2023年12月14日

高校数学「数列」Σの基本的な計算@

高校数学「数列」Σの基本的な計算@

■ 問題

次の和を求めよ。
  n
@ Σ(2k+3)
  k=1

  n
A Σ(k2+k)
  k=1


解答解説はこのページ下に。
「そもそもΣの公式がわからないよ!」という人は、まずはこちらをご覧ください


★★ お知らせ ★★

AE個別学習室(えまじゅく)水戸教室では、各大学の入試対策も行っています。過去問を中心に、基礎からやり直す人から医学部を目指す人まで、理系文系全科目の指導が可能です。
マンツーマンの授業なので「ゼロからのスタートの人は中学の復習から」「基本ができている人は応用問題の解き方中心に」など、ひとりひとりの状況に合わせて授業を行います。浪人生や社会人の再受験も基礎から丁寧に指導します!
適切な時期に適切な対策をすれば、どんな目標でも達成可能です。志望校を諦める前に、まずは一度ご相談ください。


■ 解答解説

Σの公式を使った基本的な問題です。
それぞれ公式を使って書き直すだけですが、解答は普通は因数分解した形で答えます。
そのために、共通因数でくくることを優先して変形していきます。

  n
@ Σ(2k+3)
  k=1
=2・(n/2)(n+1)+3n
=n(n+1)+3n
=n2+n+3n
=n2+4n
=n(n+4)

  n
A Σ(k2+k)
  k=1
=(1/6)n(n+1)(2n+1)+(1/2)n(n+1)

この場合も、いったん展開してまとめても構わないのですが、3次式になってしまうので、この時点で共通因数でくくる方が良いです。
(1/6)n(n+1)でくくります。

=(1/6)n(n+1){(2n+1)+3}
=(1/6)n(n+1)(2n+4)
=(1/6)n(n+1)・2(n+2)
=(1/3)n(n+1)(n+2)





◆関連項目
Σの公式等差数列
数列まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学
posted by えま at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校数学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校化学「化学平衡」「電離定数」アンモニア水の電離平衡@

高校化学「化学平衡」「電離定数」アンモニア水の電離平衡@

◆問題

アンモニア水中では、次のような電離平衡が成立している。

NH3+H2O⇄NH4++OH-

電離定数Kb=1.8×10-5mol/L,水のイオン積Kw=1.0×10-14(mol/L)2、アンモニアの電離度αは1より充分に小さいとして、次の各問いに答えよ。

(1) c[mol/L]のアンモニア水中のアンモニアの電離度αを、cとKbを用いて表せ。


★★ お知らせ ★★

AE個別学習室(えまじゅく)水戸教室では、学校の授業の補習、定期テスト対策だけでなく、「大学入試共通テスト」の対策授業を行っています。
従来のセンター試験や試行テストの内容を踏まえて、理系文系全科目の指導が可能です。
マンツーマンの授業なので「ゼロからのスタートの人は中学の復習から」「基本ができている人は応用問題の解き方中心に」など、ひとりひとりの状況に合わせて授業を行います。
適切な時期に適切な対策をすれば、どんな目標でも達成可能です。志望校を諦める前に、まずは一度ご相談ください。


◆解説

NH3+H2O⇄NH4++OH-

で、アンモニアのモル濃度がc,電離度がαだから、[NH4+]=[OH-]=cαとなります。
そして、[NH3]=c−cα=c(1−α)ですが、αは充分に小さいので、1−α=1とみなして、[NH3]=cと考えられます。

さらに、

Kb=([NH4+][OH-])/[NH3]

だから、

Kb=(cα・cα)/c
Kb=cα2

です。
これをαについて解けば、

α2=Kb/c
α=√(Kb/c)


次の問題→2.0mol/Lのアンモニア水のとき


◆関連問題
酢酸の電離平衡酢酸1.0[mol]とエタノール1.0[mol]の混合物の化学平衡

化学平衡まとめ


江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校化学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本史「市民生活の変容と大衆文化」大衆文化の誕生A

日本史「市民生活の変容と大衆文化」大衆文化の誕生A

◆問題

空欄に適語を入れてください。

ラジオ放送は、1925年に東京・大阪・名古屋で開始され、翌年にはこれらの放送局を統合して(@)が設立され、放送網が全国に拡大した。映画は当初は無声映画で(A)と呼ばれた。大正期には大衆娯楽として発展し、日活や松竹などの映画会社が国産映画の制作に乗り出した。1930年代に入ると、有声映画の製作・上映が始まった。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


◆解答

@NHK、A活動写真

ラジオ放送は、1925年に東京・大阪・名古屋で開始され、翌年にはこれらの放送局を統合してNHKが設立され、放送網が全国に拡大した。映画は当初は無声映画で活動写真と呼ばれた。大正期には大衆娯楽として発展し、日活や松竹などの映画会社が国産映画の制作に乗り出した。1930年代に入ると、有声映画の製作・上映が始まった。


前の問題→大衆文化の誕生@
次の問題→学問と芸術@


近代・現代まとめ
近世まとめ中世まとめ原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN