2024年03月28日

高校数学(用語)「法線ベクトル」

高校数学(用語)「法線ベクトル」

★法線ベクトル(normal vector)

法線とは接線に垂直な直線のことで、その直線の傾きを表すベクトルを法線ベクトルという。


直線の方程式は一般的に、

ax+by+c=0で、yについて解くと

by=−ax−c
 y=−(a/b)x−c/b

だから、傾きは−(a/b)です。

これに対して垂直な直線の傾きは、mm'=−1よりb/aです。
「傾きがb/a」というのは「横にa進んだとき縦にb進む」ことを意味するので、これをベクトルで表せば、

→n=(a,b)となるわけです。


◆関連項目
法線ベクトルを用いて2直線のなす角を求める問題
ベクトルまとめ


江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学
posted by えま at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校数学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中学理科「天気の特徴」2024年茨城県立入試大問6(4)より

中学理科「天気の特徴」2024年茨城県立入試大問6(4)より

◆問題

2024年茨城県立入試大問6(4)では、日本列島付近の冬型の気圧配置のときの雲の様子天気の特徴を選ぶ問題が出題されました。
ここではそのうち、天気の特徴をピックアップします。


・停滞前線ができ、雨になることが多い。
・小笠原気団の影響により、晴れることが多い。
・西高東低の気圧配置になり、太平洋側で晴れることが多い。


冬型の気圧配置のときの特徴に当てはまるものを一つ選んでください。


※実際の県立高校入試問題については、<茨城>2024年首都圏公立高校入試 問題と正答などをご覧ください。


解答・解説はこのページ下


====================== お知らせ ========================

★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★★
★                                  ★
★     茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室          ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。    ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!    ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。     ★
★                                  ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
 授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
 オンラインでも複数人同時指導対応しています。
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずは こちらまでお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆解答

・西高東低の気圧配置になり、太平洋側で晴れることが多い。

まず解答はコレですね。
天気予報でも「西高東低の冬型の気圧配置」というセリフを聞いたことがある人も多いと思います。
シベリア気団の影響で北西から風が吹いて、「日本海側に筋状の雲ができる」という現象も冬型の典型的なパターンです。


・停滞前線ができ、雨になることが多い。
これはもちろん梅雨の時期の特徴ですね。

・小笠原気団の影響により、晴れることが多い。
これは夏です。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中学理科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本史「55年体制」55年体制の成立A

日本史「55年体制」55年体制の成立A

◆問題

空欄に適語を入れてください。

1955年2月の総選挙で、社会党は左右両派あわせて3分の1の議席を確保し、10月には両派の統一を実現した。保守陣営も11月、日本民主党と自由党が合流して自由民主党を結成し(@)、初代総裁には鳩山首相が選出された。形式上では二大政党制が出現したが、保守一党優位のもとでの保革対立という(A)が成立し、以後40年近く続いた。


解答はこのページ下


用語集ならコレ!→日本史用語集

一問一答もおすすめです!→山川一問一答 日本史


◆解答

@保守合同、A55年体制

1955年2月の総選挙で、社会党は左右両派あわせて3分の1の議席を確保し、10月には両派の統一を実現した。保守陣営も11月、日本民主党と自由党が合流して自由民主党を結成し(保守合同)、初代総裁には鳩山首相が選出された。形式上では二大政党制が出現したが、保守一党優位のもとでの保革対立という55年体制が成立し、以後40年近く続いた。


前の問題→55年体制の成立@
次の問題→55年体制の成立B


近代・現代まとめ
近世まとめ中世まとめ原始・古代まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN