。
さらに、p=[ク]であることから、数列{cn}は[タ]ことがわかる。
[タ]の解答群
――――――――――――――――――――
|{0} すべての項が同じ値をとる数列である|
|{1} 公差が0でない等差数列である |
|{2} 公比が1より大きい等比数列である |
|{3} 公比が1より小さい等比数列である |
|{4} 等差数列でも等比数列でもない |
――――――――――――――――――――
(4) q,uは定数で、q≠0とする。数列{bn}に対して、初項3の数列{dn}が
次を満たすとする。
dn・bn+1−q・dn+1・bn+u・bn+1=0 (n=1,2,3,…) ……{7}
r=[オ]であることから、{7}を変形して、dn+1=([チ]/q)(dn+u)を得る。
したがって、数列{dn}が、公比が0より大きく1より小さい等比数列となるための
必要十分条件は、q>[ツ]かつu=[テ]である。
※分数は(分子)/(分母)、xの2乗はx^2、マーク部分の□は[ ]で表記しています。
数列の解説記事→http://a-ema.seesaa.net/article/479520450.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★
★ ★
★ 茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室 ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。 ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します! ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。 ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
授業料が最大で40%引きになる、2人〜4人の同時指導も好評です!
今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 解説目次
◆1 等差数列と等比数列の用語・公式
◆2 等差数列だから初項と公差を代入
◆3 等比数列だから初項と公比を代入
(以下略)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================
ブログにて様々な問題を解説しています!
■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
http://centermath.seesaa.net/
■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
http://a-emaenglish.seesaa.net/
■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
http://a-ema.seesaa.net/
紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。
★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS
------------------------------------------------------------------------
■ 解説
◆1〜3は省略します。
◆2 等差数列だから初項と公差を代入
ここら辺で今回の問題です。
「初項3,公差pの等差数列を{an}」
「初項3,公比rの等比数列を{bn}」
として、まずはanとbnの式を聞いています。
anは等差数列だから、一般項の公式は★an=a+(n−1)dですね。
これにa=3,d=pを代入すると、
an=3+(n−1)p
これで一般項がわかりました。
さらに、an+1=3+(n+1−1)p=3+np
となります。
よって、[ア]=3
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
◆3 等比数列だから初項と公比を代入
続いてbnです。
「初項3,公比rの等比数列を{bn}」としているので、等比数列の一般項の公式を
使います。
★bn=a・r^(n-1)に、a=3,r=rを代入すると、
(以下略)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
解説の続き・解答や公式一覧などは・・・
【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
http://www.mag2.com/m/0001641004.html
数学1A2B本試験の全問題を詳細に解説。\550/月。初月無料。火・金配信。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者 江間淳(EMA Atsushi)
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
youtube EMA Atsushiチャンネル:https://www.youtube.com/@emajuku
------------------------------------------------------------------------
無断転載・引用を禁じます。
=========================== お知らせ3 ===============================
5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!
★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
http://pmana.jp/pc/pm586.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
http://pmana.jp/pc/pm743.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
http://pmana.jp/pc/pm730.html
★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
http://pmana.jp/pc/pm588.html
★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
http://pmana.jp/pc/pm603.html
【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
http://pmana.jp/pc/pm729.html
【中学5科】高校入試の重要ポイント
http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:数学
日本史「立憲国家の成立と日清戦争」朝鮮問題@
日本史「立憲国家の成立と日清戦争」朝鮮問題@
◆問題
空欄に適語を入れてください。
1876年に(@)によって日本が朝鮮を開国させて以後、朝鮮国内では親日派勢力が台頭してきた。しかし、日本へ接近する国王高宗の外戚閔氏一族に反対する大院君を支持する軍隊が反乱をおこし、これに呼応して民衆が日本公使館を包囲した(Aまたは壬午事変)。これ以後、閔氏一族は清国に依存し始めた。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
◆解答
@日朝修好条規、A壬午軍乱
1876年に日朝修好条規によって日本が朝鮮を開国させて以後、朝鮮国内では親日派勢力が台頭してきた。しかし、日本へ接近する国王高宗の外戚閔氏一族に反対する大院君を支持する軍隊が反乱をおこし、これに呼応して民衆が日本公使館を包囲した(壬午軍乱または壬午事変)。これ以後、閔氏一族は清国に依存し始めた。
前の問題→条約改正D
次の問題→朝鮮問題A
近代・現代まとめ
近世まとめ、中世まとめ、原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆問題
空欄に適語を入れてください。
1876年に(@)によって日本が朝鮮を開国させて以後、朝鮮国内では親日派勢力が台頭してきた。しかし、日本へ接近する国王高宗の外戚閔氏一族に反対する大院君を支持する軍隊が反乱をおこし、これに呼応して民衆が日本公使館を包囲した(Aまたは壬午事変)。これ以後、閔氏一族は清国に依存し始めた。
解答はこのページ下
用語集ならコレ!
日本史用語集 改訂版 A・B共用
◆解答
@日朝修好条規、A壬午軍乱
1876年に日朝修好条規によって日本が朝鮮を開国させて以後、朝鮮国内では親日派勢力が台頭してきた。しかし、日本へ接近する国王高宗の外戚閔氏一族に反対する大院君を支持する軍隊が反乱をおこし、これに呼応して民衆が日本公使館を包囲した(壬午軍乱または壬午事変)。これ以後、閔氏一族は清国に依存し始めた。
前の問題→条約改正D
次の問題→朝鮮問題A
近代・現代まとめ
近世まとめ、中世まとめ、原始・古代まとめ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんなヤツです
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN