ここは「There is a table in the room.」の書き換え英作文の解答ページです。
直接このページに来た人はまずは問題ページへgo!
There is a table in the room.(その部屋の中にはテーブルがあります)
@否定文に→be動詞の直後にnotを入れる。短縮形のisn'tにしてもOK
There isn't a table in the room.
A疑問文に→be動詞を文頭に移動し、文尾に?をつける
Is there a table in the room?
Byesterdayを加えて、適切な時制に→普通は過去形に
There was a table in the room.
など
C「その部屋には何がありましたか」という意味に→whatを使った疑問文に
What was there in the room?
など
D「その部屋にはいくつテーブルがありましかた」という意味に→how manyを使った疑問文に
How many tables were there in the room?
さらに詳しい解説や、他の解答例がほしい方は、えまじゅくのメール添削をご利用ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:英語