2024年03月14日

高校化学「無機物質の性質」酸化物の種類と性質

高校化学「無機物質の性質」酸化物の種類と性質

◆問題

酸化物について、次の文章の空欄に適語を入れよ。

酸性酸化物は(@)C,N,S,Pなどの酸化物で、水と反応して(A)を生じる。塩基と反応する。などの性質がある。
塩基性酸化物は(B)Na,Mg,Caなどの酸化物で、水と反応して(C)を生じる。酸と反応する。などの性質がある。
両性酸化物は両性元素(D),(E)などの酸化物で、酸と塩基の両方と反応する。などの性質がある。


解答はこのページ下に掲載します。


=================== お知らせ ======================

★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★
★                                ★
★     茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室        ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。  ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!  ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。   ★
★                                ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
 授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
 オンラインでも複数人同時指導対応しています。
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆解答

@非金属元素、Aオキソ酸、B金属元素、C塩基、DAl、EZn

酸性酸化物は非金属元素C,N,S,Pなどの酸化物で、水と反応してオキソ酸を生じる。塩基と反応する。などの性質がある。
塩基性酸化物は金属元素Na,Mg,Caなどの酸化物で、水と反応して塩基を生じる。酸と反応する。などの性質がある。
両性酸化物は両性元素Al,Znなどの酸化物で、酸と塩基の両方と反応する。などの性質がある。


非金属元素まとめ
典型金属元素まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校化学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校化学「無機物質の性質」硝酸の合成C

高校化学「無機物質の性質」硝酸の合成C

◆問題

硝酸は、工業的にはアンモニアの酸化によってつくられる。(@)を触媒として、800〜900℃でアンモニアと空気中の酸素を反応させて(A)をつくり、これを空気中で酸化して(B)としたのち、温水と反応させて硝酸を得る。この方法を(C)という。

(1) @〜Cに適語を入れよ。

(2) この文章で示される三段階の化学変化を表す化学反応式を書け。

(3) (2)で表した三段階の化学反応を1つにまとめて反応全体を表す化学反応式を書け。

(4) アンモニア3.4kgをすべてHNO3にしたとすると、70%の濃硝酸は何kgできるか求めよ。


(4)の解答はこのページ下に掲載します。


=================== お知らせ ======================

★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★
★                                ★
★     茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室        ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。  ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!  ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。   ★
★                                ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
 授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
 オンラインでも複数人同時指導対応しています。
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆解答

(3)で、この化学反応は要するに、

NH3+2O2→HNO3+H2

この1つの式にまとめることができるとわかりました。
あとはこれを利用して、数量を求めてみましょう!

N=14,H=1.0だから、NH3=17です。
3.4kg=3400gだから、3.4kgのアンモニアの物質量は、

3400/17=200mol

となります。

化学反応式から、NH3:HNO3=1:1の割合だから、生じるHNO3も200molとわかります。
H=1.0,N=14,O=16だから、HNO3=1+14+48=63です。
だから200molの硝酸は200×63=12600gです。

そして、「70%の濃硝酸」とは、質量パーセント濃度が70%ですね。
溶媒の水をxg入れるとすると、

{12600/(x+12600)}×100=70

このような式ができます。あとは計算して、

12600/(x+12600)=0.7
12600=0.7x+12600×0.7
0.7x=12600−12600×0.7
0.7x=12600×0.3
  7x=12600×3
   x=1800×3
   x=5400

水を5400g加えれば良いことがわかりました。
濃硝酸全体の質量は、

12600+5400=18000g=18kg

ですね!


この問題の最初に戻る→(1) @〜Cに適語を入れよ。


オストワルト法
非金属元素まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校化学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中学理科「エタノールの蒸留の実験」2024年茨城県立入試大問3より

中学理科「エタノールの蒸留の実験」2024年茨城県立入試大問3より

◆問題

エタノールの蒸溜の実験を次のような方法で行った。

@水とエタノールの混合物50cm3を枝付きフラスコに入れ、ガスバーナーを用いて弱火で加熱し、出てきた気体を冷やして液体にして試験管A,B,C,D,Eの順に一定時間ごとに集める。

Aそれぞれの試験管の液体の温度を20℃にして、質量と体積を測定する。

B集めた液体の一部を脱脂綿に含ませ、火をつけたときの様子を調べる。


この実験の結果は、以下のようになった。

試験管/質量[g]/体積[cm3]/火をつけたときの様子
A/1.9/2.3/燃えた
B/4.2/5.0/燃えた
C/5.0/5.6/燃えた
D/3.7/3.7/燃えなかった
E/3.7/3.7/燃えなかった

試験管Bに集まった液体に含まれているエタノールの質量は何gか求めなさい。ただし、表は、20℃におけるエタノール水溶液の密度と質量パーセント濃度の関係を表している。


密度(g/cm3)/質量パーセント濃度(%)
0.91/50
0.89/60
0.87/70
0.84/80
0.82/90
0.79/100


解答・解説はこのページ下

※実験器具の図や問題全体の内容については、<茨城>2024年首都圏公立高校入試 問題と正答などをご覧ください。
ブログに書きやすく、一部文章やレイアウトを変更しました。


====================== お知らせ ========================

★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★                                  ★
★     茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室          ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。    ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!    ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。     ★
★                                  ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
 授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
 オンラインでも複数人同時指導対応しています。
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆解答

Bなので、5.0cm3の質量が4.2gです。
表には密度と濃度が示されているので、まずは密度を求めます。
「密度=質量÷体積」ですね!

4.2÷5.0=0.84[g/cm3]

表を見ると、このときの質量パーセント濃度は80%であることがわかります。
ということは、4.2gのうちの80%がエタノールである。と推定できますね!

この問題では、エタノールの質量を聞いているので、そのまま計算してみましょう!

4.2×80/100=3.36g

というわけで、求めるエタノールの質量は3.36gです!


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中学理科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「来年の入試までどう勉強したらいいですか?」という浪人生へ

浪人しようと考えている、卒業式を終えたばかりの高校3年生から「来年の入試までどう勉強したらいいですか?」という質問がありました。
えまじゅくで浪人生の生徒さんを受け入れた場合の基本的な指導方針をお知らせします。

●まずは基本のおさらいを!
浪人生の場合、「もう一通りわかってるから、基本はいいから応用をやりたい」という人も多いと思いますが、むしろその考えが失敗の原因です。
ほとんどのケースでは、基本が充分でないから(第一志望に)合格できなかったのです。もし基本が完璧ならば、応用問題ももっと解けたはず。そして、惜しくも不合格だったあの大学にも受かっていたはずです。

また、学習の効果として、基本がしっかりわかっていた方が、応用問題や過去問も取り組みやすく、効果が出やすいです。
次の受験は約1年後になるので、これから半年くらいは基本を完璧にすることを目指して勉強しましょう!

●毎日バランスよく勉強しよう!
国公立大学なら基本的に5教科、私立なら2〜3教科必要なところが多いと思います。
その必要な教科をできるだけ毎日全てやるようにした方が良いです。
食事の栄養バランスみたいな言葉になってしまいましたが(笑)、実際、勉強でも毎日偏らず複数の科目をやった方が効率が良いです。
「とは言っても、なかなか続けられません」という人も多いと思います。
えまじゅくの生徒さんには、バランスよく続けるための日々のサポートもしていきます。

●定期的に模試を受けよう!
浪人生も、受験までに少なくとも2,3回は模試を受験した方がよいです。
その時点で目標との差はどれくらいか?前より進歩した点はどこか?逆に対策をしなければいけない点はどこか?などを確認するために、模試は必需品と言えます。
特に、夏休みシーズンと11月頃の模試がおすすめです。
受験したら、必ず復習もやります。大学入試レベルの場合は超難問が含まれている場合もあるので、全問解けるようにする必要はありませんが、平均的な難易度のものは全て解けるようにしておきましょう!

●過去問はやり尽くそう!
受験する大学の過去問はやり尽くして、まずは、同じ問題なら全部解けるようにするのがおすすめです。
最初にも書きましたが、いきなり過去問からやるのではなく、基礎をしっかりおさらいして完璧にしてから過去問に取り組みます。
例えば3周するとして、普通は2ヶ月程度あればやり尽くせるので、11月の模試が終わってから過去問スタートでも全く問題ありません。
基本がすでにバッチリの人は夏休みシーズンくらいから始めてもよいです。


以上、多くの生徒さんに面談等でお伝えしていることの一部を、ここに掲載してみました。参考にしていただければ幸いです。
えまじゅくの生徒さんには、授業の中でもっと詳しくアドバイスもしています。
来年確実に第一志望に受かりたい人は、ぜひえまじゅくにご相談ください。お問い合わせはこちらへどうぞ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 25年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 勉強法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本史「冷戦の開始と講和」占領政策の転換A

日本史「冷戦の開始と講和」占領政策の転換A

◆問題

空欄に適語を入れてください。

占領政策の転換と同時に、芦田均内閣が倒れると、民主自由党の第2次吉田茂内閣が成立し、翌年1月の総選挙で民主自由党は絶対多数の議席を獲得した。

片山哲・芦田均内閣のもとで実施された(@)方式は、工業生産力向上には貢献したが、赤字財政による資金投入にともなって、ますますインフレが進行した。そこでGHQは1948年12月、第2次吉田内閣に対し(A)の実行を指令し、実施させるため翌年には銀行家のドッジが特別公使として派遣され、一連の施策を指示した(B)。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!→日本史用語集

一問一答もおすすめです!→山川一問一答 日本史


◆解答

@傾斜生産、A経済安定九原則、Bドッジ=ライン

占領政策の転換と同時に、芦田均内閣が倒れると、民主自由党の第2次吉田茂内閣が成立し、翌年1月の総選挙で民主自由党は絶対多数の議席を獲得した。

片山哲・芦田均内閣のもとで実施された傾斜生産方式は、工業生産力向上には貢献したが、赤字財政による資金投入にともなって、ますますインフレが進行した。そこでGHQは1948年12月、第2次吉田内閣に対し経済安定九原則の実行を指令し、実施させるため翌年には銀行家のドッジが特別公使として派遣され、一連の施策を指示した(ドッジ=ライン)。


前の問題→占領政策の転換@
次の問題→占領政策の転換B


近代・現代まとめ
近世まとめ中世まとめ原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN