ということで、そろそろ新聞に「夏期講習」のチラシが入る時期です。
うちでも、今年も「夏期講習」行います。
えまじゅくは、もともと1:1の授業を基本としているので、夏期講習と言っても、やることは普段の授業と大きな変更はありません。
ただし、学校の授業が進まない期間ということで、今まで習ったことの総復習や今後の予習を行うなど、一人一人テーマを決めて、そのテーマに従って授業を行います。
例えば現在指導中の生徒さんでは、次のような計画を立てています。
・学校の授業では、数学2Bの理解が追いつかないので、徹底的に復習する(私立高校2年国公立大学志望)
・式の計算や方程式から怪しいので、数学の初歩からおさらいする(公立中学2年生)
・TOEIC受験や英語を用いた商取引の準備のため、中学〜高校レベルの英語を復習する(大学生)
・中学受験対策として、記述式試験の練習をする(小学6年生公立中高一貫校志望)
・今まで習っている内容はほぼ理解できているが、練習不足なので、標準的な問題をたくさん解く(公立中学3年生)
このような例ぴったり当てはまる方もいると思いますが、そうでない方にも、一人一人に合わせた指導を目指しています。
「こんな依頼は無理だよね・・・」などと諦めずに、まずはお問い合わせください。
夏期講習以外の通常指導の受け付けも行っています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小中高生、大学受験生の英・数・化学・物理など
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−