2024年11月12日

中学数学「連立方程式」大人と子供の入館者数の問題

中学数学「連立方程式」大人と子供の入館者数の問題

◆問題

ある博物館の入館料は大人1人300円、子供1人150円である。
ある日の子供の入館者数は大人の入館者数の2倍より20人多かった。また、その日の入館料の合計金額は33000円だった。
このとき、大人と子供の入館者数をそれぞれ求めなさい。ただし、消費税は考えないものとする。


↓解答解説はお知らせの下↓

=================== お知らせ ======================

★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★
★                                ★
★     茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室        ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。  ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!  ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。   ★
★                                ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
 授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
 オンラインでも複数人同時指導対応しています。
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずは j@a-ema.com までお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆解答解説

方程式の文章問題では、基本的に、求めるものを文字でおきます。

今回は、「大人の入館者数をx人、子供の入館者数をy人」とおいてみましょう。

あとは問題文で言っている通りに式を作ります。

「ある日の子供の入館者数は大人の入館者数の2倍より20人多かった。」
つまり、「yはxの2倍より20多かった」だから、この記述を式にすると、

y=2x+20

ですね。
文字が2つあるので、式も2つ必要です。
続きの記述を確認すると、こんな風に書いてあります。

「その日の入館料の合計金額は33000円だった。」
つまり、「大人と子供の入館料を合計すると33000円だった」ですね。
大人は300円、子供は150円だから、

300x+150y=33000

このように表すことができます。
あとは好きな方法で連立方程式を解けばOKです!

ここでは、代入法で解いてみます。

y=2x+20を300x+150y=33000に代入すると、

300x+150(2x+20)=33000
300x+300x+3000=33000
600x=33000−3000
600x=30000
   x=50

y=2x+20にx=50を代入すると、
y=100+20=120

よって、大人50人、子供120人


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学
posted by えま at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中学数学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日配信のメルマガ。令和7年共通テスト試作問題数学1A第2問[2] (1)まで

本日配信のメルマガでは、令和7年共通テスト試作問題数学1A第2問[2]の(1)までを解説します。


【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
 http://www.mag2.com/m/0001641004.html


リクエスト等ございましたら、mm@a-ema.comまでお知らせください。


■ 問題

令和7年共通テスト試作問題数1Aより

第2問

[2] 太郎さんと花子さんは、社会のグローバル化に伴う都市間の国際競争において、
都市周辺にある国際空港の利便性が重視されていることを知った。そこで、日本を
含む世界の主な40の国際空港それぞれから最も近い主要ターミナル駅へ鉄道等で移動
するときの「移動距離」「所要時間」「費用」を調べた。なお、「所要時間」と
「費用」は各国とも午前10時台で調査し、「費用」は調査時点の為替レートで日本円
に換算した。

 以下では、データが与えられた際、次の値を外れ値とする。

  「(第1四分位数)−1.5×(四分位範囲)」以下の全ての値
  「(第3四分位数)+1.5×(四分位範囲)」以上の全ての値

(1) 次のデータは、40の国際空港からの「移動距離」(単位はkm)を並べたもので
ある。

  ┌―――――――――――――――――――┐
  |56 48 47 42 40 38 38 36 28 25|
  |25 24 23 22 22 21 21 20 20 20|
  |20 20 19 18 16 16 15 15 14 13|
  |13 12 11 11 10 10 10  8  7  6|
  └―――――――――――――――――――┘

 このデータにおいて、四分位範囲は[タチ]であり、外れ値の個数は[ツ]である。


つづく


※分数は(分子)/(分母)、xの2乗はx^2、マーク部分の□は[ ]で表記しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★★
★                                 ★
★    茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室          ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。   ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!   ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。    ★
★                                 ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
 授業料が最大で40%引きになる、複数人の同時指導も好評です!
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 解説目次

 ◆1 2025年は変更点が多いかも?
 ◆2 「外れ値」について
 ◆3 四分位範囲は第3−第1

(以下略)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================

ブログにて様々な問題を解説しています!

