「He studies English.」指示に従って書き換えよ。
このページに直接来た人は、まずは問題ページへgo!
@否定文に→三単現なのでdon'tをdoesn'tに、動詞は原形に
He doesn't study English.(彼は英語を勉強しません)
A疑問文に→三単現なのでdoをdoesに、動詞は原形に
Does he study English?(彼は英語を勉強しますか)
B「彼は英語を勉強しなくても良いです」という意味に→don't have toを使う
He doesn't have to study English.
またはHe doesn't need to study English.
など。
C「彼はそのとき勉強していた」という意味に→過去進行形「be動詞+〜ing」
He was studying then.
またはHe was studying at that time.
など。
D「彼は何を勉強していましたか?」という意味に→疑問詞what+過去進行形の疑問文
What was he studying?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:英語