2024年05月19日

高校化学「無機物質の性質」気体の発生方法と乾燥剤@

高校化学「無機物質の性質」気体の発生方法と乾燥剤@

◆問題

表に示した気体の発生方法とその乾燥剤について、次の問いに答えよ。






発生方法乾燥剤
a.塩素酸カリウムに酸化マンガン(W)を加えて加熱する。CaO
b.酸化マンガン(W)に濃塩酸を加えて加熱する。CaCl2
c.硫化鉄(U)に希硫酸を加える。濃硫酸
d.亜硫酸水素ナトリウムに希硫酸を加える。410
e.石灰石に希塩酸を加える。CaCl2


(1) a〜eの反応をそれぞれ化学反応式で表せ。


(1)の解答はこのページ下に掲載します。


=================== お知らせ ======================

★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★
★                                ★
★     茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室        ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。  ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!  ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。   ★
★                                ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
 授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
 オンラインでも複数人同時指導対応しています。
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆解答

a.塩素酸カリウムに酸化マンガン(W)を加えて加熱する。
塩素酸カリウムはKClO3です。この反応では酸化マンガンは触媒です。

2KClO3→2KCl+3O2


b.酸化マンガン(W)に濃塩酸を加えて加熱する。
この反応では酸化マンガンは酸化剤で、塩化水素を酸化します。

MnO2+4HCl→MnCl2+2H2O+Cl2


c.硫化鉄(U)に希硫酸を加える。
お互いがくっついている原子を交換するような反応になります。

FeS+H2SO4→FeSO4+H2


d.亜硫酸水素ナトリウムに希硫酸を加える。
「亜〜」はOの数が通常より1少ないので、亜硫酸はH2SO3で、亜硫酸水素ナトリウムはNaHSO3です。

2NaHSO3+H2SO4→Na2SO4+2H2O+2SO2


e.石灰石に希塩酸を加える。
石灰石は炭酸カルシウムで、CaCO3です。

CaCO3+2HCl→CaCl2+H2O+CO2


次の問題→気体の捕集方法


◆関連項目
気体の色に関する問題
硫化水素塩酸(塩化水素)濃硫酸希硫酸
気体の乾燥剤(説明)
非金属元素まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校化学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校英語「The sun was once believed to go around the earth.」を書き換える

高校英語「The sun was once believed to go around the earth.」を書き換える

先日ある高校生から、書き換え問題の質問が来ました。
解答解説をブログ記事で掲載します。

The sun was once believed to go around the earth.


Itを主語にして同じ内容で書き換える問題です。


↓解答解説はお知らせの下に↓

━━━━━━━━━━━━━お知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★
★                                ★
★   茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室          ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。  ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!  ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。   ★
★                                ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。

 授業料が最大で40%引きになる2人以上の同時指導も好評です!
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 お問い合わせはこちらへどうぞ

 家庭教師・塾のサイト→ http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆解答解説

The sun was once believed to go around the earth.
まずこの文の意味は、「太陽はかつて地球の周りを回っていると信じられていた」ですね。

現代人では天動説を信じている人はほとんどいないはずですが、昔の人々は多くが天動説を信じていたとのことですね。

これをItを主語にして書き換えるなら、「それは信じられていた」と言って、that節で天動説の内容を述べるような言い方にすれば良いでしょう。

It was once believed that

まずここまでで「それは信じられていた」ですね。
そしてこのthatの後に「太陽が地球の周りを回る」という内容を述べますが、これは現在は信じられていない内容で、現代人にとっては普遍的に過去の内容になるので、過去形で表すのがノーマルです。つまり、

It was once believed that the sun went around the earth.

これがノーマルな解答となります。
ただし、文脈や筆者の意見次第では、

It was once believed that the sun goes around the earth.
It was once believed that the sun had gone around the earth.

もあり得なくもないですし、世界線や科学技術等の条件次第では、

It is believed that...

のようにbe動詞が現在形になって「信じられている」になるケースも考えられます。


他にもご質問があれば、お気軽にご連絡ください


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ラベル:英語
posted by えま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校情報「情報通信ネットワーク」プロトコル

高校情報「情報通信ネットワーク」プロトコル

◆問題

空欄に適語を入れてください。


[プロトコル]
ネットワーク上のコンピュータの情報の送受信における約束をプロトコルという。
インターネットでよく用いられるTCPやIPもプロトコルの1つである。TCPは(@)、IPは(A)における通信プロトコルである。

TCP/IP参照モデル






層番号通信機能の回送役割
アプリケーション層標準的なインターネットサービスやアプリケーションを定義する。
(@)パケットが喪失しないで届くことを保障する。
(A)ネットワークでパケットを送受信する。
ネットワークインターフェース層物理的に直接接続されたコンピュータ同士が誤りなくデータ転送するための機能や手順を提供する。



↓解答はお知らせの下に↓

評価が高い情報のテキストはコレ!
学校で習っていなくても読んで理解できる 藤原進之介の ゼロから始める情報I


━━━━━━━━━━━━━お知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★
★                                ★
★   茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室          ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。  ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!  ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。   ★
★                                ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。

 授業料が最大で40%引きになる2人以上の同時指導も好評です!
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 お問い合わせはこちらへどうぞ

 家庭教師・塾のサイト→ http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆解答

@トランスポート層、Aインターネット層

[プロトコル]
ネットワーク上のコンピュータの情報の送受信における約束をプロトコルという。
インターネットでよく用いられるTCPやIPもプロトコルの1つである。TCPはトランスポート層、IPはインターネット層における通信プロトコルである。

TCP/IP参照モデル






層番号通信機能の回送役割
アプリケーション層標準的なインターネットサービスやアプリケーションを定義する。
トランスポート層パケットが喪失しないで届くことを保障する。
インターネット層ネットワークでパケットを送受信する。
ネットワークインターフェース層物理的に直接接続されたコンピュータ同士が誤りなくデータ転送するための機能や手順を提供する。



前の問題→通信の仕組み
次の問題→インターネットの仕組み


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN