(−2^2)と(−2)^2を間違える人が多いです。
(−2^2)は、2乗してからマイナスをつけます。つまり、(−2^2)=−2×2=−4
(−2)^2は、−2を2回掛けます。つまり、(−2)^2=(−2)×(−2)=4
です。
なぜそうなるのか、ちゃんと違いを理解した上で計算練習しましょう!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−