【高校英語】過去問攻略!センター英語
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
■ 問題
第4問 次の問い(A・B)に答えよ。
B 次のページのマラソン大会の申し込みに関するウェブサイトを読み、次の
問い(問1〜3)の[ 39 ]〜[ 41 ]に入れるのに最も適当なものを、それぞれ下の
{1}〜{4}のうちから一つずつ選べ。
問1 Which of the following statements is NOT true about applying? [ 39 ]
{1} You must apply during the month of August.
{2} You must be at least 16 years old when you apply.
{3} You must enter your application via the Internet.
{4} You must submit no more than one application.
問2 A 70-year-old woman living in Lakeville who competed in the 26th
marathon will have to pay [ 40 ] to participate.
{1} $10
{2} $15
{3} $20
{4} $25
問3 According to the website, which of the following is true? [ 41 ]
{1} You can pay the application and entry fee in cash.
{2} You have to make all inquiries by phone.
{3} You must check online to see if you are accepted.
{4} You will have eight hours to finish the race.
[The 28th LAKEVILLE MARATHON]
[February 26, 2015]
APPLICATION
> Period: August 1 - August 31, 2014 (NO late applications will be
accepted.)
> Anyone 16 or older on the day of the race may apply for entry.
> Online applications only.
> One application per person. Multiple applications will be automatically
rejected.
> Reporting any false personal information will result in elimination.
SELECTION
> Unfortunately, due to the size of Lakeville Sports Field, not all
applications can be accepted. The 15,000 runners will be determined by
lottery.
> Applicants will receive their acceptance or rejection letter in
mid-October.
PAYMENT
> Online credit card payments only.
> The application fee cannot be returned. NO exceptions.
> The entry fee will be charged only to those selected by lottery.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
| Category |Application fee*|Entry fee**|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|Minor(16 or 17) | $15 | $25 |
|Adult(18 to 64) | $15 | $50 |
|Senior(65 or over)| $15 | $15 |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
*No application fee if you live in Lakeville!
**$5 discount if you entered either of the last two Lakeville Marathons!
RACE DAY
> Check-in: Opens at 7:00. All participants must present a photo ID
(for example, driver's license or passport) and their acceptance letter
on the day of the race.
> Race schedule: Starts at 8:00/Finishes at 16:00 (Runners who fail to
finish by the designated time must stop running.)
For inquiries, contact: marathondesk@lkve.com
[CLICK HERE TO APPLY]
※マーク部分の□は[ ]で、マル1は{1}で表記しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ1 ===============================
茨城県水戸市、常陸太田市、東海村の個別指導教室
「AE個別学習室(えまじゅく)」では、生徒募集をしています。
1クラス4人までの少人数で、経験豊富なプロ講師の授業が受けられます。
女性講師も指定可能です。対象は小学生〜高校生・浪人生。
1回の授業では、基本的に英語または数学の1教科を集中的に指導します。
1:1の授業をご希望の方への特別コースもご用意しています。
東海村教室では、全国大会経験者による指導が受けられる卓球教室の生徒も
同時募集しています。
興味をお持ちの方は、まずは mm@a-ema.com までお問い合わせください。
家庭教師・塾のサイトと連絡先はここ → http://www.a-ema.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 解答・解説
第4問Bは、1ページのチラシなどを見て設問に答える問題です。
チラシを隅々まで読んでいると時間的にキビシイので、問いの意味を素早く
理解し、資料のどの部分を読めばよいか推測するのも大切になります。
まずは問いと選択肢の意味は・・・
問1 次の記述のうち、申し込みに関して誤っているものはどれですか。[ 39 ]
{1}8月の間に申し込まなければなりません。
{2}申し込みのときに、少なくとも16歳になっていなければなりません。
{3}インターネットを通じて申し込みを行わなければなりません。
{4}1つを超えない申し込みを提出しなければなりません。
{4}の選択肢は、少し意訳すれば、「申し込みは1回だけです。」という意味。
つまり、マラソン大会の申し込みに関しての正誤を判断する設問です。ならば…
(以下略)
(有料版では、解説の続きや語句コーナー、解答一覧も掲載しています)
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================== お知らせ2 ===============================
ブログにて様々な問題を解説しています!
■ センター数学を理由の理由まで解説するブログ
http://centermath.seesaa.net/
■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
http://a-emaenglish.seesaa.net/
■ 何でも解説するブログ(塾&家庭教師ブログ)
http://a-ema.seesaa.net/
紙の書籍、電子書籍もご利用ください。
中学・高校の英語・数学の書籍を出版しています。
★江間淳(えまあつし)の書籍一覧 → http://amzn.to/2lnKZdS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 全文訳(基本的に直訳ですが、一部意訳しています)
[第28回LAKEVILLEマラソン]
[2015年2月26日]
APPLICATION(お申し込み)
> 期間:2014年8月1日から8月31日(期限を過ぎたお申し込みは受け付け
られません)
> レースの日に16歳以上の年齢ならば誰でもエントリーできます。
> お申し込みはオンラインのみです。
> お申し込みは1人につき1回です。複数のお申し込みは自動的に拒否されます。
> 虚偽の個人情報にてお申し込みの際は、失格となります。
(以下略)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今回の高校レベルの単語・熟語など
≪APPLICATION≫
period:文の最後につけるのがピリオド。「終末、期間、終止符」
multiple:"single"の対義語。「複数(の)、倍数(の)、多数(の)」
automatically:オートマチックに→「自動的に」
reject:押し返すようなイメージ。「拒否する、拒絶する」
false:"true"の対義語。真か偽かは"True or False"「偽の、間違いの」
personal:もちろんPCのP。"person"の形容詞形。「個人的な」
(以下略)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
解説の続きは、本日21時配信予定の
【高校英語】過去問攻略!センター英語
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
に掲載します!
文法セクションはもちろん、第6問の長文まで、翻訳も行っている著者が、
全文訳・語句までイメージ重視&論理的に解説します。
月・水・土配信。\540/月。最初の1ヶ月は無料です。
ブログにもメルマガの記事を分割して掲載しています。
■ センター英語をひとつひとつ解説するブログ
http://a-emaenglish.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
発行者 江間淳(EMA Atsushi)
mm@a-ema.com http://www.a-ema.com/k/ https://twitter.com/A_EMA_RYU
------------------------------------------------------------------------
無断転載・引用を禁じます。
=========================== お知らせ3 ===============================
5万人以上の利用実績がある勉強アプリ。英語・数学・化学など。
★印のものはGooglePlayでも公開中です。「江間淳」で検索してみてくださいね!
★【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
http://pmana.jp/pc/pm586.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
http://pmana.jp/pc/pm743.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
http://pmana.jp/pc/pm730.html
★【高校英語】センター試験徹底トレーニング
http://pmana.jp/pc/pm588.html
★【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
http://pmana.jp/pc/pm603.html
【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
http://pmana.jp/pc/pm729.html
【中学5科】高校入試の重要ポイント
http://pmana.jp/pc/pm707.html
ラベル:英語