2024年07月20日

高校数学「微分」y=logxに原点から引いた接線

高校数学「微分」y=logxに原点から引いた接線

■ 問題

y=logxに原点から引いた接線の方程式を求めよ。


↓解答解説はお知らせの下に↓

━━━━━━━━━━━━━お知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★
★                                ★
★   茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室          ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。  ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!  ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。   ★
★                                ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。

 授業料が最大で40%引きになる2人以上の同時指導も好評です!
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 お問い合わせはこちらへどうぞ

 家庭教師・塾のサイト→ http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■ 解答解説

接線の求め方は基本的には数学2の微分でやったものと同じです。
つまり、

導関数は接線の傾きを表す。
接点のx座標を導関数の式に代入する。
傾きがわかれば、座標とともに直線の式に代入する。

という流れです。

まずは微分ですね。
対数の微分がわからないよ!という人はまずはこちらへ。

y=logx
y'=1/x

ここまでは、前回の問題と同じです。

今回は接点がわかっていなくて、y=logx上にない点である原点から引いた接線を求めます。
接点がわかっていないなら文字でおこう!ということで、接点のx座標をtとおいてみます。

すると、接点の座標は(t,logt)ですね。

さらに、接線の傾きはy'にx=tを代入して、m=1/tです。

これらの情報から直線の式を作ると、

y−logt=(1/t)(x−t)

これは原点から引いた接線だから、x,yに(0,0)を代入すると、

−logt=(1/t)・(−t)

これを計算して、

−logt=−1
 logt=1
よって、t=e

これで接点のx座標がわかりました。
接線の方程式はすでにtを使って表しているので、t=eを代入すると、

y−loge=(1/e)(x−e)

loge=1だから、

y−1=(1/e)x−1
  y=(1/e)x


◆関連項目
対数の微分
y=x3−x2の接線
微分積分(数学3)まとめ


江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学
posted by えま at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校数学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校数学「三角関数」三角方程式cos(x+π/6)=1/2

高校数学「三角関数」三角方程式cos(x+π/6)=1/2

■問題

三角方程式cos(x+π/6)=1/2を解け。ただし、0≦x<2πとする。


↓三角方程式などの三角関数の問題の解き方がマスターできるテキストです↓

10秒でわかる高校数学2B「三角関数」の考え方

「久しぶりの三角関数、分かりやすく直感で問題の解く方向が分かり楽しかった」などのコメントいただいています。ありがとうございます!



■解答解説

三角方程式cos(x+π/6)=1/2を解け。ただし、0≦x<2πとする。

ちょっとだけ難しい三角方程式です。
角度の部分にπ/6が足されています。
このままでは混乱しやすいので、x+π/6=Aなどとおいて、単純な式に書き換えて考えてみると良いです。

置き換えると、

cosA=1/2

です。
基本的な三角方程式になりました。

A=π/3,(5/3)π

ですね。
でもこれで終わりではなく、最後にxの値に変換する必要があります。

0≦x<2πだから、π/6≦x+π/6<(13/6)πつまり、π/6≦A<(13/6)πです。

A=π/3,(5/3)πは、どちらもπ/6≦A<(13/6)πの範囲に入っているので、細かいことは気にせずそのまま変換すればOKです。
つまり、

x+π/6=π/3より、x=π/6
x+π/6=(5/3)πより、x=(9/6)π=(3/2)π

まとめると、x=π/6,(3/2)π


◆関連項目
cosx>1/2
三角関数まとめ


江間淳の書籍はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学
posted by えま at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校数学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日配信のメルマガ。2024年共通テスト追試英語第1問A 本文最後まで

本日配信のメルマガでは、2024年大学入学共通テスト追試英語第1問Aの本文最後までの内容を掲載します。


【高校英語】共通テストの英文解釈
http://www.mag2.com/m/0001641009.html


■ 問題

2024年大学入学共通テスト追試より

第1問

A You are studying in the US and your class is going hiking. You are
reading a flyer from your teacher.

