生徒のうち数人の使用状況をまとめてみます。
・中堅公立高校3年生
大学受験対策をしたいものの、中学レベルの語句・文法から大幅に不足していたので、使用しています。
7月のマーク模試では壊滅的だった英語が、かなり改善したようです。
今月中には高校レベルの文法問題に取り組み、今年度の大学入試に間に合わせます。
・私立高校2年生
穴埋め、並べかえ問題はだいたいわかるようです。
勉強の習慣がまったくなかったそうですが、ちゃんと続けられています。
来月中くらいには「中学英語を完成」させます。
・私立中学2年生
学校の進度に合わせて、時制や不定詞の項目を中心に取り組んでいます。
「学校で使っているテキストよりためになる」と好評です。
・社会人
看護学校受験のため、英語をやりなおしています。
英語はほとんど忘れていたため、もっと簡単なテキストを1冊終えてから取り組みました。
英語の基礎力がかなり上がってきた様子で、各単元末に配置している「復習テスト」でも8〜9割正解できるようになっています。
もうすぐ全単元を終え「中学英語が完成」します。
このように、中学生・高校生・社会人が、それぞれの目的に応じて活用しています。
皆さんも使ってみてはいかがでしょうか?
やりなおしの中学英語を完成させる本