先月実施されたばかりの2018年の問題を解説します。
皆さん引き続きよろしくお願いします!
ここでは、まぐまぐ!様より月額540円で配信中の
【高校数学】読むだけでわかる!センター数学の考え方
http://www.mag2.com/m/0001641004.html
の冒頭部分を配信していきます。
まずは雰囲気を掴んでいただければ幸いです。
リクエスト等ございましたら、mm@a-ema.comまでお知らせください。
■ 問題
2018年センター試験数2Bより
第1問
[2] cを正の定数として、不等式
x^(log[3]x)≧(x/c)^3 ……{2}
を考える。
3を底とする{2}の両辺の対数をとり、t=log[3]xとおくと
t^[ソ]−[タ]t+[タ]log[3]c≧0 ……{3}
となる。ただし、対数log[a]bに対し、aを底といい、bを真数という。
c=(9の3乗根)のとき、{2}を満たすxの値に範囲を求めよう。{3}により
t≦[チ],t≧[ツ]
である。さらに、真数の条件を考えて
[テ]<x≦[ト],x≧[ナ]
となる。
次に、{2}がx>[テ]の範囲でつねに成り立つようなcの値の範囲を求めよう。
xがx>[テ]の範囲を動くとき、tのとり得る値の範囲は[ニ]である。
[ニ]に当てはまるものを、次の{0}〜{3}のうちから一つ選べ。
{0} 正の実数全体 {1} 負の実数全体
{2} 実数全体 {3} 1以外の実数全体
この範囲のtに対して、{3}がつねに成り立つための必要十分条件は、
log[3]c≧[ヌ]/[ネ]である。すなわち、c≧([ハヒ]の[ノ]乗根)である。
※分数は(分子)/(分母)、xの2乗はx^2、マル1は{1}、マーク部分の□は[ ]で
表記しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================
茨城県水戸市の個別指導教室「AE個別学習室(えまじゅく)」では、2018年度の
生徒募集をしています。
・小学生の4技能英語講座
・小中学生・高校生の定期テスト対策
・江戸川取手、茨城中学などの私立中学受験対策
・日立一、並木、古河などの公立中高一貫校受験対策
・水戸一をはじめとする茨城県立高校入試対策
・茨城高校、水城高校などの私立高校入試対策
・大学入試センター試験対策
・MARCHなどの私立大学入試対策
・大学生や社会人のやり直し英語・資格試験対策
などなど、大人も含めた、全学年・全年齢・全教科対応です。
教室と講師の空き時間には限りがありますので、定員に達し次第募集は終了
します。興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 解説目次
◆1 分数の指数の計算
◆2 指数・対数の関係
◆3 対数の計算法則
◆4 「対数をとり」とあるので「対数をとる」
◆5 真数の指数は対数の係数
◆6 真数の分数は対数の引き算
◆7 {3}はtの2次不等式
◆8 真数は0より大きい
◆9 真数が正でも、対数は負のときもある
(以下略)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================
AE個別学習室(えまじゅく)代表/プロ家庭教師の江間は、今のところ書籍を
13冊出しています。全て実際に授業で使用して、好評を得ています。
「やりなおしの中学英語を完成させる本」(総合科学出版)
「プロ家庭教師/翻訳者が教える『秘密の』中学英文法練習帳」
「プロ家庭教師・翻訳者が教える『最重要ポイントだけ』高校英文法問題集」
(前編・後編)
「10秒でわかる!中学1,2年計算問題の解き方・考え方」(新刊)
「10秒でわかる!高校数学1A『2次関数』『三角比』「場合の数・確率」
『命題と集合、データの分析』の考え方」
「10秒でわかる!高校数学2B『三角関数』の考え方」
「10秒でわかる!高校数学3『微分』基本問題の考え方」
「解き方の『なぜ』がわかるセンター数学1A2B2017年版」
「ひとめでわかる2016〜2017年センター英語に出た語句」
全てアマゾンにて販売中です。
紙の書籍は全国書店やその他のオンラインショップでも販売中です。
★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS
------------------------------------------------------------------------
■ 解説
(◆1〜8は省略します)
◆9 真数が正でも、対数は負のときもある
次に「{2}がx>[テ]の範囲でつねに成り立つようなcの値の範囲を求めよう」
とあります。[テ]=0なので、x>0の範囲で{2}が成り立つ場合を考えます。
ここで闇雲に進めようとしても訳わからなくなると思います。そんなときは、
改めて設問の内容を確認するとよいです。
{2}は「x^(log[3]x)≧(x/c)^3」で、これを変形して、
「t^2−3t+3log[3]c≧0」が得られましたね。
そして「t=log[3]x」です。
問題文に書いてあることと、ここまでに求めたことを整理しただけですが、
次の設問がどうなるかわかりやすくなった気がしませんか?
次は「tのとり得る値の範囲」を聞いています。
t=log[3]xで、x>0なので、tの値は{2}実数全体となります。
xが3以上の数ならば1より大きい数になりますが、たとえば・・・
(以下略)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
解説の続き・解答や公式一覧などは・・・
【高校数学】読むだけでわかる!センター数学の考え方
http://www.mag2.com/m/0001641004.html
数学1A2B本試験の全問題を詳細に解説。\540/月。初月無料。火・金配信。
電子書籍版はこちら →→ http://amzn.to/2oZjEzX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者 江間淳(EMA Atsushi)
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------