 [Welcome to the Falmont Hiking Trails!]

There are two hiking trails from Falmont Village. To find the trails, cross
the Jaybird Bridge at the end of Main Street and go through the gate. From
here, the path divides into two.

Take the left-hand path to enjoy the [Lowland Trail] through the woods,
home to many birds and small animals. Return to the beginning of the trail
through some farmland. You will see cattle there eating the grass. Don't
worry. They are used to hikers and they aren't dangerous!

The right-hand path is the [Hilltop Trail] and takes you to the top of
State Hill. As you climb, you might catch sight of deer on the slopes. The
views from the top are superb on a clear day. If you are lucky, you might
observe bald eagles flying overhead! From there, a narrow path takes you
back to the village.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★
★                                 ★
★     茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室         ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。   ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!   ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。    ★
★                                 ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
 授業料が最大で40%引きになる、2人〜4人の同時指導も好評です!
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ スラッシュリーディング

A You are studying / in the US / and / your class is going hiking.
あなたは学んでいる / アメリカで / そして / あなたのクラスはハイキングに行く

You are reading a flyer / from your teacher.
あなたはチラシを読んでいる / あなたの先生からの


 [Welcome to the Falmont Hiking Trails!]
 [Falmont Hiking Trailsへようこそ!]

There are two hiking trails / from Falmont Village.
2つのハイキングトレイルがある / Falmont Villageから


(以下略)


(有料版では、解説の続きも掲載しています)
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================

ブログにて様々な問題を解説しています!

■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
   http://centermath.seesaa.net/

■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/

■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
   http://a-ema.seesaa.net/


紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。

★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

解説の続きは、本日21時配信予定の

【高校英語】共通テストの英文解釈
 http://www.mag2.com/m/0001641009.html

に掲載します!
全て長文問題になった大学入学共通テスト。今まで以上に読解力が求められます。
翻訳も行っている著者が、スラッシュリーディング、全文訳とともに解説します。
月・水・土配信。\550/月。初月無料です。

※追試はスラッシュリーディングのみの掲載とします。


ブログにもメルマガの記事を分割して掲載しています。

■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
          発行者 江間淳(EMA Atsushi)
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
                        無断転載・引用を禁じます。

=========================== お知らせ3 ===============================

5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:英語
posted by えま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | メルマガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中学英語「疑問詞を使った疑問文」「明日の天気は?」を英語に

中学英語「疑問詞を使った疑問文」「明日の天気は?」を英語に


昨日の中学生の授業で出てきた問題から1問ピックアップします。


◆問題

次の対話文が成り立つよう、空欄に適語を入れてください。

A:[ ] [ ] the weather [ ] tomorrow?
B:It will be sunny.

解答解説はお知らせの下へ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=================== お知らせ ======================

★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★
★                                ★
★     茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室        ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。  ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!  ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。   ★
★                                ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
 授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
 オンラインでも複数人同時指導対応しています。
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆解答解説

まずBさんの内容を確認すると、

「晴れるでしょう」

という意味ですね。
ということは、Aさんは

「明日の天気はどうですか?」

などと聞いていると推定できます。

いくつかの言い方が可能ですが、この問題の解答としては、Bさんの答え方に合わせてwillを使うと、

How will the weather be tomorrow?

というのが標準的ではないかと思います。


その他質問などあれば、何でもどうぞ


------------------------------------------------------------------------

江間淳著

「めんどくさいと寝ちゃう人のためのやりなおし中学英文法問題集」
 https://amzn.to/3gPVr99

もご利用ください。
新課程で中学英語に導入された、現在完了進行形や仮定法のページもあります。
塾の生徒にも使ってもらっていますが、好評です!皆さんもこの本で一緒に
中学英語をマスターしましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
    発行者:AE個別学習室代表/プロ家庭教師/翻訳者の江間淳
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
 youtube EMA Atsushiチャンネル:https://www.youtube.com/@emajuku
------------------------------------------------------------------------
ラベル:英語
posted by えま at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中学英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN