高校生物「体液の組成」「血小板」
次の文章のかっこに適語を入れよ。
血小板は、2〜4μm,不定形で、平均寿命は(@)日である。血液1mm3中には20〜30万個存在し、その主なはたらきは(A)である。血液が血管外に出ると、血小板から(B)が放出され、複雑な反応を経て(C)が形成される。これが血球を絡めて血ぺいを作る。
解答はこのページ下に掲載します。
センター過去問生物+生物基礎
生物の書籍
@7〜10,A血液凝固,B血小板因子,Cフィブリン
血小板は、2〜4μm,不定形で、平均寿命は7〜10日である。血液1mm3中には20〜30万個存在し、その主なはたらきは血液凝固である。血液が血管外に出ると、血小板から血小板因子が放出され、複雑な反応を経てフィブリンが形成される。これが血球を絡めて血ぺいを作る。
「複雑な反応」の部分は、生物基礎では詳しく覚える必要はないと思います。
血小板因子→いくつもの段階を経た反応→フィブリン→血ぺい
という流れがわかればよいでしょう!
関連項目
血液凝固のしくみ(複雑な反応)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2019年11月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
こんなヤツです
年齢:41
職業:プロ家庭教師、AE個別学習室(えまじゅく)代表、翻訳者
ウェブサイトURL:http://www.a-ema.com/
メールアドレス:j@a-ema.com
一言:アプリ、メルマガ、電子書籍提供中です。アマゾンやGooglePlayで「江間淳」で検索!
江間淳の書籍一覧 → http://amzn.to/2m9LTvN