■ 共通テスト・センター数学を理由の理由まで解説するブログ
   http://centermath.seesaa.net/

■ 共通テスト・センター英語をひとつひとつ解説するブログ
   http://a-emaenglish.seesaa.net/

■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
   http://a-ema.seesaa.net/


紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。

★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS

------------------------------------------------------------------------

■ 解説


 ◆1 2025年は変更点が多いかも?

2025年1月の共通テストまでは主に、この「試作問題」の解説を掲載していきます。

2021年からスタートした「共通テスト」ですが、2025年は大きめの変更がいくつか
ありそうです。

数学1Aに関しては、選択問題がなくなり、全問必答となるようです。
また、それぞれの分野で新たに教科書で大きく扱われるようになった分野は、
出題される可能性が高いと思われますので、特に注意して練習しておくことを
おすすめします。

詳しい変更点などは

令和7年度 大学入学共通テストQ&A
https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/faq.html

こちらをご覧いただくと良いと思います。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ◆2 「外れ値」について

データの分析の単元で、今まではほぼ見ることがなかった「外れ値」が登場して
います。

外れ値とは、他のデータに比べて極端に大きいまたは極端に小さい値のことです。
その極端な値を含むか含まないかで、平均値等の値が大きく変わるので、外れ値を
除外してから、様々なデータの分析を行うことがあります。

今回の問題では、

  「(第1四分位数)−1.5×(四分位範囲)」以下の全ての値
  「(第3四分位数)+1.5×(四分位範囲)」以上の全ての値

以上にあてはまる値のデータを「外れ値」とします。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ◆3 四分位範囲は第3−第1

外れ値を求めるためにも必要ですし、最初の問いにも含まれているので、まずは
四分位数と四分位範囲を求めていきましょう!

与えられた40個のデータは・・・


つづく


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

解説の続き・解答や公式一覧などは・・・

【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
 http://www.mag2.com/m/0001641004.html

数学1A2B本試験の全問題を詳細に解説。\550/月。初月無料。火・金配信。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          発行者 江間淳(EMA Atsushi)
 mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
                        無断転載・引用を禁じます。


=========================== お知らせ3 ===============================

5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!

★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm586.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
 http://pmana.jp/pc/pm743.html

【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm730.html

★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
 http://pmana.jp/pc/pm588.html

★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm603.html

【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
 http://pmana.jp/pc/pm729.html

【中学5科】高校入試の重要ポイント
 http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:数学
posted by えま at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | メルマガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校数学「微分」f'(2)=−5などから2次関数f(x)の式を求める問題

高校数学「微分」f'(2)=−5などから2次関数f(x)の式を求める問題


◆問題

f'(2)=−5,f'(−1)=7,f(1)=3である2次関数f(x)を求めよ。



↓解答解説はお知らせの下↓

=================== お知らせ ======================

★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★
★                                ★
★     茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室        ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。  ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!  ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。   ★
★                                ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
 授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
 オンラインでも複数人同時指導対応しています。
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、まずは j@a-ema.com までお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆解答解説

f'(2)=−5,f'(−1)=7,f(1)=3である2次関数f(x)を求めよ。

「関数の式がわからないなら、文字でおいてみよう!」という考え方をします。
2次関数だから一般的には、f(x)=ax2+bx+cとおくことができます。

与えられた条件から式を立てていきます。
まずはf(x)を微分しておきます。

f'(x)=2ax+b

ですね。
あとはそれぞれ代入していきます。

f'(2)=4a+b=−5 ……@
f'(−1)=−2a+b=7 ……A
f(1)=a+b+c=3 ……B

@−Aより、6a=−12よって、a=−2

a=−2を@に代入すると、−8+b=−5よって、b=3

Bにこれらを代入して、
−2+3+c=3よって、c=2

というわけで、a,b,cが全てわかりました。あとはa,b,cを代入して式を答えて完成です!

f(x)=−2x2+3x+2


◆関連項目
f(1)=2などから3次関数f(x)の式を求める問題
微分積分(数学2)まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学
posted by えま at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 高校数学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN