3点A(2,−1,3),B(3,2,1),C(a,b,5)について、 A,B,Cが一直線上にあるようにa,bの値を定めよ。
空間の場合は、図で表すのも難しいので、ベクトルの平行条件を考えるとよいと思います。
ベクトルの平行条件は空間でも平面と同様に、
k・→a=→b
です。
要するに、「片方のベクトルを何倍かしたら、もう片方のベクトルと一致する」です。
3点が一直線上にあるならば、その3点を使って作った2つのベクトルは平行になり、平行ならば当然平行条件を満たす。というわけです。
まずは与えられた3点を用いて、2つのベクトルを作ってみましょう!(→ABの求め方)
3点A(2,−1,3),B(3,2,1),C(a,b,5)
→AB
=(3−2,2+1,1−3)
=(1,3,−2)
→AC
=(a−2,b+1,5−3)
=(a−2,b+1,2)
これらが平行なので、
k・→AB=→AC
k(1,3,−2)=(a−2,b+1,2)
(k,3k,−2k)=(a−2,b+1,2)
このイコールが成り立つためには、x成分、y成分,z成分がそれぞれ等しいので、
k=a−2,3k=b+1,−2k=2
という式ができます。これらを連立して解けば、a,bがわかって、解決!ですね。
−2k=2
k=−1
−1=a−2
−a=−2+1
−a=−1
a=1
−3=b+1
−b=1+3
−b=4
b=−4
ということで、求めるa,bの値は、
a=1,b=−4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
最高級の指導を提供します!メール添削も好評です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室(えまじゅく)
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ラベル:数学