新しく追加したのは、音波に関する問題集です。
まずは5問掲載しています。
第1問: 音波は縦波と横波のうちどちら?
第2問: 2つの音叉を同時に鳴らしたところ、1秒間に2回のうなりが聞こえた。片方の音叉が450Hzだったとき、もう片方の音叉について言えることは?
第3問: 大気中での音速は、tを摂氏温度として、V=331+0.6tで表されるとする。気温が20℃のとき、音速は何m/sになるか求めよ。このときはどうする?
第4問: ギターのチューニングをするために、まずAの音を合わせた。Aの音は445Hzにするのが一般的である。445Hzの音波の周期を求めよ。このときはどうする?
第5問: 漁船に搭載されている魚群探知機は、超音波の反射を利用している。水中での音波の速さを1500m/sとする。 真下に音波を発してから、0.10秒後に魚群からの反射を捉えたとき、魚群は水深何mの位置にいると考えられるか求めよ。 このときはどうする?
この他には・・・
・基本的な物体の運動
・力
・モーメント
・波動
・音波
・電気回路の基本
の問題集を公開しています。
まずはほとんどの問題集を無料で体験できます!
あまり難しく考えずに、いくつか試してみてくださいね!
【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
http://pmana.jp/pc/pm729.html