2015年09月10日

数学1Aの勉強アプリに2次関数も掲載しています

数学1Aの勉強アプリでは、例えば次のような問題を掲載しています。
選択肢を選びながら読んでいくことで、手軽に数学の考え方を習得できます。

問題:
放物線y=2x^2−axがx軸から切り取る線分の長さが1/2となるようなaの値を求めよ。
このときはまず何をする?

選択肢:
(1)x=1/2を代入する
(2)y=1/2を代入する
(3)x=0を代入する
(4)y=0を代入する
(5)a=1/2と答えてしまう

解答・解説:
放物線が「x軸から切り取る線分」とは、放物線とx軸との交点の間の線分なので…
(以下略)

【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
http://pmana.jp/pc/pm586.html

posted by えま at 13:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 提供中のアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN