2024年02月11日

中学理科「電流・電圧・抵抗」10Ωの抵抗Aと15Ωの抵抗Bをつなぐとき

中学理科「電流・電圧・抵抗」10Ωの抵抗Aと15Ωの抵抗Bをつなぐとき

◆問題

10Ωの抵抗Aと15Ωの抵抗Bを電源につないで電流を流したとき、最も大きい電流が流れるのはどのつなぎ方か?

@Aだけをつないだとき
ABだけをつないだとき
BAとBを直列につないだとき
CAとBを並列につないだとき


解答・解説はこのページ下


====================== お知らせ ========================

★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★                                  ★
★     茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室          ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。    ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!    ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。     ★
★                                  ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
 授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
 オンラインでも複数人同時指導対応しています。
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆解答

当然のことながら、抵抗が少ない方が大きい電流が流れます。

2つ直列につなぐと抵抗は合計25Ωで一番抵抗が多いです。
抵抗1つだけの場合は、直列の場合よりは抵抗は小さいですが、並列の場合はさらに小さくなります。

電流の通り道が1つだけよりも、2つあったほうが電流が流れやすい。つまり、抵抗が小さいからですね。

というわけで、答えはCです。

一応その抵抗値を求めてみましょう!
並列回路の抵抗値は、逆数にして足して、また逆数に直します。

 1/10+1/15
=3/30+2/30
=5/30
=1/6

つまり、合成抵抗は6Ωとなります。


◆関連事項
電流電圧抵抗
オームの法則


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中学理科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本史「第二次世界大戦」太平洋戦争の始まりC

日本史「第二次世界大戦」太平洋戦争の始まりC

◆問題

空欄に適語を入れてください。

9月6日の御前会議は、日米交渉の期限を10月上旬と区切り、交渉が成功しなければ対米開戦に踏み切るという帝国国策遂行要領を決定した。アメリカ側は、(@)などを要求したため、妥協点が見出せないまま10月半ばを迎えた。日米交渉の妥結を目指す近衛首相と、開戦を主張する(A)陸軍大臣が対立し、10月16日に近衛内閣は総辞職した。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!

日本史用語集 改訂版 A・B共用


◆解答

@日本軍の中国からの全面撤退、A東条英機

9月6日の御前会議は、日米交渉の期限を10月上旬と区切り、交渉が成功しなければ対米開戦に踏み切るという帝国国策遂行要領を決定した。アメリカ側は、日本軍の中国からの全面撤退などを要求したため、妥協点が見出せないまま10月半ばを迎えた。日米交渉の妥結を目指す近衛首相と、開戦を主張する東条英機陸軍大臣が対立し、10月16日に近衛内閣は総辞職した。


前の問題→太平洋戦争の始まりB
次の問題→太平洋戦争の始まりD


近代・現代まとめ
近世まとめ中世まとめ原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN