2023年12月04日

高校数学「積分」y=x^2+xとy=2で囲まれた図形の面積

高校数学「積分」y=x2+xとy=2で囲まれた図形の面積

■ 問題

y=x2+xとy=2で囲まれた図形の面積を求めよ。


解答解説はこのページ下です。





■ 解答解説

y=x2+xとy=2で囲まれた図形の面積

放物線とx軸に平行な直線の間の図形の面積を考えます。

この放物線は下に凸なので、放物線が下、直線が上となります。
つまり面積は、「直線−放物線で定積分」で求めることができます。

積分の区間を求めるために、まずはこれら2つの関数の共有点を求めましょう。
関数の交点なら連立方程式ですね。

2+x=2
2+x−2=0
(x+2)(x−1)=0
よって、x=−2,1

つまり、−2〜1の区間で定積分を計算すれば、それが面積になる。というわけです。

S=∫[-2〜1](2−x2−x)dx
 =[−(1/3)x3−(1/2)x2+2x][-2〜1]
 =−(1/3)−(1/2)+2−{−(1/3)・(−2)3−(1/2)・(−2)2+2・(−2)}
 =−1/3−1/2+2−(8/3−2−4)
 =−1/3−8/3−1/2+2+6
 =−3−1/2+8
 =9/2


◆関連項目
y=x2+x−4とy=3x−1で囲まれた図形の面積
微分積分(数学2)まとめ

江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学
posted by えま at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校数学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本史「ワシントン体制」社会運動の勃興B

日本史「ワシントン体制」社会運動の勃興B

◆問題

空欄に適語を入れてください。

大逆事件以来「冬の時代」にあった社会主義者も活動を再開し、1920年には日本社会主義同盟が結成されたが、翌年には禁止された。社会主義の学問的な研究も制限され、1920年には東京帝国大学助教授森戸辰男がロシアの無政府主義者(@)の研究により休職処分となった。社会主義勢力内部では、大杉栄らの無政府主義者と、堺利彦らの共産主義者が対立していたが、ロシア革命の影響で共産主義の影響力が増大し、1922年には堺や山川均らによって(A)がコミンテルンの日本支部として非合法のうちに結成された。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


◆解答

@クロポトキン、A日本共産党

大逆事件以来「冬の時代」にあった社会主義者も活動を再開し、1920年には日本社会主義同盟が結成されたが、翌年には禁止された。社会主義の学問的な研究も制限され、1920年には東京帝国大学助教授森戸辰男がロシアの無政府主義者クロポトキンの研究により休職処分となった。社会主義勢力内部では、大杉栄らの無政府主義者と、堺利彦らの共産主義者が対立していたが、ロシア革命の影響で共産主義の影響力が増大し、1922年には堺や山川均らによって日本共産党がコミンテルンの日本支部として非合法のうちに結成された。


前の問題→社会運動の勃興A
次の問題→社会運動の勃興C


近代・現代まとめ
近世まとめ中世まとめ原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN