y=2x−1のグラフを描け。
見えてる数字をなんとなくそのまま使って、
x軸上に2,y軸上に−1をとって、その2点を結んで完成!
としてしまう人がたくさんいます。
もちろんこれは間違いです。
1次関数のグラフを描く場合は、切片と傾きを考えます。
y=ax+bのaが傾き、bが切片ですね。
@切片と傾きの値を式から読み取る。→ここでは切片は−1,傾きは2
Ay軸上に切片の値の点を取る。→切片は−1なのでy軸上に−1の点を取る。
B切片のところから右に1進んだら、傾きの値と同じ数だけ縦に進む。→傾きは2なので、切片の位置から右に1進んだら上に2進む。
CBで求めた点からさらに右に1進んだら、また、傾きの値と同じ数だけ縦に進む。→傾き2なので、Bの位置から右に1進んだら上に2進む。
DCを繰り返して、次々と点を取っていき、全ての点を通るように直線を引く。
注意点としては、通る点は、なるべく離れた点をたくさん見つけるとよいです。離れた2点が正しく取れれば、その間の点は自動的に通ります。
慣れることも大切なので、グラフの描き方がわかったら、何度も練習しましょう!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学