2024年02月29日

高校物理「力学」2024年共通テスト第2問 問5より

高校物理「力学」2024年共通テスト第2問 問5より

◆問題

第2問 ペットボトルロケットに関する探求の過程についての次の文章を読み、後の問い(問1〜5)に答えよ。

 図1は、ペットボトルロケットの模式図である。ペットボトルの飲み口には栓のついた細い管(ノズル)が取り付けられていて、内部には水と圧縮空気が閉じ込められている。ノズルの栓を開くとその先端から下向きに水が噴出する。ペットボトルとノズルはそれぞれ断面積S0,sの円筒形とする。考えやすくするために、以下の計算では、水の運動による摩擦(粘性)、空気抵抗、大気圧、重力の影響は無視する。

問1はこちら

問2 時刻t=0からt=Δtまでの間に分し噴出した水の質量Δmと、同じ時間の間に圧縮空気がした仕事W'を表す式

問3噴出した水の速さ等の考察


 今度は、ペットボトルロケットが静止した状態から飛び出す状況を考える。時刻t<0では、図2(a)と同じ状態であり、t=0にストッパーを外して動けるようになったとする(図3(a))。t=Δtでは、水を噴出したロケットは上向きに動いている(図3(b))。t=0での、ペットボトルと内部の水やノズルを含むロケット全体の質量をM,速さを0とする。また、t=Δtでの、ロケット全体の質量をM',速さをΔt,Δtの間に噴出した水の速さをu'とする。Δtが小さいときには、ΔmとΔvも小さいので、M'をMに、u'をuに等しいとみなせるものとする。ペットボトル内部の水の流れの影響は考えなくてよいものとする。



問4はこちら


問5 Δtの間に増加した速さΔvから、噴出する水がロケットに及ぼす力(推進力)を求めることができる。この推進力の大きさが、ロケットにはたらく重力の大きさMgよりも大きくなる条件を表す不等式として最も適当なものを、次の@〜Eのうちから1つ選べ。ここで、gは重力加速度の大きさである。[ 12 ]

@Δv>g  AΔv>2g  BΔmΔv>Mg
CΔv>gΔt  DΔv>2gΔt  EΔmΔv>MgΔt


問5の解答はこのページ下に掲載します。


=================== お知らせ ======================

★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★
★                                ★
★     茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室        ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。  ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!  ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。   ★
★                                ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
 授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
 オンラインでも複数人同時指導対応しています。
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆解答

2024年第2問は、ペットボトルロケットを題材とした設問でした。

第2問後半では、ロケットのストッパーを外し、飛び出せるようにしています。

そして、問5では、ロケットの推進力が重力より大きくなる条件式を考えます。

問題文にも「Δtの間に増加した速さΔv」から推進力を求めることができる。とあります。
ΔtとΔvがわかれば、a=Δv/Δtで加速度を求めることができて、さらに、F=maで推進力を求めることができる。という流れですね。

この問5でも問4と同様に、Δtは充分に小さいと考えてロケット全体の質量はMと考えると、

F=Ma=M・Δv/Δt

となるはずです。
ということは、求める式は、

M・Δv/Δt>Mg

あとは簡単にして、解答の形式と合わせると・・・

Δv>gΔt

ですね!

[ 12 ]の解答としてはCとなります。


問1に戻る


◆関連項目
等加速度運動
力〜エネルギー力のモーメントなど


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校物理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校数学「平面のベクトル」→a=(2,−3),→b=(x,−12)が垂直

高校数学「平面のベクトル」→a=(2,−3),→b=(x,−12)が垂直

■ 問題

→a=(2,−3),→b=(x,−12)が垂直になるように、xの値を定めよ。


解答解説はこのページ下


★★ お知らせ ★★

AE個別学習室(えまじゅく)水戸教室では、「大学入試共通テスト」の対策授業を行っています。平日昼間に授業可能な既卒生・社会人を若干名募集しています。今年度の受験生はもちろん、来年度の受験の準備もそろそろ始めると良いですね!
従来のセンター試験や試行テストの内容を踏まえて、理系文系全科目の指導が可能です。
マンツーマンの授業なので「ゼロからのスタートの人は中学の復習から」「基本ができている人は応用問題の解き方中心に」など、ひとりひとりの状況に合わせて授業を行います。
適切な時期に適切な対策をすれば、どんな目標でも達成可能です。志望校を諦める前に、まずは一度ご相談ください。


■ 解答解説

ベクトルが垂直ということは、2つのベクトルのなす角が90°ですね!

ここでベクトルの内積を考えます。

→a・→b=|→a||→b|cosθ

だから、なす角が90°のときは内積の値はゼロになります。
そう言われても、「ちょっと何言ってるかわかりません」という人もいるかも知れませんね(笑)
もう少し詳しく説明しましょう!

cos90°=0ですね。(これが怪しい人は三角比の定義三角比の表などを確認してください)

|→a||→b|cosθは、|→a|と|→b|とcosθをかけたものだから、cosθ=0となれば、全体がゼロになってしまいます。
だから、2つのベクトルのなす角が90°のときは内積はゼロ。つまり、垂直ならば内積はゼロ。です。

ベクトルの成分がわかっているときは、→a・→b=x12+y12このように、x同士y同士をそれぞれかけて合計することで内積を求めることができます。

今回の問題では、→a=(2,−3),→b=(x,−12)だから、

→a・→b=2×x+(−3)×(−12)
    =2x+36

これが内積の値で、垂直ならばこれがゼロだから、

2x+36=0
   2x=−36
    x=−18


同じ2つのベクトルで平行の場合はこちら


◆関連項目
ベクトルの平行条件・垂直条件
ベクトルまとめ
三角比まとめ


江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学
posted by えま at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校数学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本史「占領と改革」初期の占領政策D

日本史「占領と改革」初期の占領政策D

◆問題

空欄に適語を入れてください。

GHQが1946年1月に出した戦争犯罪人・陸海軍軍人・超国家主義者・(@)の有力者らの公職追放の指令に基づき、1948年5月までに、各界指導者21万人が職を追われた。さらに、(A)の禁止、船舶保有の制限が行われ、日本国内の産業設備を中国・東南アジアの戦争被害国への(B)に充てた。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!→日本史用語集

一問一答もおすすめです!→山川一問一答 日本史


◆解答

@大政翼賛会、A軍需産業の禁止、B現物賠償

GHQが1946年1月に出した戦争犯罪人・陸海軍軍人・超国家主義者・大政翼賛会の有力者らの公職追放の指令に基づき、1948年5月までに、各界指導者21万人が職を追われた。さらに、軍需産業の禁止、船舶保有の制限が行われ、日本国内の産業設備を中国・東南アジアの戦争被害国への現物賠償に充てた。


前の問題→初期の占領政策C
次の問題→民主化政策@


近代・現代まとめ
近世まとめ中世まとめ原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN