2016年05月15日

中学英語でも結構頭を使います

先日の記事でも言及しましたが、今年度は、社会人・大学生の生徒さんが多めです。

「「甘くない」中学英語の問題集です」
http://a-ema.seesaa.net/article/436970864.html

今年度の社会人・大学生の生徒さんには、昨年度出した問題集のタイトルの通りに、「やりなおしの中学英語」を指導しています。
先日の授業でも、「単語や文法事項は確かに中学英語だけど、ひねっている設問が多く、頭を使う」という感想をいただきました。

「これはこうですよ。はい覚えなさい」的な指導方法は好きではないので、自分の書いた本でも、そのような色合いがにじみ出ているのだと思います。

昨年教えた社会人の生徒さんは、中学初歩レベルからのスタートでしたが、この本を使って指導したところ、半年余りで大学受験並の難易度の試験を行っている専門学校に見事合格しました。
他にも類似の事例が複数あります。
しっかり取り組んでもらえば、そのくらいの実力がつく問題集だということです。

ぜひもっと多くの方に使っていただいて、皆さんの英語力向上のお役に立てればと思います。
本の内容について質問等ありましたら、直接お答えすることもできます。
まずはどんなものかチラ見したい人のために、本の内容の一部を紹介するメルマガを発行しています。

英文法はじめから
http://www.mag2.com/m/0000207447.html

書籍はコレ
やりなおしの中学英語を完成させる本
posted by えま at 01:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN