2024年05月21日

高校化学「無機物質の性質」気体の発生方法と乾燥剤B

高校化学「無機物質の性質」気体の発生方法と乾燥剤B

◆問題

表に示した気体の発生方法とその乾燥剤について、次の問いに答えよ。






発生方法乾燥剤
a.塩素酸カリウムに酸化マンガン(W)を加えて加熱する。CaO
b.酸化マンガン(W)に濃塩酸を加えて加熱する。CaCl2
c.硫化鉄(U)に希硫酸を加える。濃硫酸
d.亜硫酸水素ナトリウムに希硫酸を加える。410
e.石灰石に希塩酸を加える。CaCl2


(1) a〜eの反応をそれぞれ化学反応式で表せ。

(2) それぞれの反応で発生する気体の捕集方法として最も適切なものを、それぞれ語群から選べ。

[上方置換/下方置換/水上置換]

(3) 表に示した乾燥剤のうち、その気体の乾燥に適さないものが1つある。それは何か答えよ。


(3)の解答はこのページ下に掲載します。


=================== お知らせ ======================

★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★
★                                ★
★     茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室        ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。  ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!  ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。   ★
★                                ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
 授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
 オンラインでも複数人同時指導対応しています。
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆解答

乾燥剤には当然、吸水性や吸湿性がある物質を用います。
ただし、吸湿性があっても、物質の組み合わせによっては乾燥剤として適さない場合があります。

それがどんな場合かというと・・・

水分を吸収する他に化学反応を起こしてしまう場合です。

例えば、酸性の物質と塩基性の物質の組み合わせの場合は、水を吸収するだけでなく、酸と塩基の中和反応が起こってしまいますね。
だからそんな場合は、吸湿性があっても乾燥剤には適さない。ということができます。

酸化還元反応が起こってしまう場合も同様です。

もう一度表を確認してみましょう!






発生方法乾燥剤
a.塩素酸カリウムに酸化マンガン(W)を加えて加熱する。CaO
b.酸化マンガン(W)に濃塩酸を加えて加熱する。CaCl2
c.硫化鉄(U)に希硫酸を加える。濃硫酸
d.亜硫酸水素ナトリウムに希硫酸を加える。410
e.石灰石に希塩酸を加える。CaCl2



「乾燥剤」の欄に書かれた物質は、どれも水分を吸収する性質はありますが、この場合は、

「c.硫化鉄(U)に希硫酸を加える。」「濃硫酸」の組み合わせが不適となります。

硫化水素は酸性の気体ですが、還元性が強いので酸化還元反応が起こり、硫黄の析出し二酸化硫黄が発生します。
2SO4+H2S→S+SO2+2H2


この問題の最初に戻る→(1) a〜eの反応をそれぞれ化学反応式で表せ。


◆関連項目
気体の色に関する問題
硫化水素塩酸(塩化水素)濃硫酸希硫酸
気体の乾燥剤(説明)
非金属元素まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校化学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日配信のメルマガ。2024年共通テスト数学2B第4問

本日配信のメルマガでは、2024年大学入学共通テスト数学2B第4問を解説します。


【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
 http://www.mag2.com/m/0001641004.html


リクエスト等ございましたら、mm@a-ema.comまでお知らせください。


■ 問題

2024年共通テスト数2Bより

第4問

(1) 数列{an}が

  an+1−an=14 (n=1,2,3,…)

を満たすとする。

 a1=10のとき、a2=[アイ],a3=[ウエ]である。

 数列{an}の一般項は、初項a1を用いて

  an=a1+[オカ](n−1)

と表すことができる。


(2) 数列{bn}が

  2bn+1−bn+3=0 (n=1,2,3,…)

を満たすとする。

 数列{bn}の一般項は、初項b1を用いて

  bn=(b1+[キ])([ク]/[ケ])^(n-1)−[コ]

