2019年03月18日

高校物理「波動」「強め合う条件」「弱め合う条件」

高校物理「波動」「強め合う条件」「弱め合う条件」

複数の波が重なり合うと、お互いの波の状態が干渉し合って、強め合ったり弱め合ったりします。

山と山、谷と谷が重なり合うところは強めあい、もとの波より大きく振動します。

山と谷が重なり合うとところは弱めあい、振動しなくなります。(変位がゼロになる)

2つの波源からある点に届く波の波源からの距離の差が、

●「半波長の偶数倍」=「波長の整数倍」になるときに強めあい、

●「半波長の奇数倍」になるときに弱めあう。

ことを覚えておきましょう!
この「強め合う条件」「弱め合う条件」は、音でも光でもよく登場します!


波動まとめ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
   最高級の指導を提供します!生徒募集中です!

プロ家庭教師の江間です。     AE個別学習室
http://www.a-ema.com/k/      http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



posted by えま at 14:42| Comment(0) | 高校物理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

こんなヤツです
名前:江間淳
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN