名詞・代名詞そのものは、もちろん中学で習ったとおりですが、高校の内容では
新たに気をつけなければいけない論点があります。
可算・不可算、otherやsomeなどの使い分け、itに関する構文などなど。
◆ 可算名詞と不可算名詞
・可算名詞には「単位性」がある
・不可算名詞には「単位性」がない
・1つの名詞で、単数扱いと複数扱いどちらにもなるものがある
・なるべくイメージをふくらませて覚えるとよい
詳しくは、http://www.dekiruenglish.com/ema/heng03.html
◆ 他の品詞の名詞形
・形容詞や動詞から名詞になるものがたくさんある
・書き換えるときは、品詞の変化に伴い、ほかの部分も変化する
・なるべくイメージをふくらませて覚えるとよい
詳しくは、http://www.dekiruenglish.com/ema/heng04.html
などなど。
これらをまとめて追記などしたものをオンライン講座として公開中です。
みなさんも良かったら試してみてくださいね!
http://t.co/LKqk744R3z
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小中高生、大学受験生の英・数・化学・物理など
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−