と表すことができる。


(3) 太郎さんは

  (cn+3)(2cn+1−cn+3)=0 (n=1,2,3,…) …{1}

を満たす数列{Cn}について調べることにした。

(i)
・数列{cn}が{1}を満たし、c1=5のとき、c2=[サ]である。
・数列{cn}が{1}を満たし、c3=−3のとき、c2=[シス],c1=[セソ]である。

(ii) 太郎さんは、数列{cn}が{1}を満たし、c3=−3となる場合について考えている。
 c3=−3のとき、c4がどのような値でも

  (c3+3)(2c4−c3+3)=0

が成り立つ。

・数列{cn}が{1}を満たし、c3=−3,c4=5のとき

  c1=[セソ],c2=[シス],c3=−3,c4=5,c5=[タ]

である。

・数列{cn}が{1}を満たし、c3=−3,c4=83のとき

  c1=[セソ],c2=[シス],c3=−3,c4=83,c5=[チツ]

である。


(iii) 太郎さんは(i)と(ii)から、cn=−3となることがあるかどうかに着目し、
次の[命題A]が成り立つのではないかと考えた。

┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
|[命題A] 数列{cn}が{1}を満たし、c1≠−3であるとする。このとき、  |
|     全ての自然数nについてcn≠−3である。           |
└―――――――――――――――――――――――――――――――――――┘

 [命題A]が真であることを証明するには、[命題A]の過程を満たす数列{cn}に
ついて、[テ]を示せばよい。
 実際、このようにして[命題A]が真であることを証明できる。

[テ]については、最も適当なものを、次の{0}〜{4}のうちから一つ選べ。
┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
|{0} c2≠−3かつc3≠−3であること                 |
|{1} c100≠−3かつc200≠−3であること               |
|{2} c100≠−3ならばc101≠−3であること              |
|{3} n=kのときcn≠−3が成り立つと仮定すると、n=k+1のときも  |
|  cn≠−3が成り立つこと                      |
|{4} n=kのときcn=−3が成り立つと仮定すると、n=k+1のときも  |
|  cn=−3が成り立つこと                      |
└―――――――――――――――――――――――――――――――――――┘


(iv) 次の(1), (2),(3)は、数列{cn}に関する命題である。

(1) c1=3かつc100=−3であり、かつ{1}を満たす数列{cn}がある。
(2) c1=−3かつc100=−3であり、かつ{1}を満たす数列{cn}がある。
(3) c1=−3かつc100=3であり、かつ{1}を満たす数列{cn}がある。

(1), (2),(3)の真偽の組合せとして正しいものは[ト]である。

[ト]の解答群
  ┌―┬―┬―┬―┬―┬―┬―┬―┐
  |0|1|2|3|4|5|6|7|
┌―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┤
|1|真|真|真|真|偽|偽|偽|偽|
├―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┤
|2|真|真|偽|偽|真|真|偽|偽|
├―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┤
|3|真|偽|真|偽|真|偽|真|偽|
└―┴―┴―┴―┴―┴―┴―┴―┴―┘


※分数は(分子)/(分母)、xの2乗はx^2、マーク部分の□は[ ]で表記しています。

  数列まとめ→http://a-ema.seesaa.net/article/479520450.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★
★                                 ★
★     茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室         ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。   ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!   ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。    ★
★                                 ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
 授業料が最大で40%引きになる、2人〜4人の同時指導も好評です!
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 解説目次

 ◆1 2024年の数列は漸化式
 ◆2 2項間の差が14
 ◆3 14ずつ足すから公差は14

(以下略)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================

ブログにて様々な問題を解説しています!

■ 共通テト・センター数学を理由の理由まで解説するブログ
   http://centermath.seesaa.net/

■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/

■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
   http://a-ema.seesaa.net/


紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。

★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS


------------------------------------------------------------------------

■ 解説

 ◆1 2024年の数列は漸化式

2024年数学2B第4問は数列で、漸化式が主なポイントの問題でした。
漸化式とは複数の項の関係を表す式で、様々な数列を表すことができます。

等差数列、等比数列といった初歩的な数列の場合もあれば、階差数列を用いた数列
さらにそれらの複合などの場合もあります。

数列はその種類によって解き方が全く異なるものも多いので、一つ一つの方法を
しっかりマスターしておく必要があります。

ブログでは様々な用語・公式・問題を解説していますので、このメルマガとあわせて
ご利用ください。

数列まとめ→http://a-ema.seesaa.net/article/479520450.html


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ◆2 2項間の差が14

では早速最初の問題です。

  an+1−an=14 (n=1,2,3,…)

という漸化式が与えられています。
このままでも全く問題ありませんが、これを見慣れた形に直せば、

an+1=an+14

と書き換えることができます。anを移項しただけですね。
つまり、「n+1項目はn項目に14を足した数」を意味しています。

a1=10だから、a2=24,a3=38ですね!

よって、[アイ]=24,[ウエ]=38


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ◆3 14ずつ足すから公差は14

そして、この数列{an}の一般項を求めます。

次の項にいく度に14を足すのだから、この数列は等差数列ですね!
そして、公差は14です。

等差数列の一般項の公式は、


(以下略)


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

解説の続き・解答や公式一覧などは・・・

【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
 http://www.mag2.com/m/0001641004.html

数学1A2B本試験の全問題を詳細に解説。\550/月。初月無料。火・金配信。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          発行者 江間淳(EMA Atsushi)
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
 youtube EMA Atsushiチャンネル:https://www.youtube.com/@emajuku
------------------------------------------------------------------------
                        無断転載・引用を禁じます。


=========================== お知らせ3 ===============================

5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:数学
posted by えま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | メルマガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中学英語「現在完了形」あなたは日本にどのくらい長く住んでいますか?

中学英語「現在完了形」あなたは日本にどのくらい長く住んでいますか?

EEvideoの学校向けコンテンツを使って中学3年生に英語の指導をしています。
その中で登場した問題から1問ピックアップして解説します。


◆問題

あなたは日本にどのくらい長く住んでいますか?
[  ] long [  ] you [  ] in Japan?


この英文の空欄に適語を補います。


解答解説はお知らせの下へ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=================== お知らせ ======================

★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★
★                                ★
★     茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室        ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。  ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!  ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。   ★
★                                ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
 授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
 オンラインでも複数人同時指導対応しています。
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆解答解説

あなたは日本にどのくらい長く住んでいますか?
[  ] long [  ] you [  ] in Japan?

「どのくらい長く」なので疑問詞howを使って表現します。
疑問詞は文頭に置くので、まず最初は「How long」です。

疑問詞を置いたら疑問文を続けます。
イメージとしては、過去のある時点からスタートして「住む」という動作が現在も続いているので、現在完了形を使います。
現在完了形では疑問文なら主語の前にhaveが移動するので、ここまでの時点では

How long have you

このようになります。
現在完了形は「have+過去分詞」だから、「住む」という動詞を過去分詞形に直して続けます。つまり、

How long have you lived in Japan?

これで「あなたは日本にどのくらい長く住んでいますか?」という意味になりますね!


その他質問などあれば、何でもどうぞ


------------------------------------------------------------------------

江間淳著

「めんどくさいと寝ちゃう人のためのやりなおし中学英文法問題集」
 https://amzn.to/3gPVr99

もご利用ください。
新課程で中学英語に導入された、現在完了進行形や仮定法のページもあります。
塾の生徒にも使ってもらっていますが、好評です!皆さんもこの本で一緒に
中学英語をマスターしましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
    発行者:AE個別学習室代表/プロ家庭教師/翻訳者の江間淳
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
 youtube EMA Atsushiチャンネル:https://www.youtube.com/@emajuku
------------------------------------------------------------------------
ラベル:英語
posted by えま at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中学英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN