平方根の単元の計算をするには、まずは定義をよく理解しなければいけません。
具体例を挙げてみます。
√2は「2乗したら2になる数」であり、
√3は「2乗したら3になる数」であり、
√4は「2乗したら4になる数」だから、√4=2であり、
√5は「2乗したら5になる数」です。
では、√2を2乗したらどうなるでしょうか?
√2の意味をもう一度考えると、「√2は2乗したら2になる数」です。
この「2乗したら2になる数」を2乗するのだから・・・
2ですね!
式で表すと、
(√2)^2=2
というわけです。
この記事の内容を動画にしました→平方根の意味と基本的なかけ算・割り算
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学