2025年03月19日

中学社会 令和7年茨城県立高校入試第1問(2)より

中学社会 令和7年茨城県立高校入試第1問(2)より

◆問題

次のア〜エを、1月1日を迎えるのが早い順に左から並べなさい。

ア ロッキー山脈
イ アルプス山脈と鉄道
ウ アンデス山脈とマチュピチュ
エ 富士山


実際は写真が載ったカードを並べる問題となっていましたが、ここでは名前だけで掲載してみました。

※実際の問題は、<速報>茨城県公立高校入試の問題と解答(国語、数学、英語、社会、理科)などをご覧ください。
ブログに書きやすくするため、一部文章やレイアウトを変更しました。


解答はこのページ下


★★★★★★★「AE個別学習室(えまじゅく)」生徒募集!★★★★★★★
★                                ★
★     茨城県水戸市、常陸太田市の個別指導教室        ★
★ 「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。  ★
★ 対象は小学生・中学生・高校生・浪人生。社会人も歓迎します!  ★
★ オンライン授業も好評です!全国の生徒さんに対応可能です。   ★
★                                ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 えまじゅくでは、経験豊富なプロ講師のマンツーマン授業が受けられます。
 授業料が最大で40%引きになる、3人までの同時指導も好評です!
 今年も何人もの生徒さんが、第一志望(以上)の結果を出してくれました。

 興味をお持ちの方は、こちらまでお問い合わせください。

 家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/


◆解答

日付変更線はだいたい経度180°に位置しているので、大まかにいって、

オセアニア→アジア→ヨーロッパ→南北アメリカ

の順に一日が始まります。

今回の選択肢では、オセアニアはないので、まずアジアの(日本の)富士山が最初です。
次にヨーロッパのアルプス山脈

残り2つのロッキー山脈とアンデス山脈は北アメリカ大陸、南アメリカ大陸なので微妙です。
実際の問題では、(1)に世界地図があるので、それを参考にすると、アンデス山脈→ロッキー山脈の順になることがわかると思います。

というわけで、解答は

エ→イ→ウ→ア


それぞれの山脈(山)がどこにあるか怪しい人は世界地図を参考にしましょう!

参考程度に、白地図を載せてみます。

26107235.png



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
  最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!

プロ家庭教師の江間です。    AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/     http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by えま at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中学社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN