2023年12月31日

高校数学「複素数と方程式」(1+i)x2−(1+2i)x−2=0を満たすxの値

高校数学「複素数と方程式」(1+i)x2−(1+2i)x−2=0を満たすxの値

◆問題

次の等式を満たす実数xの値を求めよ。

(1) x2−2ix+3(2i−3)=0

(2) (1+i)x2−(1+2i)x−2=0


この記事では(2)を解説します。
解答解説はお知らせの下


★★ お知らせ ★★

AE個別学習室(えまじゅく)水戸教室では、学校の授業の補習、定期テスト対策だけでなく、「大学入試共通テスト」の対策授業を行っています。
従来のセンター試験や試行テストの内容を踏まえて、理系文系全科目の指導が可能です。
マンツーマンの授業なので「ゼロからのスタートの人は中学の復習から」「基本ができている人は応用問題の解き方中心に」など、ひとりひとりの状況に合わせて授業を行います。
適切な時期に適切な対策をすれば、どんな目標でも達成可能です。志望校を諦める前に、まずは一度ご相談ください。


◆解答解説

こういった式の場合、実部と虚部に分けて両辺の比較をします。
つまり、iを含まない部分と含む部分に分けます。
(1)と同様にやっていきましょう!

(2) (1+i)x2−(1+2i)x−2=0
2+x2i−x−2xi−2=0
2−x−2+(x2−2x)i=0
(x+1)(x−2)+x(x−2)i=0
よって、(x+1)(x−2)=0,x(x−2)=0

(x+1)(x−2)=0よりx=−1,2
x(x−2)=0よりx=0,2

これらに共通する解が求めるxの値だから、

x=2


(1)に戻る→2−2ix+3(2i−3)=0


◆関連項目
高次方程式まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ラベル:数学
posted by えま at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校数学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中学公民「市場経済と価格」価格の成り立ちと市場価格

中学公民「市場経済と価格」価格の成り立ちと市場価格

◆問題

@商品の生産者が、生産にかかった費用に自分の利潤を加えて決める価格を[ ]という。

A小売業者が仕入れ先から購入する価格を[ ]という。

B一般の消費者が小売業者から商品を購入するときの価格を[ ]という。

C商品を販売する人がその商品を売ろうとする量を[ ]といい、自由な市場では価格が[ ]すると増加する。

D消費者がその商品を買おうとする量を[ ]といい、自由な市場では価格が[ ]すると増加する。

E商品を売ろうとする量と買おうとする量がつり合って決まる価格を[ ]という。

F農産物の卸売市場への入荷量は、[需要量/供給量]に相当する。


解答はこのページ下


★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★
★                                ★
★     茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室        ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。  ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!  ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。   ★
★                                ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
 授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、こちらまでお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/


◆解答

@商品の生産者が、生産にかかった費用に自分の利潤を加えて決める価格を[生産者価格]という。

A小売業者が仕入れ先から購入する価格を[卸売価格]という。

B一般の消費者が小売業者から商品を購入するときの価格を[小売価格]という。

C商品を販売する人がその商品を売ろうとする量を[供給量]といい、自由な市場では価格が[上昇]すると増加する。

D消費者がその商品を買おうとする量を[需要量]といい、自由な市場では価格が[下落]すると増加する。

E商品を売ろうとする量と買おうとする量がつり合って決まる価格を[均衡価格]という。

F農産物の卸売市場への入荷量は、[供給量]に相当する。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中学社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本史「恐慌の時代」協調外交の挫折@

日本史「恐慌の時代」協調外交の挫折@

◆問題

空欄に適語を入れてください。

浜口雄幸内閣は協調外交の方針を復活させ、再び幣原喜重郎を外相に起用した。1930年に中国と(@)を結び、条件付きで中国に関税自主権を認めた。

1930年、(A)会議に参加した。この会議では、主力艦建造禁止をさらに5年延長すること、ワシントン海軍軍縮条約で除外された補助艦の保有量が取り決められた。日本は対米7割を要求し、補助艦は認められたものの、大型巡洋艦は認められないまま、(A)条約調印に踏み切った。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


◆解答

@日中関税協定、Aロンドン海軍軍縮

浜口雄幸内閣は協調外交の方針を復活させ、再び幣原喜重郎を外相に起用した。1930年に中国と日中関税協定を結び、条件付きで中国に関税自主権を認めた。

1930年、ロンドン海軍軍縮会議に参加した。この会議では、主力艦建造禁止をさらに5年延長すること、ワシントン海軍軍縮条約で除外された補助艦の保有量が取り決められた。日本は対米7割を要求し、補助艦は認められたものの、大型巡洋艦は認められないまま、ロンドン海軍軍縮条約調印に踏み切った。


前の問題→金解禁と世界恐慌B
次の問題→協調外交の挫折A


近代・現代まとめ
近世まとめ中世まとめ原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN